情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい
大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分
【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B
大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...
2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html
【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/
管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/
プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...
西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/
四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
2321:
通りがかりさん
[2017-05-27 16:11:01]
|
2322:
匿名さん
[2017-05-27 19:24:31]
|
2323:
匿名さん
[2017-05-27 20:09:34]
|
2324:
匿名さん
[2017-05-28 12:41:51]
もう完売したんやから、 放っておいてあげたら??
なんか貧乏人の妬みみたいでみっともないでぇ〜 |
2325:
ご近所さん
[2017-05-31 05:08:52]
なにわ筋線は報道通りならけっこう近くに駅出来ますね。
![]() ![]() |
2326:
匿名さん
[2017-05-31 07:16:10]
>>2325 ご近所さん
中央線より南側ですか。西大橋とほとんど距離変わらないかもしれないですね。南北に伸びる線なので、西大橋より近くに入り口ができたりする可能性すらありそうですね。 まあ近くにできたらラッキーくらいに思いましょうか(笑) |
2327:
匿名さん
[2017-05-31 08:50:58]
この絵の信憑性はどこまであるんでしょうかねー。
西本町では中央線との乗り換えをさせたいと思うんですが。 本町や阿波座と動く歩道で繋いだりして(笑) |
2328:
匿名さん
[2017-05-31 09:04:28]
>>2327 匿名さん
信憑性の話をし始めると、そもそものなにわ筋線の着工するのか?とかしょうもない話になりますから止めましょうよ。 まあ、市営地下鉄では無いですから無理に繋げる必要もないないということではないですか?だからこその中途半端な位置取り。ここにとっては棚からぼた餅。 |
2329:
匿名さん
[2017-05-31 11:03:32]
|
2330:
匿名さん
[2017-06-01 08:34:36]
長堀線はかなり地下深い。西大橋に駅を作るのは工事が大変、さらできてもホームに行くのもかなり大変。そんな事もあり見送りじゃないのかな?
|
|
2331:
匿名さん
[2017-06-01 08:49:26]
|
2332:
匿名さん
[2017-06-01 08:49:36]
素人目に経費を節約するなら中央線の下に駅を作るより北か南のどちらにずらす方が工費は安くつく。長堀線に乗り継ぎし易いのなら中央線より南側に駅。地域活性化なら駅から離れてしまう中央線北側。地図をみると南側に寄ってるので南側に設置、中央線、長堀線にアクセスし易くするのかも。
理想は中央線と長堀線の中間に位置して地下で繋がったらいいのになあ(笑) |
2333:
匿名さん
[2017-06-01 09:31:04]
>>2330 匿名さん
何十年も計画だけができて沈んできたなにわ筋線です。期待せずにいたほうが良いくらいです。 ここは市営地下鉄が既に近くにありますから、なにわ筋線ができたとしても、十五年後に乗り換えが一回減るだけです。いま購入した人にとっては利便性はそんなに変わりません。なんと言っても十五年後ですから。 まあ、ほとんど目の前にJR系の駅ができることで売値は上がるでしょうが、それは本当に着工〜竣工してからのお楽しみくらいでしょう。 |
2334:
匿名さん
[2017-06-13 11:18:37]
比較的交通量の少ない、銀杏並木がきれい、なにわ筋沿。
南側には公園。 人気の小学校区。 スーパーライフはほぼ目の前。なにわ筋渡ればビッグビーンズ。 西大橋駅は徒歩1分。四ツ橋駅は徒歩5分。心斎橋は徒歩10分。 マンション買おうと思った時には完売してました。 中古まちます。 |
2335:
マンション検討中さん
[2017-06-13 11:31:05]
|
2336:
匿名さん
[2017-06-13 11:36:15]
|
2337:
通りがかりさん
[2017-06-13 12:35:43]
|
2338:
通りがかりさん
[2017-06-21 23:45:52]
|
2339:
ご近所さん
[2017-09-05 11:52:45]
完成
|
2340:
坪単価比較中さん
[2017-09-05 11:59:56]
>>143
新町から南船場のエリアが好きでこのマンションが気になりますが、非常に高いようですね。 昔、プレミスト南船場が気になった事があり、今思えば買っとけばよかったです。 本当に安い時代でした。 2LDKは2500万台、3LDKでの20階とかでも3000万台後半であったと思います。 |
その理屈なら似たような戸数でまだ完売していないブランズタワー御堂筋本町や東心斎橋は究極の不人気物件ですね。