情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい
大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分
【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B
大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...
2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html
【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/
管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/
プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...
西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/
四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
21:
マンション住民さん [男性 60代]
[2015-07-28 12:01:39]
|
22:
匿名さん
[2015-07-28 12:28:07]
そうなんですか
建物の場所がちょうど公認遊廓エリアとして長い歴史がある大阪の4大遊廓のエリアの一つ新町遊廓(他には道頓堀の宗右衛門町や北新地など)だったので、その理由もあるのかなと思ってました すいません。 |
23:
匿名さん
[2015-07-28 13:40:43]
|
24:
匿名さん
[2015-07-28 14:17:15]
サンクタスに空中権の話しがあってその値段だったら、ここの値段は妥当なんですかね?
空中権のあったサンクタスより近くの阿波座のタワーの方が安いって聞きましたし新町界隈はこんなもんってことですか? |
25:
匿名さん
[2015-07-28 14:22:47]
|
26:
匿名さん
[2015-07-28 14:32:06]
|
27:
匿名さん
[2015-07-30 14:31:19]
低層階でも坪@230万円くらいからなのかなぁ。
|
28:
匿名さん
[2015-07-30 14:49:38]
未来は誰にもわからないけど・・・
・・・将来、資産価値が上がってるといいね。 |
29:
匿名さん
[2015-07-30 15:18:36]
|
30:
匿名さん
[2015-07-30 15:42:07]
新町あんまり人気ないけどここは高いだろうなー
5単身向けの部屋だと5平米15階3800万くらいかな? |
|
31:
購入検討中さん
[2015-07-30 15:48:45]
サンクタスタワーが安かったのは土地を購入した時期がアベノミクス前だったのと、旧厚生年金会館の運営維持も土地競売の条件となったため多くの業者が入札を断念し、かなりの好条件でオリックスが落札出来たと聞きました。
これが本当だったらサンクタスタワーの価格はある意味例外で、今後景気がガタ落ちしない限りはサンクタス分譲時のような価格は出ないでしょうね。 ここのタワーは大通りに面していて西区の中では立地はかなり良いと思いますよ。 |
32:
匿名
[2015-07-30 19:15:05]
|
33:
物件比較中さん
[2015-07-31 11:53:27]
31さん、大通りに面してるのってプラスなんですか?なにわ筋近くに住んでましたが、夜も交通量が多くうるさかったのでこちらも断念することにしました…。
|
34:
サラリーマンさん
[2015-08-02 09:47:29]
大通りに面してるのはマイナス。
新町でいうとサンクタスやジオみたいな立地が一番いい。 |
35:
匿名
[2015-08-02 14:12:56]
ブレミストローストビーフ、いいマンションかもしらんが響でかすぎて、相対的にショボくみえそいなのが気がかり。
|
36:
匿名さん
[2015-08-02 14:52:48]
新町ってブランドになる地名なの?
|
37:
匿名
[2015-08-02 16:01:24]
>>36
ここで新町はタワー4、5本目ぐらいだから学区人気とあわせて不動産屋さんが人気エリアだって一般人にあおってブランド化進めて今は一般人に少し浸透してきたぐらいの状態じゃないかな? ライオンズとかマンション名に新町入ってないし。 |
38:
購入検討中さん
[2015-08-03 17:33:37]
31です。
大通りに面してるのはプラスと考えていましたが、確かに音に関する問題がありますね。 私は今住んでいる場所も交通量が多い所なので、音にはある程度耐性があるのでこの立地は問題無いのですが、閑静な場所から引っ越す場合は交通量は重要な部分だと思います。 私が立地的にプラスと考えていたのは大通りに面していた方が地価が落ちにくいと思っていた点でした。ただ、西区でもなにわ筋より西側は地価がかなり落ちると聞いたことがありますので、地価を気にするならそもそもここを買うなという事にもなりますが。。。 |
39:
購入検討中さん
[2015-08-03 17:46:13]
学区の件ですがサンクタスタワーに住んでいる知り合いによると、子供を私立幼稚園(パドマ等)に通わせているご家族が目立つということでした。確かに堀江小学校は西区1番人気と言ってもいい公立小学校ですが、タワーマンションを購入される方で学区を重視されている方はもしかするとそれ程多くないのかもしれませんね。
ただ公立の校区を考えるなら西区なら堀江小学校が1番だという話は相当多く耳に入ってきますので、今後もこのあたりの人口は増えそうです。 |
40:
匿名さん
[2015-08-03 18:50:33]
>>36
新町は隠れ動物王国です。 |
オリックス劇場の空中権を買ったので高さを上にのばすこと
が出来たので個数を増やすことが出来たので安くなったのですよ。