情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい
大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分
【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B
大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...
2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html
【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/
管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/
プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...
西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/
四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
1341:
口コミ知りたいさん
[2016-05-12 15:48:00]
|
1343:
匿名さん
[2016-05-12 16:47:44]
|
1344:
匿名さん
[2016-05-12 17:13:13]
1336と1341は同一人物(迷い人)のようだね。
余り他所から反感を買うような事は書かない方が良いのでは? 1336ではしおらしく謝ってるが、当スレには迷惑この上ない書き込み。 |
1345:
匿名さん
[2016-05-12 18:29:13]
|
1346:
匿名さん
[2016-05-12 19:14:18]
|
1347:
匿名さん
[2016-05-12 19:29:14]
|
1348:
匿名さん
[2016-05-12 19:36:50]
|
1349:
匿名さん
[2016-05-12 20:01:59]
>1348
江戸の吉原の花魁の場合は、今のお金にすると、年収7000万程稼いでいたらしいよ。新町では夕霧太夫が老舗銘菓に成る程。 美貌に教養も兼そなえ、舞踊に琴に江戸の花形でないと、一流花魁には登れないけどね。 |
1350:
コピペしますね
[2016-05-12 20:04:23]
ここの物件の良さ、ほんとに物件周辺を歩いた人にはわかるよ。
自分に嘘はつけいもの。 悔しいかもしれない、認めたくないかもしれない、だが新町タワーの立地は良いの。 でもね言いたいんだよね、北区中之島、中央区北浜、本町が良いって。 いいよ、確かに悪くないよ。でもね、新町タワーの立地はもっと良いの。 治安が悪いところの学校区は人気ないよ。でもねここの学校区は堀江小。調べてみてね。人気の学校区。 で、オフィス街でも商業地でもなく住宅街なの。昼間の散歩、買い物も気軽にできる。そしてライフは歩いて1分。ちょっといいスーパービッグビーンズも歩いて2分。コンビニもツタヤも100円ショップも全て歩いて5分圏内。 そして心斎橋も歩いて10分圏内。でもね心斎橋は近いけど、なにわ筋を超え、四ツ橋筋を超え、長堀通を超えないといけないので歩いて10分圏内にもかかわらずこちらは住宅街なので全然ガヤガヤしてないの。 松島が近いとか言ってる方がいますけど、ここは新町2丁目の東端。新町は4丁目まであるの。そして安治川という大きな川を渡らないと松島は行けないの。歩いたら結構遠いのよ。 ところで松島って実際に見られたことあります? 確かに遊郭だけど普通の風俗街よりも落ち着いた雰囲気なんですよ。私的には北区兎我野町や中央区日本橋のような風俗街のほうがよっぽど嫌です。 あとね南側は公園、東側は銀杏並木が綺麗な大きななにわ筋。でもこれがまた交通量が比較的少ないの。 新町は全体的に道幅が広いので北側のビルともじゅうぶん間隔があるのでそんなに気にならないと思いますし、西側にこれから高層が建つようには思いませんし安心。 駅は西大橋というあまり聞かれない駅かもしれないけれど意外と使えるの。東西ラインだけど南北ライン、JR、京阪とアクセスできるし、何と言っても歩いて1分。四ツ橋駅は歩いて6分、心斎橋駅は歩いて10分。 ま、何を言っても文句ばかり言われる方がいてますけど、悔しい気持ちはわかるよ。 だってここの物件いいですもの。 ここまで言うと次に言われるのが大和ハウス、近鉄が事業主なんて嫌だなどと言われる方がいてます。 私も全く知らない、最近できたばかりの事業主なら心配。でも大和も近鉄もじゅうぶんに大手。なにかあった時の心配は不要だと思います。それ以上に財閥系じゃないと嫌だというなら向いてませんね。でもね不動産ってまずは立地。立地がいい物件なら古くなった今でも高額取引されてるの。事業主が良いから立地が良くないけど高額取引されるなんてないの。 おわかりいただけたかしら? 文句言われるならありふれた言葉はやめてね。しつこいし飽きてますので(笑) 写真、面白いですね(笑) |
1351:
匿名さん
[2016-05-12 20:07:56]
頻繁に板があがってくるからのぞいてみたら、
いやはや妄信的通り越して狂信的ですね・・・ お願いですから西区の板から出てこないでいただきたいです 住み分けは大事ですから、どうぞ素敵な西区新町をご堪能下さい 北区や中央区にやっかんでるコメントが多数見受けられますが、 北区や中央区の板では西区の話題あがってきませんので・・・相手にされていないんですよ 住み分けていきましょう、それが平和 |
|
1352:
匿名さん
[2016-05-12 20:22:08]
|
1355:
匿名さん
[2016-05-12 21:00:49]
此処ってまだ躯体自体にはお目にかかれない低さだけど、いつの完成なの?
|
1356:
匿名さん
[2016-05-12 21:23:37]
此処は梁の出っ張りがおもいっきり有るなあ、、、
床は直貼りだし。 ![]() ![]() |
1357:
匿名さん
[2016-05-12 21:41:05]
|
1358:
匿名さん
[2016-05-13 10:49:54]
|
1359:
匿名さん
[2016-05-13 11:28:47]
|
1360:
匿名さん
[2016-05-13 21:38:53]
|
1361:
匿名さん
[2016-05-13 23:10:18]
此処のマンションは、なんでこんなに梁の出っ張りの多い間取りになったの?
今売り出し中のタワーマンションの殆どで、梁は外になるような間取りに工夫されているのにねえ・・・ |
1362:
匿名さん
[2016-05-13 23:28:54]
この間取りは斬新だね
新町スタイルと名付けようか |
1363:
匿名さん
[2016-05-13 23:44:20]
|
1364:
匿名さん
[2016-05-13 23:52:45]
|
1365:
匿名さん
[2016-05-13 23:56:05]
柱を挟んで、一正座とニ正座が出来ますね!
|
1366:
評判気になるさん
[2016-05-14 00:04:03]
ココは高級マンションではないんですね、残念・・・
|
1367:
匿名さん
[2016-05-14 11:14:18]
此処はリバーレベルのダイキンタワーです。
価格はリバーよりも高くて制震凸凹間取りが特徴です。 一部の信者には受けてるようですが、、、苦笑 |
1368:
匿名さん
[2016-05-14 11:31:32]
|
1369:
匿名さん
[2016-05-14 11:33:40]
ただひたすら嫌がらせの誹謗中傷投稿を続けてる人は、何がしたいんだろ。
毎日何度も嫌がらせを続けて、何が楽しんだろ。 このマンションは、強力粘着性ストーカーに目をつけられたようですね。 たぶん、自分のマンションの方が路線価が低いとか、 周りに風俗店が多いとか、犯罪率が高いとか、 天井が低いとか指摘されて、逆恨みしているのでしょう。 気持ち悪いストーカーですね。 |
1370:
匿名さん
[2016-05-14 11:46:47]
しかし、そろそろケチばかりつける輩もネタが尽きてきた感がありますな。
まっ、今販売中の都心タワーマンションの中でここは住環境においてベストバイですからね。 不動産購入の肝心要である立地より財閥系じゃないと買わないと言う人は別ですけど。 あっ、こんな事言えばまたやっかみが増えるかもしれませんね(笑) |
1371:
周辺住民さん
[2016-05-14 11:52:39]
昼間サラリーマンだらけのオフィス街、駅真上でも高速や大通りに隣接してる立地、オフィス街と商業地が融合された街、静かな街だけど生活感が無いところ、そういう立地に比べたら新 タワーは住むのにベストだね
|
1372:
匿名さん
[2016-05-14 12:48:17]
|
1373:
物件比較中さん
[2016-05-14 14:47:08]
友人が阿波座のOMPに住んでます。
で『新築未入居の空き部屋あるから』・・と、やたら勧めてきます。 実際にその友人の部屋に何度か遊びに行きました。ホンマいい感じでした。部屋からの眺望はマジ最高でした・・特に夜景が・・。気になるのはエレベーターが少ない事ぐらいです。 皆さんなら、ココとOMPどっちを買いますか?? ちなみに、ココはエレベーター何基あるんですかね?? |
1374:
マンション比較中さん
[2016-05-14 14:52:18]
上が推しの人の主張
下がディスな人の主張 駅から近くて最高だよ! ただしマイナー鶴見緑地線 心斎橋や難波にも近い! ただし料理組合やアメリカ村のほうが近い 料理組合やアメリカ村は全く近くない! なら心斎橋や難波が近いって無理あるだろ 人気の学校もあるよ! 私立に通う場合は関係ない 路線価が高いよ! そこがアピールポイントになると思ってるのって正直アピールポイント少ない物件でしょ 便利で洒落た若者にも対応した利便性の高い生活空間 乱雑で小汚い下町エリア 値段は他のタワマンに負けない価格帯だよ その価格帯なのに共用施設やディティールが安価マンションレベルだよ 新町が大好きな熱狂的な周辺住民がいるよ! 正直怖いです。わざわざホームレス撮影しに行く人まで居るし 出っ張った梁がオシャレな間取りの新町スタイル! お、おう・・・やっぱ財閥系のデベがいいな こんな感じ? ここはここでいいと思うよ ただ値段に見合った設備や間取りじゃないので私はやめました 推しの人の地域愛は感じるんだけど、結局マンション自体の設備などを褒める意見があがってきませんしね |
1375:
匿名さん
[2016-05-14 15:28:46]
>>1374
まとめ方から察するに、各スレを荒らしまくってる人と同一人物の可能性が高いですが、訂正を含めつつ質問。 > 正直怖いです。わざわざホームレス撮影しに行く人まで居るし わざわざ撮影したのは、ここの周辺住民じゃないでしょ?なぜディスな人の主張なんでしょうか? > 出っ張った梁がオシャレな間取りの新町スタイル! どう読んでもディスってますよね。なぜ推しな人の主張なんでしょうか? |
1376:
職人さん
[2016-05-14 15:49:56]
まだまだ哀れな人がいるね
不動産購入の肝心要は立地。 戸建なら土地が決まってからどこのハウスメーカーで建築する云々はわかる。 マンション購入においてはまずは立地。 共用部分に住むんじゃない。 生活不便な豪華マンションに住んでても、豪華だけど生活不便だね。で終わりますよ(笑) |
1377:
匿名さん
[2016-05-14 15:53:19]
ディス意見のほとんどが実際に物件をみていないし、新町や堀江に行ったことのない人ばかりだね。修学旅行で大阪に来たことある程度だと思う。
|
1378:
匿名さん
[2016-05-14 15:57:05]
擁護意見の人たちの信念が凄い
戸数は300以下だしこういった熱狂的な人たちだけでもきちんと売り切れるのではないでしょうか マンション全体が新町愛に溢れた人情味のある物件で、理事会なんかも非常に白熱すると思います |
1379:
物件比較中さん
[2016-05-14 16:24:59]
>>1378
正直キモいです。ここの信者って。自分は堀江も新町も知ってるけど、住みたいようなオシャレな町って事もなく、最寄り駅が西大橋駅。徒歩圏に心斎橋。 これなら梅田徒歩圏の本庄西の方が新町よりも条件がいいと思います。 躯体もアウトフレームでパノラマビュー。共用空間も此処よりも数段豪華。価格帯も此処と似たり寄ったりだし。 資産価値や立地も北区なんで西区よりも条件良さだし。 |
1380:
匿名さん
[2016-05-14 17:01:28]
|
1381:
匿名さん
[2016-05-14 18:14:17]
|
1382:
匿名さん
[2016-05-14 18:42:06]
現地見てきました!
ここの下町って書き込み見ていたのでドキドキしましたが、ポルシェやボルボのディーラーを見つけた瞬間とても私には下町と思えませんでした。 |
1383:
匿名さん
[2016-05-14 18:44:58]
もし下町だったとしても、数千万円もするポルシェやボルボを売ってる下町ってなにか響きました!
|
1384:
匿名さん
[2016-05-14 20:23:54]
松島新地、アメ村が近い、ホームレスがいるから治安が悪いといわれてます。
が、 堀江小はなぜか人気があり、なぜかファミリーマンションが多く、なぜかコジャレた飲食店があり、なぜかちょっとした高級スーパーやライフに若い女性や子連れ主婦が多く、なぜかAudi、Porsche、Volvoの販売店がある。 下町とか言われてますが下町ってだいたい戦時中に焼けなく昔から残ってるような町の事をさすことが多いのですが、ここって、元花街で戦時中にやけて新しい町だから新町。だから道路も広くとられてますよね。 不思議だなあ、下町って言われる昔の面影もないし、治安が悪いようにも見えない。ナゼデスカ? |
1385:
匿名さん
[2016-05-14 20:56:51]
あばたもえくぼってやつですね
片目を閉じて買えば大満足 |
1386:
匿名さん
[2016-05-14 21:07:54]
|
1387:
マンション比較中さん
[2016-05-14 21:52:35]
二期まで待とうとしばらく来てなかったが凄い荒れようだな笑
うちは値段と中身が合ってないから購入検討中なのだが、 立地について、松島が近いとか言ってるやつ、ほんとわかってないな笑 確かに近いが、そんなこと言ったら大阪で良い公立小と言われる北区の堀川小区だって、 ちょっと歩きゃ外人の柄悪い立ちんぼが溢れてるトガノがあるんだよ。 立ちんぼだけじゃなく、変なキャッチとかウロウロしてるから余程危険。 松島なんて、料理屋の軒先でいてるんだから外に出てこないし、 その通りだけで完結してるし、立ちんぼとかいないしある意味安全。 そんな当たり前のことで新町けなすより、このマンションの内装とかでちゃんと批判したらどうだ? 立地は問題ないんだよ。確かに夜は近隣の専門学生とかがたむろしてちょっと柄悪いが、 せいぜい壁に落書きするくらいでそこまでひどくはない。 |
1388:
匿名さん
[2016-05-14 22:31:42]
街の多様性を考えますねぇ。新町堀江のこまい路面店、心斎橋の大箱係繁華街、本町船場のオフィス街が程よく日常に溶け込んでいる。駅力とか設備とか投資の観点だとツッコミどころがあるのでしょうが。
|
1389:
匿名さん
[2016-05-14 22:39:49]
外車販売店があるからってドヤ顔で自慢げに語られても困るよね、、、^ ^ ;
|
1390:
匿名さん
[2016-05-14 23:06:55]
|
・パークハウス 中之島タワー
良>中之島という立地が好きな人にはウケる。
悪>端っこ。駅も不便な中之島。まだまだ倉庫街の面影が強く残り暗い
・ブランズタワー御堂筋本町
良>本町駅上は非常に便利。
悪>スーパーもないようなオフィス街、阪神高速かぶりつき....。
・ブランズタワーウェリス心斎橋
良>長堀橋駅上、心斎橋エリア
悪>繁華街からすこし外れてるとは言えちょっと街中過ぎる。
・北浜タワー
良>北浜駅直結! 中之島の素敵なスポットに近い。
悪>昼間に行くとビジネスマンだらけ。スーパーとかもなく日常生活を継続するにはちょっと辛そう。