大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-19 16:18:08
 削除依頼 投稿する

情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい


大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/


プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分


【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B

大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...

2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html

【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/

プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...

西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/

四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

プレミストタワー大阪新町ローレルコート

121: 購入検討中さん 
[2015-11-29 10:53:37]
>>120
まだこれからなはのでわかりませんが、個人的には南東角が良いですね。
眺望も15階以上なら問題なさそうでした。勿論高層階なら想像以上に視界は抜けてて良かったですよ。
122: 物件比較中さん 
[2015-11-29 13:07:46]
>>119 近くに住んでたのですが、なにわ筋は深夜でも交通量がそこそこあります。この辺りの環境はとてもいいと思いますが、大通り沿いということで見送ります。
123: 購入検討中さん 
[2015-11-30 15:20:44]
共用部(スカイラウンジやパーティースペース等)はどんなものがあるのか説明ありましたか?また、間取りや仕様の感想等あれば教えてください。ちなみに、ここはアウトポール設計ですか?

とても人気物件になりそうですね。私もここの街並みが気に入っており、非常に興味のある物件です。なかなか仕事の都合がつかず来週の発表会にも行けそうにありませんので、申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
124: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-01 09:09:48]
説明会予約したけど、嫁がママ友からここは凄い高いと聞いてきて・・・
南向きの角部屋、3階で7000万から、そこそこ広い南向きでも6000万近くからだって。
本当にそんなに高いんですか??
125: 匿名さん 
[2015-12-01 22:01:51]
こちらの物件と中之島のパークハウスだったらどちらが買いでしょうか?
126: 物件比較中さん 
[2015-12-01 22:17:20]
京都の物件もそうだけど、ダイワって何か勘違いが過ぎるのでは?

プレミストブランドなんかで超強気すぎるプライスを提示してるよね。

低層階に7000万とか有り得んし、、、
127: 物件比較中さん 
[2015-12-01 22:20:52]
ここに大金掛ける位なら北浜直結の物件を待った方が無難と思う。
128: 物件比較中さん 
[2015-12-01 22:28:22]
>>125

中之島の物件なら人気の北角部屋30階からの39階までの86平米が7000万アラウンド。
勿論抽選になって全て完売したが。
高値で物件を掴むとリセールで損する事になるので物件選びには注意が必要でしょうね。
129: 購入検討中さん 
[2015-12-01 23:19:06]
>>124
本当でした。
中之島と比較した結果、中之島角部屋を契約しました。
130: 金融投資家 
[2015-12-01 23:25:16]
>127

北浜直結は、
すでに完売じゃないのかな(笑)
131: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-02 07:37:11]
本当なんですね・・
説明会行っても恥かくだけだからやめようかな、、
公園前だし間取りもファミリー向けとか営業言ってたけど、
お金持ちのファミリーがこぞって住むのかな・・
狭い部屋でもそんな値段なんですか??
132: 検討中 
[2015-12-02 09:46:31]
>>131
西向きの61㎡の2LDKが4,300万で、北東角の72㎡の3LDKが5,200万でした。
11階の値段なんで3階ならもう少し安くなるかと思いますが。
133: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-02 21:17:42]
2Lで4000万越えですか・・・
北東たった72平米でも5000万越え・・・
これって西区で適正な価格なんですか??
134: 匿名さん 
[2015-12-03 06:24:38]
立地と造りはファミリー向けなのに、価格だけラグジュアリーですね!笑っ
135: 物件比較中さん 
[2015-12-03 11:18:34]
価格聞いて買う気が失せた、、、。

不便でも中之島のほうが現実的な選択に思えてきた。
136: 契約済みさん 
[2015-12-03 12:12:13]
立地が元々ラグジュアリークラスの勘違い
ライフ前のルグランデ四ツ橋は3階98平米築10年?賃料19万

https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=060&bs=040&...

http://ameblo.jp/yu-8-chi/entry-12051519760.html
137: 匿名さん 
[2015-12-03 12:16:16]
>>136
間違えました。契約済では無く物件比較中の匿名です。
138: 匿名さん 
[2015-12-03 20:46:13]
賃貸って同じ建物でも階層や広さに比例しないで違うからどれで判断していいか悩みます。
建物違うともっと違う 涙
わかりやすい指標があればいいのに{(-_-)}

ルグランデ四ツ橋
5階 96平米 賃料 24万円
http://s.sumaity.com/27/s/6703/6703040/179838477/
6階 96平米 賃料 23万円
http://s.sumaity.com/27/s/6698/6698230/165274799/








142: 匿名 
[2015-12-08 13:24:00]
TFタイプとEタイプがモデルルームになるらしいです。
南の角部屋がいいけど、条件いいからライバルが多そうだし、悩みます。
1月中旬にモデルルーム見学の予約を取ったけど、早く詳細が知りたいですね。
143: 物件比較中さん 
[2015-12-09 01:54:18]
新町から南船場のエリアが好きでこのマンションが気になりますが、非常に高いようですね。

昔、プレミスト南船場が気になった事があり、今思えば買っとけばよかったです。
本当に安い時代でした。
2LDKは2500万台、3LDKでの20階とかでも3000万台後半であったと思います。

おそらく、買える範囲を超えてるとは思いますが、このマンションの価格が正式にでるのはいつごろですか?

144: 匿名さん 
[2015-12-10 10:32:09]
公式ホームページでは価格が公表されておりませんが、
皆さんからの情報を参考にさせていただいております。
それにしてもタワーマンションは価格が高いんですね!
価格は土地代と建材費、人件費など様々な要素が絡み合って
決まるのだと思いますが、売主にもよるんですか?
145: 匿名 
[2015-12-10 12:11:56]
タワーマンションに限らず、どのマンションもこれからは値段が上がって出てきそうですよね。
価格が売りの某デベのマンションでさえ、ある意味期待を裏切る価格になっていますから。
こちらの値段も、そのうち安く感じるくらい周りが高くなりそうで怖い。
146: 匿名さん 
[2015-12-11 10:58:26]
これだけ上がると
後が怖い。

バブル崩壊を一番意識しているのは業者でしょう。
来年半ばあたりまでに売り抜け、後は
147: 匿名 
[2015-12-11 20:27:32]
来年半ば以降も、価格が下がる要素は考えにくいし、上がる要素ばかり考えられますね。
売れる売れないはもちろん置いといて。
148: 匿名さん 
[2015-12-11 20:29:20]
ダイワ万タワーはいやや!笑
149: 物件比較中さん 
[2015-12-12 20:26:25]
大和のタワーは嫌とありますがなぜですか?

ゼネコンが大林組なので安心だと思うのですが。
150: 匿名 
[2015-12-12 20:26:29]
この辺の学区も人気とお聞きするのでファミリー層も多いのかな?と思っておりますが、お子さん方はどこの進学塾へ通われているんでしょうか?電車通学か、車での送り迎え等されているのでしょうか。当方もうすぐ幼稚園へ通う子どもがおりますが、後々は中学受験を考えております。このマンションか、上本町周辺で中古を狙うか検討中です。同じように子育て中でここを検討していらっしゃる方や、現在ご近所にお住まいで詳しい方おられましたら、申し訳ありませんがお話お聞かせください。
151: 匿名さん 
[2015-12-12 20:36:34]
電車通学で上本町に通わせています。
四ツ橋駅から難波で千日前で乗り換え、谷町九丁目で降り、
地下を歩けば、上本町に着きます。
お受験に合う塾は、お子様の相性も有りますので探してみて下さい。
152: 匿名 
[2015-12-12 21:06:40]
堀江小に通わせられて、子どもが遊べて、学べる習える施設への近さ、合格した(希望)学校への電車移動の利便性の良さ。女の子なので、駅までの道の安全性。そして、日常の買い物施設や、休みの日の食事や趣味への利便性。

私たちの求める条件が満足できる物件でしたので、モデルルームもまだ見ていませんが、既に欲しくなっています。

プラン発表会では、キッズコーナーでベビーシッターさんを雇っていましたので、お子様も相当いるのかなと思いました。
153: 匿名さん 
[2015-12-12 22:36:34]
さすがにいったん天井という感じもしますが、
さてしばし一服して、オリンピックに向かってまた上昇してゆくのか?
はたまた転げ落ちてゆくのか?

ブラジルはたいして参考にならないか。
154: 匿名 [女性 50代] 
[2015-12-13 09:53:03]
早く価格が知りたくて友の会にも入っていますがわかりません。
大体で良いので教えてください
155: 新婚さん 
[2015-12-14 00:47:09]
>>154
132さんの投稿に記載されてますよ
156: 匿名さん 
[2015-12-14 03:57:32]
星光学院や四天王寺女学院は
西大橋駅から谷町6丁目で乗り換え四天王寺夕陽ケ丘駅で降りるとすぐです。
調べ物や勉強は西長堀の図書館で。
夏期には、西六納涼祭など地元の有志の方達がとても親切です。
ダイワライフネクストは実直堅実でホスピタリティーが優秀です。
157: 匿名さん 
[2015-12-14 21:25:04]
ラストセンテンス
私はまったく正反対の印象
158: 物件比較中さん [男性] 
[2015-12-16 09:02:11]
152と156は営業マンの書き込み?
159: 匿名さん 
[2015-12-16 11:41:59]
>>157
心斎橋ノースとサウスも駅近で良いよね。
160: 物件比較中さん 
[2015-12-16 15:32:48]
中ノ島のタワーのほうが安くて共用部分のクオリティーは高そう。値段が中ノ島以上だと諦めつくんですけどね、、(笑)
161: 物件比較中さん 
[2015-12-16 15:37:39]
ここ坪280とかバブルすぎ
162: 物件比較中さん 
[2015-12-16 15:56:45]
公立の小中学校へ通うつもりがなければ心斎橋North(既に完売)、Southのほうが立地は良い
163: 物件比較中さん 
[2015-12-16 16:59:35]
>>156
四天王寺女学院じゃないよ!
四天王寺学園四天王寺高校もしくは四天王寺中学ですよ。
くだらないことだけど、気になりまして。
164: 物件比較中さん 
[2015-12-16 17:00:17]
>>162
賛成です。
165: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-12-16 17:07:26]
来年、此処のプライスが余りにも高すぎたら自分も中之島タワーにするつもり。

歩けるうちは中之島でも十分だしね。

中之島タワーの共用施設やエントランスはかなり良いしね。
166: 匿名 
[2015-12-16 18:01:43]
ここを検討される方は、中之島と比較される方が多いのでしょうか。値段はさておき、こちらはどっちかというとあんまり豪華な内容にはならないんですかね。それでも立地はとても好きです。
167: サラリーマンさん 
[2015-12-16 21:37:38]
中之島は夜景は綺麗かもしれないけど生活環境としてはどうかな?
こちらの方が住宅環境としてはずっと上だと思う。スーパーは多いし、図書館、区役所、郵便局は近いし、病院も多い。
心斎橋にも徒歩圏。
周辺はマンションも多いので落ち着いた住宅街の雰囲気もある。
168: 匿名さん 
[2015-12-16 22:07:05]
>>167

利便性が良いからといって、
もし客を舐めたようなプライス出してきたらその時は中之島を買う。
中之島なら坪200万くらいで買える部屋がありそうだしねえ。
169: 検討中の奥さま 
[2015-12-16 22:20:37]
>>165
概算価格はご覧になりました?
170: 金融投資家 
[2015-12-16 22:21:21]
>167

まぁ言い方はいろいろあるけど、
ここを買える人はここを買うし、
中之島しか買えない人は中之島しか買えない。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる