情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい
大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分
【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B
大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...
2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html
【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/
管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/
プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...
西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/
四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
1001:
つぶやき
[2016-04-16 17:39:35]
ここと、グランフロントは縦横高さの比が同じですね。ここをペンシルタワーと呼ぶならグランフロントもペンシルタワーということになりますね。
|
1002:
匿名さん
[2016-04-16 18:25:14]
>>996
私は同感です。 子育てをするなら北浜中之島より新町ですね。 北浜はビジネス街過ぎるし中之島は不便すぎる。 沢山の方がおっしゃってますけど、ここの治安を悪くいう方は、新町の事をご存知ないのでしょう。 もしくは、ただ文句を言う点を書類等だけ見て無理やり作っているだけでしょう。 |
1003:
匿名さん
[2016-04-16 18:33:10]
北浜は独身の時に、中之島はリタイア後に、新町は子育て中に住みたいですね。
|
1004:
匿名さん
[2016-04-16 18:40:14]
|
1005:
周辺住民さん
[2016-04-16 19:24:01]
>>996
私も同感します。このマンションの前にある新町ライフによく行きますがいい場所です。とても心斎橋まで10分圏内で行けるとは思えないほど落ち着いた住宅街です。いつもいいなあと思いながら見ています。マンションばっかりですよ。家族向けのマンション比率も多いです。公園もたくさんあります。堀江みたいに若者が集まるようなショップはなく小さなカフェやお洒落な飲食店があります。だから心斎橋から徒歩圏ですが外部の人がわざわざ新町や立売堀に来る用事がないので静かなのです。それくらい外部の人はあまり来ない場所なので地図だけ見てウンチク言われる方が多いのでしょうね。 |
1006:
物件比較中さん
[2016-04-16 19:53:16]
|
1007:
匿名さん
[2016-04-16 20:06:03]
|
1008:
匿名さん
[2016-04-16 20:13:04]
>>1006
子供の習いごとが市内しかないので私はここの方が便利かな。なんで人それぞれ好みでは? 堀江小学校マンモス校なのに学力テストで結果いいから千中や阪神間と比べてどうかはわからないけど少なくない方が子育ての学力向上には向いてると思って通わせているんじゃないかな? |
1009:
匿名
[2016-04-16 20:29:52]
興味ないので北浜や中之島に誘導するのやめて下さい。
ここは新町スレですので。 |
1010:
匿名さん
[2016-04-16 20:49:47]
仕事は市内、プライベートはキタ、ミナミ。
永住の可能性あり、夫婦も楽しめて、子供たちにもできるだけいい環境、利便性がよくタワーマンションで資産価値がある物件、で考えると今のところ此処がベスト。わがままなのは承知です。 |
|
1011:
匿名さん
[2016-04-16 21:31:58]
北浜はともかく中之島なんか終わってるやん、知り合いに中之島住んでるって言ったら、なんでそんなとこ住んでるんって言われるのがオチやわ
|
1012:
匿名さん
[2016-04-16 21:34:12]
|
1013:
匿名さん
[2016-04-16 21:43:00]
1011と1012は同一人
自作自演ご苦労様です |
1014:
匿名さん
[2016-04-16 21:49:50]
|
1015:
匿名さん
[2016-04-16 21:52:32]
|
1016:
匿名さん
[2016-04-16 21:58:02]
また、地歴ネタ。もう飽きた、その一連の流れ。
|
1017:
匿名さん
[2016-04-16 22:15:11]
|
1018:
匿名さん
[2016-04-16 22:17:20]
ところで2期分譲はいつからなんですか?GWに合わせて始まるのかな?
|
1019:
匿名さん
[2016-04-16 23:48:16]
新町という場所に特別な思いがある方がいらっしゃるんですかね。
2年近く前に売り切れたひびきとジオ新町の検討板も共にここと同じく書き込みが急に増えましたね。 |
1020:
匿名さん
[2016-04-16 23:51:41]
西区ブランド、最高です!!!!
|
1021:
匿名さん
[2016-04-17 00:34:18]
|
1022:
匿名さん
[2016-04-17 00:36:55]
西区花街アドレスにダイキンブランドタワー。
最強ですなあ。(笑) |
1023:
匿名さん
[2016-04-17 01:09:11]
梅田よりも北浜よりも中之島よりも心斎橋よりも大阪新町こそ至上!
ここを買うより他にない(笑) |
1024:
匿名さん
[2016-04-17 01:16:00]
|
1025:
匿名さん
[2016-04-17 01:17:20]
>>1024
どこの板でもすぐに信者判定しちゃう信者ですな(苦笑) |
1026:
匿名さん
[2016-04-17 09:24:58]
中之島、北浜との比較はもう十分です。
それぞれのニーズに合わせた場所を選びましょ。 新町タワーは決して安いマンションではありません。ここを買われる方は今販売している中之島タワーはもちろん、これから販売される北浜も金銭的には買える方は多数おられると思います。でも中之島、北浜でなく新町。だから中之島、北浜をどうのこうの言われたり、新町をけなされたりしても、だから? なんです。 あと新町は昔花街。だから?? 嫌なの? ちなみに元花街の新町タワーの前面道路路線価、ちょっと面倒ですが皆さんパソコンみてください。 北浜よりかはかなり安いですが、中之島タワーよりも高いですよ。元花街の新町よりも路線価が安い中之島タワーですけど。 |
1027:
匿名さん
[2016-04-17 09:33:25]
>>1026
もう充分ですと言いながら、思い切り北区コンプレックスにあふれる西区コメントお疲れ様でした |
1028:
匿名さん
[2016-04-17 09:38:30]
|
1029:
匿名さん
[2016-04-17 09:42:16]
|
1030:
契約しました
[2016-04-17 09:45:14]
|
1031:
匿名さん
[2016-04-17 10:15:12]
>>1026
同意です。 ほんと、荒らしは不快ですね。 中之島を買う方は安く済んで羨ましい。 北浜はどのくらいなのか知りませんが、新町にしては高いのは承知でもここが良いので購入します。 そういう方が沢山いるから1期の殆どがもう売れているのです。 文句つける方は買えないから叩きたいだけでしょ。 |
1032:
匿名さん
[2016-04-17 10:21:11]
|
1033:
匿名
[2016-04-17 10:24:17]
様々な情報を載せる場所。
|
1034:
匿名さん
[2016-04-17 10:27:52]
|
1035:
匿名
[2016-04-17 10:33:19]
>>1034
エントランスにぴちょんくんの銅像とかあればお子様にも大人気かも |
1036:
買い換え検討中
[2016-04-17 10:34:42]
やっぱりマンション買うなら三井三菱住友野村でしょ?!
|
1037:
匿名さん
[2016-04-17 10:38:29]
ダイワキンテツってブランド的には如何なの?
余り良い評判聞かないようだけど。 |
1038:
匿名さん
[2016-04-17 11:18:05]
中之島ってタワマンなのに2千万円からでも買える格安物件でしょ?ビンボー臭い。スーモでも価格バレてるし恥ずかしいと思わないのか
|
1039:
検討中の奥さま
[2016-04-17 11:29:59]
>>1005
>>1026 >>1031 この3つで論破されてます。よく読んでくださいね 何か言いたいのなら同じことの繰り返しでなくもう少し捻って発言してください 一つ付け加えておきます 旧財閥系のマンションは色んな意味でいいと思いますよ。これは周知の事実。ここを買われた方も近鉄&大和が住不よりも優れているなんて思ってる方は恐らくいないでしょう。そしてここが新町、近鉄&大和の割に高い、という事も当然わかってますよ。でもね、それでも此処の立地が好きだから買うの。それと近鉄&大和クラスならじゅうぶん安心できる財力はありますので保証も安心です。 わかりますか? 新町、近鉄&大和、高い、と十二分にわかってながらここの立地がいいから買うの。 ここが安い物件なら何とでも言われるかもしれませんが、ここの物件って高いですよ。それでも買うの。 で、この物件売れてなかったら何とでも言われるかもしれませんが、売れてるの。 ご理解頂けましたでしょうか?? |
1040:
匿名
[2016-04-17 11:32:31]
えっ?!売り出し分は完売ですか?
|
1041:
近くの住民
[2016-04-17 11:35:32]
ほぼ1年近くのマンションに住んでいますが住み心地を参考までに
述べてみます。 1.非常に便利なところである。(生活至便) まず地下鉄の駅まで比較的近い(鶴見緑地線 西大橋 徒歩2分) (四つ橋線 四ツ橋 徒歩6分) (四ツ橋線 本町 徒歩7分) 心斎橋大丸等心斎橋商店街まで徒歩15分 難波、梅田は自転車で行ける範囲(よく難波までぶらぶら歩く) 郵便局、各大手銀行まで徒歩または自転車ですぐ 大阪市中央図書館が自転車で10分 買い物近し(ライフ、ビッグビーンズ等)徒歩2分 大阪ドームのイオンも自転車で15分 イタリアン、和食等食事処が一杯で選択肢が多い 堀江も徒歩圏 公園はうつぼ公園とほかに小さな公園がそこそこある。 2.治安 良い方であると感じてる。四ツ橋筋を挟んで西側なのであまり問題は 感じない。 3.ヤングファミリーも多く若さも感じられる 総じて住みやすいところと感じているがそれぞれ個人の価値観に沿って 選択されたらよいと思います。ただ土地歴やブランドよりもあくまで 中味をよく検討されたらとは思いますが。 |
1042:
匿名さん
[2016-04-17 11:55:14]
どのスレも購入者ってまるで熱烈な信者だよね。呆れる。笑
|
1043:
匿名さん
[2016-04-17 11:57:21]
>>1042
モハヤ、ネタ。 |
1044:
匿名さん
[2016-04-17 12:06:27]
|
1045:
契約済みさん
[2016-04-17 12:19:46]
最安値4000万以上
|
1046:
マンション投資家さん
[2016-04-17 12:21:04]
|
1047:
匿名さん
[2016-04-17 12:22:05]
|
1048:
物件比較中さん
[2016-04-17 12:25:10]
此処のデベって価格提示の仕方に不透明感があるよね。
住友ぽくって嫌。 |
1049:
匿名さん
[2016-04-17 12:25:18]
>>1039の論破は当てにならない。
|
1050:
契約済みさん
[2016-04-17 12:26:37]
57平米20階が最安値
|
1051:
匿名さん
[2016-04-17 12:48:25]
>>1032
そんなダイキンタワーも買えないんでしょ。 |
1052:
物件比較中さん
[2016-04-17 12:48:45]
|
1053:
匿名さん
[2016-04-17 12:51:28]
|
1054:
匿名さん
[2016-04-17 12:54:13]
>>1052
二期でもその価格以下は出ないと思いますよ。 |
1055:
契約済みさん
[2016-04-17 13:07:35]
>>1052
気になるならモデルへGO |
1056:
契約しました
[2016-04-17 13:59:46]
|
1057:
匿名さん
[2016-04-17 14:08:59]
|
1058:
匿名さん
[2016-04-17 14:34:49]
|
1059:
匿名さん
[2016-04-17 15:33:21]
|
1060:
物件比較中さん
[2016-04-17 15:41:25]
|
1061:
匿名さん
[2016-04-17 15:56:16]
確かにイマイチな営業マンもいてるね。でも別に営業どうので決めるんちゃうから普通でいいけど。当たり外れもあるし、どこも似たりよったりちゃうの
|
1062:
匿名
[2016-04-17 16:14:37]
ここの営業マンのレベルが低いのは前から何度も出てるよ
他のMRの眼の前でティッシュ配ったり値下げチラシまいたりはマンションのイメージが下がるからちょっと嫌だな |
1064:
匿名
[2016-04-17 16:17:12]
|
1065:
物件比較中さん
[2016-04-17 16:19:16]
MRは結構混んでますか?
|
1066:
匿名さん
[2016-04-17 16:37:00]
>>1039
貴女の事 釣りだと思っていたけど、失礼。 私もジオ出た時、あーって思ったからね。場所は長く住む事考えるなら、本当良いと思う。区役所も近いし。 今、住んでる所から動かなかった(動けなかったとも)、大病院と、靭公園があったから。 公園歩くと、本当、心安らぐ、これはかなり大きな要素だったな。 ちょっと離れてるけど、カミさんは週一位で、そちらのライフ行ってるから大目に見て下さい。 |
1067:
匿名さん
[2016-04-17 16:37:40]
|
1068:
匿名さん
[2016-04-17 17:11:50]
|
1069:
匿名さん
[2016-04-17 17:28:54]
投稿数多い物件って否定するコメント多いですよね。ここも中之島や北浜よりどうとかデベがどうとか地歴がどうとか治安がどうとか割高とか---
本当に検討している人だったら主旨いいんだけどどう見てもそうでない人ばかりで--- でも現状の結果でいえば売れてるんだから肯定派の勝ちで否定派の負けだね。 |
1070:
匿名さん
[2016-04-17 17:46:10]
|
1071:
匿名さん
[2016-04-17 18:50:33]
>>1070
結果だよ |
1072:
匿名
[2016-04-17 19:06:23]
売り出し分は完売ですか?
|
1073:
匿名さん
[2016-04-17 19:20:53]
|
1074:
匿名
[2016-04-17 19:28:52]
必死ですねー
|
1075:
匿名さん
[2016-04-17 20:01:12]
全然必死じゃないよ
結果だけだよ |
1076:
物件比較中さん
[2016-04-17 20:09:47]
此処は迷い人なるオラオラ唸るような下品な輩が推して物件だからやめた。
|
1077:
匿名
[2016-04-17 20:26:39]
何の結果??
|
1078:
匿名さん
[2016-04-17 20:27:43]
>>1076
お好きにどうぞ。 |
1079:
契約しました
[2016-04-17 21:02:05]
>>1076
さようなら~✴ |
1080:
匿名さん
[2016-04-18 00:00:11]
>>1077
売れてるという結果だよ。 この価格で第1期130人が申し込んだという結果。 デベや地歴とかは多くの人はたいして気にしていないってことだよ。(それで買わない理由にはならないってこと) だからそんなくだらないことは言うなってこと。 |
1081:
購入検討中さん
[2016-04-18 00:18:01]
|
1082:
匿名さん
[2016-04-18 00:40:49]
>>1081
ご遠慮していただいて結構結構。エントランスがショボく見えても一億越えても西区でも新町でも、大和でも近鉄でも、抽選になったモデルルームタイプは、あなた以外にもお客さんはいるでしょう。 私も、知り合いの方々も次々と買っていく予定ですので、黙っていても売れていきますので心配無用だと思いますよ。 2年後笑うのかそうでないのかは自分次第ですが、楽しみな物件ですね。 |
1083:
匿名
[2016-04-18 01:58:12]
>>1081
中之島にある中国人だらけのマンモス安物タワマンに行くといいよ!爆混み決定の共用施設で優雅に過ごせば?笑 |
1084:
匿名さん
[2016-04-18 05:29:44]
|
1085:
匿名
[2016-04-18 06:50:22]
ミナミに魅力を感じる人が購入を検討する、それだけの話。
|
1086:
物件比較中さん
[2016-04-18 08:32:59]
>>1083
品の無い奴。 同じ日本人として恥ずかしい。 所得が低いからなのか? 最近は中国人の高所得層の方のマナーが改善されてあなたよりも全然良いぐらいだよ。 1083さんのような民度の低い方が検討されているマンションって資産価値が下がるリスクがあるから怖いです。 |
1087:
匿名さん
[2016-04-18 08:44:09]
|
1088:
匿名さん
[2016-04-18 08:54:55]
|
1089:
匿名さん
[2016-04-18 09:54:58]
|
1090:
匿名さん
[2016-04-18 10:10:19]
良くも悪くも300戸以下のタワマンでこれだけレスが多いてことは、気になってる人が多いてことやね。
|
1091:
購入検討中さん
[2016-04-18 10:31:13]
今販売中、販売予定の都心駅近タワマンで、ここは唯一の住宅街+公園前。中之島ほたるまち周辺のような洗練されたかっこいい街ではないけれど、他にはない環境が兼ね備ってると思いますよ
|
1092:
物件比較中さん
[2016-04-18 11:08:15]
|
1093:
匿名
[2016-04-18 11:19:24]
当然、民泊需要もあるでしょうからどう考えるかですね。
|
1094:
匿名さん
[2016-04-18 11:28:17]
道頓堀に近いから民泊には持って来いの立地だね。
|
1095:
購入検討中さん
[2016-04-18 11:38:40]
|
1096:
匿名さん
[2016-04-18 11:56:42]
|
1097:
匿名さん
[2016-04-18 12:22:49]
|
1098:
匿名
[2016-04-18 12:43:29]
週末の夜に周辺を散策すると雰囲気がわかりますよ。
|
1099:
匿名さん
[2016-04-18 12:45:29]
↑
国語のお勉強やりなおしましようね。 うーん小3位からかな。 この読解力では。 |
1100:
匿名さん
[2016-04-18 12:46:51]
ここの住所から
900メートルでアムウェイ 1.1キロで三角公園(アメ村の中心イメージなので、アメ村の入り口はもう少し距離が近いでしょうか) 1.5kで韓国領事館 ですね アメ村まで徒歩10~15分ぐらい?自転車ならすぐですね |
1101:
匿名さん
[2016-04-18 12:47:58]
1099は1097向けです。
アンカーつけるのも勿体無いような気がして、矢印で済ませようとしてしまいました。 |
1102:
周辺住民さん
[2016-04-18 12:49:52]
新町の事を全く知らない人が適当な書き込みをしてますね。ただの田舎者でしょうね
|
1103:
匿名さん
[2016-04-18 12:56:41]
ほんとですね。
民泊の件も大丈夫と、この辺りの治安に関してもご近所の方が何度も保障して下さっているのに、紙だけ見て粗探しして同じ文句ばかり言う。 同じ事の繰り返しでもう飽きました。 |
1104:
匿名さん
[2016-04-18 13:02:52]
文句をつけておられるようにもしこの辺りの治安が悪いのなら、
堀江小学校に沢山人が集まるわけないでしょう。学力も高いわけないでしょう。 ファミリー世帯がこんなに増えているわけないでしょう。 治安が悪い場所の小学校は人数が減っています。 地図だけで判断せずに総合的に物を見る事が出来ないのですかね。 |
1105:
物件比較中さん
[2016-04-18 13:09:43]
西区というだけで論外だったのですが、
周辺住民の方がそんなにおされるようでしたら一度MRに行ってみようかなと思いました 地図上ではキャッチの黒人が立っているようなエリアに近いため怖いと思っていたんですが候補に入れておきます |
1106:
周辺住民さん
[2016-04-18 13:26:47]
|
1107:
匿名
[2016-04-18 13:31:07]
民泊は大丈夫というのは、何か根拠があるのですか?
難波や梅田周辺では、問題になっているマンションがあるのですが… |
1108:
匿名さん
[2016-04-18 13:34:58]
>>1107
スレ見直して |
1109:
匿名さん
[2016-04-18 13:37:06]
>>1108
微妙 |
1110:
匿名さん
[2016-04-18 13:37:30]
|
1111:
匿名さん
[2016-04-18 13:38:08]
>>1109
意味不明 |
1112:
匿名さん
[2016-04-18 13:40:15]
|
1113:
周辺住民さん
[2016-04-18 13:43:02]
民泊禁止の管理規約になってます
それでも心配と言われるなら郊外物件を買うしかない、わ 近隣在住の人からの書き込みがいくつかありますよね。 信じられないならご自身で歩いてみたらわかりますよ。 嫌なら買わなければいいだけです |
1114:
匿名さん
[2016-04-18 13:44:09]
>>1105
あなた、悪質な荒らしですね。 黒人のキャッチがいるって、アメ村でしょう。 アメ村や道頓堀からは距離があり、まったく違う街と、皆さんが何度も繰り返しているでしょう。 四つ橋筋より西に行ったこともないでしょう。 何も知らないのに、嫌がらせのネガキャンはやめてください。 |
1115:
契約済みさん
[2016-04-18 13:46:50]
民泊に関しては、民泊を禁止する規定がきちんと決められているとマンション契約の時に説明がありました。
平米も広めからの作りなので、民泊使用等に使われる方が買われる率は減ると思います。 以前にMRに行った時(2月)は、そちら系の方は購入もMRにも来ていないとの話でした。 それでも民泊がご心配なら場所は梅田・ミナミ近辺からは離された方が良いのでは。 |
1116:
匿名さん
[2016-04-18 13:52:39]
サンクタスタワーでは民泊や民度に問題があるようですが、同じ新町で何が違うのですか?
|
1117:
周辺住民さん
[2016-04-18 13:57:00]
北堀江、南堀江の1丁目はアメ村にまだ近い。
四ツ橋筋渡ればすぐですからね。 それでも雰囲気はガラリと変わりますよ。 このタワーは新町、そして2丁目。アメ村からだと四ツ橋筋となにわ筋を渡り、さらに長堀通も渡らないとこれません。 本気でここの治安を悪いとか言ってる人達はミナミとかで遊んだ事もないのでしょうね。 ミナミ=道頓堀とアメリカ村みたいな発想なんでしょうか。察するに中高生の頃に修学旅行とかで大阪にきたイメージしかないのでは?堀江にすら行ったことないのでしょう。田舎者は黙ってもらえますか? |
1118:
契約済みさん
[2016-04-18 14:01:32]
>>1116
サンクタスは、販売時・入居時には民泊に関する規定がきちんと決められていなかったはず。 民泊が問題になったので、最近その規定を作っていると聞きました。なのでこれからは良くなっていくのでは。 それに、あそこは平米が狭い部屋が沢山ある為、投資用に買われた人も多かったと聞きます。安かったですし。規模も大きいですしね。色んな方がいるのでしょう。 |
1119:
匿名さん
[2016-04-18 14:01:38]
周辺住民さんのような方が住まわれている地域が西区、ということでよろしいのではないでしょうか
|
1120:
匿名さん
[2016-04-18 14:10:07]
ここの立地の良さが分からない方は買わないでいいのでは?
買わない物件の文句つける必要が分かりませんが、、 まさかそんなに文句を言われる物件の購入を迷われているわけじゃないでしょうし、こちらに来る必要も分かりませんね |
1121:
契約済みさん
[2016-04-18 14:14:48]
minimum約57㎡で4000万以上
他物件に比べて投資目的が少ないと予想される。 それ故販売日即完売とかはならないのでしょう。 |
1122:
匿名さん
[2016-04-18 14:22:01]
>>1118
サンクタスタワーやOMPが西区の適正価格。 ダイキンブランドが何で西区の下町にこんな割高な価格を提示してるのか?不思議だよ。 此処はリセールで何割か値落ちしてもおかしくないような物件に見えるので、静観する方が無難だろうね。 |
1123:
匿名さん
[2016-04-18 14:26:36]
|
1124:
物件比較中さん
[2016-04-18 14:28:11]
|
1125:
匿名さん
[2016-04-18 14:39:07]
>>1122
激しく同意 まあ今値上がりしてるからサンクタスやOMPと同じ価格は無理にしてもここはやりすぎ 共用施設も張り切ってるみたいだけどこの戸数であの施設は現実味ないね まあ、立地が北区ならこの価格でダイキンでもなんとかセーフかな |
1126:
物件比較中さん
[2016-04-18 14:45:54]
|
1127:
匿名さん
[2016-04-18 14:56:26]
ここの文句を言いにわざわざきてはる人
最終目標は何なんですか? A他社の営業でここを買わしたくない Bここを含むマンションを買いたいけど買えないから腹いせ Cここを買いたいけど不安だから考えれるあらゆるマイナスポイントを提議して皆の意見を聞きたい Dただの暇人 教えてくれませんか? |
1128:
匿名さん
[2016-04-18 15:05:19]
此処の物件についての意見交換だけど、何か?
|
1129:
匿名
[2016-04-18 15:32:50]
市内中心部では、管理規約で民泊禁止にしていても民泊問題が発生しているマンションが多数あります。
購入時、民泊等はしませんって念書でも書かせたいですね。 |
1130:
匿名さん
[2016-04-18 15:45:11]
ここが高いのではなく全体的に上がってます。15年前、10前、5年前、今。どんどん上がってます。ではいつが買い時なんでしょうか? 欲しくなった時が買い時なんですよね。買えない人は買える物件を買えばいい。それだけ
|
1131:
匿名さん
[2016-04-18 15:50:34]
|
1132:
匿名さん
[2016-04-18 15:53:18]
今は高いなあ、高いなあ、まだ買い時ではないなあ、と思ってる間に老いていくパターン
|
1133:
匿名さん
[2016-04-18 16:00:12]
>>1132
バブル時代を忘れられない痛い人と同じパターン。 いつかまた建築コストがさがり、地価もさがり、でも不景気になり、でも自身は金銭的に買える余裕がある時代が来ると思いいつまでも待ってるパターン |
1134:
マンコミュファンさん
[2016-04-18 16:06:34]
>>1131
買わない買えないどちらでもいいけど結局いつまでも買わないパターン |
1135:
物件比較中さん
[2016-04-18 16:11:08]
|
1136:
匿名さん
[2016-04-18 17:10:54]
民泊に関しては、自治体としてガード下げた状態だから気を付けた方がいい。
私の所は、此処よりもまだ地域としてはairbnb向きでは無いが、来期理事会で対策お願いするつもり。私がやるも考えてる。 条例施工は9月か10月だからね。あと解ってると思うけど、民泊はインバウンド客相手とは限らないからね。 |
1137:
匿名さん
[2016-04-18 17:29:45]
良いと思うなら買う。
悪いと思ったら買わない。 それでいいじゃないか! どこの物件も賛否両論がある。 完成は二年後 ちなみに最安値4000万越なので投資目的は少ない。 総戸数300 一期分譲150中133売れた これを少ないとみるか、多いとみるか。 あとはご自身の判断で |
1138:
タワー好きさん
[2016-04-18 17:33:41]
|
1139:
匿名さん
[2016-04-18 20:27:49]
住友不動産みたいな需要にあわせて値引きせずじっくり時間をかけて売り抜く考え方なら売れすぎで値付け担当者が怒られる感じじゃないかな?
逆に完売狙いの需要より安く値付けした考え方なら少なかったのかな? 今の値段は需要より安い? |
1140:
匿名
[2016-04-18 20:33:04]
|
1141:
匿名
[2016-04-18 20:45:57]
すげー、半分くらい売れてるやん。
割合でいくと中之島と変わらんペースじゃない? |
1142:
匿名さん
[2016-04-18 21:02:20]
|
1143:
物件比較中さん
[2016-04-18 21:13:14]
民泊は物件価格が高いから、発生件数が少ないとは言えません。
うちの現在居住中のマンション。6000万以上する部屋も数件、民泊されてます。 市内中心部は分譲マンションでビジネス禁止規約入れても、 オーナーの開き直りで今のところ効果ありません。 特に駅近物件は2年後も変化はないかもしれませんよ。 最近完成したブランズウェリスnorthも、早速民泊業始まるような気がして注目してます。 居住目的で探してるものにとっては悩ましい問題です。 |
1144:
匿名
[2016-04-18 21:14:12]
|
1145:
匿名さん
[2016-04-18 21:23:20]
へえ。
|
1146:
匿名さん
[2016-04-18 21:35:05]
>>1144
だって住不と違う値付けなんですよね?住不は適正価格での販売を目指し結果、営業利益率が同業他社に比べて高いですよね? だったらここの今の販売ペースが住不の他のマンションより早いなら適正価格より安いと考えられるんじゃないですかね? |
1148:
匿名さん
[2016-04-18 21:44:23]
久々にスレを覗きましたが、このマンション結構な人気ですね。
ネガな、必死な書き込みがあるってことは、それなりの注目を浴びてるってことですね。ネガたちは、収入の関係で買えない人か、勇み足で他のマンションを契約した人か、他のマンションの営業マンのいずれかであることは、間違いないですね。でも彼らがいるから、このマンション、ますます盛り上がっていきそうですね。 |
1149:
匿名
[2016-04-18 21:51:46]
>>1148
あ、その通りですが、そういうこと言わない方が楽しいですよ! |
1152:
匿名さん
[2016-04-18 22:21:56]
>>1148
同感です。何でこんなに投稿多いのか。それも売れてるのにマイナス投稿が多い。売れてなくてぼろくそマイナス投稿多いのはよく見るけど。売れてることが納得できないのかな。でも逆なんだからマンション見る目無い人ってことか。 |
1154:
マンション投資家さん
[2016-04-18 22:38:15]
|
1156:
匿名
[2016-04-18 23:28:07]
>>1154
一期で半分が即日完売する300戸程度のタワマンは具体的にはどこですか? |
1157:
匿名さん
[2016-04-18 23:34:22]
>>1154
この価格設定なら充分売れてると思うよ。即日完売できるような価格設定だったと思うか。私の見方は1期150のうち130売れたのはデベも申込者も双方喜ぶ絶妙なバランスだよ。 即日完売なら申込者大喜びでデベは微妙。うーーんもう少し高くしておけばよかった。もう一度言うけど双方喜ぶ絶妙な売れ方だよ。 |
1158:
匿名さん
[2016-04-18 23:35:05]
|
1159:
匿名さん
[2016-04-18 23:38:19]
|
1160:
匿名さん
[2016-04-18 23:45:17]
|
1162:
匿名さん
[2016-04-19 00:05:38]
|
1163:
匿名さん
[2016-04-19 00:09:00]
自然な流れ。
|
1164:
匿名さん
[2016-04-19 00:12:14]
|
1165:
匿名さん
[2016-04-19 00:17:19]
>>1161
君は新町南公園を意識した方が数倍良いよ。 |
1166:
匿名さん
[2016-04-19 01:45:57]
>>1164
あ、セカンドなので |
1167:
匿名さん
[2016-04-19 04:56:39]
はいはい。
|
1168:
匿名さん
[2016-04-19 08:10:10]
>>1158
他の売れ行きはしらんが投資用が多数あるから売れやすいと思うよ。何度も繰り返しいいますけどここの最安値は4000万前半57平米1LDkです。3LDKの割合も多いしね。それでいてこれだけ売れるのはいいよね。 |
1169:
匿名さん
[2016-04-19 08:19:28]
完成まで約2年あって、半分近く売れてる物件なんてありますかー?我が家の担当さんは上記のどこかで書いていたように、即日完売するような値付けには今時どこもしない、と言っていましたよ。値段もプラン発表会から上下させて、悩む価格帯になってますとドヤ顔でしたし。(笑)昔の予定価格を知っている人は、今の価格から比べるとビックリ価格ですからね。
|
1170:
匿名さん
[2016-04-19 08:24:17]
ここに限らずこういうスレッド
どれだけの人が買える人かは知らないけど うちの小5になる子供のメール内容と何ら変わりない。大人って自分も含めてこんなもんなんだろうな |
1171:
匿名
[2016-04-19 10:11:29]
ルール内で書きたいことを書く場所です。こんなもんですよ。
|
1172:
匿名さん
[2016-04-19 10:18:36]
こんなもんってな人が集まる、西区新町仕様かな
|
1173:
匿名さん
[2016-04-19 11:24:14]
今のところ、順調。
良い兆候だ。 今後の景気や地震などの自然災害等々、 先は誰にも分からないが、 多くの人はデフレ不況など望まないはず。 もっと賃金を上げ、保育施設を増やして世帯収入を上げ、 インバウンド投資も途切れないように した方が良い。 |
1174:
匿名さん
[2016-04-19 12:49:55]
|
1175:
匿名さん
[2016-04-19 13:00:10]
>>1174
ここが真っ先に落ちならここは超人気な場所ってことですね! 確かバブルとバブル崩壊後の土地の値動きに幅が出るのは場所の人気が関係してたはずなんで! なら、景気が上向けばここもっと上がるね! |
1176:
匿名さん
[2016-04-19 13:02:33]
>>1175
そんなに言うならもちろんもう契約済ですよね? |
1177:
匿名さん
[2016-04-19 13:51:31]
|
1178:
匿名さん
[2016-04-19 13:55:42]
|
1179:
匿名さん
[2016-04-19 13:57:03]
>>1177
欲しい時に欲しい物件を買うのが一番だよ 他の人がなんと言おうと満足して買うならそれでいいと思う ただ多くの人があげている通り、この場所でこの値段は適正価格じゃないけどね リセールするのではなく実需で長いこと住むなら買ってもいいんじゃないかな そもそも売らないか、売る時に高く買いすぎて損してしまっても後悔しないならどうぞ あなたは売り手にとってはとても良いお客さんだと思います |
1180:
匿名さん
[2016-04-19 14:20:43]
>>1179
大半がローンで買う訳だから、いくら実需って言っても永住できるかどうか分からないからなあ。 金利もずっと今の水準ではないだろうし、失業なんかして売らないといけなくなるケースもあるんだしね。 そりゃあキャッシュで買えるなら話は別だけど、キャッシュで買える層には、此処のファミリー層が多くてエントランスや共用施設に豪華さの無いタワマンをわざわざ選ぶとは思えないからね。 |
1181:
匿名さん
[2016-04-19 19:08:54]
ファミリー層が多いか、投資用で買われ賃貸率が多いか、良し悪しではないですか?
私的には賃貸率が低い方が断然いいですけど。 まあ、豪華さに拘るのならここには無いかもしれませんね。不動産は何より気に入った立地が最重要だと考えております。自分の気に入った立地をとるか、建物をとるか、なら基本立地をとります。 その上で建物を考えますが、私にとってはsimpleな悪く言うと簡素かもしれませんが、ここのタワーで十分です。 エントランスや共用部分で生活するわけではないですしね。 価格の件は価値観によりさまざまです。 私的には先の方も言っていましたが、価格が安くなるためには不景気にならないといけない。そして資材が安くなり、建築コストも下がる。なのに自分には購入できる余裕がある、という状況にならないと安く、グレードが高い物件は買えません。いつまで待ちますか? まだまだ高いマンションが建築されていきます。ここは決して高すぎではないと思いますし、そう簡単に相場は下がりませんよー |
1182:
匿名さん
[2016-04-19 19:34:44]
安い時代になれば、そのタイミングでまた買い増せばいい。70前後のサイズなら5年で1000万も下がらないでしょう。
妥協することが重要です。 |
1183:
匿名さん
[2016-04-20 10:03:49]
実需は強いでんなぁ
|
1184:
匿名さん
[2016-04-20 10:18:48]
シンプルをわざわざsimpleと表現されるような方にぴったり物件
|
1185:
匿名さん
[2016-04-20 16:21:45]
いろーんな意見があるけれど
全ては結果 今のところ売れてるんだからいいんじゃない? |
1187:
匿名
[2016-04-20 19:31:29]
>>1186
中之島4丁目にとても近いところですねぇ、恐いです。 |
1190:
匿名さん
[2016-04-20 21:42:04]
本田は北区と面してて隣町は中之島でしたっけ?
|
1191:
匿名さん
[2016-04-20 22:06:31]
区別に言うなら北区や中央区のほうが犯罪は多いやろ。
馬鹿の一つ覚えみたいに北区アドレスがどうのこうのとか。頭沸いとるな。 |
1192:
匿名さん
[2016-04-20 22:11:28]
毎度思うけど、事件が有った場所や被害者じゃ無くて
事件を起こした犯人を晒せよと。 |
1196:
匿名さん
[2016-04-20 23:35:11]
西区とか北区とかどうでもいいじゃないですか
確かに西区はネームバリュー的に価値は低いけど、頑張っていきましょう! |
1197:
匿名さん
[2016-04-20 23:46:44]
|
1198:
匿名さん
[2016-04-20 23:51:23]
検討者にとって有用な情報交換の場としたいですね。
|
1199:
匿名さん
[2016-04-21 00:48:39]
西区でも頑張れる、そんなシンボルになるといいですね
|
1200:
匿名さん
[2016-04-21 01:19:16]
>>1199
北区中之島と言うだけでこのマンションより路線価の安い中之島タワー |