大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-19 16:18:08
 削除依頼 投稿する

情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい


大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/


プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分


【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B

大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...

2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html

【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/

プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...

西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/

四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

プレミストタワー大阪新町ローレルコート

1662: 匿名さん 
[2016-05-26 19:05:34]
うーん、、、
どれだけ言われても、鶴見緑地線といえど地下鉄徒歩1分と、京阪じゃ便利さは全然違うような。
心斎橋まで歩く事を前提としていますが、晴れの日は歩けても雨の日はなるべく歩きたくないし。
西大橋からなら費用をかけずとも歩かずに色んな沿線にアクセス可能だし。
徒歩10分県内に西大橋・四ツ橋・心斎橋があるのと、京阪とJRだけじゃ、、

福島エリアのお店は良いと思うけど。
実際ここと中之島とを比較してここを買ってる友人は、中之島には住めないって言ってこっち買ってる。
でもまぁ職場がどこか、子供がどうか、生活圏がキタかミナミかで中之島の方が便利という人もいるだろうし、その人によるよね。
1663: 匿名さん 
[2016-05-26 19:10:20]
私はいま新町に住んでいるので、中之島には今更住めないです。。
子供もいるからかもしれませんが、夫婦2人の時かリタイア後のゆっくり生活ならともかく。
住んでるとこの辺りはやっぱり便利。
なにわ筋沿いを大阪駅行きのバスも走ってるので、それもわりと使えます。
1664: 匿名さん 
[2016-05-26 19:20:04]
>>1662
まあ決めるのは個々ですから。
中之島の半年で700戸近く販売実績関西圏第一位を塗り替えるような人気に此処がなるのか?
お手並み拝見ですな。(笑)
1665: 匿名さん 
[2016-05-26 19:28:19]
>>1661
重要視しすぎは別として、路線価は数値なので世論評価の参考として誰が見ても優劣が明確な指標の一つだと思いますよ。
住みやすい点かは別として、何かしらの点が世論に評価されないと路線価は上がらないと思いますし。
1666: 匿名さん 
[2016-05-26 19:28:49]
京阪中之島線の大江橋と地下鉄淀屋橋の乗り換えが地上を歩かないでも良ければまだ考えられるんですけどね〜

なにわ筋沿いのバス、なんば行きもありますよ
1667: 匿名さん 
[2016-05-26 19:35:25]
>>1666
計画はされてます。

あと路線価の話なら中之島に分がありますね!
将来的に価値が上がる伸びしろが大きいからね。
此処はそれだけでバカ高いと思うと全く妙味ゼロ、割高も甚だしい物件だよね。
1668: 匿名さん 
[2016-05-26 19:37:15]
中之島はここより安いですしね。
ここと中之島で比較して、こちらだと下層階の部屋の値段で、中之島だとトップフロアのもっと広い部屋が買えるとの事で中之島にした友人がいます。
安い方が沢山売れるのは当たり前。
1669: 匿名さん 
[2016-05-26 19:39:37]
>>1667
いま便利だから高いところか、将来便利になるかもしれないから上がる可能性があるところ、どっちを買うかは人それぞれ。
投資目的か自宅目的かで違うんじゃない。
1670: 匿名さん 
[2016-05-26 19:44:43]
>>1668
具体的にそちらの何階くらいの何平米の低層階と中之島の何階くらいの何平米の高層階が同じか教えてください。

中之島は新町2/3以上が億ションオーナーの富裕層。
此処は精々20〜30戸くらいでしょ?
何から何までスケールが違いますからね。
此方のチープな共用空間では、富裕層に人気がでないのも頷けます。
1671: 匿名さん 
[2016-05-26 19:45:11]
梅田まで100円の住民専用バスとかもあるけど、まあここがいい人は何を言ってもここがいいって言い張るんだから中之島の話はもうやめといてあげよう
路線価しか対抗馬がないみたいだからかわいそうだよ
せめて御堂筋線使えたら良かったんだけどねえ
1672: 匿名さん 
[2016-05-26 19:51:06]
>>1669
だから、、、
信者に納得してもらおうとは思わないけど、現状の中之島でも充分に西大橋なんかとは同等以上の便利さがあるんですよ。
なのに伸びしろが大きいなんて、客観的に見て買いだから此方よりも人気なんですよ。
タワーマンションはリセールバリューを意識して買うのがセオリーですからね。
1673: 匿名さん 
[2016-05-26 19:55:50]
>>1670
友人の話なので具体的には言えません。
どちらの価格表もお調べになれば分かります。
1674: 匿名さん 
[2016-05-26 19:55:55]
>>1671
数値なら校区の学力試験結果もここが上のはず!
1675: 匿名さん 
[2016-05-26 19:58:29]
朝と夕方しかあまり本数のない住人用バスね
1676: 匿名さん 
[2016-05-26 20:00:12]
、、ここで必死に中之島の良さをアピールするのって何目的?笑
1677: 匿名さん 
[2016-05-26 20:00:52]
梅田東も雲行きが怪しくなったか、値下げしてるような書き込みがありましたね〜
此方も販売開始以前よりも値下げして第一期を販売したようだし、また価格修正があるかもしれませんね。
1678: 匿名さん 
[2016-05-26 20:04:31]
>>1676
特に目的のない愉快犯じゃないの
どちらの物件にとってもマイナスだし
1679: 匿名さん 
[2016-05-26 20:05:55]
>>1676
教えてくださいって要望に応えてあげたんだろ。
あと此方の迷い人さんが余りに中之島をストーキングするので、他の契約者さんも自制されるように勧めてください。
迷い人のような住民の住むマンションはリスク大ですよ!
1680: 匿名さん 
[2016-05-26 20:09:39]
>>1673
およそぐらいなら出せないの?
特定なんてできる訳ないんだから。
1681: 匿名さん 
[2016-05-26 20:09:45]
住む数が多ければ、変な人も1人や2人いるんじゃない。
どっちのマンションもコンセプトが違うんだから、自分に合う方買えばいいじゃん。
お互い叩くのはやめたら。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる