大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-19 16:18:08
 削除依頼 投稿する

情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい


大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/


プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分


【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B

大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...

2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html

【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/

プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...

西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/

四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

プレミストタワー大阪新町ローレルコート

273: 購入検討中さん 
[2016-01-22 14:10:13]
>>271
http://www.miraikanai.co.jp/id/osaka-hibikinomachi-the-sanctus-tower/1...

15階、家賃収入250,000円が発生しても、
高く売り抜けれる今の内にオーナーチェンジしたい気持ち解らないでも無いですが
仮需の扱いが、残された実需住民に引き継ぎはあんまりです。
274: 購入検討中さん 
[2016-01-22 15:23:41]
60㎡で25万とれるならこのご時世ではかなりいいじゃないの。
275: いいえ 
[2016-01-22 16:25:30]
>>270
土地がかなり高額仕入れになったので、
建物はサンクタスより仕様劣るのに高いからガッカリでした。
276: 検討中 
[2016-01-22 16:50:08]
大和タワー、近鉄タワーですよね。
近鉄って外観や、設備関係いつもダサくないですか?
プレミストは、パースでは、そんなに悪くないのに、建つと外観がイマイチなんですよね。
プレミストは南船場や、靭公園があたらしいけど、いい見本です。
あれも、パースはスッキリいいイメージだったけど、全く高級感がありません。
ここの外観は実際どうなるか心配です。
中之島の方がやはり、いいかと思えてきたり。
スケールメリットでどうしても差が出るから高級感は出そうな気がしたりしなかったり。
でもこっちは前が公園なのが抜群なんですよね。
南と西は、すごく抜けてるから開放感あるし、
すごく悩みます。
277: 購入検討中さん 
[2016-01-22 18:06:29]
>>276
天王寺区小宮町の近鉄タワーはスッキリしてるよ。
278: 購入検討中さん 
[2016-01-22 20:18:23]
>>276さん
同感です。南と西の抜け具合が都心部のタワーにしては最高で、今後のリスクも他と比べて少ないのもいいですよね。
近くにあるタワーだと東にライオンズタワー、北東にサンクタスタワーがありますが、どちらもそこそこ離れているので圧迫するまではいかなそうですし。
279: 購入検討中さん 
[2016-01-22 20:18:44]
>>276さん
同感です。南と西の抜け具合が都心部のタワーにしては最高で、今後のリスクも他と比べて少ないのもいいですよね。
近くにあるタワーだと東にライオンズタワー、北東にサンクタスタワーがありますが、どちらもそこそこ離れているので圧迫するまではいかなそうですし。
285: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-01-28 23:06:00]
外観のデザインにお金をかけ過ぎて
鋼材材料の質が良くないとも聞きます
かなり強気の値段です
普通のサラリーマンは購入が厳しい
元値が高いと売りに売れない
貸すに貸せない
とにかく高すぎる‼︎
286: 物件比較中さん 
[2016-01-29 00:30:44]
いくら利便性が多少良いからといっても強気過ぎる価格には手を出したくはないね〜。損するのがミエミエなだけに…

多少利便性が悪くてもトータル的に買いやすくて良い物件となると中之島かな〜やっぱり。
287: 匿名さん 
[2016-01-29 05:02:59]
初めから、一般大衆庶民を対象としてないのでしょ。
対象としてるのは、ルグランデを新築購入したような会社経営されてるとか
そう言った方でしょうね。
大規模はその点、安価ではある。
288: 購入検討中さん 
[2016-01-29 12:56:52]
場所がいいから、高かろうと売れるよここ。一般サラリーマンでは届かない価格だけど、それでも19階まではファミリー用の3LDK中心、南に公園ビュー。上質なファミリーが中心でしょうね。20階以上は2LDK中心でそれこそどこでも買える社会のトップ層らが買うのでしょう。ファミリータイプで広めの3LDKが低層にあるだけでも珍しいし、ましてや目の前が公園なら尚更条件よくなります。仕様や設備は普通という話ですが、見たモデルルームは35階以上のプレミアム仕様なので、かっこよかったです。たしかに現実離れしていましたが。
289: 物件比較中さん 
[2016-01-29 17:43:21]
場所も梅田や北浜、淀屋橋などと比べたら所詮は西区でしょ!?

基本仕様が直貼りだったり、デザインや共用施設が別に高級志向でない普通のタワーだったりと。
ただ価格は市況を反映してバカ高いだけの事だと、全く魅力に欠ける物件に感じてしまうよね…正直なところ。。
290: 匿名さん 
[2016-01-29 20:02:05]
>>289
生活圏や生活スタイルによるんじゃないですか?
私はここの方が好きですよ。
291: サラリーマンさん 
[2016-01-29 21:10:33]
梅田、北浜、淀屋橋よりはここの方が、スーパー、病院、図書館あって住環境はいいと思うよ。
292: 匿名さん 
[2016-01-29 21:31:05]
>>291

思わない。
西区より北区の方がいいと思う。
293: 物件比較中さん 
[2016-01-30 16:54:05]
そうそう、所詮西区なのにこの値段・・・笑
確かに住環境はいいけど、だからってこの値段はないわ~
南が抜けてるっていっても、公園の向こうはでかいビルたってるし
樹木もそんなにきれいなのじゃないから、なんか木の隙間から圧迫感あるビルビューで
15階くらい超えないとそんな抜けてる感はないと思う。
7千万近く出してビルビュー買うのがセレブなのか~
294: 匿名さん 
[2016-01-30 17:35:51]
>>292
住環境は断然西区ですね。
ただここは物の割に高過ぎるので買わないけどね。
295: 物件比較中さん 
[2016-01-30 18:35:35]
>>294

西区より北区や中央区(北側)の方が治安や民度が高いと思う。
296: 物件比較中さん 
[2016-01-30 22:14:46]
北区や中央区のマンションはセカンド利用が比較的多いけど、西区は生活の拠点として居住してる人が多いですね。
特に若い世代の人口が増えているので、環境的に子育てに向いているということなんでしょう。

297: 匿名さん 
[2016-01-30 22:55:33]
>>296

それを言うなら郊外のベッドタウン、わかりやすく言えば千里中央とかでしょ! (苦笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる