公式URL:http://www.tower-umeda.jp/
所在地:大阪府大阪市北区豊崎3丁目23-1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩6分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:48.26平米~161.26平米
売主:京阪電気鉄道 https://www.keihan.co.jp/
売主:京阪電鉄不動産 http://www.keihan-kiss.co.jp/mansion/
売主:サンキョウホーム http://www.sankyohome.co.jp/index.html
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:アクラス
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社
=====================
情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい
【情報源】
建設ニュース【民間】大阪・中津に45階建ての超高層マンション/竹中工務店で設計進む/京阪電気鉄道ら3社
http://constnews.com/?tag=%E4%B8%89%E4%BA%95%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%83%9...
中津にあったホテルコムズ跡にタワーマンションを建設する(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画新築工事の状況 15.04
http://saitoshika-west.com/?q=%E4%B8%89%E4%BA%95%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%...
2015年4月 8日 (水)地上45階、高さ約159mの「(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画」 三井生命ビルディング(ホテルコムズ大阪) 2015年4月4日の解体状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/04/45159m201544-4a.html
【マンションコミュニティ】
京阪電鉄不動産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BA%AC%E9%98%AA%E9%9B%BB%E9%8...
ファインフラッツ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%09%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E...
中津
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%AD%E6%B4%A5/
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
【タイトルを公式名称に変更しました。2016.5.22管理担当】
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-05-20 14:12:53
ザ・ファインタワー 梅田豊崎ってどうですか?
21:
匿名さん
[2016-03-29 13:41:48]
|
22:
匿名さん
[2016-03-29 14:03:57]
|
23:
物件比較中さん
[2016-03-29 14:05:45]
正直、デベは一流ではないよね。
施工会社はいいけど。 |
24:
匿名さん
[2016-04-13 21:55:32]
最近
お京阪勢いありますね。 |
25:
匿名さん
[2016-04-21 17:25:36]
利便性いいですね。
中之島は不便過ぎるから、ここかラマダ跡を狙おうかな。 |
26:
土地勘無しさん
[2016-04-21 21:57:04]
一週間前に、ネットから資料請求したのに
ここだけなにも送って来ません。 もしかして、ヤバイ売り主かも、って |
27:
不動産業者さん
[2016-04-21 22:04:46]
売り主だけでなく、竹中にも騙されてはいけません。
彼らの主力は、いま東京ナショナルプロジェクトで 手いっぱいなんですよ。 だから、中之島タワー含め大阪には経験浅い若手 しか担当させられまへん。 業界の噂かもしれませんが、合点してます。 |
28:
土地勘無しさん
[2016-04-22 17:24:20]
はやトチリ、ごめんなさい。
今日の郵便で資料ついたようです。 |
29:
匿名さん
[2016-04-22 17:49:29]
本物の梅田に住むって、
どこがっ??(汗) 西の中津や東の中崎、天六には住みたくないなあ。 |
30:
匿名さん
[2016-04-23 00:26:52]
ファインタワー梅田豊崎て、、、
ダサ |
|
31:
物件比較中さん
[2016-04-23 08:46:18]
梅田じゃないよね
|
32:
買いたいけど買えない人
[2016-04-24 14:16:04]
|
33:
買い換え検討中
[2016-04-25 18:51:10]
|
34:
ご近所の奥さま
[2016-04-27 18:40:29]
ここは、異常な中之島タワーのスレッドと
違って、かなりノーマルな感じしてます |
35:
購入検討中さん
[2016-04-27 19:27:21]
>>34
こっち来ないで、、、。 |
36:
マンション比較中さん
[2016-04-28 22:40:35]
正直、ブランド価値の高さ順では
梅田駅近、中之島の次くらいや |
37:
購入検討中さん
[2016-04-28 23:07:03]
|
38:
匿名さん
[2016-04-28 23:32:47]
中之島ワードやめて、当該マンションの話しましょう。
|
39:
アドレス移転(昔で言うと引越し)検討中
[2016-04-28 23:37:32]
豊崎アドレスってブランドアドレス?
北区アドレスだからブランドアドレスかな。 |
40:
匿名さん
[2016-05-18 00:17:20]
>>39
そんなこと気にする? だったら、「豊崎」はブランドじゃない。 ブランドが良ければ、帝塚山や芦屋、宝塚へどうぞ。 若夫婦なら、夙川や西宮。 こんな大阪中心部の集合住宅は、どこも50歩100歩のウサギ小屋。 |
41:
匿名さん
[2016-05-19 19:08:55]
マンション名「ザ・ファインタワー梅田豊崎」に決まりましたね。
|
42:
匿名さん
[2016-05-19 19:21:26]
中津をマンション名につける事って敬遠されるんだね。
|
43:
匿名さん
[2016-05-20 19:42:11]
土地勘あまりないため、ウメ近の物件と
勘違いしました。 |
44:
匿名さん
[2016-05-20 20:24:48]
中之島よりも利便性がよい
しかし中之島アドレスには敵わない |
45:
匿名さん
[2016-05-22 01:08:41]
中津商店街、すごくスタイリッシュです!
商店街でお買い物! セレブな日常をすごせます |
46:
匿名さん
[2016-05-22 12:45:18]
事業計画の担当者へ意見です
1、名称は『ファインタワー梅田』でいいです 『ザ』も『豊崎』も要りません 2、50平米以下の部屋は賃貸でも属性低いので廃止して下さい 3、駐車場こんなにいりますか?戸数に対して43%は多すぎです 3年前に出来た近くの三井不動産のパークタワー梅田の駐車場がガラガラで修繕積立金へ影響が出ているそうです http://www.tower-umeda.jp/ ■物件概要 ●名称 ザ・ファインタワー 梅田豊崎 ●所在地 大阪市北区豊崎3丁目23-1(地番) ●交通 大阪市営地下鉄御堂筋線「中津」駅直結徒歩1分、阪急「梅田」駅徒歩6分 ●地域・地区 商業地域・防火地域・準防火地域 ●地目 宅地 ●建ペイ率 33.87% ●容積率 985.86% ●私道負担 なし ●敷地面積 2,499.72㎡ ●建築面積 947.55㎡ ●建築延床面積 34,942.94㎡ ●建築確認番号 第H27確認建築GBRC00046号(平成28年2月24日) ●構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上45階建、地下1階建、塔屋2階 ●総戸数 312戸 ●住居専有面積 48.26㎡~161.26㎡ ●バルコニー面積 4.32㎡~18.43㎡ ●間取り 1LDK~4LDK ●分譲後の敷地権利形態 建物専有部:区分所有、敷地及び共用部:専有面積持分割合による所有権の共有 ●道路幅員 東側約6.00m、西側約25.00m、南側約8.00m、北側約8.00m ●駐車場 136台(タワーパーキング136台)月額使用料:未定 ●自転車置場 624台(平置式:193台、下段スライド式:280台、上段ラック式:151台)月額使用料:未定 ●バイク置場 63台(内自動二輪7台) 月額使用料:未定 ●管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 ●竣工予定 平成31年2月下旬 ●入居予定 平成31年3月下旬 ●事業主(売主) 京阪電鉄不動産株式会社 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341 国土交通大臣(4)第6056号・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 株式会社サンキョウホーム 〒530-0047 大阪市北区西天満5丁目2番18号 三共ビル東館10F TEL.06-6312-1212 国土交通大臣(1)第8743号・(公社)全日本不動産協会加盟・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 ●販売提携(代理) 住商建物株式会社 〒541-0041 大阪市中央区北浜4丁目7番28号 TEL:06-6220-9560 国土交通大臣(12)第1894号・(一社)不動産協会会員・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 株式会社アクラス 〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目11番4-1900号 大阪駅前第4ビル19F TEL.06-6442-3334 大阪府知事(3)第49425号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 ●管理会社 京阪カインド株式会社 ●設計・監理・施工 株式会社竹中工務店 大阪本店 ●販売開始予定時期 平成28年9月上旬 |
47:
匿名さん
[2016-05-24 00:44:24]
京阪、、このあたりでは馴染みがない。。
梅田ぢゃなく『大阪』にしといたらアバウトやけどアクセス良さそうみたいなイメージでいけたのに。。梅田ぢゃなく中津やん、とか豊崎言うても地元民しかわからんやん…みたいな議論にならなかったんやろうか、だから京阪なのだろうか。。 中津駅ほぼ直上くらいのタワー既にあるしマンション乱立しすぎな気が。。マンション作るなら下にスーパーとか入れてほしい。 |
48:
匿名さん
[2016-05-24 13:16:56]
>>47
気にする人には、中崎や中津は避けられやすいからなぁ… |
49:
マンション比較中さん
[2016-05-26 21:21:49]
ラマダ跡地の「ブランズタワー中津」より安めなのかな? 近隣の方からスーパーが入るという噂聞きましたが、どなたか類似情報お持ちでしょうか?
|
50:
匿名さん
[2016-05-27 10:34:18]
訪日客減ってるし、外国人の購買力も減ってきた
今が価格のピークで今後は下落傾向になるでしょうね 東京も実需とかけ離れた価格で需要鈍っているし |
51:
匿名さん
[2016-05-27 16:11:51]
中国人投資家は高値で売り切ってるみたいだから
タワマン中古物件だらけになるだろうね。 人口減ってるのに過剰供給かも。 |
52:
匿名さん
[2016-05-27 17:56:04]
東京都心と大阪中心部は2020年過ぎまでタワーマンション建設が続くそうです。
|
53:
匿名さん
[2016-05-27 22:08:36]
タワマンは建築費削って作れば儲かるし
デベロッパーは作り続けないと仕事がない。 2019年に消費税5パーセントの時の物件が市場に溢れます。 価格はどうなるかわからないけど。 |
54:
匿名さん
[2016-05-28 03:43:14]
45階建てのわりに、敷地面積が狭くないですか?
細長い貧弱なタワマンになりそうですね。 |
55:
匿名さん
[2016-05-29 11:03:42]
54さん。同感です。
|
56:
匿名さん
[2016-06-01 00:19:35]
建物の規模なのに建築面積でなく、敷地面積をみるんですか?、、
|
57:
通りがかりさん
[2016-06-05 19:09:57]
ここは、梅田駅いなんのマンソンと
比較して申し訳ないけど めちゃ、閑散! 人気ないの?? |
58:
物件比較中さん
[2016-06-25 16:58:25]
案内資料に建物のパースが入ってましたが、結構立派ですね。
さすが竹中施工だけあって、斜め前の長谷工板状なんちゃってタワーとは質の違いが歴然としそうです。 でも、デベが京阪というのが致命的。高級タワーは、やはり財閥系でないと・・・。 平均坪単価も300と聞いてますし、そこまでの価値は無いかと。 |
59:
匿名さん
[2016-06-25 20:35:53]
間取図が届きました。
90㎡程度が希望ですが、広い部屋ほど柱がジャマで使いにくそう。 でも、161㎡の部屋のビューホールはいいなぁ! 住民はすぐ景色に飽きるから、来客用のニッチ代わり? でも、西向きだから、、、景色いいのかなぁ? |
60:
購入検討中さん
[2016-06-27 17:56:24]
外観、内観とも都会的で結構好みです。
間取りは柱が気になるけど、窓が広く取られてていいですね。 あとは中津という立地をどう捉えるかと、価格次第かなぁ。 |
61:
匿名さん
[2016-06-27 18:58:01]
たとえ鉄道アクセスが便利でも中津エリアはパスかなあ、、、。
|
62:
マンション検討中さん
[2016-06-27 23:53:06]
私も中津エリアはちょっとね。便利だし魅力的な建物だけど感覚的に嫌なので。
|
63:
か
[2016-06-28 14:44:49]
見た目は好み
とりあえず、大まかな価格も教えてもらえるみたいなんで 住宅説明会予約してみました |
64:
マンション検討中さん
[2016-06-30 00:48:13]
中津って梅田から徒歩圏内とは思えない都会とかけ離れた雰囲気があるよね。もちろん悪い意味で
|
65:
匿名さん
[2016-06-30 12:37:53]
中津ってスラムに近い雰囲気だよね。
全体的にどんよりしてるというか。 |
66:
周辺住民さん
[2016-06-30 22:58:06]
|
67:
匿名
[2016-07-01 10:00:11]
すぐ近所のラマダ跡地に比べると敷地面積の差は歴然としてますね。
向い側のセントラルマークタワーよりもかなり狭いし。 高さだけあるヒョロっとした貧相な外観ですもんね。 |
68:
マンション検討中さん
[2016-07-09 22:47:10]
請求した資料には1LDKもあったのに、HPには2~4LDKの情報しかない、、、
しかも、部屋の広さによって何階かが決まる感じなのかな? |
69:
物件比較中さん
[2016-07-10 14:41:14]
>>67
45階もあるのに貧相はないでしょ。 単に敷地面積が狭いだけ。都心なら特に珍しくないパターン。むしろスレンダーで洗練されてるとも言える。 こんな悪口を書き込むのは、南側の眺望が台無しになる板状なんちゃってタワーの住民かな? |
70:
匿名さん
[2016-07-15 09:31:25]
>68さん
このマンションに限らず、部屋のグレードを階層によって分けているところが 多いように思います。 こちらは最上階が161㎡台、高層が103㎡台、低層が65㎡台となっていますが Superiorはどのような間取りなのでしょう? 希望の間取りがあっても階層により価格が高額になってしまうのはどうも 納得がいきませんね。 |
今、大阪市内のホテルが日本で最も予約が取れない。
好立地は真っ先にホテル業者が取るようになった。
お隣のラマダ同様、先見の明がなかった。
せめて先延ばしにでもしていたら、今の動きに乗れたのに。
能力か運か知らんけど、どれも恵まれなかった。