今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?
161:
匿名さん
[2015-05-26 06:13:56]
|
162:
匿名さん
[2015-05-26 07:16:18]
変動で組んだ人の大方の予想は、今後5~10年で大きな金利上昇は考えにくく
固定で組んだ人の大方の予想は、今後5年以降に金利変動が考えられる ということかな。 |
163:
匿名さん
[2015-05-26 07:36:46]
加えて、ゆとりを持った生活をしながら老後、教育、住宅修繕等々の必要貯蓄以外に住宅ローン用の貯蓄として毎月貯められるかどうかかな。
特に子ども関係では成長に合わせて予期しない支出が多くなるけど、計画立てで毎月繰り上げ用の貯蓄できる生活なら変動の方がオススメだね。 |
164:
ご近所さん
[2015-05-26 08:27:35]
|
165:
匿名さん
[2015-05-26 09:09:13]
今のフラット35sでも団信込みだと優遇後1.2%相当でしょ?10年後は1.8%で現在の変動金利との差額を埋めようと思うとプラス0.5%の2.3%。
10年後に変動金利2.3%以上で支払い完了まで2.3%以上が継続すると思う人はフラットでいいんじゃないの? |
166:
匿名さん
[2015-05-26 09:31:34]
どちらかというと、フラットは最優遇金利が適用されなかったり、団信入れなかった人の受け皿と思う。
変動は、どちらかというと、現金払いだけど、住宅ローン減税がお得だからといった感じと思う。 |
167:
匿名さん
[2015-05-26 11:15:53]
>>166
>フラットは最優遇金利が適用されなかったり これが重要。このスレで変動押しの人も、結構な人が実際は最優遇金利で借りれてる訳じゃないと思う。 フラットだと皆平等にsかどうかの差はあるけど金利優遇を受けれる。だから、実際に自分が受けれる金利優遇の利率を前提にすると、フラットの10年優遇ってさらにいいものになる。もちろん、団信は入った方が良いけど。 ここで、「私、収入有るし社会的信用もあるので変動で最優遇金利ですけど、フラットにしました」って言いだすからおかしなことになる。 皆、借金して家を買ってるんだから、優遇金利幅で虚勢を張るのは辞めようよ。 私の場合、とにかく借りれるかどうかの瀬戸際だった。 正直、フラットとかよく知らなかったけど銀行に何とかお願いしますと頼み込んで、借りる事が出来た。それがたまたま変動だったけど、今から借りる人はしっかり調べた方が良い。 ウチはその後頭金を増やすことができて、結果的に変動でよかったと言える金利で借りれたけど、そうでないケースもありうる位に今はフラットの優位性があるんだから。 |
168:
匿名さん
[2015-05-26 12:08:26]
迷った末、4500万変動金利35年で借りました。繰上げ返済できるように頑張ります。
|
169:
匿名さん
[2015-05-26 20:55:26]
頭なしでも年収が500以上なら誰でも最優遇だよ都市銀ならな。
最優遇じゃないとか聞いたことないわ。 |
170:
契約済みさん
[2015-05-26 20:56:43]
自分は地銀にて10年固定で0.65で契約しました。
変動は0.6であんまり変わんなかったからこれでよかったと思ってます。 |
|
171:
匿名さん
[2015-05-26 23:40:51]
フラット35s1.47にしました。
妻、子ども二人、将来の安定した生活のため生涯のローン支払いが見通せるものにしました。 公務員です。 |
172:
匿名さん
[2015-05-28 11:53:53]
ちと金利が高い気もしますが、まあ
|
173:
匿名さん
[2015-05-28 13:41:08]
金利タイプは好きな様に選んで、さっさと組んだ方がいいよ。
|
174:
匿名さん
[2015-05-28 13:57:02]
|
175:
匿名さん
[2015-05-28 15:22:34]
再増税迄2年切りましたね。マイホームを手に入れるなら逆算で行動を。
|
176:
匿名さん
[2015-05-28 16:05:53]
174
今の金利がずっと続くといいね(爆) |
177:
匿名さん
[2015-05-28 16:51:47]
>>176
インフレや景気が良くなって金利が上がれば、普通の民間企業は収入も上がりますから。 |
178:
匿名さん
[2015-05-28 16:59:54]
それは公務員も同じだから、いやむしろインフレ分は公務員のほうが確実だな
|
179:
匿名さん
[2015-05-28 17:07:43]
そしたら金利の高い固定にするより、変動でよかったんじゃないの?
|
180:
申込予定さん
[2015-05-28 17:18:46]
|
181:
匿名さん
[2015-05-28 18:03:04]
179
金利が、あがったときにホクホクするためだよ |
182:
匿名さん
[2015-05-28 18:09:53]
それだと金利が上がらないと悔しくなるよ。
|
183:
契約済みさん
[2015-05-28 18:35:54]
|
184:
契約済みさん
[2015-05-28 20:43:42]
>>183
1.8か、いいね。 うちは変動が0.85で10年固定が1.05。 ただし固定期間終了後の優遇金利が-1.0という詐欺みたいな金利。 契約書にもちーさくしか書いてないし。 だから変動で全期間の優遇が-1.8の方にしました。 ちなみに地銀? |
185:
匿名さん
[2015-05-28 21:43:13]
171ですが、当初10年間は0.87なのでそんなに高いとは思いません。頑張って10年後にがっつり繰り上げする予定です。
|
186:
契約済みさん
[2015-05-28 21:48:10]
|
187:
匿名さん
[2015-05-29 00:16:36]
>変動は、どちらかというと、現金払いだけど、住宅ローン減税がお得だからといった感じと思う。
現金払いできるような連中が住宅ローンの7割近くもいるわけないだろ(笑) |
188:
匿名さん
[2015-05-29 07:07:10]
|
189:
匿名さん
[2015-05-29 07:55:59]
ホクホク出来ない位に金利低いままなら
不動産を買ったことが間違いだと思って諦める(笑) |
190:
匿名さん
[2015-05-29 07:58:33]
|
191:
匿名さん
[2015-05-29 08:39:24]
今のフラットなら初期10年間大差ないよ
|
192:
匿名さん
[2015-05-29 08:51:58]
|
193:
匿名さん
[2015-05-29 09:09:39]
|
194:
匿名さん
[2015-05-29 10:44:52]
フラットが10年後に100万以上の差を取り戻そうとすると、変動金利が0.3%は上回ってないとね。
フラットの優遇切れの0.6%と合わせて10年後には変動金利が1.8%になってローン終了まで継続しないと得しないね。 団信入れるともっと大変。 |
195:
匿名さん
[2015-05-29 11:58:29]
微々たる数字で得とか損とか
|
196:
匿名さん
[2015-05-29 12:01:51]
微々たる数字で損得を考えるなら変動でよくない?
|
197:
匿名さん
[2015-05-29 12:08:15]
微々たるって考え方は、なお変動に向いてるでしょ。
|
198:
匿名さん
[2015-05-29 12:16:53]
100万円、200万円の差額が微々たるものと思うなら、固定でいいんじゃないの?
私は保険料としては割高だと思うから変動だけどね。 |
199:
匿名さん
[2015-05-29 12:26:18]
両方、審査通して
金消の判子をどちらに押すかだけの違いです。 |
200:
匿名さん
[2015-05-29 13:55:09]
変動と固定を比較する際、変動を今の金利のまま全く変化させないシミュレーションをしてるおバカちゃん多そう。
今となっては変動と固定+団信の金利差は0.5以下だ。変動選んだから残債が一気に減っていくとかいうおバカちゃんいるけどほんと大差ないから。 |
201:
匿名さん
[2015-05-29 17:33:24]
変動はいつどの位変わるかわからないからシュミレーションのしようがないんだよね
あくまでこの金利が何年間続いたらって比較するしかない |
202:
匿名さん
[2015-05-29 18:39:23]
>>201
そう変動はシミュレーションしようがないけど確実に分かってるのは現在0.5%の差があるのとフラットは確実に10年後に更に0.6%上がる。 それと増税も予定されており何となくあと5年くらいは変動金利が大きく上がりそうにない。 これだけで十分変動有利な気がする。 |
203:
匿名さん
[2015-05-29 19:39:17]
>>202
私も同感です |
204:
契約済みさん
[2015-05-29 20:20:43]
みなさんこれから契約?
既に契約している人は自分の選んだ道が間違ってないって必死になってるけど、別に他人なんだしどうでもよくない? 自分が正しいって思えばそれでいいでしょ? みなさん必死すぎ |
205:
匿名さん
[2015-05-29 20:27:37]
数字で選べば当初5年とか変動とかだろうよ。
後は性格じゃないの? |
206:
匿名さん
[2015-05-29 20:52:23]
俺は今の低金利がこの先100年続くと確信したので変動だわ。
迷ってる子羊共よ。俺様について来い! |
207:
匿名さん
[2015-05-30 00:22:53]
>>204
それを言ってしまえばネット掲示板なんかいらないよね。 |
208:
匿名さん
[2015-05-30 01:00:19]
最初の10年が肝心だからと、バス停1つ分歩いたり、昼食抜いたりして浮かせた僅かなお金を
毎日繰上げしているという変動都市伝説はホントなんですか。 |
209:
匿名さん
[2015-05-30 02:05:01]
>>193
フラット(0.87)、変動(0.695)の10年間だけを比較すると、 3000万の借り入れの場合「10年間変動金利が変わらないとして」 ○団信入る場合 プランA(フラット)返済額 31,882,375円 プランB(変動)返済額 31,063,200円 差額 819,175円 ○団信入らない場合 プランA返済額 31,334,729円 プランB返済額 31,063,200円 差額 271,529円 この差額引く保証料って感じかね。 自分は生保に入っているので団信なし。迷わず固定。 |
210:
匿名さん
[2015-05-30 02:12:07]
変動は団信入っているからお得って考え方があるのだろうけど、
当然、銀行の変動はそのリスクも含めて金利設定している。 健康人が死ぬ確率よりも金利が上がる可能性の方が相当に高いから。 |
211:
匿名さん
[2015-05-30 02:19:49]
|
212:
匿名さん
[2015-05-30 02:24:33]
>>211
保証料入れたら変わらないんじゃ |
213:
匿名さん
[2015-05-30 09:45:55]
>>209
3000万を10年払いって月額いくらですか? |
214:
匿名さん
[2015-05-30 09:54:58]
|
215:
匿名さん
[2015-05-30 12:09:52]
|
216:
匿名さん
[2015-05-30 12:13:04]
>>213、214
あ、間違えました、でも35年借りるとしても当初10年間は団信なしなら2000円差(82000円と80000円)かと。 生保は結婚する前に入ったから正確な掛け金は覚えてないけど、収入保障月12万で4000~5000円程度だったと思う。と老後資金用の積み立て型のもの。年間30万くらいで万一死んだら1500万、外貨建てだから60歳で受け取る時には1.5倍以上だったかな。まあもし一ドル35円なったら原本割れするけど。。 妻も一定の収入あるし団信に変える必要ないとの妻の主張も強かった。今でも保険掛けすぎと。 もちろん積み立てにインフレリスク等があるのは承知してます。 一例を長々とすみませんでした。 |
217:
匿名さん
[2015-05-30 12:25:08]
>216
10年で払える人は金利とか細かい数字関係無いのでは? |
218:
匿名さん
[2015-05-30 12:49:59]
500円玉貯金感覚で毎日繰上げに励んでる人にはとっても重要。
|
219:
匿名さん
[2015-05-30 13:26:24]
都銀の住宅ローンの金利は6月から軒並み上がると報道されている。変動は据え置き、固定を上げる都銀が多い。5月中に超長期固定で融資実行された人、おめでとうございます。
|
220:
匿名さん
[2015-05-30 13:43:21]
>>216
フラット10年間で 3243万円+生命保険料約50~60万円=3300万円 変動だと、団信込み、保証金返金考慮して3210万円 差額90万円 住宅ローン減税は258万円の計算になりました。 |
221:
匿名さん
[2015-05-30 14:23:11]
結局、長期固定やフラットはギャンブル(JGBは動く幅が大きい)だから
今なら変動金利より金利が安い短期固定がベストということになるのでは |
222:
匿名さん
[2015-05-30 14:30:07]
|
223:
匿名さん
[2015-05-30 14:39:29]
固定は毎月毎月、超無駄な利息を払っている。
|
224:
匿名さん
[2015-05-30 14:49:11]
今は固定が無駄だとは俺は言えないな、俺は。
今ローン組むなら固定にするかも。 それくらい金利低いよ。 |
225:
匿名さん
[2015-05-30 15:05:34]
固定の人って金利上昇には保険かけるのに団信入らないなんて死亡保証は薄いんだね。
|
226:
匿名さん
[2015-05-30 15:14:37]
変動さんの不安要因の記事見つけたw
大手銀行の住宅ローン金利 来月から引き上げ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150530/k10010096521000.html |
227:
匿名です
[2015-05-30 15:34:40]
1.37はでかかったね。
私がローンを組む時はどうなってるんだかなぁ…。 |
228:
匿名さん
[2015-05-30 15:47:21]
|
229:
匿名さん
[2015-05-30 15:49:50]
|
230:
匿名さん
[2015-05-30 17:17:33]
>>229
収入保障や遺族年金、貯金、妻の収入を考えた上です。あと、あくまで保険だと言うことをご勘案ください。 |
231:
匿名さん
[2015-05-30 17:22:10]
|
232:
匿名さん
[2015-05-30 17:38:14]
>>229
あなたは団信+α何か入ってるんですか? |
233:
匿名さん
[2015-05-30 17:57:57]
|
234:
匿名さん
[2015-05-30 18:10:09]
金融機関により言い方が違いますが、即にいう固定金利特約型、期間終了後、金利タイプを選択。
|
235:
匿名さん
[2015-05-30 18:11:27]
|
236:
匿名さん
[2015-05-30 18:22:56]
変動金利でローンを組んだ人は、審査金利でも返済できるからそうしたわけでしょう?
審査金利と現在の金利との差を貯蓄して、繰り上げ返済に充てれば、住宅ローン減税の分も含めて、将来金利が上がっても、得をする結果となる。 |
237:
匿名さん
[2015-05-30 18:25:29]
>232
うちの場合 住宅ローン(団信無償付帯):借入時3400万円 収入保証保険:月額15万×20年=3600万円(保険料年額4.5万円) 就業不能保険:月額10万×25年=3000万円(保険料月額2400円) 収入保証は、できれば、細く長くに見直したいが、年齢が上がってしまったので 割高になってしまう。ちょっと失敗 減税後、繰り上げ返済するから団信分は、かなり減ってしまいます。 医療保険・障害保険・教育費積立・老後積立等は上記とは別って感じ |
238:
匿名さん
[2015-05-30 18:30:05]
家を買う前から保険についてしっかり考えていたとすれば、
家の取得に要した費用(諸経費等含む)-家の想定売却額(買った瞬間の目減り含む) に相当する保険を上乗せすれば済む、 って結論にしかならないはずなんだけどね。 結局、普段から保険の必要性についてまともに考えてなかった奴が、 言われるままに入って当然と考えてるのが団信ってだけ。 |
239:
匿名さん
[2015-05-30 18:52:57]
>>238
同感。必要な保険について考えたのか疑問。言われるがまま入り過ぎの人が多いように感じる。 |
240:
匿名さん
[2015-05-30 18:53:05]
|
241:
匿名さん
[2015-05-30 19:32:19]
>>237
入りすぎでは。。変動、固定どころではなく。色々事業もあるんでしょうが。 |
242:
匿名さん
[2015-05-30 19:38:46]
>241
解約すべきか迷ったのですが、30代の若い頃の契約なので 一度解約すると年齢(40)から二度と同じ料金にならないのと 生命保険控除の範囲内程度なのと、逓減してくものばかりだから、正直、迷ってます |
243:
匿名さん
[2015-05-30 22:44:50]
過去にローンを組んだ選択を後悔している人は別スレがあるのでそちらへどうぞ。
|
244:
中年
[2015-05-30 22:58:38]
|
245:
住まいに詳しい人
[2015-05-30 23:30:56]
|
246:
匿名さん
[2015-05-30 23:54:48]
しかし、固定金利を金利上昇の保険と考えるとかなり割高保険だね。
変動が上がらなければ3000万借りて300万は多く払うことになるよね。 数年後から金利が上がり始めても、それまでの対変動マイナス分を考えると対変動プラスになるのは先だし、いいとこ数百万じゃないの? 一瞬プラスになっても変動はまた下がるかもしれないし。 固定金利の総支払い額から数百万を得するために300万払うのアホらしくない? |
247:
匿名さん
[2015-05-31 00:26:04]
>245
目から鱗、確かに・・・ 保険の本質は、預貯金でカバーし難い部分のみにすれば、確立も低くなるから割安にできますね。 車の保険も免責0特約とかやめると安くなる、事故って負担15万ぐらい払うの、別に困らない けど、万が一轢いたこと考えたら、当たり前に無制限 |
248:
匿名さん
[2015-05-31 07:34:53]
本来のローンってものの商品性を考えれば、
金利の低いローンほど、出来るだけ返さないってのが基本なんだがなー 住宅ローンの繰り上げを押すfp的な人は 不安商法みたいなもんだから注意が必要だね。 |
249:
匿名さん
[2015-05-31 08:00:05]
|
250:
匿名さん
[2015-05-31 09:25:55]
>金利の低いローンほど、出来るだけ返さないってのが基本なんだがなー
デフレ時代は、その基本が間違っていたと、いうことだよ(笑) 今からなら、低金利ローンを繰り上げする必要はないと思う。 問題はインフレだとしても、ある程度の年齢を過ぎるとそんなに給料があがるのか? ってこと。 |
251:
匿名さん
[2015-05-31 09:40:24]
|
252:
匿名さん
[2015-05-31 09:47:03]
>>249
たかだかそれっぽっちっで過剰反応示すと、不安だって言ってるのと同じだよ。 |
253:
匿名さん
[2015-05-31 09:55:34]
変動は関係ないみたい。
期間固定で借りる人はお早めに。 |
254:
匿名さん
[2015-05-31 12:55:43]
今ではなく、何年も前からローン組んでる奴もここにいるよな。
|
255:
契約済みさん
[2015-06-01 17:27:28]
なんで変動って変わんないんですか?
|
256:
ビギナーさん
[2015-06-01 22:23:58]
フラットの方が保証が薄くても安心できる人はフラットが良いよ
|
257:
匿名さん
[2015-06-02 02:10:35]
>>255
むしろ変動金利が1番変動しない。政策金利はずっとゼロ金利のままだから当然だが。 固定金利はJGBの影響を受けるので変動しやすい。1番変動するのはフラット。 その為契約月によって泣き笑いがある。 |
258:
匿名さん
[2015-06-02 14:57:15]
|
259:
匿名さん
[2015-06-02 15:06:46]
団信は銀行の殆どが、融資する条件の1つだよね。
|
260:
匿名さん
[2015-06-02 15:42:50]
団信に入れない人は団信が任意のフラット一択、
金利タイプ云々の選択肢は無い。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
変動金利が7%?
バブル潰し時ですね。