今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?
81:
匿名さん
[2015-05-23 06:54:29]
固定金利はまだ下がるかもしれませんね。
|
82:
匿名さん
[2015-05-23 06:57:32]
逆だよ。利上げが必要ってことだよ。
年金生活者は賃金アップがない。つまりデフレの時に国民が預貯金に走ったように 年金生活者のお金が消費にお金がまわらない。 このご時世年金を増やしてもらえる期待はないからね。 だけど、預貯金の金利が上がれば、賃金アップと同様の安心感がでてくる。 今まで、必要最低限の買い物と孫へのプレゼントが精一杯だったものが、金利分を 安心して使えるようになる。 月々の年金だけが老人の預貯金じゃないからね。 でも今の超低金利じゃ老人の消費は増えない。 これに安倍ちゃんが気付けば、よい景気循環の実現のために金利動向も変わるかもね。 |
83:
匿名さん
[2015-05-23 07:09:22]
|
84:
匿名さん
[2015-05-23 07:27:47]
ただでさえ高齢者の消費が落ちてるのに
金利なんて上げたら、それこそ高齢者は余命を考えずに預金に走ると思うよ。 |
85:
匿名さん
[2015-05-23 07:51:47]
|
86:
匿名さん
[2015-05-23 07:57:17]
プライマリーバランスでしょ。
財政が赤字なのに利上げしても、結局消費含めて財政は改善しない。 今利上げなんてしたら自傷行為みたいなもの。 |
87:
匿名さん
[2015-05-23 08:03:35]
利上げしたほうがいい派と駄目派が
経済学者でも意見が分かれるくらい難しい問題。 しかし、金利が上がると今まで積み上げてきた国の借金利息が増えるのも事実。 |
88:
匿名さん
[2015-05-23 10:00:00]
経済状況が金利に与える影響を理解していない人がいますね。
|
89:
匿名さん
[2015-05-23 11:00:30]
普通は預金金利が上がったら、使わずに貯金しておこうってなる。
今みたいに預金金利が低いと、物に替えておいた方が(使った方が)が良いとなる。 今、投資環境が良いのは貯金するなら投資しろという政策のため。ニーサとかが解りやすい投資誘導。 バブルの頃はマル優という貯金誘導があったね。預金金利の税金を免除するって奴。バブルの頃はそれでもお金が足りなかったので銀行は必死にお金を集めてた。 今は、投資利益の税金を免除するという真逆の政策がとられてる。銀行のお金を吐き出すための政策。 この政策転換ってそうそうできないよ。 |
90:
匿名さん
[2015-05-23 11:36:30]
これからマイホームでローンですか?10%前が目標かな?大変だね、、、、、
|
|
91:
匿名さん
[2015-05-23 12:46:13]
なにが10%??
|
92:
匿名さん
[2015-05-23 14:53:04]
どう考えても消費税だと思うけど。
|
93:
匿名さん
[2015-05-23 15:40:53]
今あげたら大変なことになる、だから変動で大丈夫と言う奴が多いけど、これが増えてきたらいよいよって感じだな。一番危険。
|
94:
匿名さん
[2015-05-23 15:42:57]
一番危険なのはデフレに戻ること。
|
95:
匿名さん
[2015-05-23 16:03:20]
政府も日銀も財務省もデフレ脱却って明言してるしこの低利が続くことが1番やばい。
やばいんだけど、政治家も官僚も阿保だから、そうなっちゃうんだろうなー? って人は変動にしたらいいと思う。 |
96:
匿名さん
[2015-05-23 16:10:30]
だからこそデフレに戻るのが一番危ないと思うけど。
低利が続くことは危なくもなんともない。 景気が国民が潤うほど完全に上向けば、自然に金利は上がる。 |
97:
匿名さん
[2015-05-23 16:17:45]
デフレ脱却って言ってるけど、現実的に実態経済が追いついてないところがある。
外需頼みが大きいため中国の経済がこけると、日本もつられて落ちていく。 |
98:
匿名さん
[2015-05-23 17:01:37]
景気に己の収入が然程影響しないならローン金利のタイプを検討。己の収入が影響するならマイホームを棚上げにするちゅう流れか?
|
99:
匿名さん
[2015-05-23 20:56:11]
収入が影響するなら固定
収入が影響しないなら変動 |
100:
匿名さん
[2015-05-23 22:07:33]
バブルのときみたいに、金利が上がっても借りる余裕のある人が増えないと、なかなか難しいのでは。
金利1%以下のうちにしこたま貯蓄に励んで、将来の金利上昇に備えるしかない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報