今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?
301:
匿名さん
[2015-06-03 12:30:39]
|
302:
ビギナーさん
[2015-06-03 12:32:41]
>299
フラットが安全ですよ |
303:
匿名さん
[2015-06-03 12:32:45]
|
304:
匿名さん
[2015-06-03 12:41:00]
>>296
手数料、借入額に関係無く一律31,500円(今は32,400円) 保証料は期間35年間で千万円当り16万円程度でした。 保証料は繰上返済で戻ってくるので 実質は千万当り10~12万円程度の負担と思います。 手数料はフラットの0.5%と比べると無視できるぐらい安く 保証料は団信保険料相等と考えると安いと思います。 |
305:
匿名さん
[2015-06-03 12:49:16]
>>296
子有り30代で借りたとしたら、一般的に10年後~20年後が一番住宅費以外の支出が多くなる時だからなー それまでは1%以下で借りれ繰り上げに励んで、その後も安定した住居費ってのはでかいと思う |
306:
匿名さん
[2015-06-03 13:07:23]
団信は200万はするから保証料とは順当できないよ。
それにネット銀行なら保証料無料。 5年後に変動が2.2%? 2年後に消費税が上がる。前回の消費税増税で景気は著しく減退した。その後下がり続けた実質賃金が上がったと言われたのが増税後1年2か月で、個人消費は未だに回復してない。二年後の増税時にも回復しているかすら定かでは無い。 次回の増税は1%少ない2パーセントとは言え、増税前に景気が戻るのに最短でも2年は掛かる。それでも合計4年。 変動金利と連動するものは企業融資(設備投資)、預金金利、住宅ローン金利(変動)だから、5年で3倍近い2.2と言うのは現実的な数字とは思えない。 個人消費の筆頭は住宅、企業消費はイコール設備投資。その上、流通させるべきお金を貯金に回すような利子の値上げがたった5年でできるとは思えない。 ミラクルバブルが来るって事を言ってるのかな? |
307:
匿名さん
[2015-06-03 13:15:22]
>>296
金利と利息とが混ざってるねこの人。 |
308:
匿名さん
[2015-06-03 13:22:14]
>>299
日銀法 |
309:
匿名さん
[2015-06-03 13:35:10]
5年後に変動が2.2%になると思う人はフラットでいいと思うよ。笑
|
310:
ビギナーさん
[2015-06-03 13:37:04]
5年後の変動は2.475%ですよ
|
|
311:
匿名です
[2015-06-03 13:40:40]
本当はフラットも考えたかったんだよね。
なのに、住宅メーカーがやってくれた?初期のローン計画の中で地銀の仮審査とフラットの仮審査があるらしく? やってくれて地銀は審査通貨したけど、フラットは駄目でした!って言われてそれ以上強く言えない状態なんだよね。 フラットに仮審査なんて無いと思うんだけど、本当にこれ以上先へは進めないのかしら。 本審査くらい受けさせてくれても、と思わなくもないんだけどね。 ただ団信は本当にバカ高い上に死亡に対して支払われる保険で特別手厚くないよね。 だから元々生命保険かけてあるから、それでカバーできないかな、と思ってたんだけど、 いざ額面見てみると、借りるローン2000万(予定)で死亡保険3000万じゃ足りないような気がする。と、行き詰ってる。 基本的にそういうところひっくるめて大丈夫だったら迷いなく入りたいわ。 |
312:
匿名さん
[2015-06-03 13:40:53]
>>299
ちなみに数年前の固定3%時代も変動金利は今と同じだったけどね。 |
313:
匿名です
[2015-06-03 13:42:03]
ま、また誤字が・・・ ↑、審査通過です。
|
314:
匿名さん
[2015-06-03 13:49:34]
>>309
確かにその通りですね。 私も変動金利が今のまま35年とか続くなんて思ってないし、それは景気が停滞し続ける事を意味するわけだから全く望んでない。 個人的に一つの目安として、10年後、フラットの金利が優遇期間を終えて1.47になる。この辺りが基準だと思ってる。 おそらく、その頃変動で借りる人の金利がこの辺りではないかと。 フラットが1.8位かで金利優遇0.3とかやるんじゃないかな? 今、借りている人は店頭金利が上がって優遇後1.0〜1.5の間であればソフトラウンディングできていると言えると思う。 これから少子化人口減で住宅需要は顕著に落ち込む。それをカバーするには件数よりも一軒当たりの金額を上げるしかない。 それには低い住宅ローンが不可欠。もちろん、基本は景気回復だけど。 |
315:
匿名さん
[2015-06-03 14:19:28]
まあ悲観的な意見だけど日本は少子化高齢化、人口減少で国力低下、全産業の内需は縮小する。
それでいて全産業がグローバル展開できるかと言えば厳しいし、寧ろ外資に食われてる状況で日本の景気が飛躍的に回復することはなさそう。 金利上げたい人は頑張って子供作ってくれ。 よって変動金利が急上昇なんかないに賭ける。 |
316:
匿名さん
[2015-06-03 14:46:27]
すません、初心者ですが、政策金利を変えなくても銀行が優遇幅を減らす可能性はあるのでしょうか。
|
317:
ビギナーさん
[2015-06-03 15:03:27]
|
318:
匿名さん
[2015-06-03 15:12:50]
>>316
金利を上げても借りてくれる人が居る状況ならありうるけど、政策金利が上がってないのに優遇幅を縮めるっていうのは個人的な値上げと同じだから、優遇幅を縮めない銀行に勝つ術があるならできるんじゃない?例えば審査基準が緩いとか。 全銀行が一斉に優遇幅を縮めるって事は絶対に無い。カルテルになるから。 |
319:
匿名さん
[2015-06-03 16:45:16]
イオンとかSBIとか楽天とか、事業スピードが速い所は見切りも速いから
おいしくなくなれば、新規融資はさっさと止めるでしょ。 そしたら都銀の優遇が減っていって、追従するように地銀も減らしていく。 細かくはいろいろあるが、金利優遇は銀行の自発的なサービスなので 店頭金利と違ってある程度は、自由裁量で決められるので上げ下げ自在。 本当は店頭金利も自由なんだけど、いろいろ難しいから省く |
320:
匿名さん
[2015-06-03 18:53:26]
フラットのSが適用される人ばかりなのが不自然
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
青春かな、、、