現時点での情報源は下記の通りです 公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
プレサンスレジェンド堺筋本町タワー
URL:http://pl-tower337.com/
所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町一丁目31番1、大阪市中央区北久宝寺一丁目29番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 徒歩2分、
大阪市営地下鉄御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町」駅 徒歩9分
公式URL:http://pl-tower337.com/index.html
売主:株式会社プレサンスコーポレーション:http://www.pressance.co.jp/
施工会社:日本国土開発株式会社・徳倉建設株式会社・TSUCHIYA株式会社 共同事業体
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社 プレサンスコミュニティ
【情報源】
建設ニュース【民間】市立東商業高校跡地に30階建ての超高層マンション/15年5月末に着工/プレサンスコーポレーション
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%9D%B1%...
大阪市立東商業高等学校跡地の再開発(仮称)プレサンスタワー大阪本町 新築工事の状況 14.12
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3111.html?q=%E5%B8%82%E7%AB%8B%E...
2014年12月15日 (月)
大阪市立東商業高等学校跡地 (仮称)プレサンスタワー大阪本町 新築工事 2014年12月6日の状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/3099m-2014126-3.html
【マンションコミュニティ】
プレサンスの検索 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...
プレサンスコーポレーションってどんな会社
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90392/
株式会社プレサンス住販て どうでしょうか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/
株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/
プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/
エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...
【売買】
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?pref=&gr...
不動産投資の収益物件 プレサンス 【健美家】 不動産投資の収益物件
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3...
【SUUMO】 「プレサンス」関連で探す中古マンション購入情報
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&bs=011&fw...
Yahoo!不動産(キーワード:プレサンス) - Yahoo!不動産(マンション・一戸建て・土地)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/06/?query=%E3%83%97%...
【企業情報口コミ】
3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254
転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html
みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
http://www.nikki.ne.jp/bbs/79956/
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
【2015.9.30】物件情報を修正しました。 管理担当
[スレ作成日時]2015-05-20 10:02:46
プレサンス レジェンド 堺筋本町タワーってどうですか?
363:
評判気になるさん
[2016-11-13 00:03:49]
|
364:
検討板ユーザーさん
[2016-11-13 07:05:14]
>>363
プレサンスコミュニティは社員人数が10人ちょっとしかいない会社ですよね? プレサンスコーポレーションの何百棟という物件数を10人とかで管理するのは不可能に近いから名目だけの管理会社じゃないですか? そるすると実質的に管理会社として担当するのはグローバルコミュニティじゃないですか? 特にタワーマンション、大規模マンション、共用設備の多いマンションの実績があるのか気になります |
365:
管理会社に詳しいさん
[2016-11-13 08:16:55]
>>363 評判気になるさん
管理を重要視するなら辞めておいた方がいいと思いますよ。 色々な管理会社と関わることありますが、グローバルコミュニティは大阪の中でも最低レベル。 この物件では流石にしないだろうけど、基本的には設備保守とかをメーカー系ではなく、安い業者に任せたりしますよ。 |
366:
マンション検討中さん
[2016-11-13 08:36:33]
2流デベで管理会社がイマイチだと売却時、影響あるんでしょうか?どの板見ても評判よくないですね…価格もかなり高いと友人から…
|
367:
マンション検討中さん
[2016-11-13 09:38:38]
|
368:
匿名さん
[2016-11-13 16:18:00]
風向きが変われば不動産価格は一気に下がることもあれば、上がることもある。
自分で住むなら買いだと思うが、この地域に縁のない人は買っても意味がない。 便利な場所ではあるが、投資するなら金地金か。。今の時代、現金で持っていた方が良いかもしれない。 |
369:
マンコミュファンさん
[2016-11-13 17:25:57]
>>363
>>365 >>367 プレサンス レジェンド 堺筋本町タワーの管理会社2社のスレッドありました 管理組合・管理会社・理事会板の他の管理会社のスレッドも同じような雰囲気だったので大して気にしなくてもいいのでは? 株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/ 管理会社 グローバルコミュニティはどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90502/ 管理組合・管理会社・理事会 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/kanri/ |
370:
eマンションさん
[2016-11-13 20:33:30]
駅からの距離、スーパーへの距離はいまでている中では一番では?御堂筋には負けるけど、鶴見緑地線や、京阪中之島よりは便利かと。環境考えたら、郊外きけばよし。ここよりうえな、エリアは価格もここより価格は高い
|
371:
匿名さん
[2016-11-18 21:26:06]
全体的に見て、値頃感とまでは行かないかもしれないけれど、立地や生活環境の割には
価格は高すぎない、という言い方はできるかもしれないですね。 決して安い買い物じゃないが。 管理費ってここの場合安いのですか? 変に管理費が高くて修繕費が安すぎるよりは安いほうが健全なようなきがするのですがどうなんでしょう。 |
372:
比較検討中さん
[2016-11-19 09:07:30]
クレヴィア本町とどっちが買いかな?
|
|
373:
匿名さん
[2016-11-19 09:35:39]
|
374:
検討板ユーザーさん
[2016-11-20 16:30:44]
>>372 比較検討中さん
クレヴィアタワー大阪に間違いないが価格によるよね 良くても高ければ買えないしね 本町から5分と堺筋本町から2分を比較するとかそもそも無意味だしね 同じ価格なら間違いなく本町でしょ そう言えば本町駅から直結のブランズタワー御堂筋本町の横にまた大きなタワーマンション建つ噂ありますね |
375:
マンション検討中さん
[2016-11-20 20:22:38]
住むにはスーパーが欲しいなー
|
376:
マンション検討中さん
[2016-12-06 09:38:33]
このマンションも固定資産税増税になるのでしょうか??手付を入れて契約すれば間に合うのでしょうか?
|
377:
口コミ知りたいさん
[2016-12-06 11:34:39]
|
378:
マンション検討中さん
[2016-12-06 17:24:07]
タワーマンションて将来の大規模修繕どうするのかな?
足場組めないし、ゴンドラでちびちびやるの? エレベーター取り替えも大変そう 免震か耐震かは知らぬが、その辺りの事って解決したのかな? 10年20年はなんとかなると思うけどその後だね ジーニス大阪あたりそろそろ20年か、そのあたり見ていきたいね ここの建築会社は大丈夫?タワマン作った事あるのかな? |
379:
マンション検討中さん
[2016-12-07 15:58:49]
|
380:
eマンションさん
[2016-12-10 22:36:35]
|
381:
口コミ知りたいさん
[2016-12-11 01:11:00]
>>378
>>ここの建築会社は大丈夫?タワマン作った事あるのかな? 施工会社:日本国土開発株式会社・徳倉建設株式会社・TSUCHIYA株式会社 共同事業体 の3社で簡単にぐぐったけどタワーマンションの施工実績出てこなかったけどどうなんやろか? この3社のそれぞれの広報窓口に問い合わせたら教えてくれるとは思うけど・・・ |
382:
評判気になるさん
[2016-12-12 16:03:41]
プレサンスコーポレーションのホームページに
プレサンス レジェンド 堺筋本町タワーの9月末段階の契約戸数が発表されてます かなり売れまくってるみたいですね 特に売上高と経常利益見てもかなり利益率の高い企業だから株価もどんどん上がってますし |
383:
匿名さん
[2016-12-16 08:27:04]
トップページに「連続即日完売御礼」とあります。売り出し当日に完売、相当な人気があることがわかります。
「かなり売れまくっている」んでしょうね。 ヤフーの株価、貼っておきますね。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3254 前日は1472円。100株で14万円ほどで買えます。3月末に権利確定で、JTBナイスギフトが2000円分。400株以上だとJTBナイスギフトが5000円分もらえます。商品券、使いみちが多そうでいいですね。 |
384:
匿名さん
[2016-12-16 09:00:12]
売れまくってる理由は何なんだろう。
ここはMRに行って、まあそこまで悪くはないけど、すごく良いというところがなくて別の所にしました。 ここじゃないと駄目!という決定打がなかったんですよね。 ここより後に出てきた物件がかなり強気の値段をつけているので、 今でてきた物件と比較したらこっちのほうが良いという感じの流れなんですかね。 |
385:
坪単価比較中さん
[2016-12-16 14:50:29]
>>383
>>トップページに「連続即日完売御礼」とあります。売り出し当日に完売、相当な人気があることがわかります。 うーん このマンションがどうかは知らないですが 分譲マンションの販売方法で期分け販売っ聞いたことないですか?知らなければ検索して下さい モデルルームの接客時に事前申込が入りそうな部屋だけを○期○次という形で売り出して その期の販売開始日に即日完売にするという販売手法です 人気の高い物件だと宣伝することが出来るし契約を迷っている顧客を急がせることが出来ます |
386:
坪単価比較中さん
[2016-12-17 09:52:05]
>>384
>>売れまくってる理由は何なんだろう。 理由は解りませんが9月末で68%売れているようです しかも完成までまだ1年あります 余裕で完成前完売するのではないでしょうか http://www.pressance.co.jp/pdf/ir/n/97/20161201.pdf ① 大阪エリア 初の免震タワーマンションプロジェクト 「プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー」(ファミリー) 地上30階建、総戸数337戸の超高層免震タワーが誕生。 2016年1月より販売を開始し、2016年9月末までの9ヶ月間で 229戸契約済 ⇒ 契約率68% 2018年1月下旬の引渡しに向けて、順調に推移。 第3期は、2017年1月より販売開始予定。 |
387:
匿名
[2016-12-17 11:21:57]
|
388:
マンション検討中さん
[2016-12-17 13:53:16]
このマンションの建設予定地は中央区久太郎町1丁目ですから、「OS-3」エリアですね!
国交省の通達(長周期地震動における免震構造物の共振による倒壊の危険性)にある再検証すべき免振構造物の エリアは「OS-1」と「OS-2」エリアが対象ですから、ここは少しは安全性が高いと理解してよいのでしょうか? ★国交省の通達他 http://www.nikkenren.com/news/pdf/oshirase/620/osaka.pdf#search= http://www.mlit.go.jp/common/001136168.pdf#search= http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/epistura/pdf/62... |
389:
匿名さん
[2016-12-17 15:29:51]
|
390:
マンション検討中さん
[2016-12-17 15:43:25]
国土交通省のホームぺージの内容はやはり気になります。
絶対安心という構造物はないのでしょうが、少しでも安全な建物に住みたいですからね。 超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000620.html |
391:
坪単価比較中さん
[2016-12-17 16:24:14]
>>383
>>前日は1472円。100株で14万円ほどで買えます。3月末に権利確定で、JTBナイスギフトが2000円分。400株以上だとJTBナイスギフトが5000円分もらえます。商品券、使いみちが多そうでいいですね。 プレサンスの株価上がってますね 社員の年収も業界トップみたいだし企業の純利益率も高い 上場企業の中で売上高は1,000位以下なのに純利益は530位というのはご立派 どうやってこんなに高い利益率を出せるんだろう? ランキング順位 全3,850社中 売上高 789億円 第1,108位 純利益 91億円 第530位 |
392:
マンション比較中さん
[2016-12-22 12:17:21]
住友のタワーに動きがありました
敷地面積はプレサンスの2倍だから、超巨大マンションになるんじゃないですかね 新築時期はプレサンスより2年くらいズレるみたいね 中古になった時は、プレサンス レジェンド 堺筋本町タワーと競合するんじゃないかな? http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/121902089/ 【売買】住友不動産が大阪の用地を6000m2に拡大、りそな銀行から 2016/12/22 住友不動産は、大阪市中央区にある閉鎖ビルの底地2064m2をりそな銀行から取得した。既に保有する隣接地と合わせて約6000m2を確保したことになる。開発の詳細は明らかになっていないが、タワーマンションの可能性が高いとみられる。 |
393:
マンション検討中さん
[2016-12-22 22:35:14]
スーパーが遠いからプレサンスより安くしてほしいな
|
394:
評判気になるさん
[2016-12-23 12:37:52]
ここって50㎡以下の部屋は総戸数337戸のうち、何戸かご存知ないですか?
他のタワーマンションでも50㎡以下はほとんどが賃貸マンション化してるようです 特にプレサンスコーポレーションは投資マンション日本一なので所有者が居住しないオーナーズマンションになってたら管理組合の運営も問題でるだろうし、賃貸の住人がうろちょろするのも何だか嫌だし |
395:
匿名さん
[2016-12-23 13:16:16]
|
396:
匿名さん
[2017-01-04 17:18:24]
ラグジュアリープラン見たんですが、水回りはそのまんま残す感じなのですね。
あ、キッチンは一応減らして収納にはしているのか。 風呂は2こいらなくないかなぁ。でもこれは一応見本なんで、オーナーの注文通りって言う感じになってくるのかなとも思いました。 なんちゃって2世帯風にすることも可能なのかな? |
397:
匿名さん
[2017-01-13 14:23:00]
広いプランは良いと思うけれど、スタンダードな3LDKで70㎡ないプランは
全般収納が少ないような気がします。 その分、部屋の広さというか居室の広さはありますけれど、そうなると収納家具を設置しなければならなくなる。 売り出し価格を抑えるために専有面積はコンパクトにしているのかもしれないが…。 |
398:
マンション比較中さん
[2017-01-13 14:32:03]
価格 第3期 2,800万円台予定~1億400万円台予定
住所 大阪府大阪市中央区久太郎町一丁目31番1、大阪府大阪市中央区北久宝寺一丁目29番1(地番) 交通 大阪市営中央線 「堺筋本町」駅 徒歩2分 入居時期 2018年03月下旬予定 第3期 予告広告 価格 専有面積 間取り 販売戸数 2,800万円台予定~1億400万円台予定 40.94m2~98.43m2 1LDK・1LDK+N・2LDK・3LDK・3LDK+N ※Nは納戸です。 18戸 >>397 40.94m2が2,800万円台だけど平米単価70万円か こういう投資マンション用の50㎡以下の狭い部屋は何戸あって何割くらい占めるのかな? 賃貸マンションだと色んな住人が出入りするしオーナーは管理組合の総会にも出ないでしょうし数が多いなら問題が出てくるかも |
399:
口コミ知りたいさん
[2017-01-14 12:57:08]
このタワーを購入された方がいらっしゃったら教えてください。
手続きはどのあたり迄進んでますか? 色決め等進めていますか? |
400:
匿名さん
[2017-01-15 20:11:11]
やっぱり階によって物件価格の幅はすごいなと思いました。
立地などの利便性から考えたら、この価格帯は安いほうなのかなとは思います。 実際にはどれくらいの売れ行きなのかはわかりませんが 早い時点で完売するような気がします。 |
401:
評判気になるさん
[2017-01-15 20:20:15]
>>400
比較するほど色んな部屋の価格を教えて貰えたの? なかなか教えて貰えないと思うけどね 9月末段階の売れ行きは公開されてますが 1ヶ月平均25戸売れてるみたいなので去年12月末で成約戸数300戸くらいかもね http://www.pressance.co.jp/pdf/ir/n/97/20161201.pdf ① 大阪エリア 初の免震タワーマンションプロジェクト 「プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー」(ファミリー) 地上30階建、総戸数337戸の超高層免震タワーが誕生。 2016年1月より販売を開始し、2016年9月末までの9ヶ月間で 229戸契約済 ⇒ 契約率68% 2018年1月下旬の引渡しに向けて、順調に推移。 第3期は、2017年1月より販売開始予定 |
402:
名無しさん
[2017-01-17 19:17:32]
|
403:
匿名さん
[2017-01-24 11:53:28]
ラクジュアリープランは二世帯住宅などに利用されるプランですか?
玄関は1つでこれほど広いリビングとキッチンがあれば 家族が多くても対応可能だと思います。 浴室、パウダールーム、トイレがそれぞれ確保してあるのは 二世帯と考えれば使い勝手が良い間取りになっていると思います。 |
404:
匿名さん
[2017-02-07 23:01:56]
ラグジュアリープランはGタイプのあの2戸だけじゃないですかね。
構造的なものもあるので、隣り合っていればどこでもできるというわけでもなさそうな予感… 3期の先着順で16戸ということなのですが、 まだ販売期とかってあるというかんじなのでしょうか。 1期2期ってそれぞれ何戸出したのかなぁ…と思うのだが、どうなんだろう。 そもそもの戸数がとても多いからまだあるかもしれないです。 |
405:
口コミ知りたいさん
[2017-02-08 04:36:09]
完成までまだ1年もあるのにもう残り78戸しかないね
人気の間取りや階の部屋は売れてしまったからこれから先に購入する方はろくな部屋ないかもしれないけどね 2017 2/7 平成29年3月期 第3四半期 決算ハイライトをIR情報に掲載致しました。 http://www.pressance.co.jp/pdf/ir/n/111/20170207.pdf ① 大阪エリア 初の免震タワーマンションプロジェクト 「プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー」(ファミリー) 地上30階建、総戸数337戸の超高層免震タワーが誕生。 2016年1月より販売を開始し、12月末までの1年間で 259戸契約済 契約率76.9% (17/3 1Q:61.7%、2Q:68%) 2018年1月下旬の竣工に向けて、順調に推移。 第3期は、2017年1月より販売開始予定。 |
406:
匿名さん
[2017-02-09 20:54:22]
宅配ボックスがあったり、コンシェルジュサービスがあるのは
とてもいいなと思います。 日中は不在がちになると思うので、いつでも宅配便を受け取れたり いざというときにサポートいただけるサービスがあるのはうれしいです。 |
407:
匿名さん
[2017-02-10 00:00:40]
|
408:
匿名さん
[2017-02-10 00:53:48]
宅配ボックスは賃貸でもついてるしね
|
409:
名無しさん
[2017-02-17 23:33:20]
|
410:
マンション比較中さん
[2017-02-17 23:43:42]
全然聞かない施工会社の免震タワーってどうなんだろう???
|
411:
坪単価比較中さん
[2017-02-18 00:27:27]
>>410
>>施工会社:日本国土開発株式会社・徳倉建設株式会社・TSUCHIYA株式会社 共同事業体 この3社ともタワーマンションの建設は初体験じゃなかったでしたっけ? 建築基準法の検査があるから法律上は問題ないでしょうけどね |
412:
匿名さん
[2017-02-18 06:06:02]
>>411
>>410 スーゼネの竹中工務店であっても過去には千里タワーのように施工ミスによる構造体の圧壊事故が発生しましたから大手なら安心とは言いきれませんが、実績の乏しい会社だとなんか不安ですね。 1)日本国土開発株式会社 2011年に三菱地所レジデンスから26階建ての免振タワーの実績があるようですね。 http://www.n-kokudo.co.jp/results/belistakobe.html 2)徳倉建設株式会社(名証第2部上場) 2012年に名古屋で21階建の免振タワー”(仮称)ICHIJO TOWER KANAYAMA新築工事”の実績はあるようですね。 http://tokura.co.jp/architect/gallery_01.html http://www.tokura.co.jp/kokusai/pdf/jisseki.pdf 3)TSUCHIYA株式会社 土木工事の会社ですね。 http://www.tsuchiya-corp.com/performance |
プレサンスコミュニティもこの掲示板を見ると良くない印象を受けます。
マンションは管理を買えと言います。買うのを躊躇います。