パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-19 17:58:01
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part14
681:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-05-28 09:02:25]
豊洲駅前2-1街区がボーリング作業してるんでそろそろ着工ですかね。ホテルとか商業施設とか楽しみですね
|
||
682:
匿名さん
[2015-05-28 12:37:19]
ネガの大量一斉削除が何度も続いていますね。
マンコミュの皆様、管理ご苦労様です。 |
||
683:
匿名さん
[2015-05-28 12:47:16]
|
||
684:
匿名さん
[2015-05-28 12:51:01]
SKYZの成約中古坪単価は343だね。
ここは平均坪単価で330くらいだっけ? 今後の豊洲の取引価格はこれが基準となってしまうんだろうね。 |
||
685:
匿名さん
[2015-05-28 12:59:49]
駅徒歩5分の資産価値的安心感は、
どんなネガにも崩せないでしょう。 |
||
686:
匿名さん
[2015-05-28 12:59:55]
|
||
687:
匿名さん
[2015-05-28 13:09:11]
>>683
一部分のみを切り取って誇張するのはフェアじゃないねぇ まあほとんどの人は理解してると思うけどさ・・・待てば待つほどの人? そう言えば直近で豊洲駅5分の中古が坪200ちょいで成約してるよね ここの未来を暗示してるのかな?駅遠スカイズはもっと酷いことになるかもねw |
||
688:
匿名さん
[2015-05-28 13:51:16]
|
||
689:
匿名さん
[2015-05-28 14:08:30]
パークシティ、坪500万近いなんて証拠を出して欲しいですな。
|
||
690:
匿名さん
[2015-05-28 18:56:49]
|
||
|
||
691:
匿名さん
[2015-05-28 19:29:16]
今、証券会社と投資家のパーティにいるんだけど、半分くらいの人が、湾岸バブルの崩壊が近いと言ってるなあ。
崩壊するかしないかではなく、問題はいつ崩壊するかなんだってさ。 あ、自分はネガじゃないよ。ここを申し込むかどうか迷ってる検討者ですので、悪しからず。 |
||
692:
匿名さん
[2015-05-28 19:51:08]
>>691
迷う理由は? |
||
693:
匿名さん
[2015-05-28 20:13:35]
明らかに値上がり基調だからじゃないかな。
のらえもんさんブログ見てみたら? |
||
694:
匿名さん
[2015-05-28 20:18:10]
>>692
691です。 値段の割に外廊下、眺望無しがちょっとね。。。 逆に気に入っている点は、駅距離、免震構造、間取り、2階の共用施設。 小さいことだけど、コーヒーサービスやコリドールライブラリーなんか非常に良い。 |
||
695:
匿名さん
[2015-05-28 22:04:08]
|
||
696:
匿名さん
[2015-05-28 22:17:46]
PCTのA、Bは外廊下でしたっけ?建物の外側にピンク色使っていますけど、そこに雨上がりの灰色の汚れが付くと貧乏くさくみえるんですよね。
|
||
697:
匿名さん
[2015-05-28 22:23:05]
>>696
Aは外廊下、Bは内廊下です |
||
698:
匿名さん
[2015-05-28 22:28:17]
>>694
内廊下なんて、デメリットだらけじゃん。 田舎から出てきたばかりの成り金しか、内廊下なんて好まないよ。 これからは外廊下が当たり前。 内廊下なんて、地球に優しくない、知的センス ゼロ仕様だよ。 |
||
699:
匿名さん
[2015-05-28 22:29:48]
内廊下の管理費は莫大かつ永久。
払えなくなって廊下の空調が止まってるとこなんて酷いもんでしょ。 |
||
700:
匿名さん
[2015-05-28 22:33:31]
消火活動や、避難の観点からも外廊下は内廊下に優るとされる。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |