三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-12 07:08:02
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-19 17:58:01

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part14

421: 匿名さん 
[2015-05-24 11:59:59]
豊洲では中古ですら坪400万超えましたよ。
422: 匿名さん 
[2015-05-24 12:01:07]
400越えはプレミア部屋ですから(笑)

その成約を庶民が買っている部屋の坪単価と比較してもしょうがないでしょ。

豊洲の中古でリアルに成約価格で平均で300越えしているのはパークシティくらい。これは真実。
423: 匿名さん 
[2015-05-24 12:03:05]
のらえもんブログを読んでりゃ、だいたいの相場観は分かるようになるよ。
424: 匿名さん 
[2015-05-24 12:03:40]
買い煽りがいっぱい…。
これはやっぱり「煽らないと売れない物件」であることの証明かな。
425: 匿名さん 
[2015-05-24 12:04:05]
パークシティの最新の成約は坪400万超だよ。
300万っていつの話よ。。。
426: 匿名さん 
[2015-05-24 12:04:33]
スカイズも348万で成約してたじゃん。
428: 匿名さん 
[2015-05-24 12:07:20]
>>417

この金額で坪60程度の上昇で転売しても全然大儲けじゃないから。転売したことある?経費わかってますか?仲介にも数百万払うんだよ?この転売くらいじゃかなりの端金。

同時期売り出しでの転売なら都心3区の物件の竣工後転売のがよっぽど利益でてますよ。情弱だね。
430: 匿名さん 
[2015-05-24 12:09:21]
まぁ、坪60万くらいなら、儲けは800万程度かな。
はした金って感じではないと思うけど。

大儲けってほどでもないかな。ちょっとお得かもしれないけど。
431: 匿名さん 
[2015-05-24 12:12:21]
>426

一番条件のいい部屋で348だぜ?!かなりしょぼいと思う。パークシティがやっぱり最強だよ。2番手がTWPかな。でも2番手でも平均成約は300切ってるから。資産性や投資価値からいえば都心部の上昇率の方が今は上だね。豊洲は価格的にもう成熟したし、江東区城東足立ナンバー、液状既往、脆弱な交通網などポテンシャル的に天井見えちゃってるからね。まあ永住するならいいんじゃん。投資としても豊洲はTWPで終了したとたいていの投資家は判断しているから。

PHTがもし1期で400出すくらい人気があればそれは永住目的の実需だと思う
432: 匿名さん 
[2015-05-24 12:17:06]
>>428
自宅用途でも、直ぐだと税率たかいしね。まあ、ローン減税を使わないなら、無税だけど。
433: 匿名さん 
[2015-05-24 12:19:01]
>430

正確には700くらいじゃないかな。
1回の不動産売買で700ってかなりしょぼいと思うけど、特に現在の市況でね。
物件購入と売却の手間考えたら700とか業者だとしたら失敗に近い。
今の市況は都心部は2-3千万の利益当たり前の市場だから。
まあこんな状況もあと1-2年だろうけどね
434: 匿名さん 
[2015-05-24 12:22:06]
>>ほぼ半分税金で持ってかれるからな汗

だけどたかが七百万で控除使ったらもったいないし,使わないと税引き後四百万だね。控除使ったら次住戸買う時ローン控除使えないから長期的に見たら実質二百万か三百万とかしか得してない。
435: 匿名さん 
[2015-05-24 12:23:55]
700万かあ。人によっては大儲けだな。
436: 匿名さん 
[2015-05-24 12:24:31]
羨ましいです。
437: 匿名さん 
[2015-05-24 12:26:16]
マンション買うだけで800万儲かるなんて、良い趣味だね。
439: 匿名さん 
[2015-05-24 12:31:42]
だから税金引かれるから400万だよ。控除使っても今度はローン控除使えなくなるから家がない人は結局2-300万しか利益ありません。

今1回の売買で平気で数千万の利益あげてる素人も沢山いますから転売が損しないボーナスゲームの時期にその売買は残念としかいいようがない。ボーナスゲームももうすぐ終わりますから沢山数をさばけない個人は1回の取引で3000万控除免いっぱいくらい儲けないともったいない
440: 匿名さん 
[2015-05-24 12:38:43]
今回の場合は900万利益でてるから、実質500万くらいの儲けかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる