パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-19 17:58:01
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part14
274:
匿名さん
[2015-05-22 21:06:27]
じゃあ俺もデフレに一票。なーんてね(笑)
|
||
275:
湾岸市況
[2015-05-22 21:06:46]
新着売却物件情報
豊洲エリア アーバンドックパークシティ豊 洲(TOWER-A) 42階、70.55㎡、2LDK 7,880万円 (@369.2万円/坪) 豊洲エリア アーバンドックパークシティ豊 洲(TOWER-A) 4階、73.46㎡、2LDK 6,480万円 (@291.6万円/坪) 豊洲エリア シティタワーズ豊洲ザ・ツイン (NORTH) 44階、58.15㎡、1LDK 5,980万円 (@339.9万円/坪) 豊洲エリア シティタワーズ豊洲ザ・ツイン (NORTH) 22階、87.49㎡、2LDK 9,200万円 (@347.6万円/坪) 豊洲エリア シティタワーズ豊洲ザ・ ツイ ン(SOUTH) 20階、78.20㎡、3LDK 6,680万円 (@282.4万円/坪) 豊洲エリア シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル 19階、72.17㎡、2LDK 7,400万円 (@338.9万円/坪) 豊洲エリア パークタワー豊洲 17階、57.16㎡、2LDK 5,490万円 (@317.5万円/坪) 豊洲エリア SKYZ TOWER&GARDEN 22階、59.89㎡、2LDK 5,490万円 (@303.1万円/坪) 豊洲エリア SKYZ TOWER&GARDEN 29階、77.63㎡、3LDK 7,285万円 (@310.2万円/坪) 豊洲エリア SKYZ TOWER&GARDEN 24階、80.07㎡、3LDK 7,180万円 (@296.4万円/坪) 東雲エリア Wコンフォートタワーズ (EAST) 37階、109.10㎡、2LDK 8,500万円 (@257.5万円/坪) 東雲エリア プラウドタワー東雲キャナル コート 31階、89.18㎡、3LDK 8,500万円 (@315.1万円/坪) 東雲エリア パークタワー東雲 39階、72.14㎡、3LDK 6,480万円 (@296.9万円/坪) 有明エリア ブリリアマーレ有明タワー& ガーデン 4階、53.35㎡、1LDK 4,480万円 (@277.7万円/坪) 有明エリア ブリリアマーレ有明タワー& ガーデン 21階、57.67㎡、2LDK 4,690万円 (@268.9万円/坪) 有明エリア ブリリアマーレ有明タワー& ガーデン 30階、78.87㎡、3LDK 6,380万円 (@267.5万円/坪) 有明エリア ブリリア有明スカイタワー 3階、42.38㎡、1LDK 3,520万円 (@274.7万円/坪) 有明エリア ブリリア有明シティタワー 17階、65.88㎡、3LDK 5,970万円 (@299.7万円/坪) 値下げ物件情報 豊洲エリア シティタワーズ豊洲ザ・ ツイ ン(SOUTH) 14階、71.17㎡、2LDK 6,080万⇒5,980万円 ▼100万円 豊洲エリア シティタワーズ豊洲ザ・ ツイ ン(SOUTH) 28階、71.17㎡、2LDK 6,100万⇒5,980万円 ▼120万円 東雲エリア Wコンフォートタワーズ (WEST) 33階、112.80㎡、3LDK 7,680万⇒7,430万円 ▼250万円 東雲エリア BEACON Tower Residence 18階、85.78㎡、2LDK 6,480万⇒6,180万円 ▼300万円 有明エリア オリゾンマーレ 12階、71.18㎡、1LDK 4,980万⇒4,850万円 ▼130万円 成約事例 (平成27年5月15日~5月21日) 豊洲エリア アーバンドックパークシティ豊洲 (TOWER-B) 24階、100㎡台、2LDK 12,200万円 (@402.9万円/坪) 豊洲エリア シティタワーズ豊洲ザ・ツイ ン (NORTH) 25階、80㎡台、2LDK 7,330万円 (@290.6万円/坪) 豊洲エリア SKYZ TOWER&GARDEN 36階、70㎡台、2LDK 6,200万円 (@288.7万円/坪) 有明エリア ブリリア有明スカイタワー 25階、60㎡台、2SLDK 5,300万円 (@253.8万円/坪) |
||
276:
匿名さん
[2015-05-22 21:09:25]
東雲ですら坪単価300越えてるのか。。。
なんで、こんなに高いの? |
||
279:
匿名さん
[2015-05-22 21:12:37]
それってただの
新着の売却希望物件 ってことで、成約じゃないでしょ |
||
281:
ご近所さん
[2015-05-22 21:15:10]
>268さん
国のインフレ施策。つまり、日銀がじゃぶじゃぶ国債を買い取ってるわけで。需給要因なんて小さな話ですよ。仮に需給要因だとしても、全然別の見立てもあります。 |
||
282:
物件比較中さん
[2015-05-22 22:05:39]
明日初めてモデルルーム見学してきます!
申し込み状況をレポートしたいと思います。 |
||
283:
匿名さん
[2015-05-22 22:08:47]
私も明日行く予定です。
私もレポート予定です。 |
||
284:
匿名さん
[2015-05-22 22:10:23]
これ売却希望額だから笑
実際の取引額はほとんど上がってないのが実情。 毎回売却希望額見て凄い!って反応するのはやめたほうがいい。 |
||
285:
匿名さん
[2015-05-22 22:13:50]
はい!実際の成約価格はこれですから!
〔豊洲の中古成約事例情報〕 最新!!! アーバンドックパークシティ豊 洲(TOWER-A) 39階、80㎡台、2LDK 8,550万円 (@351.8万円/坪) THE TOYOSU TOWER 9階、60㎡台、2LDK 5,300万円 (@289.0万円/坪) パークタワー豊洲 17階、60㎡台、2LDK 5,870万円 (@298.2万円/坪) Wコンフォートタワーズ (EAST) 46階、110㎡台、3LDK 6,550万円 (@191.5万円/坪) Wコンフォートタワーズ (WEST) 7階、80㎡台、2LDK 5,300万円 (@213.5万円/坪) BEACON Tower Residence 25階、60㎡台、2LDK 4,480万円 (@236.7万円/坪) オリゾンマーレ 8階、70㎡台、2LDK 5,220万円 (@220.3万円/坪) パークシティ以外はプレミアやよっぽど条件のいい部屋じゃないと300以上の成約は困難。有名物件以外は見てのとおり200前半で買えるのがトヨスのいいところです。 |
||
286:
匿名さん
[2015-05-22 22:17:16]
あれ?370万の成約が抜けてるね。
意図的に改竄ですか? |
||
|
||
288:
匿名さん
[2015-05-22 22:33:23]
>285
平均すると坪256ですね!豊洲高い!中古で坪250とは資産価値も安泰ですね。 江東区足立ナンバーで坪250とはまさに城東のビバリーヒルズですね。 とりあえずららぽーとと直結していれば資産価値が高くなる仕組みですね。 |
||
289:
匿名さん
[2015-05-22 22:55:32]
たしかに城東のビバリーヒルズですね。同じ足立ナンバーでも、ライバルの西新井や青砥、船堀、葛西相手にブイブイ言わせられます。
城南地区に入るとコンプレックスで押しつぶされそうになるので、基本行きません。駐車場で品川ナンバーに挟まれると胸がドキドキしてしまいます。 |
||
290:
匿名さん
[2015-05-22 23:01:30]
>>285
SKYZの中古は既に坪単価343万円の成約事例があるけど、それも意図的に改竄? |
||
291:
匿名さん
[2015-05-22 23:02:42]
>>279
パークシティ24階の坪400万超えは成約でしょ。 |
||
292:
匿名さん
[2015-05-22 23:03:09]
先日、青山、麻布、広尾などに住んでいるセレブ主婦とたまたま知り合う機会があり、住んでいるところを聞かれて江東区とは言わずにセレブ風に『ほぼ港区のトヨスです』と言ったら、『えっそれどこ?千葉?埼玉?栃木?』『ごみ焼却場があるところだっけ?』『嫌悪施設のたまり場だよね?人が住めるの?』『ああ、震災時に液状化して大地がゆがんだところだ。大丈夫?危険な時はいつでも相談してね(大地が歪んだのは浦安、トヨスは液状化だけ)』って返されました。恥ずかしかったのと、セレブ相手だったので緊張のあまりこう言い放ってしまいました。
『豊洲ほど便利な場所はないよ(なはずない)』 『銀座まで5分(嘘)』 『2年後には坪450になってるよ』 『3Aはもう古い、すでにトヨス、辰巳、東陽町の3Tの時代だよ、あわせて坪600だよ』 『次の選挙は港区に編入がマニフェストの政治家に投票するの』 『待てば待つほど上がる相場で流暢ですなあ』 『ハイパーインフレになるからトヨス買わないと損するよ』 『内廊下より外廊下の方が高級だよ』 『前は西新井に住んでいたんだけど広尾と南青山と豊洲で迷って豊洲にしたの(嘘)』 と言ったらその後、連絡しても誰とも繋がらなくなってしまいました。 どうしたらいいでしょうか?私が間違っていて悪いのでしょうか?このスレの見すぎでしょうか? |
||
293:
匿名さん
[2015-05-22 23:05:28]
スカイズの坪単価355の部屋ならまだ売ってる
http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FBPS3A10 350が分岐点なのかな。 |
||
294:
匿名さん
[2015-05-22 23:05:31]
|
||
295:
匿名さん
[2015-05-22 23:08:19]
|
||
296:
匿名さん
[2015-05-22 23:11:19]
>>291
東急も400超え確実と言われてますからね |
||
297:
匿名さん
[2015-05-22 23:18:05]
友人のデベに聞いたら東急は平均330くらいになるんじゃないかなと言っていましたが。しかもPHTが予想以上に顧客の反応が良くないのでここの成り行き次第だねともいってました。そろそろバブルも弾けそうだから気をつけてねとアドバイスももらったよ。
400越えとかあり得ないですよ。まあトヨスさんに真面目に返しても意味ないですけどね。オウム返しだからな汗 |
||
298:
匿名さん
[2015-05-22 23:25:21]
>スカイズの頃に「ベイズは安くなる」って騙されて、ベイズの頃に「パークホームズは安くなる」って騙されて、今度は「1年後は安くなる」ですか?騙される奴いるの?
いないからこのスレが大盛況なんでしょ(笑) |
||
299:
匿名さん
[2015-05-22 23:27:40]
まあ、間違いなくマンコミュNo.1のスピードでスレ数は伸びてるよな。
|
||
300:
匿名さん
[2015-05-22 23:32:12]
スレの内容は、トヨスさんの煽りと無理ポジで7割だけどな。
マンション自体の議論ほぼなし。 |
||
301:
匿名さん
[2015-05-22 23:38:07]
トヨスの新成約情報!!!
スカイズの36階の高層良条件部屋が@288万でめでたく成約!!! 飛ぶ鳥落とす勢いのトヨス! |
||
302:
匿名さん
[2015-05-22 23:39:51]
検討の参考にならない、あからさまなネガが9割以上に見えるけどな。
|
||
303:
匿名さん
[2015-05-22 23:42:32]
ここの平均坪単価が330なのは奇跡的な安さかもしれないね。
売り出したらあっという間に消滅するんじゃないかな。 |
||
304:
匿名さん
[2015-05-22 23:46:43]
やっぱり成約情報みると2丁目だけ突出してるよね。5丁目のこことかはやっぱり不利なのかな。
駅前2丁目再開発の恩恵もまたパークシティの一人勝ちになりそう。まさに豊洲の神立地。 |
||
305:
物件比較中さん
[2015-05-22 23:50:16]
眺望もないし外廊下だしってことで、投資の人が少なくて、実需の人が多く買うしで、住人が安定して良さそう。
値段も天井だって言ってる人もいるしね、スカイズやベイズみたいに管理費プラス修繕積立金が30,000円超えることもないし、無駄な共用施設もないし、豊洲初の永住マンションかもね〜 |
||
306:
匿名さん
[2015-05-22 23:50:37]
>>304
坪単価1000万円でも欲しいという人がいたくらいだからね。 |
||
307:
匿名さん
[2015-05-23 00:04:10]
まあ、一期売り出しされたら戸数で本当のことがわかりますね。
西新宿は352、佃は100(但し売れたのは70弱)でした。 |
||
308:
匿名さん
[2015-05-23 00:18:58]
>>307
広範囲に検討してるんですか? |
||
309:
匿名さん
[2015-05-23 00:21:00]
なんでこんなにインフレとか持ち出して煽らなきゃいけないのか?
答えは簡単!立地も含めたこの物件は微妙な資産価値のわりに値段が高いから。 インフラでもおきてくれないと、「なんで買ったの?」と言われる物件だからね。 |
||
310:
匿名さん
[2015-05-23 00:58:28]
ハイパーインフレ、1億ジンバブエドル。
|
||
313:
匿名さん
[2015-05-23 01:29:33]
森トラスト社長「五輪後に経済の"崖"が来る」
http://toyokeizai.net/articles/-/70570 オリンピック前に好景気の山、つまりその後の“崖”を築いているような感覚だ。 問題は、その後どうなるか、だろう。日本の潜在成長力が1%程度の状態であることを 考えれば、需給バランスが崩れ、日本経済がひっくり返るぐらいの異変が起きるので はないか、と見る。50年前のオリンピック不況を経験していない方も多いだろうから、 想定している以上に混乱が起きる可能性がある。 金利の動向にも注視が必要だろう。ここ数年は金利が低いので、不動産デベロッパーが ビル新築や再開発事業を積極化していることは正しい行動だといえる。だが、このよう な積極投資は一方で、デベロッパーの借金が増えることも意味する。 東京オリンピックの後に不景気が来て、マイナス成長になって、国債価格が下がって 金利が上昇する。となると、借金を抱えているデベロッパーはもちろんのこと、 オリンピック景気で戦線を広げた日本企業全体に、ドスーンと不況の波が 襲ってくることになりかねない。 |
||
314:
匿名さん
[2015-05-23 02:34:20]
しかし日本の将来が暗い話ばっかりなのがうんざりするよね。まあしょうがないんだけどさ。子供増やさないと根本的な問題は解決しない。子孫なくして将来なし。これ当たり前
|
||
315:
匿名さん
[2015-05-23 02:36:43]
豊洲でも有明でもいいからみんな沢山子供産んでくれればおじさんは満足です。
|
||
317:
匿名さん
[2015-05-23 06:02:38]
ハイパーインフレになるって言うバカがいるが、経済を何もわかってない中卒の不動産営業だな。
ハイパーインフレになったら一瞬、国の借金はなくなるが、企業も国民生活も破綻して税収が激減、社会福祉費が激増して日本は終わりだよ。 ジンバブエがどうなったか見ればわかるだろ。 日本の借金は家族でカネの貸し借りしてるようなもんだから問題ないんだよ。 |
||
319:
匿名さん
[2015-05-23 07:22:37]
|
||
320:
物件比較中さん
[2015-05-23 07:55:18]
結局東京なんて、元はほとんど埋め立てなのにね〜
|
||
321:
匿名さん
[2015-05-23 08:28:53]
|
||
322:
匿名さん
[2015-05-23 09:14:20]
|
||
323:
匿名さん
[2015-05-23 09:15:37]
>>321
ここが大盛況なのは、インフレ君の自作自演でしょ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |