武蔵小杉地区の今後についての82です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568169/
[スレ作成日時]2015-05-19 11:48:06
武蔵小杉地区の今後について・・・【84】
716:
匿名さん
[2015-05-28 22:14:33]
そもそもエリアマネージャーという名前自体が偉そうで高飛車。
|
||
717:
匿名さん
[2015-05-28 22:16:55]
>>714
リンガーハットは美味しいですよ。是非、グランツリーでどうぞ。懐もお腹もホクホクですよ。 |
||
718:
匿名
[2015-05-28 22:18:29]
|
||
719:
匿名さん
[2015-05-28 22:21:01]
|
||
720:
匿名さん
[2015-05-28 22:23:49]
>>718
府中街道まで行ってみて下さい。ほんの200mくらいです。間違いなく川崎です。 |
||
721:
匿名さん
[2015-05-28 22:25:00]
小杉の庶民的なお店で、食べるのがいいかな。電車で帰る心配もないし小杉で安くて美味しい店で飲む食いしたほうが、落ち着くよ。
|
||
722:
匿名さん
[2015-05-28 22:29:02]
>>715
私も住み始める前はそう思っていたんですが。。でも、やっぱり電車に乗って他の街に出るのは億劫で今ではめっきり頻度が減ってしまいました。乗り換えなしで色々な駅にアクセスできるのは便利だと思っていたのですが、別に乗り換えがあるかどうかは大きな違いでは無く、電車に乗らなければならないかどうかの違いが大きいことを実感しました。 |
||
723:
匿名さん
[2015-05-28 22:30:02]
>>721
その通りだと思います。私も、グランツリーで我慢します。 |
||
724:
匿名さん
[2015-05-28 22:32:49]
そもそも☆のお店は誰が決めるの?
|
||
725:
匿名さん
[2015-05-28 22:36:01]
タワマン住んでても毎日外食してるわけじゃ無いですから。でもヨーカドーでインスタントラーメン買ってるところをご近所さんに見られる恥ずかしさといったらありません。
|
||
|
||
726:
匿名さん
[2015-05-28 22:38:22]
このスレ、朝の通勤と同じようにラッシュが続いていますね。
|
||
727:
匿名さん
[2015-05-28 22:42:31]
ユニクロで買ってるところを見つかるのも同じくらい恥ずかしいです。
|
||
728:
匿名さん
[2015-05-28 22:46:06]
|
||
729:
匿名さん
[2015-05-28 22:52:41]
>>718
私も、武蔵小杉が二子玉川のような街になるのを期待するのは高望みであることは理解しているつもりですが、せめてもう少しなんとかならないものですかね。せっかく、再開発の新しい街でそこそこ注目されているのですから、せめてもう少し注目されるような商業施設を期待してもバチは当らないと思うのですが。 |
||
730:
匿名さん
[2015-05-28 22:54:49]
|
||
731:
匿名さん
[2015-05-28 22:54:54]
>>728
結構楽しそう。 |
||
732:
匿名さん
[2015-05-28 22:56:00]
>>726
ラッシュというアダ名はそのことですか? |
||
733:
匿名さん
[2015-05-28 22:57:26]
>>729
私も全く同じことを思っていました。何故、武蔵小杉の商業施設っていつまでたっても垢抜けないんですかね。イトーヨーカドーのような店舗は正直もう飽和状態ですよね。 |
||
734:
匿名さん
[2015-05-28 22:58:29]
>>730
だからご近所さんに見つかったって言ってるでしょう。よく読みなさいよ。 |
||
735:
匿名さん
[2015-05-28 23:02:49]
>>728
ういうことね。エリマネの意味分かったよ。 |
||
736:
匿名さん
[2015-05-28 23:04:50]
ユニクロで買い物するのは平気だけど、都内のお洒落な店の駐車場で品川ナンバーの隣に川崎ナンバーを停める時に恥ずかしい思いを感じてしまう。
|
||
737:
匿名さん
[2015-05-28 23:06:27]
>>733
そのあたりのことは、デべも良く分かっていると思うよ。今後の北口の開発以降では、出店店舗は少し上質路線に舵がきられると思う。 |
||
738:
匿名さん
[2015-05-28 23:09:12]
>>725
タワマンあるある話ね。そういうのあるある。 |
||
739:
匿名さん
[2015-05-28 23:16:42]
|
||
740:
匿名さん
[2015-05-28 23:33:07]
>>737
ソースは?そんな話は今まで聞いたことないけど。 |
||
741:
匿名さん
[2015-05-28 23:35:26]
>>737
期待したい気持ちは分かるけど、今の武蔵小杉には無理だと思うよ。 |
||
742:
匿名さん
[2015-05-28 23:36:42]
>>736
川崎ナンバーが恥ずかしいなら、都内に住めば良いだけだろうが。 |
||
743:
匿名さん
[2015-05-29 06:29:25]
好きな数字を金を出して買えるんだから、地域名も買えればいいのにね。川崎ナンバー激減するよきっと。笑。
|
||
744:
匿名さん
[2015-05-29 06:43:09]
|
||
745:
匿名さん
[2015-05-29 06:47:49]
あまりにも小杉らしいやんちゃなサブタイトル
|
||
746:
匿名さん
[2015-05-29 06:59:13]
そもそも車いらない普段生活なので、必要な時はレンタカーで十分と思ってしまう。
|
||
747:
匿名さん
[2015-05-29 07:06:12]
|
||
748:
匿名さん
[2015-05-29 07:38:13]
>>747
東口の比較的駅へのアクセスは良い方のタワマンだと思います。出不精どころか、どちらかと言えば色々な街に繰り出すのが好きな方だと思います。それでも、わざわざ電車を使って他の街に出るのは、せいぜい月に2〜3回ぐらいですね。やはり自分の街の質が一番大事だと思います。 |
||
749:
匿名さん
[2015-05-29 07:46:06]
|
||
750:
匿名さん
[2015-05-29 09:18:27]
|
||
751:
匿名さん
[2015-05-29 10:04:09]
町内会の方も出不精だとおっしゃってました。タワマンの方にしろ小杉好きなんですね。
|
||
752:
匿名さん
[2015-05-29 10:49:21]
>>750
え? だからこそあなたは、電車に乗らずに行ける素敵なお店が沢山ある街で住むことを選択した方が良かったんじゃないですか? リサーチ不足、シミュレーション不足で間違ったんですよね? 東口のタワマンにお住まいならここ数年の話だと思いますが。 |
||
753:
匿名さん
[2015-05-29 11:21:57]
>>752
いや!違いますよ。素敵なお店に行くために他の街に行っていません。 実家に月2回行っているのですよ。武蔵小杉で美味しそうな食材を買って持っていって上げてる。外食は武蔵小杉のお店で十分に満足しています。他の街まで行って美味しい食事をしたいとは思いませんね。 |
||
754:
匿名さん
[2015-05-29 11:48:14]
>>749
向いていないというか、事前の期待と実態のギャップを感じているのは事実です。武蔵小杉は鉄道が便利だと良く宣伝されてますが、月に数回電車で他の街に行くのに、乗り換えがあるか無いかなんてほとんど意味が無いことに気付きました。恐らく武蔵小杉は、毎日色々な路線で色々な駅に行く必要がある訪問販売のような仕事を職業にしている人なら、向いていると言えるんじゃないでしょうか。やはり自分の街に魅力があることが自分の場合には一番重要であると実感しています。 |
||
755:
匿名さん
[2015-05-29 11:53:33]
|
||
756:
匿名さん
[2015-05-29 12:27:47]
>>754
いやいや、月に数回の電車利用ならそうですが、 うちは家族全員、毎日電車通勤、通学でそれぞれ行き先も違います。 この武蔵小杉の出発点としての利点は、 なぜここではあまり語られないのでしょうか? それとも、わざと語らないのですか? |
||
757:
匿名さん
[2015-05-29 12:32:46]
>>756
毎日使う通勤通学に便利なら良いんじゃないですか。でも、それ以上でもそれ以下でも無いですね。 |
||
758:
匿名さ
[2015-05-29 12:39:42]
|
||
759:
匿名さん
[2015-05-29 12:52:16]
|
||
760:
匿名さん
[2015-05-29 13:19:31]
>>759
期待していたグランツリーがあのザマでしたからね。 |
||
761:
匿名さん
[2015-05-29 13:24:26]
小杉は寝に帰るためだけの街。
楽しみは街の外にある。 食事処はいずれ充実するだろうけど、今の店のラインナップで満足する住民ばかりだったら、 大していい店は増えていかないだろう。 小杉は商業の街ではないのだから、商業施設の充実を期待する方が、その頭のデキを疑いたくなる。 |
||
762:
匿名さん
[2015-05-29 13:31:06]
|
||
763:
匿名さん
[2015-05-29 13:33:13]
>761
>小杉は商業の街ではないのだから 二子玉川だって商業の街ではなかった。その街があれほどの変貌を遂げたのに何故武蔵小杉は無理と決め付けるのかな。 アタマのデキ以前にアタマの硬さを疑われたことはありませんか? |
||
764:
匿名さん
[2015-05-29 13:34:41]
|
||
765:
匿名さん
[2015-05-29 13:35:33]
>>761
武蔵小杉には、楽しみが無いことを認めてしまってますね。確かに諦めも肝心ですが、私は残念でなりません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |