横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【84】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【84】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-01 20:22:45
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての82です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568169/

[スレ作成日時]2015-05-19 11:48:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【84】

676: 匿名さん 
[2015-05-28 18:10:09]
>>674
それがいいです♪
二子玉川に馬鹿にされたくないですよ。
677: 匿名さん 
[2015-05-28 18:14:45]
>>675
では、レベルの高いカレー店をご紹介下さい。
食べログ検索とか勘弁してくださいね。(笑)

武蔵小杉は最高というほどではないにせよ、一つの狭い街によくこれだけそこそこなカレー店が集まったなと感心します。
行列ができるのも頷ける。

678: 匿名さん 
[2015-05-28 18:16:44]
以前は、イトーヨーカ堂と言通りに、蕎麦屋「増田屋」があったがね。
小杉の蕎麦屋はグランツリーに入っている、蕎麦屋は高過ぎるし、駅構内にある蕎麦屋は安いけど、江戸っ子じゃ無いけど酒を飲みながら、出汁巻玉子焼、板わさで一杯やって、締めにざる蕎麦で満足だよ。
679: 匿名さん 
[2015-05-28 18:28:58]
>>672
カレーは、家庭のカレーが一番美味しいから良いよ。
680: 匿名さん 
[2015-05-28 18:31:42]
「武蔵小杉妄想劇団」が始まったね。
681: 匿名さん 
[2015-05-28 18:35:30]
「いじめっこ集団」がずっと張り付いてるようなスレになってるけど。
682: 匿名さん 
[2015-05-28 18:39:18]
>>677
横から失礼
月並みかもしれませんが、新宿中村屋とかTOPSが良いですね
人によって好みがあるでしょうが
683: 匿名さん 
[2015-05-28 18:47:48]
やっぱり人生元気に生きていくには、
住まい確保➕「食」だね。後は趣味。イベントとも元気のみなもとだね。
684: 匿名さん 
[2015-05-28 18:53:09]
>>682
川崎ラゾーナにあったTOPSが無くなったよ。客離れでやって行けなかったのかな?
685: 匿名さん 
[2015-05-28 19:00:14]
>>677
綱島のスープカレーオススメ
綱島は色んな店多いですよ
686: 匿名さん 
[2015-05-28 19:14:54]
>>685
知ってる。そこも美味いね。
一応チェーンだけど本場感があって好き。
687: 匿名さん 
[2015-05-28 19:31:34]
>>674さん、

やはりムサコYOSAKOIだめですか。
インパクトあると思います。
688: 匿名さん 
[2015-05-28 20:01:38]
>>687
さすがにだめ企画でしょう。近場だと川崎大師でも横浜でもやっています。同じ事しても、インパクトなんかちっともありません。しかも今更YOSAKOI?って笑われますよ。
689: 匿名さん 
[2015-05-28 20:09:38]
綱島はカレー
元住吉はイタリアン
新丸子は中華
中原は和食 そんなイメージだよね。

武蔵小杉は なんかある?
チェーン店しかないからねえ。カレーもラーメンもいまいち。やっぱり焼き鳥かな?
文福とかセンターロードの焼き鳥は、
まあまあ美味しいよね。

690: 匿名さん 
[2015-05-28 20:13:26]
まずいけど。

鳥麻にしときなさい。
691: 匿名さん 
[2015-05-28 20:14:36]
>>685
アア!ビックリ。
私もそのお店は大好きなんです。
綱島のカレーは最高だと思いますよー。
私もよく電車で行くんです。
カレーといえば綱島ですね。 (^^)
692: 匿名さん 
[2015-05-28 20:23:53]
日吉はプクプク亭、ラーメン屋のイメージ
693: 匿名さん 
[2015-05-28 20:34:03]
俺は結構なカレー好きだが
武蔵小杉にはおすすめできるカレー専門店はないな。
コスギカレーが 味の不安定さが かなり残念だねえ。
美味いときもあるが、不味い時も多くて差が激しいんだよね。
いつも美味しいカレー食べに自由が丘や中目黒とかに行ってるよ。ところでそんなに綱島のカレーはうまいの?行ったことないので興味あるな。
694: 住まいに詳しい人 
[2015-05-28 20:36:05]
別に何がなんでも自宅から歩いてとかこだわらなくてもさ、
小杉に住んでたらどこでもなんでも美味しいものはすぐ食べれるよ。
それも優れた交通利便性がもたらしてくれる恩恵だから。
695: 匿名さん 
[2015-05-28 20:49:22]
>>694
そりゃそうなんだけど、意地でも徒歩圏内にこだわる肉体派がこのスレには多いようで、つい相手にしてるだけだよ。
696: 匿名さん 
[2015-05-28 20:54:54]
>>694
そうだね。中目黒に美味しい焼き肉屋が有るんだよ。
697: 匿名さん 
[2015-05-28 20:58:50]
武蔵小杉のオススメはワタミの中華とφ(..)メモメモ
698: 匿名さん 
[2015-05-28 21:01:01]
>>694
そのとおり!何も小杉近くの不味いカレー屋やラアメン店に行く必要はない。美味しいお店に電車でスーイスイなのだ。タラマン住まいの特権なのだ。
699: 匿名さん 
[2015-05-28 21:02:03]
美食家さんが大勢いるようですね。
小杉では満足感がないようですね。
700: 匿名さん 
[2015-05-28 21:09:40]
>>698
そうですね。美味しいお店に電車でスーイスイ、スーイスイと乗り換え無しで何処へでも行けちゃうよ。でも小杉の活性化を考えたら、小杉の街で食べようよ。チェーン店は嫌よ。
701: 匿名さん 
[2015-05-28 21:18:45]
二子玉にも電車でスーイスイと1回乗り換えてでも行くよ。
でもエリマネは来なくていいよ。
702: 匿名さん 
[2015-05-28 21:22:45]
(武蔵小杉電車だんご三兄弟)
東横線は長男。JR南武線は長女、横須賀は次男。
703: 匿名さん 
[2015-05-28 21:24:40]
>>701
乗り換えてまで行きたくない。嫌だね。
704: 匿名さん 
[2015-05-28 21:30:53]
>>701
何処に行くかは誰も止められないよ。蔦屋家電は素敵な空間なので平日の午後に行きたいな。
705: 匿名さん 
[2015-05-28 21:31:57]
エリマネか旧住民心良く思ってないのは
706: 匿名さん 
[2015-05-28 21:56:56]
自分の街に美味しい店や素敵な空間が無いから、他の街に電車賃払ってわざわざ通うのはなんかとても残念。私は、グランツリーで我慢します。
707: 匿名さん 
[2015-05-28 22:00:15]
美食家が多いんじゃなくて、
いくら美味しくても、意地でも武蔵小杉の店はマズイことにしたい方々がいるだけですよ。
708: 匿名さん 
[2015-05-28 22:00:39]
>>705
何時も意味不明な事ばかり言っている人だな?楽しい話題に乗って来ればいいのに。
709: 匿名さん 
[2015-05-28 22:00:56]
>>704
私も蔦屋家電行きました。ちょっと、やばいくらい素敵な空間でしたよ。また、店員もお客さんもいちいちお洒落で洗練されていました。
710: 匿名さん 
[2015-05-28 22:03:07]
>>707
そうそう、私もグランツリーのフードコートで十分満足です。ミシュランガイドに載っているような店に行ってもどうせ違いが分からないし、そもそも高いし。武蔵小杉は庶民の街で良いのです。
711: 匿名さん 
[2015-05-28 22:06:55]
>>710
さすがに違いは分かりますが、
毎日ミシュランな生活だと舌がマヒします。
712: 匿名さん 
[2015-05-28 22:08:20]
>>710
私も武蔵小杉の庶民的なところは好きなのですが、庶民的なところしか無いのがちょっと。。
713: 匿名さん 
[2015-05-28 22:08:31]
>>707
たるほどね!そこまで考えが及ばず、恥ずかしいかぎりです。
714: 匿名さん 
[2015-05-28 22:13:15]
>>707
そんなに言うなら、あんたの舌をうならせた、武蔵小杉の美味しい店 名前出してみなさいよ。どうせ出せないでしょう?
715: 匿名さん 
[2015-05-28 22:13:47]
>>706
何が残念なんでしょうね?
普段は地元やご家庭で食べて、たまにスペシャルなお店へ出かけて贅沢するって、極々一般的なことじゃないですか?
たとえ美味しいお店が地元にあったとしても、同じお店ばかりいつも行ってたら飽きますよ。
716: 匿名さん 
[2015-05-28 22:14:33]
そもそもエリアマネージャーという名前自体が偉そうで高飛車。
717: 匿名さん 
[2015-05-28 22:16:55]
>>714
リンガーハットは美味しいですよ。是非、グランツリーでどうぞ。懐もお腹もホクホクですよ。
718: 匿名 
[2015-05-28 22:18:29]
>>712
川崎駅の雰囲気を知ってるワタシはむしろ武蔵小杉が川崎に似つかわしくないくらいオシャレな感じで驚きました。
もちろんニコタマに叶うようなはなしではないですが。
719: 匿名さん 
[2015-05-28 22:21:01]
>>714
お店に迷惑をかけることになるので嫌です。
好きなお店を、どうせ貶されるのを分かってて教える人はいませんよ。



720: 匿名さん 
[2015-05-28 22:23:49]
>>718
府中街道まで行ってみて下さい。ほんの200mくらいです。間違いなく川崎です。
721: 匿名さん 
[2015-05-28 22:25:00]
小杉の庶民的なお店で、食べるのがいいかな。電車で帰る心配もないし小杉で安くて美味しい店で飲む食いしたほうが、落ち着くよ。
722: 匿名さん 
[2015-05-28 22:29:02]
>>715
私も住み始める前はそう思っていたんですが。。でも、やっぱり電車に乗って他の街に出るのは億劫で今ではめっきり頻度が減ってしまいました。乗り換えなしで色々な駅にアクセスできるのは便利だと思っていたのですが、別に乗り換えがあるかどうかは大きな違いでは無く、電車に乗らなければならないかどうかの違いが大きいことを実感しました。
723: 匿名さん 
[2015-05-28 22:30:02]
>>721
その通りだと思います。私も、グランツリーで我慢します。
724: 匿名さん 
[2015-05-28 22:32:49]
そもそも☆のお店は誰が決めるの?
725: 匿名さん 
[2015-05-28 22:36:01]
タワマン住んでても毎日外食してるわけじゃ無いですから。でもヨーカドーでインスタントラーメン買ってるところをご近所さんに見られる恥ずかしさといったらありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる