武蔵小杉地区の今後についての82です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568169/
[スレ作成日時]2015-05-19 11:48:06
武蔵小杉地区の今後について・・・【84】
615:
匿名さん
[2015-05-27 23:58:35]
|
||
617:
匿名さん
[2015-05-28 00:14:26]
>>614
そうかい、そえかい、旧住民がいたからこそ、小杉の再開発にタワマンの土地が確保できんだよ。昔の小杉に詳しくも無いのに、水戸黄門じゃいるまいし、タワマンノ の印籠をさげて、歩いてみろよ。いい笑い物だよ。 |
||
618:
匿名さん
[2015-05-28 00:21:44]
>>617
あんた中丸子西町じゃん(笑)旧住民よりもレベル低いよ。 |
||
619:
匿名さん
[2015-05-28 00:23:02]
国会議員は地方自治に関して何の権限もないよ。
特に政令指定都市に関してはそう。 国会議員も総理大臣も全く橋下氏に手出しできなかったのを見ればわかるでしょ。 |
||
620:
匿名さん
[2015-05-28 00:24:44]
>>619
政党が違うからですよwww |
||
621:
匿名さん
[2015-05-28 00:33:10]
>>618
残念ですが、違いますよ。 |
||
622:
入居済み住民さん
[2015-05-28 00:36:10]
一票の格差や地方交付金の多さを見ればいかにこの国の立法府が地方中心に回っているかは明白。
都市の労働者ってのは黙々と働いて税金払ってれば良いのですよ。 間違っても一部の資産家みたいな過剰投資なんかしちゃいけません。 武蔵小杉のタワーぐらいが住むにはちょうど良いですね。 |
||
623:
匿名さん
[2015-05-28 00:38:42]
結局、開発デベ側もはっきりと明言はしないけど、武蔵小杉だからグランツリー程度でいいや
シネコンも家電屋もホームセンターも採算が合わないから無理だね、ってなっているのが事実 小杉旧住民のガラの悪さがさまざまな部分で開発の足を引っ張っている |
||
624:
匿名さ
[2015-05-28 01:15:43]
|
||
625:
匿名さん
[2015-05-28 01:30:45]
>>623
こんな素敵な商業施設が出来たらいいんですけどね。たまプラーザテラスも地域貢献大賞に選ばれていますね。グランツリーは残念ながら候補にも上がっていないようです。やはり住民の質の問題ですかね。 http://www.jcsc.or.jp/release/pdf/press150428.pdf |
||
|
||
626:
匿名さん
[2015-05-28 01:50:23]
何故武蔵小杉の商業施設は、こんなにもショボいんだろ。
|
||
627:
匿名さん
[2015-05-28 02:54:06]
第6回日本SC大賞の選考対象は2012年12月末までにオープンし、2014年6月時点で営業している3,067SC
(ニューフェイス賞は2013年1月~2014年6月にオープンしたSC)で、第4 回地域貢献大賞(倉橋良雄賞)は2014 年6月時点でオープンから3年以上経過し、営業中の3,023SCを選考対象としました |
||
628:
匿名さん
[2015-05-28 02:56:58]
ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015
川崎☆該当一つも無し |
||
629:
匿名さん
[2015-05-28 03:22:24]
悪質ネガ一人、相変わらず
|
||
630:
匿名さん
[2015-05-28 03:59:04]
>>628
やはり、良い地域には良い店ができるけど、残念な場所には残念な店しか無いということですね。 |
||
631:
匿名さん
[2015-05-28 04:01:18]
結局、武蔵小杉は電車で他の魅力的な街に通うしかないということ。
|
||
632:
匿名さん
[2015-05-28 04:09:45]
|
||
633:
匿名さん
[2015-05-28 04:16:18]
確かに武蔵小杉の住民の多くは、この点妥協して納得しているのが実情だと思います。でも、自分の街に魅力が無いから、電車に乗って他の街に通うというのは、やはりとても残念。
|
||
634:
匿名さん
[2015-05-28 04:20:15]
>>630
その街に出店するかどうかは、事業者側の判断だから、街としての魅力が感じられない、集客が見込めない、従って採算が見込めない街には出店するという判断ができないのは、しょうがないんじゃない。 |
||
635:
匿名さん
[2015-05-28 07:14:42]
話があらぬ方向に行ってますが、小杉にもっと住民の交流イベントを持ちたいとは皆さん思っています。
ところがイベント企画は経験と能力がいります。新住民は会社で現役で活躍中の方が多いので、企画はやってもらった方が良いと思います。小杉フェスタの実行委員会を見ればわかります。町内会の方がやみくもにやるのではなく、きちんとした企画を受け作業すれば、無駄もなくイベントが成功します。 新住民がどうだ、町内会がどうだと縄張りを作るのではなく、住民が一体となって小杉のために行動しませんか。 |
||
636:
匿名さん
[2015-05-28 08:10:48]
深夜の悪質なネガは、地元の人物てはないな?
|
||
637:
匿名さん
[2015-05-28 08:13:29]
>>635
そこまで、言い切ってるのなら是非とも、お願いいたします。 |
||
638:
匿名さん
[2015-05-28 08:28:38]
>>635
どうして新住民はいつもそんなに高飛車なの。町内会の企画が、やみくもとか無駄とか、言ってますが、実働部隊の苦労を本当に分かっているのか。まずは、新住民も川崎市民の一員であることの自覚と、新住民として仲間入りさせてもらうという立場を理解して、その姿勢を示すべき。口を出すだけではなく、一緒に汗をかく気がなければ受け容れられるはずも無い。 |
||
639:
入居済み住民さん
[2015-05-28 08:43:08]
>>638
高飛車なのは新住民ではなく視野の狭い人。 |
||
640:
匿名さん
[2015-05-28 08:51:56]
「会社で現役で活躍中」だか何だか知らないが
自分の子供のPTAすら多忙とか言ってサボる人達だよ。 彼らに何を期待するのでしょうか? |
||
641:
住まいに詳しい人
[2015-05-28 08:55:19]
あまりに了見の狭い他者誹謗はやめないか?
ならば何年何組の誰々さんのお父さんがと小学校でやってくれよ。 ちなみに我が家は子供がいないがタワー住民だよ。 |
||
642:
匿名さん
[2015-05-28 08:59:59]
本当に住民が書き込んでるのか疑わしい。
|
||
643:
匿名さん
[2015-05-28 09:11:01]
うん、そんな感じがする。怪しいな?
|
||
644:
匿名さん
[2015-05-28 09:58:57]
ミシュランで川崎に☆が全く無くて
コスミンコスギンチャク悔しくて泣きそう 武蔵小杉は世界公認で魅力ないと評価されちゃった あっバーニーズNYが先だった(o´∀`)b |
||
645:
匿名さん
[2015-05-28 10:15:50]
>>644
小杉住民で無いのが、バレだぞ。 |
||
646:
匿名さん
[2015-05-28 10:24:23]
>>644
ミツシュラン☆のお店で食べたことも無いな!悪いが貴方の全ての容姿が分かるよ。 |
||
647:
匿名さん
[2015-05-28 10:32:21]
ここは検討スレであって
コスミンコスギンチャク新住民の憩いの場で ないですよ? 妄想で盛り上がりたいなら、住民限定で 妄想スレ作ってね☆ |
||
648:
匿名さん
[2015-05-28 10:51:29]
小杉住民は**、ヤンキーとか妄想で語ってるのはアンチの方
鉄道利便性、道路は広くなって使いやすい。自転車専用道路も増えている 小杉大人気フィーバー(死語)には人口増加に裏付けされた理由がある |
||
649:
匿名さん
[2015-05-28 11:01:40]
コスミンコスギンチャクは
傲慢な態度でアンチを自ら生み出したこと を自覚しましょうo(^-^)o 昨日も上から目線でバカにしてましたね☆ |
||
650:
匿名さん
[2015-05-28 11:02:37]
府中街道の拡幅も着々と準備が進んでエルアミーゴも道路計画にかかって閉店。
かなり先の話だけど 今後3角タワー横の利便棟に自治会館が移転したら本格的に道路工事が始まる。 府中街道は下に首都高が通りますのでリンガーハットの辺りに市ノ坪インター開設。 こちらは一期競馬場前から繋がりゆくゆくは246号線、東名、第3へと伸びて行く。 |
||
651:
匿名さん
[2015-05-28 11:05:57]
>>650
首都高はそこを通りません。嘘は良くない。 |
||
652:
匿名さん
[2015-05-28 11:32:27]
>>635
エリマネやタワマン理事が主導した結果、コスギフェスタやYOSAKOIまがいの舞祭(※いずれも他所のパクリ)といった、内容もショボイし、近隣住民に大騒音の迷惑をかけるものしかできませんでしたね。今後の武蔵小杉イベントは地元商店街や町内会に、少なくとも企画は任せるべきだと思いますよ。 |
||
653:
匿名さん
[2015-05-28 11:43:00]
>>650
その情報はずいぶん古いですね。 川崎縦貫道路は、川崎大師→新川崎→日吉→東名川崎ICの方向に延びますよ。外環道(用賀→羽田空港)と被ってしまうので、少し南西側へずらす事になりました。あと武蔵小杉付近の土地価格高騰の影響もありますね。 |
||
654:
匿名さん
[2015-05-28 12:17:46]
>>652
無責任な発言ではないでしょうか。 舞祭では、若者が、選曲、振付け、練習、本番と一生懸命練習して晴れの舞台に上がりました。本番前には何度も練習し、観客に息のあった踊りを見てもらいたいと努力してました。 本番で観客が乗り出し一緒にのりのりに踊りだしたのを見た祭り企画のタワマン住民は思わずうるるんでした。気持ちわかります。見えないとこでそれだけ努力したんですよ。 |
||
655:
匿名さん
[2015-05-28 12:27:22]
|
||
656:
匿名さん
[2015-05-28 12:44:42]
町おこしの秘訣はよそ者を呼んでくることです。小杉タワマン家族はハイソですから最初からYOSAKOI踊るにはまだまだきっかけが必要です。
|
||
657:
匿名さん
[2015-05-28 12:50:47]
>>654
観客が乗り出してと書かれてますが、観客の先頭で KSG48のTシャツを着たおじさんが、アキバのオタ踊りをノリノリで踊っていて、あれはさすがにヒキましたね。小杉住民として恥ずかしかったです。あと、パンチラ狙いでしょうか、カメラ小僧も多くいましたね。いずれにせよ、品の無いイベントだったと覚えています。 |
||
658:
匿名さん
[2015-05-28 13:07:44]
>>653
そちらの情報がちょっと古いのです。 事実新川崎周辺に用地転用目的の地形をした場所もありますが 全て用地取得するには100年後でも実現不可能でしょう。 拡幅計画のある府中街道の地下に作る以外方法はない。 幸い府中街道さえ拡幅すれば下平間から先は広くなってるので 南武線御幸踏み切りアンダーパスと踏まえて地下トンネルを 掘るのは効率も良い。更に地下鉄を併設する案もあります。 この案件は川崎縦貫の予定図にしっかりパースも載ってる。 |
||
659:
匿名さん
[2015-05-28 13:19:57]
>>658
武蔵小杉を貫くように高速なんか通したら、住民の大反対運動が起きますよ。基本的にここは住宅地ですからね。 多摩川河川敷ルートか、日吉ルートしかありえないでしょうね。 まあ、その前に川崎市が川崎縦貫道2期は優先度Cにして凍結扱いにした以上、武蔵小杉に高速道路なんて、この先何十年とたつまでは作られません。そもそも府中街道も混んでませんしね。 |
||
660:
匿名さん
[2015-05-28 13:45:39]
|
||
661:
匿名さん
[2015-05-28 14:13:27]
まー妄想が出来る街なんて、武蔵小杉ぐらいしか無いよ。良いね沢山の妄想劇場「武蔵小杉」最高だよ。
|
||
662:
匿名さん
[2015-05-28 14:16:38]
|
||
663:
匿名さん
[2015-05-28 14:25:23]
|
||
664:
匿名さん
[2015-05-28 14:33:52]
KSG48のTシャツ欲しい!夏祭りは何かするのかな?
|
||
665:
匿名さん
[2015-05-28 14:46:53]
|
||
666:
匿名さん
[2015-05-28 15:01:02]
>>665
いいね!盆踊りは〜地元の飲食店、居酒屋の出店も有りですよね。2015年からのイベントは大いに盛り上がる、たくんのイベントをして下さい。 |
||
667:
匿名さん
[2015-05-28 16:44:52]
|
||
668:
匿名さん
[2015-05-28 17:25:20]
|
||
669:
匿名さん
[2015-05-28 17:28:26]
|
||
670:
周辺住民さん
[2015-05-28 17:50:33]
武蔵小杉ならではのご当地B級グルメが出来ると少しは活性化しませんかね~。
良いメニューありませんか。 |
||
671:
匿名さん
[2015-05-28 17:54:21]
|
||
672:
匿名さん
[2015-05-28 18:02:15]
>>671
ラーメンはともかく、カレーはレベル高いよ。 |
||
673:
匿名さん
[2015-05-28 18:04:06]
えええ さすがに盆踊りとかカレーフェアは、ありきたりすぎて、さすがにダサいですね・・・。(;^ω^)
例えばイタリアン祭とかスペイン祭とか・・・、駅やタワマン前にイタリア国旗をだして、道路にオープンカフェやレストランをだしてお洒落な雰囲気のお祭りしてほしいですね♪そうすれば武蔵小杉が皆の憧れの街になりますね。ヽ(´▽`)ノ |
||
674:
匿名さん
[2015-05-28 18:08:34]
|
||
675:
匿名さん
[2015-05-28 18:08:57]
|
||
676:
匿名さん
[2015-05-28 18:10:09]
|
||
677:
匿名さん
[2015-05-28 18:14:45]
>>675
では、レベルの高いカレー店をご紹介下さい。 食べログ検索とか勘弁してくださいね。(笑) 武蔵小杉は最高というほどではないにせよ、一つの狭い街によくこれだけそこそこなカレー店が集まったなと感心します。 行列ができるのも頷ける。 |
||
678:
匿名さん
[2015-05-28 18:16:44]
以前は、イトーヨーカ堂と言通りに、蕎麦屋「増田屋」があったがね。
小杉の蕎麦屋はグランツリーに入っている、蕎麦屋は高過ぎるし、駅構内にある蕎麦屋は安いけど、江戸っ子じゃ無いけど酒を飲みながら、出汁巻玉子焼、板わさで一杯やって、締めにざる蕎麦で満足だよ。 |
||
679:
匿名さん
[2015-05-28 18:28:58]
>>672
カレーは、家庭のカレーが一番美味しいから良いよ。 |
||
680:
匿名さん
[2015-05-28 18:31:42]
「武蔵小杉妄想劇団」が始まったね。
|
||
681:
匿名さん
[2015-05-28 18:35:30]
「いじめっこ集団」がずっと張り付いてるようなスレになってるけど。
|
||
682:
匿名さん
[2015-05-28 18:39:18]
|
||
683:
匿名さん
[2015-05-28 18:47:48]
やっぱり人生元気に生きていくには、
住まい確保➕「食」だね。後は趣味。イベントとも元気のみなもとだね。 |
||
684:
匿名さん
[2015-05-28 18:53:09]
>>682
川崎ラゾーナにあったTOPSが無くなったよ。客離れでやって行けなかったのかな? |
||
685:
匿名さん
[2015-05-28 19:00:14]
|
||
686:
匿名さん
[2015-05-28 19:14:54]
|
||
687:
匿名さん
[2015-05-28 19:31:34]
|
||
688:
匿名さん
[2015-05-28 20:01:38]
>>687
さすがにだめ企画でしょう。近場だと川崎大師でも横浜でもやっています。同じ事しても、インパクトなんかちっともありません。しかも今更YOSAKOI?って笑われますよ。 |
||
689:
匿名さん
[2015-05-28 20:09:38]
綱島はカレー
元住吉はイタリアン 新丸子は中華 中原は和食 そんなイメージだよね。 武蔵小杉は なんかある? チェーン店しかないからねえ。カレーもラーメンもいまいち。やっぱり焼き鳥かな? 文福とかセンターロードの焼き鳥は、 まあまあ美味しいよね。 |
||
690:
匿名さん
[2015-05-28 20:13:26]
まずいけど。
鳥麻にしときなさい。 |
||
691:
匿名さん
[2015-05-28 20:14:36]
|
||
692:
匿名さん
[2015-05-28 20:23:53]
日吉はプクプク亭、ラーメン屋のイメージ
|
||
693:
匿名さん
[2015-05-28 20:34:03]
俺は結構なカレー好きだが
武蔵小杉にはおすすめできるカレー専門店はないな。 コスギカレーが 味の不安定さが かなり残念だねえ。 美味いときもあるが、不味い時も多くて差が激しいんだよね。 いつも美味しいカレー食べに自由が丘や中目黒とかに行ってるよ。ところでそんなに綱島のカレーはうまいの?行ったことないので興味あるな。 |
||
694:
住まいに詳しい人
[2015-05-28 20:36:05]
別に何がなんでも自宅から歩いてとかこだわらなくてもさ、
小杉に住んでたらどこでもなんでも美味しいものはすぐ食べれるよ。 それも優れた交通利便性がもたらしてくれる恩恵だから。 |
||
695:
匿名さん
[2015-05-28 20:49:22]
|
||
696:
匿名さん
[2015-05-28 20:54:54]
>>694
そうだね。中目黒に美味しい焼き肉屋が有るんだよ。 |
||
697:
匿名さん
[2015-05-28 20:58:50]
武蔵小杉のオススメはワタミの中華とφ(..)メモメモ
|
||
698:
匿名さん
[2015-05-28 21:01:01]
>>694
そのとおり!何も小杉近くの不味いカレー屋やラアメン店に行く必要はない。美味しいお店に電車でスーイスイなのだ。タラマン住まいの特権なのだ。 |
||
699:
匿名さん
[2015-05-28 21:02:03]
美食家さんが大勢いるようですね。
小杉では満足感がないようですね。 |
||
700:
匿名さん
[2015-05-28 21:09:40]
>>698
そうですね。美味しいお店に電車でスーイスイ、スーイスイと乗り換え無しで何処へでも行けちゃうよ。でも小杉の活性化を考えたら、小杉の街で食べようよ。チェーン店は嫌よ。 |
||
701:
匿名さん
[2015-05-28 21:18:45]
二子玉にも電車でスーイスイと1回乗り換えてでも行くよ。
でもエリマネは来なくていいよ。 |
||
702:
匿名さん
[2015-05-28 21:22:45]
(武蔵小杉電車だんご三兄弟)
東横線は長男。JR南武線は長女、横須賀は次男。 |
||
703:
匿名さん
[2015-05-28 21:24:40]
>>701
乗り換えてまで行きたくない。嫌だね。 |
||
704:
匿名さん
[2015-05-28 21:30:53]
>>701
何処に行くかは誰も止められないよ。蔦屋家電は素敵な空間なので平日の午後に行きたいな。 |
||
705:
匿名さん
[2015-05-28 21:31:57]
エリマネか旧住民心良く思ってないのは
|
||
706:
匿名さん
[2015-05-28 21:56:56]
自分の街に美味しい店や素敵な空間が無いから、他の街に電車賃払ってわざわざ通うのはなんかとても残念。私は、グランツリーで我慢します。
|
||
707:
匿名さん
[2015-05-28 22:00:15]
美食家が多いんじゃなくて、
いくら美味しくても、意地でも武蔵小杉の店はマズイことにしたい方々がいるだけですよ。 |
||
708:
匿名さん
[2015-05-28 22:00:39]
>>705
何時も意味不明な事ばかり言っている人だな?楽しい話題に乗って来ればいいのに。 |
||
709:
匿名さん
[2015-05-28 22:00:56]
>>704
私も蔦屋家電行きました。ちょっと、やばいくらい素敵な空間でしたよ。また、店員もお客さんもいちいちお洒落で洗練されていました。 |
||
710:
匿名さん
[2015-05-28 22:03:07]
>>707
そうそう、私もグランツリーのフードコートで十分満足です。ミシュランガイドに載っているような店に行ってもどうせ違いが分からないし、そもそも高いし。武蔵小杉は庶民の街で良いのです。 |
||
711:
匿名さん
[2015-05-28 22:06:55]
|
||
712:
匿名さん
[2015-05-28 22:08:20]
>>710
私も武蔵小杉の庶民的なところは好きなのですが、庶民的なところしか無いのがちょっと。。 |
||
713:
匿名さん
[2015-05-28 22:08:31]
>>707
たるほどね!そこまで考えが及ばず、恥ずかしいかぎりです。 |
||
714:
匿名さん
[2015-05-28 22:13:15]
>>707
そんなに言うなら、あんたの舌をうならせた、武蔵小杉の美味しい店 名前出してみなさいよ。どうせ出せないでしょう? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あんた自分がなにを言っているかわかっているの?だれが言った、旧住民の多くか日本人で無から、後から来た日本人?とごかの街と間違えているのでは?小杉住民で無いのに、いい加減なこと言っているね。もうここに来なくていいよ。顰蹙かうだけだけだけだよ。