横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【84】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【84】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-01 20:22:45
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての82です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568169/

[スレ作成日時]2015-05-19 11:48:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【84】

414: 匿名さん 
[2015-05-25 21:17:10]
お坊ちゃん、運転免許とって、更新してからカキコミましょうね!
415: 匿名さん 
[2015-05-25 21:26:47]
>>413
気を付けないとアホ扱いされるよ。
416: 匿名さん 
[2015-05-25 21:28:46]
免許更新と地震の話がごちゃ混ぜ。
地震の話を消し去りたい演者の仕業。
417: 匿名さん 
[2015-05-25 21:29:51]
仕事の都合で二俣川まで即日交付してもらいに行く人多いよ
違反なしなら川崎署で即日交付されるけどそれ以外は講習に半日取られる
本当に無駄なんだけど警察の稼ぎだからな

ちなみに俺が川崎署に出向いた時は某重大事件の少年が搬送されるとかで
マスコミが大挙待ち構え入り口のど真ん中にカメラ据付
受け付けた婦警の姉ちゃん(これがけっこう美人)が嫌気さしたのか
目の検査とかけっこうおっきいの一個で終わったw
418: 匿名さん 
[2015-05-25 21:31:34]
>>412
23区にも狭いですが別宅を買ったので大丈夫です。
419: 匿名さん 
[2015-05-25 22:15:56]
>>417
更新料は全国一律ですよね。
420: 匿名さん 
[2015-05-25 22:16:24]
>>412
今は例外になるタワマンもあるから大丈夫じゃない?
421: 匿名さん 
[2015-05-25 22:18:52]
計画停電ネタか。次はいつ計画停電あるんだろ。10年後?20年後?

一生ないと、想定しているけど
あまいかな。
422: 匿名さん 
[2015-05-25 22:19:53]
結局、免許証更新即日交付は中原署ではなく、川崎署。(優良ドライバーのみ)
カ ワ サ キ です。
ブーメラン!凄いです!
423: 匿名さん 
[2015-05-25 22:21:25]
そういえば、エレベーター大丈夫だったんですか?
424: 匿名さん 
[2015-05-25 22:23:52]
タワマンで、停電になったらと思うと、確かに怖いね。夏場なんて高層階で蒸し風呂に缶詰なんて、地獄の沙汰だね。。
425: 匿名さん 
[2015-05-25 22:25:59]
やっぱり、マンションでもいざとなったら階段で脱出できる、低層物件の方が安心ですね。やはりこのご時世、安心が何よりも優先する。
426: 匿名さん 
[2015-05-25 22:27:21]
話しの流れが、タワマン停電と免許証更新ですね。オッケー!
427: 匿名さん 
[2015-05-25 22:41:03]
ところで、なんでわざわざ武蔵小杉のタワマンに住むんだろう? 都心の一等地や眺望の良い湾岸エリアなら分かるけど。武蔵小杉のタワマンにはデメリットしか無いような気がする。
428: 匿名さん 
[2015-05-25 22:43:09]
>>427
そんなの簡単。売れるから。鉄道の利便性や住みたい街ランキングで煽れば、後は雑誌が適当な提灯記事を書いてくれるから、しばらくはタワマン大量共有戦略でデべはウハウハ。まあ、いつまで続くかは見極めが必要だが。
429: 匿名さん 
[2015-05-25 22:44:20]
みなとみらいタラマンは閑古鳥らしいね
430: 匿名さん [男性] 
[2015-05-25 22:45:47]
免許更新に川崎署まで行ってるの?
中原で手続きして後日嫁に取りに行かせる
じゃダメ?
431: 匿名さん 
[2015-05-25 22:50:52]
>>427
タワマンがまだ稀少だった頃は、デべの経営陣もこぞってタワマンを買っていたけど、今は誰も買わないらしい。タワマンのデメリットもさることながら、そろそろ大規模改修の問題が顕在化しつつあるからな。実情を良く知っているとは言え現金なもんだ。
432: 匿名さん 
[2015-05-25 22:58:32]
今日はタワマン買い損ねて儲け損ねた小僧がうるさいな。
コピペの連投。
433: 匿名さん 
[2015-05-25 23:01:03]
>>432
おばちゃん演者?それともオレ様青2才?
434: 匿名さん 
[2015-05-25 23:03:01]
確かに、武蔵小杉に住むなら低層か、戸建の方が良いな。
435: 匿名さん 
[2015-05-25 23:04:15]
>>429
東京23区のマンションも売れ行きイマイチなんでしょう?みなとみらいタラマンが閑古鳥じゃ、キビシイね。そのてん武蔵小杉はタワマンの売れ行きがいいよね。これから北口が変わり、相鉄線も繋がるしまだまだ伸び率高いからね。武蔵小杉は大量じゃー!
436: 匿名さん 
[2015-05-25 23:13:57]
武蔵小杉と言わずに小杉と言う住民がいるのはご存知あげていますか。
武蔵○○は南武線イメージがあるため使いたくないとのことです。新丸子派が向河原を武蔵小杉仲間から外すようで少し残念だと思います。
437: 匿名さん 
[2015-05-25 23:20:36]
>>427
君の価値観が全てじゃ無いからね。
利便性の高い駅の至近に住む便利さは想像も付くまい。
眺望ってそんなに大事かね?低層マンションにも眺望はあるでしょ。
タワマンのデメリットって?
438: 匿名さん 
[2015-05-25 23:22:01]
小杉駅に歩いて行けるのがタラマン最大かつ唯一無二のメリットであって
駅のすぐ隣に一軒屋などあるはずもないし仮にあっても24Hの雑踏に耐えられない
大規模タラマンなら安全性、プライバシーも確保出来る
その代償に維持費はやや高い。がそれを補ってなお余る利便性を持っている
小杉タラマンはこれからの小杉の発展も加味すると資産価値のプラスαも魅力
439: 匿名さん 
[2015-05-25 23:36:17]
>>438
小杉タラマン、
わざとおちょくてんな!青二才。
440: 匿名さん 
[2015-05-25 23:38:38]
タラマン(爆笑)
貴方達にお似合いの称号ですねwwww
441: 匿名さん 
[2015-05-25 23:41:50]
なんか、デべの営業マンか、その受け売りみたいですね。その宣伝文句で、これだけのタワマンを大量供給してきたのはある意味すごいと思いますが、そろそろ限界だと思いますよ。
442: 匿名さん 
[2015-05-25 23:45:11]
一戸建ての場合には、総資産に占める非償却資産(=土地)の割合が高いため、もちろん立地にはよるものの長期的な資産価値には安心感がある。タワマンの場合、土地の持分比率が非常に低いため、総資産のほとんどが減価償却の対象。従い、長期的にみると資産は確実に目減りするし、将来の大規模修繕問題が心配。
443: 匿名さん 
[2015-05-25 23:45:29]
>>437
管理費と修繕積立金。
上物にしか価値がないタワマンは、ある程度経年したら価値はダダ下がり。
建て替え時の住民間の意見相違で難航必至。
ただし、東側のタワマンは、鉄道利便性を余すことなく満喫できて、希少価値も高いので、プレミアム性が担保できるから大丈夫。
建て替えする時には、建設技術が向上してさらに高層化できるだろうから、追加住戸分を分譲した収益でなんとかなるかもしれない。
土地所有は分割するから、より上物だけの価値になるだろうけど。

小杉東側のタワマンは、おそらく小杉の他のエリアや他の街のタワマンの話が当てはまらないだろう。
444: 匿名さん 
[2015-05-25 23:47:02]
>>440
おれ様青2才だろう。
445: 匿名さん 
[2015-05-25 23:58:14]
>>443
ブレミアム性かいいね!資産価値はタワマンの
立地で決まるから武蔵小杉は下がることは無いな。
446: 匿名さん 
[2015-05-26 00:03:14]
マンションが経年劣化したら簿価で資産は下がるが値段は立地によって上下する
小杉の駅前という立地はこの上ない保険であり下がる理由は考えられない
土地はよほど引っ張りダコの立地なら別だが、買い手が付かなければデベに
買い叩かれるので換金するのに手間も時間が掛かる
購買物件に資産価値を求めるなら小杉タラマン1択とさえ言える
447: 匿名さん 
[2015-05-26 00:08:05]
小杉の皆さん関心に目が堅いですね。
448: 匿名さん 
[2015-05-26 00:09:42]
>>446
北口や西側駅近は論外。
小杉のメリットである三駅利用が不便で希少性がない。
プレミアムな希少性があるのは東側だけ。
シティタの値付けは妥当とは思えないけど。
449: 匿名さん 
[2015-05-26 00:10:48]
駅近だろうが地震でガタが来れば資産価値どころじゃないです。オマケに土壌汚染の調査してない所が一番ヤバイって中丸子演者が書き込んでたけど。それって東口でしょ?
450: 匿名さん 
[2015-05-26 00:15:38]
>>449
記事に該当するのは、工場跡地のシティタだけ。

単なる工場跡地なら、他にコスタやリエトもかな。
パーク三兄弟は無関係。
立地も一番な三兄弟は、北口の従兄弟とは別格だね。
451: 匿名さん 
[2015-05-26 00:26:48]
こんなもんか、シティタやばいな。
http://zuuonline.com/archives/49870
452: 匿名さん 
[2015-05-26 00:29:45]
長期修繕も含め維持費は低層マンションより高層が有利
エンパイアステートビルなど見れば建て直しなど100年後も怪しい
高層建築はスーゼネが技術の粋を集めた最高技術の塊
EVなど設備更新や経年劣化への対応に確かに金がかかるが
躯体が長持ちするし対保守費用のコスパは今後価値は見なおされると思う

453: 匿名さん 
[2015-05-26 00:33:24]
どうだろう、ザ ガーデン!
http://zuuonline.com/archives/49867
454: 匿名さん 
[2015-05-26 00:39:32]
デべのタワマン大量供給戦略に煽られて武蔵小杉信者になってしまっている人たちが不憫になってきた。一時のオウム信者みたいだな。
455: 匿名さん 
[2015-05-26 00:42:46]
でも初期にタワマン買ったひとは、ホクホクだよ。購入価格より高く売れる。
456: 匿名さん 
[2015-05-26 00:59:09]
エンパイアステートビルは区分所有じゃないし。
区分所有という形態で老朽化を迎えたらどうなるかは人類未経験。
457: 匿名さん 
[2015-05-26 02:03:23]
タワマンの中長期的な修繕については、以下が懸念です。

* デべは責任を取らない。売渡後は住民の組織する管理組合のリスク
* 新築分譲時にデべが言っている修繕積立金の金額はデタラメ(高くすると売れないのは自明だから)
* 中長期的には修繕費用は年々増加する、しかもタワマンの場合には実績が無く未知数。
* 修繕積立金が上がると、当然物件の売却可能価格は下がる。
458: 匿名さん 
[2015-05-26 03:48:12]
>どうだろう、ザ ガーデン!
http://zuuonline.com/archives/49867

日本でも有数の医療施設や技術をもつ「聖マリアンナ医科大学東横病院」も徒歩5分。生活をして行く上での大きな安心につながるだろう。こちらは救急病院にも指定されているので、急な病気やけがの時もすぐに利用することができるのが心強い。

とありますが、すぐに理由できるなんて嘘じゃん。
459: 匿名さん 
[2015-05-26 07:03:54]
>>450
調査もしてなくて一番ヤバイのは3兄弟でしょ。
460: 匿名さん 
[2015-05-26 07:23:20]
>>459
虚しい奴だ。
461: 匿名さん 
[2015-05-26 07:37:52]
>>457
そのリスクは確かに否定的ないけど、修繕積立金が高騰する前に転売するつもりだから、うちは問題ないよ。
462: 匿名さん 
[2015-05-26 07:59:58]
>>458
聖マリアだけでない、日本医科大病院がある。
15年に救命救急部を開設し、18年には日本医科大学武蔵小杉病院改称
救命救急センターに指定される。安心、安心。
463: 匿名さん 
[2015-05-26 08:03:55]
>>457
ふーん?どの辺のマンションを対象にして言っているのですかね。
武蔵小杉に街に来たことないのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる