横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【84】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【84】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-01 20:22:45
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての82です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568169/

[スレ作成日時]2015-05-19 11:48:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【84】

201: 周辺住民さん 
[2015-05-22 14:23:16]
>>200
需要、需要って前から言ってるけど、店も住民もいまだに何が需要なんだかわかってないんじゃないの?
いったい何が需要なんだか。
202: 匿名さん 
[2015-05-22 14:44:02]
需要があるからこれだけ不満が出てるんじゃないの?
まさか買うつもりないのに店舗だけ欲しいと言ってる人がいるのかな?
203: 匿名さん 
[2015-05-22 15:21:00]
>>185さん

心配ないです。大丈夫ですよ。
小杉負けてません。
有名イタリアンシェフがプロデューサーしたパスタ食堂、若い女性のハートを掴んだうどん、男ならビビンバであろうか牛タンか餃子。

二子玉なんかまったく負けてないですよ。
204: 周辺住民さん 
[2015-05-22 15:32:51]
そのとおりだよ。やれ高級なものほしいって騒いだ人が店に行って買ってないんじゃないの?
やたら外国のブランド並べ立ててた人たちいたよね。
ちゃんと買ってもらわんと。
買わないなら潰してホームセンターでも欲しいって言ってんの。会社帰りに電球や大工用品やパソコン用品の一つも買えたほうがよほど便利だ。これも需要です。
私は家のそばで洋服なんか買わんから。
205: 匿名さん 
[2015-05-22 17:04:42]
今日は、心地よい天候で小杉の街も買い物客で賑わっていましたよ。
206: 匿名さん 
[2015-05-22 17:07:07]
>>203
女性の方はスイーツですよね。
207: 匿名さん 
[2015-05-22 19:05:34]
>>204
ホームセンターは土地の安い郊外じゃないと採算取れないからね。
ドル箱は肥料とか苗とか実需家の方々向けだから。
208: 匿名さん 
[2015-05-22 19:06:43]
BEAMSの「POLO」今期イチオシのポロが欲しい。5〜6千円位で買えるから、明日でもグランツリーに行って見て来ます。
209: 匿名さん 
[2015-05-22 19:56:44]
武蔵小杉にラーメン横丁本当に出来るのですか?
210: 匿名さん 
[2015-05-22 20:45:07]
>>209さん
はい、できます。いま工事中ですね。
つけ麺は魚介系のあの有名店。
あとは、新丸子と鎌倉にある行列店が内定しているそうです。
211: 匿名さん 
[2015-05-22 20:59:03]
既に何度か書かれてあったけど
とんこつは あの個室天然とんこつの店だって
俺的にはウェルカムコスギ!だぜ
212: 匿名さん 
[2015-05-22 21:03:27]
>>211

小杉ってお洒落なようで妙にノリのいい街ですよね。
213: 匿名さん 
[2015-05-22 21:04:29]
>>210
鎌倉にある有名なラーメン店があるのですね。それは知らなかったです。楽しみですね。
214: 匿名さん 
[2015-05-22 21:09:43]
>>212
なんか人を引き付ける魅力がある街なんですよね。ゴチャゴチャ、セワセワして無くて何と無くゆったりとした所が好きですね。
215: 匿名さん 
[2015-05-22 21:16:05]
グランツリーじゃなくて、アリオのほうが良かったですね。
216: 匿名さん 
[2015-05-22 21:20:50]
>>213
どうせ、日高屋ラーメン鎌倉店の店主が独立するとかのレベルだろう(笑)
チンケなコスギじゃ飲食店はやってけないよ。無理無理。
217: 匿名さん 
[2015-05-22 21:47:36]
>>216
住民じゃないね?
今の武蔵小杉は飲食店が最も儲かる。
218: 匿名さん 
[2015-05-22 21:52:58]
どうあれ小杉にラーメン横丁が出来るのはいいよ。オープンして長座の行列ができる店は美味しいとなるか。初めは一通り食べてみるよ。ラーメンも人に寄って好みがあるからね。
219: 匿名さん 
[2015-05-22 21:54:33]
>>217
そう思う。
220: 匿名さん 
[2015-05-22 21:55:30]
一蘭と六厘舎か。
221: 匿名さん 
[2015-05-22 22:44:35]
何かラーメン横丁って庶民的じゃないですか。せっかくグランツリーがヨーロピアンなレストランを揃えお洒落な人びとを引っ張ってるのに。
222: 匿名 
[2015-05-22 22:53:41]
二子玉川>武蔵小杉>自由が丘>溝の口>川崎かな。
223: 匿名さん 
[2015-05-22 23:02:56]
>>221
庶民的も十分魅力ある存在なのだ。
224: 匿名さん 
[2015-05-22 23:36:15]
武蔵小杉〉川崎〉自由ケ丘〉二子玉〉溝の口かな?
225: 匿名さん 
[2015-05-22 23:50:47]
JR南武線、横須賀線、東横線に発車メロディーを流して欲しいね。
候補曲はなにがいいかな?
226: 匿名さん 
[2015-05-23 00:26:46]
>215
アリオとしなかったのは大事。
こいつらアリオじゃないというだけで歓喜してたからな。
ただオープンして少し経った頃に中身が無い事が分かって
お通夜気味になったのには笑ったが。
227: 匿名さん 
[2015-05-23 01:09:25]
>>226
アリオでもシネコンも家電もホームセンターも出来なかったんだけどな。
ぐだぐだ不満言ってる奴がいるけど。結局、小杉なんかに誰も買い物には来ないし
小杉に未来も将来も無い、ってことが明らかになっただけ。
228: 匿名さん 
[2015-05-23 01:12:46]
今時ラーメン横丁ってバカしか考えないだろ
どこも閑古鳥鳴いて閉店しまくってるのに絶対失敗するな

それに魚介ツケ麺も一番落ち目の分野
川崎有名店もかつては開店から行列だったけど現在は客は少ない

せいぜい二郎系、家系、大勝軒、ニュータンタン各1店舗と
残りは回転寿司、うどんそば、丼系、イタリアン、スイーツにした方が良い
229: 匿名さん 
[2015-05-23 02:08:25]
>>228
二子玉川とは真反対の路線ですね。
とってもお似合いですが(笑)
230: 匿名さん 
[2015-05-23 05:52:30]
>>225さん、

小杉にふさわしいメロディですか。

都はるみ の「夫婦坂」
いかがでしょう。
東口モニュメントのテーマ「家族愛」にも合ってるかなと思います。

ポップス系なら、もんた&ブラザースの「ダンシング・オール・ナイト」
いかがでしょう。ヤングには受けます。

いま勢いある小杉にふさわしい曲にしたいですね。 
231: 匿名さん 
[2015-05-23 06:21:42]
「昭和枯れススキ」(さくらと一郎)
「うらみ・ます」(中島みゆき)
「僕たちの失敗」(森田童子)
232: 匿名さん 
[2015-05-23 07:35:46]
>>230
「ダンシング・オール・ナイト」合わないね。
武蔵小杉は『愛』テーマだからさ。
クラシック『ショパン」でいいじゃない。
233: 匿名さん 
[2015-05-23 07:37:05]
>>231
全く合わないしおふざけだな。
234: 匿名さん 
[2015-05-23 08:00:55]
>>229
ますはラーメン横丁からスタートだよ。
閑古鳥がカーカーと泣き始めたら、違う店に変えて行けばいいじゃないの。
235: 匿名さん 
[2015-05-23 08:02:38]
>>229
ふふふ!盛り上がってごめんなさい。
236: 匿名さん 
[2015-05-23 08:40:11]
>>227
若さゆえー悩みー。まー武蔵小杉のタワマンを買えるくらいになりなよ。小杉タワマン住民は経済的にも余裕がある暮らしをしているからね。
コンパクトの街だけそれでも豊かで楽しめるよ。
237: 匿名さん 
[2015-05-23 08:52:30]
>>228
川崎の有名店か、
あそこも何軒が変わったよな。まず地下にラーメン店が勢揃いしても客は行かなくなっていくよ。あそこは残念だが失敗だったな。
ラゾーナのフードコートのラーメン屋も何回も店を変えて来ているね。
238: 匿名さん 
[2015-05-23 09:22:14]
>>232さん、

クラシックですか。ブブゥーですが(笑)。

それより
田原俊彦の「ハッとしてgood」
いかがでしょうか。ノリいいです。

個人的には
裕次郎の「俺は待ってるぜ」
好きです。落ち着いてホームに合ってそうな。



239: 匿名さん 
[2015-05-23 10:19:24]
>>228
最後の提案にまったくセンスを感じないチョイスだ。

もし本当にラーメン店が並ぶなら期間限定で盛り上がるだろう。
店舗によっては生き残る。淘汰されればそれまで。
川崎のあそこは申し訳ないがリピートしたい店が無いことが失敗の要因でしょう。
要は店舗次第かと。
というか、ラーメンストリートはデマじゃない?
240: 匿名さん 
[2015-05-23 10:40:13]
横須賀の小田原駅は『お猿のかごや」ほいサーサー!ですね。
武蔵小杉は思わず口ずさむ曲がいいね。普段、皆んなが聞き覚えがある
ビートルズの曲、いいと思うけどね。
241: 匿名さん 
[2015-05-23 11:44:53]
>>240さん、

イエスタディですか。

エグザイルのチューチュートレイン
だめですか。

ヤングはビートルズ知らないからや、小杉はやはりエグザイルがいいかと。
242: 匿名さん 
[2015-05-23 11:53:35]
やっぱ日本だから洋楽はダメかー!
やっぱ日本の桃太郎の曲がいいね。
243: 匿名さん 
[2015-05-23 12:06:47]
桃太郎、桃太郎さん、お腰につけたきびだんご一つわたしにくださいな。
メドレーで流したら子供達も喜ぶじゃない。
244: 匿名さん 
[2015-05-23 12:42:42]
ラーメンは明治時代に中国から流入した麺料理が原型となった。たがそれ以前に日本で最初にラーメンを食した人が水戸のご老公様、水戸黄門様だったそうです。
245: 匿名さん 
[2015-05-23 13:34:35]
ラーメンストリートは本当なのかな?ソースはあるのか。
246: 匿名さん 
[2015-05-23 14:36:48]
「曖昧模糊」ー実態がはっきりせず、よく分からないさま。
247: 匿名さん 
[2015-05-23 16:48:52]
ラーメン横丁は各地にあるから、小杉の独自性を出さなきゃとか、言っていたような。
釧路、札幌、船橋、御徒町、東京、高円寺、八王子、川崎、新横浜、鹿児島・・・
248: 匿名さん 
[2015-05-23 19:41:59]
やってはいけないマンション選びがグランツリーの紀伊国屋に見当たらない。
在庫はあることになっているんだけど。
249: 匿名さん 
[2015-05-23 19:57:06]
ラーメン店は基本家族連れNGだから小杉には合ってない
ぶっちゃけジョリーズパスタ、日高屋、Sガスト、ゆで太郎がはいっときゃ良いの
とりあえずあそこ行けば何か食べたいモノあるな。って客が押し寄せる

もうね。当たり障りないラーメンチェーン店は要らないわ
ラーメンなんか、ただでさえ高血圧、動脈硬化一直線なのに毎日食ったら
250: 匿名さん 
[2015-05-23 20:53:28]
図書館にはあった。予約するとよい。先約が25人もいるけど。。。。
http://www.library.city.kawasaki.jp/clis/detail?NUM=002627454&CTG=...
251: 匿名さん 
[2015-05-23 20:57:23]
だから榊さんはインチキだから。
252: 匿名さん 
[2015-05-23 21:07:13]
武蔵小杉周辺(中華 ランキング)
1香港食堂
2浜一家
3シンシン飲茶
4清華楼
5ラーメン丸仙
6ラーメンキ輪
7らーめんはっち
8ジャスミン
9天下一
10かどや
11三ちゃん食堂
12山陽飯店
13ラーメン二郎 武蔵小杉店
14ラーメンショップ住吉屋
15宝珍楼
16ラーメン寿限夢
17東華楼
18七面鳥
以下27リンガーハット 武蔵小杉店、ラーメン屋結構ありますよ。
253: 匿名さん 
[2015-05-23 21:13:04]
>>250
興味ありますね。予約してでも読んで見たいよ。
254: 匿名さん 
[2015-05-23 23:01:03]
横浜市立図書館は待ちが9名と少ない。横浜で借ります。
中身紹介もより充実している。
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/opac/OPP1500?ID=1&SELDATA=TOS...
255: 匿名さん 
[2015-05-23 23:05:11]
武蔵小杉住民は横浜で借りることできる?
256: 匿名さん 
[2015-05-23 23:31:04]
武蔵小杉の今後について、82~83に内容を入れてくれくれた人がいたな?
257: 匿名さん 
[2015-05-23 23:40:49]
勤務先が横浜市内にあれば借りれます
258: 匿名さん 
[2015-05-24 00:35:52]
259: 匿名さん 
[2015-05-24 05:33:35]
>>258
見事な 提灯(ちょうちん)記事
必死か⁈(笑)
260: 匿名さん 
[2015-05-24 08:15:14]
本ぐらい… 買えよ!(汗)
261: 匿名さん 
[2015-05-24 08:42:18]
>258
まさに住みたい街ランキングを信じる
武蔵小杉に集まってくる人レベルの人を
狙った記事だな。

近年、この類の記事とかランキングが出て
武蔵小杉の奴らが盛り上がるたびに笑わさせてもらってるわ。
262: 匿名さん 
[2015-05-24 09:06:45]
>>258
もうこのような時代になって来てるんだなーと思ったな。「ランキングや街のイメージだけで住むところを決めないことはとてもだいじです。」
「人の価値で決めるのことなく、自分の価値観で街を選ぶ事です。」
「お金があったら本気で住みたい!」住みたいと思う人は大勢いるだろうな。資産価値もどんどん上がると思うしね
263: 匿名さん 
[2015-05-24 09:19:45]
>>261
これが現実なんだよ。なにを言おうと勝手だが、北口が変われば更に武蔵小杉は人気の街になるよ。
264: 匿名さん 
[2015-05-24 09:38:36]
武蔵小杉って、本当に残念な街ですね。住んでいるのが恥ずかしくなってきた。
265: 匿名さん 
[2015-05-24 09:51:08]
本はネット注文でしょう。
今どき
武蔵小杉の本屋にない
→ 図書館は何十人待ち
→ どうしよう
とは時代遅れ。
本に限らず何でもネット注文だよ。
266: 匿名さん 
[2015-05-24 10:06:11]
>>264
ふふふふ!このスレは誰も相手してくれないよ。嘘だから。
267: 匿名さん 
[2015-05-24 10:30:01]
>>264
そうなんだよな、最近特に感じてしまうよな。何か、前向きな良いニュースは無いものか。
268: 匿名さん 
[2015-05-24 10:30:59]
>>264
こんなに便利な街に住んでなくて残念だね。
269: 匿名さん 
[2015-05-24 10:32:09]
ラーメンストリートの話ぐらいしかないなんて、ちょっと残念。。
270: 匿名さん 
[2015-05-24 10:34:12]
>>263さん、

私はこの記事で気になることがありました。小杉はハイパーセレブな街だそうです。

> あまりにも作られすぎた街であるため、人情や風情を重要視する人には向かない街と言えるでしょう。

肝をついた指摘ではないでしょうか。
このために住民のための祭りが必要だとあらためて思いました。武蔵小杉最大イベント「コスギフェスタ」にダンスを入れることが大切です。東口、北口、全部の出口でYOSAKOIが踊り出せば迫力全開です。ムサコYOSAKOIで人情と風情ある街にしましょう。
271: 匿名さん 
[2015-05-24 10:35:11]
所詮川崎なんだから期待する方が間違い。グランツリーで我慢しなさい。
272: 匿名さん 
[2015-05-24 10:39:57]
>>261
盛り上がってるのはどちらかというとメディアや周囲の人たちでしょ。
先を見越して数年前から住み始めた住民にとっては、
こうなることは良くも悪くもある程度想像の範疇だからむしろ冷静。
武蔵小杉を報道や記事で知った人たちは、もう時既に遅しですよ。
273: 匿名さん 
[2015-05-24 10:50:51]
イメージ重視で不便な場所に住んでる知人を何人も見てきた。
274: 匿名さん 
[2015-05-24 10:51:06]
ハイパーセレブか。
鼻が高いな(^○^)
あなたの街は何位ですか?
275: 匿名さん 
[2015-05-24 10:51:35]
>>267
最近近所の二子玉川の再開発の評価が高くなっているから、よけいに武蔵小杉のショボさが残念に感じられるんじゃない。
276: 匿名さん 
[2015-05-24 11:04:10]
>>275
またかよ。本当に煽りたいんだね。
近所でも無いと思うが。
277: 匿名さん 
[2015-05-24 11:13:07]
>>270
また同一人物か!武蔵小杉周辺の旧住民と
新タワマン住民のアンケートに答えてイベントを決めていけばいいんじゃないの。法政通りのイベントを毎年、楽しみにしている。
278: 匿名さん 
[2015-05-24 11:17:48]
>>275
もう分かったよ。ハイハイ凄いね二子玉は!満足したかい。
【二子玉川VS武蔵小杉】で頑張ってスレして下さい。
279: 匿名さん 
[2015-05-24 11:21:30]
>>276
決まっているのでしょう、近所どころか田園都市沿線の人だよ。
280: 匿名さん 
[2015-05-24 11:25:25]
二子玉川との比較はもういいよ。ていうか、武蔵小杉があまりにショボいのが問題。
281: 匿名さん 
[2015-05-24 11:29:26]
>>280
武蔵小杉の街がショボいことは、住人は織り込み済み。他の街に電車で移動するのが武蔵小杉のライフスタイル。
282: 匿名さん 
[2015-05-24 11:31:06]
>>281
でも自分の街がショボいから他の街に電車で通うって、なんか残念じゃないですか?
283: 匿名さん 
[2015-05-24 12:04:50]
YOSAKOIさんと二子玉さんは、しつこい。みなさんスルーで。
284: 匿名さん 
[2015-05-24 12:21:17]
>>282
それが残念なら大概の人は残念なことになるな。
あなたの感性が最も残念。
285: 匿名さん 
[2015-05-24 12:54:17]
小杉タワマン住まいなら図書館が書斎なのでは?
だから本をネットで注文するなんてもってのほか。
意地でも図書館で入手して読みなさい。
286: 匿名さん 
[2015-05-24 13:00:53]
金のことはさておき、図書館本の予約は10冊までできるから、気になる本を片っ端から登録してるけど。
先約があっても自分の番になったらメール来るし、今すぐ読みたくなったら購入に切り替えて本屋とかネット使うだけ。
287: 匿名さん 
[2015-05-24 13:17:16]
>>282

では貴方は二子玉で全てが済んでしまうのですか?

大学も二子玉にあるんですか。
運転免許試験場も二子玉にあるんですか。
大塚家具も二子玉にあるんですか、
エグザイルコンサートできるコンサートホール二子玉二子玉あるんですか。
288: 匿名さん 
[2015-05-24 14:14:54]
図書館は使い勝手悪いから、使っていない。1ヶ月に30冊ぐらい本読むから、図書館で順番待ちなんか時間の無駄でやってられない。店舗かアマゾンで買ってる。
289: 匿名さん 
[2015-05-24 14:27:25]
>>287
無知な方のようですね。
二子玉川には、東京都市大学がありますよ(笑)
290: 匿名さん 
[2015-05-24 14:32:32]
>>287
家具の大型店舗なら、ルームズ大正堂 玉川店があります。ベッド、ワードローブ、机、ソファー、インテリア、なんでもそろいます。
291: 匿名さん 
[2015-05-24 14:58:13]
>二子玉川には、東京都市大学がありますよ(笑)

これほんと?
292: 匿名さん 
[2015-05-24 15:07:11]
武蔵小杉には、大学くらいありますよね?(・∀・)

★東京都市大、複合施設「二子玉川ライズ」にキャンパス

東京都市大学(東京・世田谷)は6月1日、東京急行電鉄の二子玉川駅(同)に隣接する大規模複合施設「二子玉川ライズ」内に新たなキャンパスを開く。教育や研究活動に使うほか、地元住民を対象にした科学体験教室などのイベントも実施。情報発信拠点にも位置付け、同大の知名度向上につなげる。

新キャンパスは「二子玉川夢キャンパス」で、ライズのオフィス棟に設ける。学生がグループ学習や研究成果の発表などに使うほか、サークル活動用のスペースも用意する。同大は東急グループ創業者の故五島慶太氏が設立した学校法人五島育英会が運営。東急グループはライズの再開発事業を進めており、同大を通じて地域連携を強化する。
293: 匿名さん 
[2015-05-24 15:16:23]
>>285
いまだに図書館に本を借りるとか、やってるんですか?(笑)
いまは電子書籍の時代ですよ。

m9(^Д^) アハハハハ!
294: 匿名さん 
[2015-05-24 15:22:27]
>>287
運転免許更新は
わざわざ遠い免許更新センターへ行かなくても
地元の警察署でできるぞ
そんなのも知らないのかよ?
295: 匿名さん 
[2015-05-24 15:26:42]
287がいきがって書いたが、ことごとく反論されててワロタ (笑)
296: 匿名さん 
[2015-05-24 15:40:07]
武蔵小杉がショボくなったのは住民の質に合わせたからだろ
297: 匿名さん 
[2015-05-24 15:42:37]
グランツリーで14時開演
マテンロウ、あくよくばのお笑いライブイベントしてたよ。
子供達がきゃーきゃー言って喜んで見てたよ。イベントでたまたま出くわした友人が田園調布から来てたよ。
298: 匿名さん 
[2015-05-24 15:51:25]
>>296
全然ショボくないね。やっぱりセンスが良くオシャレな若いファミリーが多いよ。何も知らないでここにスレして来てるんだろうな。人のセンスと
字は人格を表すよな。
299: 匿名さん 
[2015-05-24 15:57:43]
>>292
ここのスレに、
貴方の街のこと知らせて来ても、意味がないよ。あれこれ一生懸命にアピールして来ても、行かないし、関係もないし、無駄だと思うよ。
300: 匿名さん 
[2015-05-24 16:01:47]
やー武蔵小杉が人気もあるし、注目されているから悔しくて、仕方が無いんだろうな!哀れだね。
301: 匿名さん 
[2015-05-24 16:07:15]
いまスクエアのドコモとユニクロ行ったが、激混み。ユニクロはレジ20人ぐらい待っていた。ドコモは綱島街道沿いにもう一店舗あるが、ユニクロももう一店舗作ってほしい。
302: 匿名さん 
[2015-05-24 16:10:08]
>>294
まさか?小杉は中原警察署が駅から徒歩で4分くらいで行けるから、免許証の更新がラク、ラク。
303: 匿名さん 
[2015-05-24 16:12:07]
>>292さん、

すごいですね。
二子玉に都市大学あるんですか。

それはですね、ほんとのキャンパスではなくサテライトキャンパスと言います。大学ではなく「出張所」です。部屋に机一つと電話置いとけばいいだけです。それを二子玉に大学ありと言われましても。。
304: 匿名さん 
[2015-05-24 16:23:13]
>>301
北口にドコモをそのままにして、auショツプ多過ぎだよ。
ユニクロはグランツリーに出来ればいいがなー?
人口の割りにしてはユニクロ一軒しかないのは腑に落ちないな。
305: 匿名さん 
[2015-05-24 16:30:28]
>>303
武蔵小杉にはそれすらないのですね
街が教育に力を入れてない証拠ですね
306: 匿名さん 
[2015-05-24 16:37:25]
駅前、グランツリー、この掲示板の三点を見れば武蔵小杉のレベルなんて一目瞭然だろ。
金が無くて選択肢が無いなら武蔵小杉も考えざるを得ないが。
307: 匿名さん 
[2015-05-24 17:15:41]
>>305
日本医科大学がありますが。
308: 匿名 
[2015-05-24 17:29:58]
>>307
嘘ばっかり
日本医大は千駄木と武蔵境でしょ
病院と大学の区別もつかないのかな?
309: 匿名さん 
[2015-05-24 17:51:34]
教育施設は川崎市の弱点だから。何処でも電車使って行きますよ。
310: 匿名さん 
[2015-05-24 18:08:58]
>>308
1年生が通うキャンパスが昨年までありましたよ。病院やグラウンドを含めた建て替え計画があるので、先行してキャンパスは武蔵境に移転したようですね。再開発後は看護学部が新設されるようです。
311: 匿名さん 
[2015-05-24 18:13:39]
>>308
昔は大学生が通ってたんだよ。これから日医大に看護学校が出来るんだよ。
312: 匿名さん 
[2015-05-24 18:27:45]
二子玉さん。武蔵小杉は
路線が多すぎて便利でごめんなさい。
学生が多すぎてごめんなさい。
日大病院が近くにあってごめんなさい。
学生の家賃が安くてごめんなさい。
乗り換え無しで学校に通えてごめんなさい。
313: 匿名さん 
[2015-05-24 19:22:53]
>>306さん、

お気持ちわかりますが、東口のモニュメントあまり自慢しない方が良いと思います。小杉住民が自分達でテーマ、像を選んだ傑作ですが、あまり住民の自慢だ自慢だというのは良くないと思います。駅前、グランツリーの自慢は心の中にとどめましょう。
314: 匿名さん 
[2015-05-24 19:24:42]
なんで何時も二子玉住民がこのスレに現れるんだ?住民スレがあるのに。
315: 匿名さん 
[2015-05-24 19:36:43]
二子玉離れで、焦りがあるのかな?グランツリーの駐車場も品川ナンバーー、横浜ナンバー、が結構とめてあるしな。
316: 匿名さん 
[2015-05-24 19:47:56]
中原警察署での免許更新はですね、
土曜、日曜、祝日、年末年始どれもお休み。平日も17:15くらいで店仕舞。
だから勤め人は結局、日曜に二俣川へ行く羽目になる(二俣川は土曜はやっていない)。
使い勝手が悪いですよ。

東京はどうなんでしょ?ニ子玉最寄りの警察署で、土曜に受け付けてくれるのなら羨ましいですね。
317: 匿名さん 
[2015-05-24 19:59:51]
免許更新、ニ子玉を管轄する世田谷警察を調べたが、
同様に土・日・祝日・年末年始はお休みだった。

ともかく、このスレで時々、免許更新が話題になるが(中原署が近くて云々)、
あまり意味がないと分かった。

中原署が近くて恩恵があるのは専業主婦とか、平日に休業日がある小売、私立学校教師くらいか。
318: 匿名さん 
[2015-05-24 20:31:45]
>>316
相鉄と東横線の直通運転は2019年4月から、二保川から都心各地まで一本でつながるので、日曜日に乗り換え無しで免許更新に行ける。良い、良い。
319: 匿名さん 
[2015-05-24 20:39:46]
>良い、良い。

良いかなぁ?

たとえ直通でも二俣川には行きたくないですよ。駅から上り坂で遠いし、着いてからも込むし。
教室も便所も汚いし。

居住地管轄の警察署で手軽に更新したいよ。週末になぜ手続き出来ない?
せめて土曜だけでも。小杉とは無関係でごめん。
320: 匿名さん 
[2015-05-24 20:50:36]
ワガママさんは、二俣川に住んでくださいませ。
321: 匿名さん 
[2015-05-24 21:14:24]
>>315
川崎ナンバーに対する劣等感と、品川ナンバーや横浜ナンバーに対する憧憬感が表れてて恥ずかしいですい。気持ちは分かりますが。
322: 匿名さん 
[2015-05-24 21:20:59]
ワガママ言ってるのは県警の方だと思うけど。大人数にわざわざ遠くまで足を運ばせて何様なのか。役所も土曜開庁(第二、第四土曜)してるんだから県警も見習いなさい。
でもな、もし中原署で土曜に免許更新できるようになったら一帯が人で溢れかえるな。土曜の小杉名物とか言われて。それでもいいからやってほしい。
323: 匿名さん 
[2015-05-24 21:28:25]
>>306
武蔵小杉の街がショボいのは、織り込み済みですし、二子玉川とかとはそもそも物件の値段が全然違います。武蔵小杉に住んでいる住人はそんなことは百も承知で、妥協するところは妥協して、納得して住んでいます。
324: 匿名さん 
[2015-05-24 21:30:58]
>>319

自分は国際免許証でよく二俣川に行きます。毎年だし、ビジネス多忙でぎりぎりに取りに行くためです。遠いけど相鉄線で行く二俣川きらいではないです。小杉に比べ郊外の町、田舎の雰囲気が残りほっとします。
小杉ってビジネスマンの勝ち組多いせいか、24時間都市で休まらないところありますから。
325: 匿名さん 
[2015-05-24 21:32:35]
物件の値段が全然違うって?
これが本当ならどんなに有り難い事か。でも実は、大差ない値段なんですよ。
326: 匿名さん 
[2015-05-24 21:35:06]
>>小杉ってビジネスマンの勝ち組多いせいか、24時間都市で休まらないところありますから。

ここまで言いますか!

ワシントンDCかロンドンかっ
てとこですかね!
327: 匿名さん 
[2015-05-24 21:40:31]
デジャヴな内容ばかり。
プラタができて新規さんが増えたのかな?
エクラスやGWTの入居の時には、お互いいがみ合ったり、それまでのタワマン民とは別種みたいな発言やら。

このスレはなかなかまともな今後が語られない。
自分たちから低脳なスレにして何が楽しいのか?
328: 匿名さん 
[2015-05-24 21:40:55]
相鉄は独特ですね。谷底を這って走る車窓から傾斜地に並ぶ住宅地が霞かかったように薄ぼんやり見える。問題となりつつある郊外の一戸建て空き家が増えそうだ。
329: 匿名さん 
[2015-05-24 21:44:39]
327さん、だったら愚痴はそれくらいにして、何か口火を切って下さい。
理想スレにむけてのネタ投下でもよいし。
但し食い付きの良い、平易かつ具体的な内容でお願いしますよ。
330: 匿名さん 
[2015-05-24 21:52:17]
>>329
過去も数回書いたけど、下らないネタに混じって消えた。
数件レスつくけど、中丸子や愉快犯やその他のクズコメにスルーしないレスに埋められて。
今さら自分から真面目に書くつもりはない。
331: 匿名さん 
[2015-05-24 21:55:53]
>>330さん、

私は貴方の小杉フェスタのYOSAKOIネタ好きです。新旧住民の一体感大切ですから。
332: 匿名さん 
[2015-05-24 21:56:33]
最後書いてよ
333: 匿名さん 
[2015-05-24 21:58:19]
ひとのせいにしていますよ。
ネタ内容はどうでしたか。数件レスが来て、その後フォローして育てようとしましたか?
まず自分の行動を振り返ってみて。

このスレに否定的ながら、見限ることができていないように見えます。
結局、他のスレや他の掲示板では替えが効かないとわかっているからでしょう?
334: 匿名さん 
[2015-05-24 22:02:19]
>>331
俺はヨサコイネタなんて書いてない。
失笑もんでしょ。

何か書くと>>333みたいなのばかり。
内容がなかったら、数件さえもレスつかない。

結局こういうレスばかり。
こういうのもデジャヴ。
つまらないから、寝ようか。
335: 匿名さん 
[2015-05-24 22:43:37]
そっとー!そっとー!おやすみなさい。
336: 匿名さん 
[2015-05-24 22:55:50]
武蔵小杉に全国に展開している「万葉の湯」か出来たらグッスリと寝れるだが、サウナで仕事の疲れも取れていいんだが、出来る気配すら無いのは残念だね。
337: 匿名さん 
[2015-05-24 23:20:51]
寝付けない場合は、睡眠導入剤の利用を検討してください。精神科で処方を受ける薬が、結局は安価となります。小杉にもいくつか精神科がありますがどこも混雑がひどいようです。30年前に子役俳優をしていた医師が、最近になって小杉に開業したのですが、ここが特に人気です。
338: 匿名さん 
[2015-05-24 23:51:11]
>>336
ヨコハマボウルのSPAが、横浜に愛想つかして小杉に来てほしす。
よっぽど小杉の奥様方のほうが通って(溜まって)くれそうだけどね。
339: 匿名さん 
[2015-05-24 23:54:55]
>>337
そこの病院名は分かりますか?今、若い人も不眠症が増えているらしいですね。何処の心療内科、精神科で眠剤を処方して貰っている人が多いですよね。高齢者は特に不眠が多いみたいですね。今は依存性がない眠剤があるので、仕事に差しつかえるなら飲んだ方がいいですね。夜間の看護婦さん、Dr、芸能人も夜とか不規則な生活をしているので処方して貰っている人も多いと思いますよ。
340: 匿名さん 
[2015-05-24 23:56:01]
スーパー銭湯を作ろうにも場所がないね。まとまった土地がない。強いて言えば某社の横須賀線沿いの空地くらいか。
341: 匿名さん 
[2015-05-24 23:58:10]
ズバリの病院名を書いていいのかな?

子役 精神科医 武蔵小杉 で検索。すぐ出てきます。
342: 匿名さん 
[2015-05-25 04:36:12]
コスミンコスギンチャクは多摩川で行水がお似合いですよ
343: 匿名さん 
[2015-05-25 07:39:08]
昔は、多摩川の水も綺麗で泳げたらしいですけどね。今は無理ですよ。
344: 匿名さん 
[2015-05-25 08:08:03]
温泉井戸も無理でしょう。
345: 匿名さん 
[2015-05-25 08:59:31]
>>344
温泉井戸から漏れ出した可燃性天然ガスが原因となる爆発事故が、起き、多くの命が奪われる可能性があるから怖いよ。
346: 匿名さん 
[2015-05-25 09:15:28]
>>336
絶対反対
渋滞の元
347: 匿名さん 
[2015-05-25 09:27:00]
>>340
その土地は将来は新幹線駅になる予定ですよ。
348: 匿名さん 
[2015-05-25 09:30:48]
土壌汚染の地下水だから、温泉井戸掘るまでも無い。
349: 匿名さん 
[2015-05-25 09:32:46]
>347
根拠は?適当なことを言うんじゃねえよ。
適当な事ばかり言うから小杉の人が見下されるんだろうが!
350: 匿名さん 
[2015-05-25 09:40:34]
>>347
根拠のない、いい加減な情報をスレすると、顰蹙を買うよ。
351: 匿名さん 
[2015-05-25 09:58:56]
川崎縦貫高速鉄道も武蔵小杉への乗り入れを決めているらしいですね。
これは新百合ケ丘から宮前平を経て、武蔵小杉、川崎をつなぐ市営地下鉄計画で、完成は早くても平成29年。今の段階では、計画でしかありませんが、武蔵小杉の重要性を意味することになる。
352: 匿名さん 
[2015-05-25 10:06:26]
一度は交渉が凍結状態であったが、やはり決行する方向に決まったんだ。
353: 匿名さん 
[2015-05-25 10:13:19]
相鉄線、新百合ケ丘、また武蔵小杉に新たに路線が繋がるのか。
凄いですね。
354: 匿名さん 
[2015-05-25 10:15:58]
本当にマンション買わなきゃ、損損だね。
355: 匿名さん 
[2015-05-25 10:27:45]
本当に高値掴みで損損だね。
356: 匿名さん 
[2015-05-25 10:35:55]
>>351
そうですか、ついに決まりましたか!
悲願の川崎縦貫鉄道ができるのですね。これで武蔵小杉名物の、朝の通勤ラッシュ地獄から、ようやく開放されるのですね。
めでたい、めでたい ∩(´∀`)∩ワァイ♪
357: 匿名さん 
[2015-05-25 10:42:11]
決まったのは予算凍結であって、もし今後奇跡の大逆転があっても完成には40年とか50年とかかかるでしょ。
それに実現したら北から通勤者がやってくるだけで、小杉にいいことないから凍結のままでいいよ。

唯一、東急の駅と横須賀線新駅の間に地下通路が出来る見通しだったらしいから、それだけは残念だけどね。
358: 匿名さん 
[2015-05-25 10:48:05]
南武線の立体交差化を優先しているから、2013年凍結以降、新たな話は無い。
359: 匿名さん 
[2015-05-25 11:01:29]
>351
川崎縦貫高速鉄道も武蔵小杉への乗り入れを決めているらしいですね。
これは新百合ケ丘から宮前平を経て、武蔵小杉、川崎をつなぐ市営地下鉄計画で、完成は早くても平成29年。

凍結でしょ?
ソースを明らかにして下さい。
360: 匿名さん 
[2015-05-25 12:27:34]
ここのネガは程度が低いな。
釣れればなんでもいいのかよ。
361: 匿名さん 
[2015-05-25 12:29:01]
川崎縦貫高速鉄道は強力な反対者がいるから凍結でしょう。二子玉関係者です。つまり、川崎縦貫高速鉄道により、新百合ケ丘と武蔵小杉が繋がるといわゆる強者連合で二子玉が負けてしまいます。さすがの二子玉もこのブランド2都市に組まれたら勝てません。
362: 匿名さん 
[2015-05-25 12:39:16]
府中街道の拡幅工事にあわせ下に高速と地下鉄の計画ありますよ
市ノ坪交差点にインターの出入り口が出来ます
363: 匿名さん 
[2015-05-25 12:41:41]
>>362
そんな計画はありません。
364: 匿名さん 
[2015-05-25 12:45:32]
ちっとは今後の話になったかと思ったら、今度は妄想やデマ。

ここまでアホばかりのスレも珍しい。
365: 匿名さん 
[2015-05-25 13:39:47]
今度は全てを二子玉川関係者のせいにするのかw
相変わらず武蔵小杉の住民の質は変わらないな。
366: 匿名さん 
[2015-05-25 14:04:42]
川崎市営地下鉄構想をご存じだろうか。新百合ケ丘~宮前台平~武蔵小杉~川崎に計画されていた路線であるが、採算性がないとして計画は中止された。しかしよく見ると新百合ケ丘~武蔵小杉は、鉄道空白地帯であり、利用者は結構いそうである。問題は武蔵小杉~川崎であって、南武線と完全にバッティングするのである。これがいけなかった。しかし視点を変えればこの路線が有利だと気づけば、品川である。小田急線から品川へは案外行きにくい。ならばこの路線を武蔵小杉~品川が結ばれる。
この路線は品川~多摩センター~八王子と新たなラインかできたらいいと思う。
367: 匿名さん 
[2015-05-25 14:17:38]
品川~武蔵小杉~多摩セン~八王子。出来るだろうか?
368: 匿名さん 
[2015-05-25 14:35:16]
結構揺れたね。タワマンも揺れるんですか?エレベーターはどうですか?
369: 匿名さん 
[2015-05-25 14:37:54]
ネガが、クレクレモードの予感。
370: 匿名さん 
[2015-05-25 14:40:21]
揺れたね。何事もなくてよかったよ。
371: 匿名さん 
[2015-05-25 14:43:06]
>>369
なんだ?クレクレモードって?
372: 匿名さん 
[2015-05-25 14:44:37]
やっぱりタワマンは地震怖いね~
タワマン団地は将来性ないと思います

373: 匿名さん 
[2015-05-25 14:58:22]
首都圏の電車は全て運行しているから大丈夫だよ。
374: 匿名さん 
[2015-05-25 15:12:32]
上野東京ライン、東海道は直通運転中止。湘南新宿ラインは遅延程度。地下鉄は止まって様子見。どうやら大丈夫そう。
375: 匿名さん 
[2015-05-25 15:13:47]
タワーマンションの高層階に住んでいますが、かなり揺れました。おさまっても、ゆらゆらと揺れは続いていて、船にのってる感じでした。ギシギシ音がなって、吐きそうです。本当に怖かったです。
エレベーター停止したと放送ありました。いつ降りれるのかしら?もし地震で火事とかあったら、どうなるんだろうと不安になりました・・・。タワーマンションにしなければ良かったかも・・・
376: 匿名さん 
[2015-05-25 15:22:27]
>>372
いやあまさに実感したよ
普通のマンションなら
いざというとき外に逃げられるけど
タワーマンション高層階だと逃げられないな
エレベーター止まるし事実上閉じ込められる
武蔵小杉タワマンに住むのは本当に怖い
それなりの覚悟が必要だ
377: 匿名さん 
[2015-05-25 15:23:11]
>>373
止まってるよ あんた嘘つきだね
378: 匿名さん 
[2015-05-25 15:25:43]
>>375
そうでしたか?ふーん!タワーマンよりも、まず家族の事が気になりませんでしたか?
379: 匿名さん 
[2015-05-25 15:27:59]
>>366
中原街道沿いに進んで、都営浅草線と繋ぐべきだと思うよ。武蔵小杉住民の通勤地獄対策になるよ。
380: 匿名さん 
[2015-05-25 15:31:30]
>>376
えー?首都圏で武蔵小杉しかタワマンが建ってないのですか?
おい、おいバレバレだぞ。
381: 匿名さん 
[2015-05-25 15:34:20]
低層階であまり揺れを感じなくても、高層ビルではエレベーターのワイヤが絡まったり傷ついたりすることがあるそうだ。怖いね。

■大地震の長周期地震動、理解は半数 三大都市圏
2015/5/18

大地震の際に高層ビルなどを大きく揺らす「長周期地震動」について、言葉を見聞きしたことがある三大都市圏住民のうち「震源から遠くても揺れる」という特徴を知っている人は半数だったことが、気象庁の調査で分かった。言葉を見聞きしたことがある人は前年度より増えたが、揺れの特徴に対する理解は十分ではない現状がうかがえる。

見聞きしたことがある人に、揺れの特徴を聞いたところ「高層階ではゆっくりとした揺れが長く続く」ことを知る人は68・5%に上った。しかし、「震源から遠くても揺れる」は50・5%、「低層階であまり揺れを感じなくても、高層ビルではエレベーターのワイヤが絡まったり傷ついたりすることがある」は36%にとどまった。
382: 匿名さん 
[2015-05-25 15:42:44]
>>379
幻のトンネル・連絡線があるのかな?
383: 匿名さん 
[2015-05-25 15:42:56]
箱根近辺が震源地の大地震がおきたら
武蔵小杉タワマンはかなり揺れそうですね・・・(><)

@火山性地震4240回超、観測史上最多 「かなり速いペース」

蒸気を噴き出す大涌谷=25日午前、神奈川県箱根町(三尾郁恵撮影)
 活発な火山活動が続く箱根山(神奈川、静岡県)で、神奈川県温泉地学研究所が観測した火山性地震が、4月26日から5月25日午前0時までに4240回を超え、観測史上最多となったことが分かった。これまでで最も活動が盛んだった平成13年の群発地震で6~10月末に観測した4230回の地震回数を、約1カ月で上回った。
384: 匿名さん 
[2015-05-25 16:08:44]
木密エリアの築40年アパートに住む、ある小杉ネガ(42歳独身求職中)の地震発生時の行動

あ!地震だ!武蔵小杉スレに行って書き込みしないと!
「タワーマンションにしなければ良かったかも・・・」っと。
今日もタワマン民はみんな顔真っ赤かなあウヒャヒャヒャ

火事で逃げ遅れないようにね、、、
385: 匿名さん 
[2015-05-25 16:37:06]
>>384
そりゃー、木造住宅で築40年は、震度7だと直ぐに潰れて火事になるよ。木造アパートって、武蔵小杉周辺にあるのかな?
386: 匿名さん 
[2015-05-25 16:47:31]
>>384
えっ、木造のアパートなのか?メンテナンスして無いとしたらヤバいよね。
387: 匿名さん 
[2015-05-25 16:54:26]
タワマンを腐しに来ている連中は、小杉、豊洲、二子玉、目黒、大崎の関係者ではないってことか。
388: 匿名さん 
[2015-05-25 17:02:05]
>>385
ありますよ。
中丸子西町あたりに、古くて汚いアパートがあります。
389: 匿名さん 
[2015-05-25 17:23:56]
12回なかはらふれあいコンサート
NEC玉川吹奏楽団ー2015年7月5日(日)12:50分開場 13:30分開演
会場:NEC玉川事業場 ルネッサンスシティーホール
入場無料(全席自由)有るそうですよ。子供達とゴォー!
390: 匿名さん 
[2015-05-25 17:35:48]
>>388
本人じゃないの?
391: 匿名さん 
[2015-05-25 17:48:58]
木造をバカにしてはならない。
法隆寺は築1400年だ。
恐らく22世紀に武蔵小杉タワマンが倒壊した後も
法隆寺は立ち続けるだろう。
要は本気で作ったかどうかだ。
392: 匿名さん 
[2015-05-25 18:15:09]
>>391
神社やお寺は屋根組も釘を使わない「ほぞ組」全部、金物なしで組んでいるから丈夫なんですよ。日本で受け継がれる宮大工の才なのだ。
393: 匿名さん 
[2015-05-25 18:17:45]
391と392のIPが同じようですが?
394: 匿名さん 
[2015-05-25 18:18:34]
ちなみに運転免許証を即日交付してくれるのは「川崎署」じゃないの?しかも優良ドライバーのみ。その他は後日、指定された日時(平日)にどこかの会場で受講するんじゃなかった?結局1日で済む二俣川が一般的。
まあ数年に一度の更新に中原署の優位性を持ち出しても…
ヤングなみなさんは免許証持っていない人も多いと聞きますしねぇ
395: 匿名さん 
[2015-05-25 18:18:44]
>>387
中丸子西町のアパート住まいの方ですよ。
396: 匿名さん 
[2015-05-25 18:20:23]
>>393
全く違う人物です。
397: 匿名さん 
[2015-05-25 18:32:22]
>>394
地方は自動車教習所までいきますが、小杉住民は中原警察署で更新してますよ。ゴールド免許証の優良ドライバーの人だけが川崎署まで行くと、決まっているのですか?聞いたことが無いので分かりません。
398: 匿名さん 
[2015-05-25 18:35:20]
話しの流れがバラバラですね。(笑)
399: 匿名さん 
[2015-05-25 18:51:41]
>>375
タワマンに住んだことないのバレバレ。
400: 匿名さん 
[2015-05-25 18:54:18]
>>394
会社勤務の営業マンなら社用車使う時に、困るでしょう。
免許取得は学生時代に教習所に行きますよ。仕事にもプライベートにも本人確認書類にも運転免許証は必要ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる