武蔵小杉地区の今後についての82です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568169/
[スレ作成日時]2015-05-19 11:48:06
武蔵小杉地区の今後について・・・【84】
214:
匿名さん
[2015-05-22 21:09:43]
|
215:
匿名さん
[2015-05-22 21:16:05]
グランツリーじゃなくて、アリオのほうが良かったですね。
|
216:
匿名さん
[2015-05-22 21:20:50]
|
217:
匿名さん
[2015-05-22 21:47:36]
|
218:
匿名さん
[2015-05-22 21:52:58]
どうあれ小杉にラーメン横丁が出来るのはいいよ。オープンして長座の行列ができる店は美味しいとなるか。初めは一通り食べてみるよ。ラーメンも人に寄って好みがあるからね。
|
219:
匿名さん
[2015-05-22 21:54:33]
>>217
そう思う。 |
220:
匿名さん
[2015-05-22 21:55:30]
一蘭と六厘舎か。
|
221:
匿名さん
[2015-05-22 22:44:35]
何かラーメン横丁って庶民的じゃないですか。せっかくグランツリーがヨーロピアンなレストランを揃えお洒落な人びとを引っ張ってるのに。
|
222:
匿名
[2015-05-22 22:53:41]
二子玉川>武蔵小杉>自由が丘>溝の口>川崎かな。
|
223:
匿名さん
[2015-05-22 23:02:56]
>>221
庶民的も十分魅力ある存在なのだ。 |
|
224:
匿名さん
[2015-05-22 23:36:15]
武蔵小杉〉川崎〉自由ケ丘〉二子玉〉溝の口かな?
|
225:
匿名さん
[2015-05-22 23:50:47]
JR南武線、横須賀線、東横線に発車メロディーを流して欲しいね。
候補曲はなにがいいかな? |
226:
匿名さん
[2015-05-23 00:26:46]
|
227:
匿名さん
[2015-05-23 01:09:25]
>>226
アリオでもシネコンも家電もホームセンターも出来なかったんだけどな。 ぐだぐだ不満言ってる奴がいるけど。結局、小杉なんかに誰も買い物には来ないし 小杉に未来も将来も無い、ってことが明らかになっただけ。 |
228:
匿名さん
[2015-05-23 01:12:46]
今時ラーメン横丁ってバカしか考えないだろ
どこも閑古鳥鳴いて閉店しまくってるのに絶対失敗するな それに魚介ツケ麺も一番落ち目の分野 川崎有名店もかつては開店から行列だったけど現在は客は少ない せいぜい二郎系、家系、大勝軒、ニュータンタン各1店舗と 残りは回転寿司、うどんそば、丼系、イタリアン、スイーツにした方が良い |
229:
匿名さん
[2015-05-23 02:08:25]
|
230:
匿名さん
[2015-05-23 05:52:30]
>>225さん、
小杉にふさわしいメロディですか。 都はるみ の「夫婦坂」 いかがでしょう。 東口モニュメントのテーマ「家族愛」にも合ってるかなと思います。 ポップス系なら、もんた&ブラザースの「ダンシング・オール・ナイト」 いかがでしょう。ヤングには受けます。 いま勢いある小杉にふさわしい曲にしたいですね。 |
231:
匿名さん
[2015-05-23 06:21:42]
「昭和枯れススキ」(さくらと一郎)
「うらみ・ます」(中島みゆき) 「僕たちの失敗」(森田童子) |
232:
匿名さん
[2015-05-23 07:35:46]
|
233:
匿名さん
[2015-05-23 07:37:05]
>>231
全く合わないしおふざけだな。 |
なんか人を引き付ける魅力がある街なんですよね。ゴチャゴチャ、セワセワして無くて何と無くゆったりとした所が好きですね。