プラネスーペリア西宮仁川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.pj-nigawa.com/
所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2の一部(エアリーコート(A街区))、101番の4(ブライトコート(B街区))、103番の4(セントラルコート(C街区))、195番(エレガントコート(E街区))(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩5分 (エアリーコート(A街区))、4分(ブライトコート(B街区)、セントラルコート(C街区))、6分(エレガントコート(E街区))
阪急今津線 「甲東園」駅 徒歩9分 (エアリーコート(A街区)、ブライトコート(B街区)、セントラルコート(C街区))、8分(エレガントコート(E街区))
間取:3LDK~4LDK
面積:75.64平米~90.02平米
売主:大林新星和不動産 大阪支店
売主:野村不動産 大阪支店
施工会社:株式会社森組
管理会社:星光ビル管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-19 02:31:52
- 所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2の一部(A街区)、101番の4(B街区)、103番の4(C街区)、103番の11(D街区)、195番の1(E街区)(地番)
- 交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩5分 (A街区)、4分(B街区)、4分(C街区)、5分(D街区)、6分(E街区)
- 総戸数: 169戸
プラネスーペリア西宮仁川ってどうですか?その2
453:
匿名さん
[2016-02-11 11:58:25]
|
454:
匿名さん
[2016-02-12 20:15:23]
いくら下げてるの?
|
455:
匿名さん
[2016-02-12 20:31:18]
そろそろ値下げ合戦でも始まるのかなぁ。
値下げをするのはとても嬉しいです。 今ならローンを組むにしても、まだ金利も安くていいからね。 やっぱり変動金利が良いんでしょうね。 金利が上がるとなっても極端に上がることは無いから。 |
456:
匿名さん
[2016-02-13 07:46:32]
通常値下げされても残り物だからと先に購入した者も納得するが
ここはまだまだたくさん選べる状態だから大幅な値下げが真実なら お得かもね |
457:
物件比較中さん
[2016-02-13 08:03:26]
値下げ情報ください。
700万くらい下がってたら即決したいんですけど。3階以上の4LDKが希望です。 C号地は線路横でうるさそうなのでB号地がいいです。コンシェルジェも近くいた方がいろいろ頼みやすいでしょうし。 |
458:
匿名
[2016-02-13 08:23:39]
値下げ 値下げって、なんやスーパーの特売みたいやなあ。安かったらええもんやないんちゃうの。
金ないんやったら無理はあかんわ。 家賃5000円 風呂無しもええよ。 |
459:
マンション投資家さん
[2016-02-13 09:30:39]
こんなジャブジャブの金余りの時代に売れ残る様な物件を
少々の値引きで購入しても将来相当なキャピタルロスを被るよ。 金がないなら、安い公営住宅に潜り込むのが賢明。 値引き値引きと言ってるが、値段に惚れて買うのは後悔の下 値段ではなく物件に惚れて買うべきで、値段に拘るのは物件が イマイチと云う事やな。 物件に惚れての購入ならその後の価格下落でも救いがあるが、 値に惚れての購入は、その後の価格下落に”救いがないわな”。 |
460:
匿名さん
[2016-02-17 12:44:03]
値下げ情報欲しいですね。
MR行ってみようかな。 残戸数まだ有りそうだから部屋も選べそうだし。 |
461:
匿名さん
[2016-02-24 07:45:37]
値下げ話題が出たのに状況全く変らず
値下げしても無駄な状況なのか? それとも大幅値下げの情報自体本当はなかったのか? どちらにしても苦しいですな |
462:
匿名さん
[2016-02-24 12:32:17]
ここは当初から販売戸数小出しで不透明な部分が多く分かり難いね。
販売苦戦を予期していて、秘密裏に捌きたいと云う思いがあったのではないの? 普通に批判してもよく消されたけど、最近は諦めたのかな。 本来の仁川のイメージが台無しなので、さっさと見切り販売すればいいのにね。 |
|
463:
匿名さん
[2016-02-26 11:01:12]
459さん
物件に惚れての購入は価格下落にも救いがあるとは 永住目的を限定とする方のご意見ではないでしょうか。 運用目的であれば資産性を再重視してマンションそのものには さほど思い入れはないように感じます。 |
464:
マンション投資家さん
[2016-02-26 12:52:22]
>>463
仰るとおりです。一応私の立場で名前を投資家としましたが、 実態は趣味が大部分で、収益はおまけ位の意識でやってます。 自分は短期転売は”悪”だと考えています。 まあ、”べっぴんさん”を抱えての自己満足と云った処です、 保有コスト分の賃料が入ればOK程度の良心的な大家ですわ。 負担のない資金だからこそ出来る愚行かもですな。 そもそも今の時期、運用で儲かる筈もなく。 あくまでも459は実需の人に向けての繰言です。 |
465:
物件比較中さん
[2016-02-27 23:17:53]
このマンションから馬は見れますか?
No LIFE,No horse. |
466:
匿名
[2016-02-29 23:46:07]
>>465
マンションやめて馬買えば? |
467:
匿名さん
[2016-03-01 11:08:48]
|
468:
匿名さん
[2016-03-02 11:45:27]
そうなんですか。
モデルルームに行っても期売りの情報は公開されていると思いますし、 どこも大体このようなスタイルじゃありませんか? 次回は第4期9次申込受付で申し込み日は平成28年3月3日の4時間だけなので 既に契約者は決まっているようなものかもしれませんが。 |
469:
物件比較中さん
[2016-03-15 06:34:28]
結局たくさん売れ残ってるのですか?
新しく購入された方、値引きはどのくらいありましたか?? |
470:
匿名さん
[2016-03-17 17:34:47]
|
471:
物件比較中さん
[2016-03-17 21:29:44]
|
472:
匿名さん
[2016-03-18 09:11:25]
低層のマンションが密集(乱立)していて景観がもうひとつだな。
大衆マンションの趣が、年と共に際立つだろう。 用途地域から言って無理な話だが、空間を充分とって20Fぐらいのタワーにすれば カッコイイのにね、低層戸建住宅と低層マンションの密集では魅力がないし駅力もない。 |
上出来じゃないですか
今回は前スレの初めのように購入したという報告が多い割りに
いつまで経っても大量に売れ残っているという矛盾がない事を望む