前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/
[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48
一括受電サービスの総会決議その5
81:
暇入
[2015-05-19 11:35:11]
|
||
82:
暇入
[2015-05-19 11:39:37]
電力会社と直接契約しないと不安だ!といわれた場合、
不安であることがおかしいとか、他人が言うべきことではないから 合理的な理由になると思う。 裁判すればひょっとしたら管理組合側が勝てるかもしれないが、 そこまでしてやるもんではないであろう。 |
||
83:
匿名さん
[2015-05-19 11:41:44]
>80
今の段階では、自由化後、電力料金を電力会社が今より安く代行会社に 供給することはないでしょう。 ということは、早くやったもの勝ちということになるでしょう。 5年前に導入しているマンションはもうそれまでに利益を 享受していますよ。 契約期間も、10年とすれば、後5年で契約は切れます。 自由化になっても、その翌年から一括受電を導入するマンションは すくないでしょう。 そうこうしているうちに、現在導入しているマンションの契約は 終了しますよ。 結果として残るのは、電気料金を安く供給できたということ。 |
||
84:
匿名さん
[2015-05-19 11:42:59]
性悪説のかたまりの連中ばかりだな、ここのスレは。
人を信じ信じられる人間になりましょう。 |
||
85:
匿名さん
[2015-05-19 11:46:53]
一括受電業界のここが変だ。その1
・長期契約(10年~15年) 設立して数年の一括受電サービス代行会社が、企業の年齢以上の契約を契約相手であるマンション管理組合に求めている。無くなれば、「あ、そうなの?」で終わればいいが、取引する対象が重要なライフラインの一つである電力だから質が悪い。途中解約すれば、違約金が生じ、一旦契約すればマンション側からは解約を選択しづらい構造になっています。 さて、この様な状態であなたは一括受電を選択しますか?信用の無い人に200年ローンでお金を貸す事と同じですよ。返し終わるとは思えませんよね。同じ事です。 |
||
86:
暇入
[2015-05-19 11:50:42]
>>一旦契約すればマンション側からは解約を選択しづらい構造になっています。
10年たって契約を戻すときは、電力会社が 新しいメーターをタダでつけてくれるみたいですよ。 問題なし。 |
||
87:
匿名さん
[2015-05-19 11:50:52]
|
||
88:
暇入
[2015-05-19 11:51:55]
10年たってたら、出戻りOK。
ドコモでもお帰り割あります。 |
||
89:
匿名さん
[2015-05-19 11:52:35]
>人を信じ信じられる人間になりましょう。
と、人から信じられていない人間が申しております。 |
||
90:
暇入
[2015-05-19 11:54:27]
中央電力が倒産しても電力会社が何とかしてくれます。
停電で年寄りが死に掛けてるとか電話したら、飛んできます。問題なし。 |
||
|
||
91:
匿名さん
[2015-05-19 11:58:56]
性悪説?
マンション管理会社には当てはまると思う。 |
||
92:
匿名さん
[2015-05-19 11:59:46]
受電業者も管理会社も営利企業です。彼らの信用できる所は、「彼らの利益を確保」するところです。「信じて下さい!」で消費者が信じても良い訳ですが、それは騙されても良いという前提がつきます。
電力は大切なライフラインです。私個人としては、騙されるわけにはいかないです。だから、これでもかという位の入念な精査が必要です。不安で判断がつかないから公共性を維持している既存電力会社を選択するという判断も、私は賢明だと思います。 |
||
93:
暇入
[2015-05-19 12:00:09]
そもそも電力自由化というのがおかしい。
水道と同じで公営事業としてやるべきもの。 自由化した場合、事故などが起きて危険だから逃げます、といわれたらどうしようもない。 東京電力の人は生真面目にのこってるが。。 電力、水道は公営事業で身分保証するかわりに、逃げたら懲役にするとかにして 安定供給を最優先すべきものである。 ドイツは電力、水道は公営。 諸外国では電力、水道を自由化したらどこでも破綻してる。 |
||
94:
匿名さん
[2015-05-19 12:04:19]
>>90
もしそういう事態になったらそれは大きな間違いです。 一応中央電力に対しマンションは債権を持つことになりますが、 たぶん銀行その他の債権者が先に押さえてしまうでしょう。 そうなると設備の撤去もマンション持ちですね。 もちろんその費用は倒産会社に対する債権になります。回収不能のね。 そうすれば電力会社も設備を設置して供給してくれるでしょう。 もっとも、おいしい契約ですからどっか別のところになにがしかの料金をせしめて引き継がせ、 債権の回収の足しにする可能性が高いですけどね。 |
||
95:
匿名さん
[2015-05-19 12:06:14]
|
||
96:
暇入
[2015-05-19 12:07:29]
>>一応中央電力に対しマンションは債権を持つことになりますが、
どんな債権ですか? 中央電力がつぶれたら、検針から集金とかの電力会社への支払いなどの事務が多少、滞るだけでしょ? 定期点検がおくれるとか、しないとかありうるが、変圧器はそんなに簡単には壊れないからね。 |
||
97:
匿名さん
[2015-05-19 12:09:54]
|
||
98:
暇入
[2015-05-19 12:10:57]
>>そうなると設備の撤去もマンション持ちですね。
電力会社に戻したら電力会社がやってくれますよ。 |
||
99:
匿名さん
[2015-05-19 12:11:41]
|
||
100:
匿名さん
[2015-05-19 12:14:53]
|
||
101:
暇入
[2015-05-19 12:17:15]
>>電力を供給しなかった場合の損失に対する債権や、原状回復に必要な費用の債権です。
倒産しただけでは供給は停止しないであろう。もともとの電気は電力会社から来てるのだ。 変圧器も電力会社から既存設備を買い取ったもの。 原状回復は電力会社がやる。契約を戻すなら当然。 |
||
102:
暇入
[2015-05-19 12:19:52]
>>やってくれる訳ねえだろ。受変電設備の撤去なんて。
電力会社から中央電力に変える場合だが、 変圧器はそのままつかう。所有権が移転するだけ。メーターは中央電力のに取り替えてるが 電力会社に契約を戻すならタダで新品を取り付けてくれるそうである。 |
||
103:
匿名さん
[2015-05-19 12:20:18]
自由化直前になると「一括受電を検討していないマンションの、マン管士の資格を持った、朱に交わればピンクになる、ただの理事長さん」の様な輩が、スレの焦点を意図的にぼやかしてきます。そんな事は想定済みだから、皆さん、その3のスレをご覧ください。一括受電サービスの実情が良く理解できますよ。
その4、5は、変な客人が紛れ込んで混乱しますよ。 一括受電サービスの総会決議その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/ 反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。 |
||
104:
暇入
[2015-05-19 12:22:03]
どこの事例かしらないが、
私は中央電力導入時に理事長をやっていたから そういう認識である。 違うというのであれば、別の会社の話であろう。 |
||
105:
暇入
[2015-05-19 12:27:11]
もしかして、一括受電サービスの導入で、
変圧器を取り替える会社があるのか? うちは、もともとおいてあったものをそのままつかっているが。。 |
||
106:
匿名さん
[2015-05-19 12:31:24]
>>101
>倒産しただけでは供給は停止しないであろう。もともとの電気は電力会社から来てるのだ。 止められる。 もし受電会社が電力会社に払わなけりゃ。 個人だって料金を払わなけりゃ止められるだろ、どんだけバカだよ。 ~であろうとか願望をぶちまけちゃって... >>102 >変圧器も電力会社から既存設備を買い取ったもの。 > >原状回復は電力会社がやる。契約を戻すなら当然。 撤去費用の話をしてるんだぞ、バカ。 売り払ったものの撤去費用を払うバカがどこにいる。 まっさらにしたらやってくれるよ。 >メーターは中央電力のに取り替えてるが >電力会社に契約を戻すならタダで新品を取り付けてくれるそうである。 中央電力が倒産した場合の話をしてるんだぞ、 良心的なら外すところまではやるかもな、その先の廃棄費用はマンション持ちだな。 |
||
107:
匿名さん
[2015-05-19 12:31:44]
>105
変圧器を取り換えないのであったら、15年契約なんてする必要はないですよ。 長期契約は、変圧器等の受電設備の償却に、15年は掛るからというのが業者の言い分。 変圧器を換えないのならば、もっと割引率を高くするとか、交渉の余地があったと思います。 |
||
108:
暇入
[2015-05-19 12:33:44]
>>変圧器を取り換えないのであったら、15年契約なんてする必要はないですよ。
うちは10年。 |
||
109:
匿名さん
[2015-05-19 12:34:31]
騙されなく良かった、そんな条件で力んでたのか(苦笑
反対した1人に感謝するんだぞ(大爆笑 |
||
110:
暇入
[2015-05-19 12:37:51]
>>もし受電会社が電力会社に払わなけりゃ。
>>個人だって料金を払わなけりゃ止められるだろ、どんだけバカだよ。 そう思うかもしれないが実際にはそうではなくて とめられません。 過去、賃貸の例では、すえのこうさんが、何年も滞納してたんだが 電力会社は供給を停止しなかった。たなこはすえのこうさんに払ってるから。 すえのこうさんが悪意でやってもそうであるのに、 倒産のような不測の事態で供給を止めるはずがない。 |
||
111:
暇入
[2015-05-19 12:39:17]
106は
かなりの世間知らずのようである。 |
||
112:
匿名さん
[2015-05-19 12:39:36]
そもそもさ、各戸個別部分を賄うだけの受電設備ってどこに転がってるんだよ。
それにしても何にも分かってねえにもほどがある。 あくまでも可能性でしかないが、共用部を高圧受電していてよっぽど過剰な容量があった場合はあり得なくはない。 しかしまずそんなの考えられないな。 |
||
113:
匿名さん
[2015-05-19 12:41:22]
|
||
114:
匿名さん
[2015-05-19 12:44:30]
>110
電力会社が供給を停止しなかったのは、受電会社が一括で電力会社に高圧の電気代を払っていたから、電力会社は止めなかったんですよ。 一括受電の場合で、電力を止める、止めないは受電会社が権限を持っています。受電会社が、その未収金の補填をどこからしているかを確認した方がよろしいですよ。管理費から引かれていないとかね。。。 それと、実名は控えた方がよろしいですよ。 |
||
115:
匿名さん
[2015-05-19 12:45:11]
>>110
賃貸じゃねえんだよ。 会社対会社で電力契約を結んでるんだよ。 電力料を払わないとなればト・メ・ラ・レ・ル その前にマンションには警告が来るとは思うけどね。 もっともおいしい契約だから別の引き受け手は現れるだろうけど。 |
||
116:
匿名さん
[2015-05-19 12:51:22]
一括受電の契約にはこういう文言がある場合がある。
「利益が縮小したら値上げをマンションに相談できる」 ちょっと苦しくなったら「倒産したら電気が止まりますよ」って相談に来るのかもね。 |
||
117:
暇入
[2015-05-19 12:52:52]
114は
とんちんかんなこと書いてますね。 |
||
118:
匿名さん
[2015-05-19 12:53:26]
>「利益が縮小したら値上げをマンションに相談できる」
どんだけ甘えてるんだ!ふざけるなよ!!! ・・・・というのが、通常の反応だと思うが。 |
||
119:
暇入
[2015-05-19 12:53:52]
115は
あまりの世間知らずで困ったものである。 |
||
120:
匿名さん
[2015-05-19 12:55:55]
|
||
121:
暇入
[2015-05-19 12:57:48]
>「利益が縮小したら値上げをマンションに相談できる」
こんな稚拙な表現の契約書を見て契約したほうがわるい。 しかし、そもそもの電気事業法がコスト+利益で電気料金を計算すると書いてあるので その電気料金に従うわけであるから、別段、問題はあるまい。 |
||
122:
匿名さん
[2015-05-19 12:57:59]
一括受電で電力会社をあてにできるのは、
受電設備に至るまでの電力品質と停電の率くらいなものでしょ。これは電力会社と同等。 停電と言っても料金を払わなかったら止められるのは言うまでもない(言わないと言葉じりをつかんできそうだから)。 あとは電力会社は一切あてにできなくなる。 いざとなれば電力がとか、なに寝ぼけてるのかな |
||
123:
暇入
[2015-05-19 12:58:59]
120は
理解力が乏しい。私の書いた内容をもう一度よんでから書き込むように勧告する。 |
||
124:
匿名さん
[2015-05-19 13:03:42]
暇入とかピンクとか、理事長ってこの様な方がやられているんですね。
人に混乱させる文章を書いておいて、理解できない読み手が悪いと。。 そりゃ、あんたら受電業者と気が合うよね。 |
||
125:
暇入
[2015-05-19 13:04:20]
120は
すえのこうさんが賃貸オーナーで 電力会社との高圧契約の当事者であり、電気代払いたくなくてはらわなかったが たなこは家主のすえのこうさんに払っていた、という事情が読み取れんのか? あきれるばかりである。 |
||
126:
匿名さん
[2015-05-19 13:04:47]
>>121
>こんな稚拙な表現の契約書を見て契約したほうがわるい。 やっと一致する部分があったな。 うちの管理会社が持って行った先には全部入ってると思うけどね。 もちろんうちに持ってきたのにもあった。 管理会社の規模としては業界で1、2を争うとされてるけど。 |
||
127:
暇入
[2015-05-19 13:05:49]
120とか124みたいな区分所有者がいるから
管理組合は大変なのである。。。。 |
||
128:
匿名さん
[2015-05-19 13:07:49]
電力料金が払われなくても供給って、緊急時とか人命にかかわるとか、そうでもなけりゃあり得ねえよ。
もうどんだけ... 時間が無駄に思えて来た。 |
||
129:
匿名さん
[2015-05-19 13:09:25]
|
||
130:
匿名さん
[2015-05-19 13:30:05]
一括受電なんて、そもそもビジネスモデルが電力会社一社供給で高圧と低圧の単価差を利用するというもので、
自由化という大波でメリットがどうなるのか予想もできません。 どうみたって長期の縛りは危険でしょう。 待てばいいんですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>そこで決議されたものは、組合員は順守しなければなりません。
法令、規約、総会決議(総会決議で決めた細則も当然おなじ)の遵守義務は規約に書いてあるからそうなのだが、
区分所有法第17条第2項の『共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、その専有部分の所有者の承諾を得なければならない。』というのがあるから
電力会社と直接契約しないと不安だ!とか電力会社の社員だから直接契約なら電気代の特別割引があるとか
主張すれば遵守義務はないと思われる。