前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/
[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48
一括受電サービスの総会決議その5
761:
匿名さん
[2015-06-28 10:08:17]
|
||
762:
匿名さん
[2015-06-28 10:41:10]
>761
760です。 大した魅力は、感じませんでした。 仮に、こちらの不振に思っている所を改善して、再度アプローチしてくれたら検討するかもしれません。 受電業者は、自分達は変わる気なしで、良さを理解しろと言います。 ここまでくると、何を聞いても一緒で、ただ相手にしたくないだけです。 |
||
763:
匿名さん
[2015-06-28 12:04:57]
2016年の電力自由化の情報全く知らない理事会が多々あると思う。
一括受電会社は、あと数年間全力でもがき続けるので後悔するマンションはまだまだ増える。 内の管理会社は様子うかがいで〇央電力の資料を配布したが、ここのスレッドを理事会に紹介したら 理事会報告で一括受電を検討する予定はありません。との回答が全戸に配布された。 まだまだ一括受電会社は要注意ですね。 |
||
764:
匿名さん
[2015-06-28 13:37:00]
|
||
765:
匿名さん
[2015-06-28 17:35:40]
>>760
一括受電の良さを理解しろと言われたら、では契約書とサービス利用規約を見せろ、と言えば良いですよ。 見せてくれるなら、契約内容にいろいろな問題点がありますから、その問題を解決せよと迫ればいいだけです。 この掲示板でも、契約書上の問題点が議論されればもっとよくわかると思います。 |
||
766:
匿名さん
[2015-06-28 17:59:43]
>765
760です。 う~ん。それ以前の問題です。 受電業者は、地域電力会社の悪口を言って、人を貶めるような営業の仕方をされます。他人の悪口を言っている方を、信用する気になれますか?陰では、私達マンション住民の事も悪く言っているに決まっています。 このスレでも、東京電力は原発で嘘をついたから駄目だと仰っていますが、そもそもその東京電力に発電、送電して商売をしようとしている受電業者。ビジネスパートナーの悪口を言うのってどうなのですか?人格を疑いたくなります。 その様な訳で、信用できないから契約もできません。企業で言うと業者選定する際の与信管理でアウトという所でしょうか? |
||
767:
匿名さん
[2015-06-28 18:08:14]
資料6-2 小売全面自由化に係る詳細制度設計について
平成27年6月25日(木) http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/denryoku_sys... 小売営業に関連するビジネスモデルについて④ ◇このほか、現行の電気事業法上許容されている「マンション一括受電」については、第2弾法上も許容されるものであるが、 需要家保護の観点から、一括受電事業者が各戸へ供給条件等の説明などを適切に行うべきことをガイドラインで位置付けてはどうか。 |
||
768:
匿名さん
[2015-06-28 21:28:13]
|
||
769:
匿名さん
[2015-06-28 21:43:05]
そもそも総会で住民の決を採るのに契約書も公表されていないなんて常軌を逸しています。
ところがそれを何とも思わない理事会に理事長、住民が大多数なんですよね。 もちろんこれは一括受電だけの話じゃないですからね。 |
||
770:
匿名さん
[2015-06-28 21:47:01]
契約書も見ずに長期縛り。
自分の個人的な話でこんな決め方をしますかね? まるで管理会社の集団催眠にかかっているようです。 さもなけりゃ理事長が癒着? |
||
|
||
771:
匿名さん
[2015-06-28 22:14:29]
|
||
772:
匿名さん
[2015-06-28 22:19:13]
一括受電サービスのゴタゴタで、「電撃婚約」が「電力解約」と誤読してしまう。
重症だな。 早く一括受電の事を考えなくても良い様に、解放されたい。 |
||
773:
匿名さん
[2015-06-28 22:56:25]
同じく 私も早く 高圧呪縛から解放されたい。
いつまで引っ張るつもりなのか? 契約書もなくて、よく皆さん簡単にポンポンと判子を押したもんだ! 有り得ないでしょ、普通。 総会で決まったから? 馬鹿言ってんじゃない! 契約書あってこその契約でしょ。 その事を指摘したら、全員の契約が成立したら契約書渡しますと言われた。 それじゃあ 遅いって。 何を考えてるんでしょうね。 ま、上程した 理事会に問題ありって事ですね。 そうこうしてる間に 理事会メンバーが 又変わりますので 責任が どこにあるかが収拾つかなくなってきますね。 管理会社の当初からの話の進め方に 一番の問題がありますね。 そろそろ、廃案になるでしょう。 もし、強く賛成している方に私が責められる事があるようなら これまでの管理会社が私にして来た数々の卑劣な行為 総会で伝えるつもり。 その位 今回の高圧一括受電騒ぎ 嫌気がさしてますよ。 |
||
774:
匿名さん
[2015-06-28 23:23:18]
ホント、集団催眠だよな。
こんな感じ↓で集団催眠にかけていると個人的に思います。 ①:マスコミ、弁護士、マンション管理士を使って、地裁の判例の一部だけを強調し、反対住民が敗訴しますよって脅してる。 ②:原発事故を利用して、地域電力会社離れを促す。 ③:電気料金を安くする=節電=エコとミスリードさせる。 ④:マンションだけの特権ですよと、仮の優越感を演出する。 ⑤:MEMSとかという国の補助金がでている事をダシに、公共の信頼性にタダ乗りする。(補助金は住民に還元されない) ⑥:電力小売り自由化は外国で失敗したと「政策」の話を「企業」の話であると誤認させる。 ⑦:理事会で承認されたと事実だけを述べて、個人も同意しなければならないと誤解させる。 ⑧:反対者同士を決して集める事はしないで一人一人潰していく。 ⑨:考えさせる時間を与えない。 発展途上国で遭った宝石詐欺も同じ様な事をしてたが、個人が被害を回避するのは意外と難しいです。 このマンションコミュニティのスレッドを見つけなかったら私も騙されてた気がします。SNSに感謝です。 |
||
775:
匿名さん
[2015-06-28 23:46:45]
何言ってんの?
一括受電業者は地域電力だ~い好きでしょ! 地域電力の電気じゃなくても地域電力の電気料金で請求だよ? 地域電力愛が強いじゃん!リスペクトしてるから何が何でも地域電力料金死守なんでしょ? |
||
776:
匿名さん
[2015-06-28 23:54:21]
裏表があるって言っているんだよ!
一番、信用にならないタイプだ。 良い顔して、人を貶める一番嫌な奴。 |
||
777:
匿名さん
[2015-06-30 11:42:15]
>>774
全く同意見です! |
||
778:
匿名さん
[2015-07-01 23:10:21]
2015年7月1日づけで、どこかの調査機関が怪しいレポートを出している。
出所は明かさないが。。。。 一括受電の市場成長を予想しているが、予想の根拠がない推計であるところが信用できませんね。 きっと受電業者さんが鼻息荒くして、この様に当社が成長していきますと言うのが目に見える。 逆にいい加減な市場予想をしていると分かるので助かるが、いくらだしたら記事を書いてくれるんだろう? つくづくこの件は、自己責任で判断するべきだと感じました。 |
||
779:
匿名さん
[2015-07-01 23:38:10]
読みました。
予想や 推計 って。(笑) 何の調査でしょうね。 あくまで、予想? 意味不明ですね。 既設のマンションの事ではないようですね。 |
||
780:
匿名さん
[2015-07-02 19:21:40]
今後、高圧、低圧の電気料金価格差はどうなっていくと考えますか?
|
||
781:
匿名さん
[2015-07-02 19:24:33]
変わらん
|
||
782:
匿名さん
[2015-07-02 19:48:57]
しょーもない根拠のない予想をするより、確定している電力小売り自由化に期待する。
|
||
783:
匿名さん
[2015-07-02 21:26:38]
一括受電が成長するかどうかは分からんが、
問題なのは自分のマンションにとってプラスかマイナスか?だけでしょ。 個人的には、自由化後は今より条件を有利にして来るか撤退するかだろうけどね。 とにかく自由化まで待ってみるのが一番まとも。 |
||
784:
匿名さん
[2015-07-02 23:43:05]
国は、2000年に「特別高圧」、2004年から2005年にかけては「高圧」、そして2016年にはいよいよ「低圧」まで電力供給が完全自由化されます。
それに対応するための勉強会が必要ですね。 |
||
785:
匿名さん
[2015-07-03 00:37:20]
>>784
自分の家は一つなので、勉強会なんていりませんよ |
||
786:
匿名さん
[2015-07-06 21:47:47]
最近、鎮まったみたい。
平穏な日々が続いています。 |
||
787:
匿名さん
[2015-07-06 21:47:48]
最近、鎮まったみたい。
平穏な日々が続いています。 |
||
788:
匿名さん
[2015-07-06 23:28:02]
業者もあがけばむしろ傷を深くするって気づいたのかもしれませんね。
|
||
789:
匿名さん
[2015-07-07 20:32:03]
うちも 最近 平和になりました。
しかし、油断ならないのが 業者だからね。 1ヶ月位は 平和になり、ふいに又来るんで困ります。 全件(私以外) 本当に書類揃ってるか見せて下さい、と言ったら それっきり、なしのつぶて。 月に二件は引っ越し(出入り)があるので、揃ってるわけないのですよね。 出て行かれた人の書類は無効だし。 |
||
790:
マンション管理士を目指す人
[2015-07-07 20:57:46]
|
||
791:
匿名さん
[2015-07-07 21:19:16]
何噛みついてるんですか?
たぶん一括受電導入に全戸の承諾が要るって話でしょ。 そして業者が印を押さない戸に「残りはあなたの戸だけです」みたいに言って来てるんじゃないでしょうか? いかにもありそうな話です。 |
||
792:
匿名さん
[2015-07-07 22:20:46]
ずっと、そういう話をしてましたよね。
スレ違いではないですよ。 |
||
793:
匿名さん
[2015-07-08 00:17:59]
デメリットばかり
業者の脅しには乗らないで宜しい |
||
794:
住まいに詳しい人
[2015-07-08 20:55:34]
一括受電を阻止して自由化を待つ。
待った結果の果実は本当に喜ばしいモノでしょうか。 九電は川内で住民の意志に反する事を行っています。 言葉遊びで住民を愚弄する電力会社が 顧客に良いサービスを提供するとは思えません。 また、PPSの総発電量は期待するほど多くはありません。 何時までも自由化に期待するのは止めませんか。 あなた方は、自由化の何に期待しているのですか。 一括受電の業者はそれなりに電力価格を下げる努力をしています。 誰も最初は信じませんでしたが、現実に福岡では10年間 10%電気料金を下げて生活ができています。 夢や予想の世界ではありません。 一括受電を選択するのも自由化の一環でしょう。 一歩踏み出す努力をしなかったために、 気がつけば・・・・となりかねません。 |
||
795:
匿名さん
[2015-07-08 21:53:04]
自由化を期待して 高圧一括受電を反対してる?
そういう理由の人ばかりではないですよ。 |
||
796:
匿名さん
[2015-07-08 22:31:57]
待った結果期待外れならそれから一括受電を検討すれば十分。
一括受電は一旦やってしまえば、再び全戸の承諾を得なければやめることはできない。 管理会社の思う壺になるリスクも覚悟する必要がある。 |
||
797:
匿名さん
[2015-07-08 22:39:15]
>794
あなたの立場だったら、そう言いたいのでしょう。しかし、私の立場だったら、少し違います。 あなた:一歩踏み出す努力をしなかったために、 気がつけば・・・・となりかねません。 ↓↓↓ わたし:自分で考える努力をしなかったために、気がつけば一括受電の呪縛に・・・。 契約は慎重にが基本ですよ。詐欺する人なんかは、口揃えて「今でしょ!」みたいな事を言いますが、、、どうなんでしょうね?あなたは、ただの一括受電びいきではないですか?そうでなければ、なぜあなたは、一括受電に希望を持つように他のPPSや地域電力会社に希望を持てないのですか?一括受電びいきならそれでいいのですが、、、。因みに、電子ブレーカーでの導入でも30%近く、共用部の電気料金を削減できるよ。選択肢はいろいろあって、各々、自由な判断でサービスを選べばいいと思う。 しかしながら、一括受電だけは独断と偏見でやばいと私は判断しています。 |
||
798:
住まいに詳しい人
[2015-07-09 02:45:14]
電力小売り自由化を無視して一括受電契約をする。
契約した結果は本当に喜ばしいモノでしょうか。 受電業者は日本中で反対者に不当な圧力をかけてます。 契約書も見せずに住民を愚弄する一括受電業者が 顧客に良いサービスを提供するとは思えません。 また、受電業者の電気代削減は期待するほど多くはありません。 何時までも一括受電に期待するのは止めませんか。 一括受電の何に期待しているのですか。 一括受電業者はそれなりに共用部の電力価格を下げる努力をしています。 何故なら、共用部の電気代を下げてしまえば割引額自体を減らす事が出来るからです。 また、業者がPPSから安価に電気を調達すれば、地域電力会社の価格で請求する電気代の差額は全て業者の利益です。 共用部の電気代は確かに削減出来ますが、 それ以上に受電業者は儲けてます。 夢や予想の世界ではありません。 業者は安定した高い収益をあげてます。 一括受電を選択するのも自由化の一環でしょう。 けれど、もう一度じっくり考えて欲しい。 早まって一歩踏み出したばかりに、 気がつけば・・・・となりかねません。 |
||
799:
匿名さん
[2015-07-09 06:31:07]
うちでは24時間換気が止められましたね。
これはキッチンの換気ですが、 これがあればガス爆発や不完全燃焼による一酸化炭素中毒の危険の低減が期待されます。 しかしそういう説明もなく電気代の節約とわめいてやめてしまいました。 マンションの共用の換気設備、もちろん給電は共用部のものです。 そしてその後一括受電の話が来ました。 共用部の料金をx%下げますみたいに。 ああ、あの時の不審な24時間換気停止は、 管理会社の口車に乗ったか管理会社と結託した理事長が主導したと悟りましたね。 共用部の電気使用量は少なければ少ないほど一括受電には好都合ですからね。 |
||
800:
匿名さん
[2015-07-09 20:41:36]
|
||
801:
とくめい係
[2015-07-09 22:54:19]
>>799
この方が何を主張しているのか理解できません。 >共用部の電気使用量は少なければ少ないほど一括受電には好都合ですからね。 共用部分は、もっとも大きな収益差額の部分です。 それが少なければ・・・等と このレベルの人が批判するのですから。唖然 |
||
802:
匿名さん
[2015-07-09 23:12:34]
私は
794 798さんが、何を言わんとしているかが理解できません。 同一人物のはずなのに、言ってる事が真逆。 |
||
803:
匿名さん
[2015-07-10 05:32:39]
>>801
共用部割引方式の一括受電が全く理解できていませんね。 まずどうやって割り引くか?ですが、それを順を追って説明します。 1.専用部で電力会社との低圧契約をすべて解除し(全戸の承諾が必要)、 共用部も、もし低圧受電ならこちらも契約を解除します。 2.一括受電会社が、専用部、共用部すべてを賄える高圧受電設備を導入し、 電力会社から高圧料金で電力を買い、マンションの共用部と専用部に電力供給します。 こうすると電力会社の高圧料金は低圧料金より単価が安いので電力会社へ支払う料金は下がります。 つまりサヤ(一括受電会社、マンションの利益の源泉)が発生することになります。 3.一括受電会社は上記のサヤから取り分を取り、残りをマンション側に還元します。 この時、よくある還元方式が共用部割引方式で、これは、 各戸の専用部は電力会社の料金と同じ計算で同じ額とし、共用部をX%割り引くというものです。 つまり、共用部からX%引くということは、 共用部の電力使用が少なければ少ないほど一括受電会社の払いが減る(つまり儲かる)ということです。 極端に言えば、共用部の電力使用を0にすると、サヤは一括受電業者の総取りになります。 これだけ聞くと一つの方法に聞こえますが、 まともに契約書も見せないでハンコ押せ押せと言って来る場合が大半です。 この掲示板を見ていればわかると思いますが。我田引水でしょう。 さらにうちのマンションでは、具体的な数字もなく、サヤが縮小し経営が苦しくなったら 一括受電会社はマンションに相談できるという条件を付けて来ました。 一方、サヤが拡大してもその義務はなく、丸儲けという条件でした。 要するに、15年縛りは確かに一括受電業者にもマンションにもリスクですが、 そのリスクを一方的にマンションに押し付ける内容、呆れますね。 まあうちの理事長(長年居座っているのに透明性を低める奇異な行動をとっています)なら、 相談されればすぐ割引率圧縮にOKしてしまうでしょう。 もちろん私はその他諸々考えて承諾しませんでしたが。 他人を批判するならもっと勉強してからにしましょう。 それとも最近目立つ業者さんのステマですか?マンション関係ではもはや珍しくもないですけどね。 |
||
804:
匿名さん
[2015-07-10 05:54:13]
ちなみに、共用部と専用部の電力使用量ですが、
当然マンションにより差はあるものの、圧倒的に専用部の使用量の方が多いです。 数倍ですね。 >>802で共用部割引方式で共用部の電力使用量が減れば減るほど一括受電業者が儲かるのは、この関係も影響しています。 元々還元は各戸、共用部、全てに対し、使用量に応じて共用部、各戸、からそれぞれ割り引けばいいと思うのですが、 大抵マンション管理会社は共用部割引方式をゴリ推して来ます。 浮いたカネをマンションにプールさせ、じゃんじゃん売り込んで、割高な買い物、無駄な出費をさせる余裕を作りたいのです。 消費増税の後、一般庶民はこぞって節約に励むようになりました。 しかしうちのマンションでは観葉植物やクリスマスツリーなど、無くても困らないものが増加したのです。 例の長年居座る透明性を低下させる理事長のなせる業ですけど。 私が共用部割引方式をゴリ押しする一括受電案を承諾しなかった理由の一つです。 |
||
805:
匿名さん
[2015-07-10 06:12:32]
今、共用部割引方式を導入しているマンションで、
共用部LED化なんて話があれば、管理業者は笑いが止まらないでしょうね。 LEDは急速に普及しましたから、普及を予想できなかったところも多いと思います。 共用部ではたいてい照明が過半ですね。 「電力料金が上がりました」「共用部をLED化しましょう」 そうまくしたてて導入を薦めるでしょう。論法自体も一括受電導入済という前提では間違っていません。 導入してしまっているのだから契約に特別な条項でもない限りそちらはいじれません。 管理会社は手下の業者に割高な工事代金でLED化工事⇒キックバックさせ、 一括受電業者は儲けが増える、という寸法です。 マンションはLED化のメリットの全てを受け取ることはできず、かなりの部分を業者に持って行かれます。 どこが間違いだったのか? それは長期の縛りというリスクをとりそれが実現したということです。 それに最近よく指摘され、私もそれまで気付かなかったリスク、一旦導入すると、やめるには全戸の承諾が必要というリスクもあります。 これはほとんどの場合、全く説明されていないでしょう。腹立たしい限りです。 |
||
806:
匿名さん
[2015-07-10 08:50:52]
デメリットがこれだけ浸透してたら
全員一致で賛成するマンションなどないね 業者は大変だ |
||
807:
とくめい係
[2015-07-10 09:08:40]
共用部のみの割引をする契約がダメな事がここで判明しました。
やはり占有部も割引をさせるような契約に持って行くことです。 だらしない管理組合が契約すると、目先の利益に目が眩むことが多いようです。 |
||
808:
検討中の奥さま
[2015-07-10 18:57:32]
>794さんと>798さんの意見、どちらに賛同しますか?
私は798さんに賛同します。 例えば100戸規模のマンションで考えてみます。共用部の電気代は管理費収入の凡そ10%程でしょう。それが、例え半分になったとしても5%の節約にしかなりません。 一方、一括受電すると受電会社(または管理会社)は、専有部の電気代も売り上げとして計算できます。共用部の電気代は、これまた不思議な事に、専有部も含めたマンション全体の電気代の凡そ10%になります。つまり、受電会社の電気代収入は、管理組合の管理費収入と同じになります。 皆さん、なにか気がつきませんか?管理会社、受電会社連合が運用できる資金が一気に2倍になっています。管理会社の運用できる資金が2倍になると利益も2倍になるという事です。 管理会社達が儲かっても、自分達にも儲かればWin-Winの関係になるからいいと考える紳士的なあなた。。まずは、確認してください。現在までの管理費節約が、マンションの修繕積立金の振り替えに反映されているかどうか。マンションの収支計算書を時系列で確認してください。 恐らく、気付く点は、管理費から緊急修繕費の費用が跳ね上がっていると察します。おそらく、いろいろ節約した額に相当する管理費収入の10~20%になっていませんか?一括受電を検討する前に、本当にこの緊急修繕費が必要だったかどうかを精査して下さい。管理会社としては、絶対に自らこの議題には触れません。何しろ発注している本人ですから、都合が悪いわけです。 管理会社の口車に乗らないで下さい。・・・・・さもないと、せっかく管理組合でだした節約の施策が無駄になる事間違いなしです。管理会社に踊らされないようにお気をつけ下さい。 |
||
809:
検討中の奥さま
[2015-07-10 18:57:32]
>794さんと>798さんの意見、どちらに賛同しますか?
私は798さんに賛同します。 例えば100戸規模のマンションで考えてみます。共用部の電気代は管理費収入の凡そ10%程でしょう。それが、例え半分になったとしても5%の節約にしかなりません。 一方、一括受電すると受電会社(または管理会社)は、専有部の電気代も売り上げとして計算できます。共用部の電気代は、これまた不思議な事に、専有部も含めたマンション全体の電気代の凡そ10%になります。つまり、受電会社の電気代収入は、管理組合の管理費収入と同じになります。 皆さん、なにか気がつきませんか?管理会社、受電会社連合が運用できる資金が一気に2倍になっています。管理会社の運用できる資金が2倍になると利益も2倍になるという事です。 管理会社達が儲かっても、自分達にも儲かればWin-Winの関係になるからいいと考える紳士的なあなた。。まずは、確認してください。現在までの管理費節約が、マンションの修繕積立金の振り替えに反映されているかどうか。マンションの収支計算書を時系列で確認してください。 恐らく、気付く点は、管理費から緊急修繕費の費用が跳ね上がっていると察します。おそらく、いろいろ節約した額に相当する管理費収入の10~20%になっていませんか?一括受電を検討する前に、本当にこの緊急修繕費が必要だったかどうかを精査して下さい。管理会社としては、絶対に自らこの議題には触れません。何しろ発注している本人ですから、都合が悪いわけです。 管理会社の口車に乗らないで下さい。・・・・・さもないと、せっかく管理組合でだした節約の施策が無駄になる事間違いなしです。管理会社に踊らされないようにお気をつけ下さい。 |
||
810:
とくめい係
[2015-07-11 07:22:04]
電力の自由化後に詳しい方にお尋ねします。
マンションの一室に住んでいますが、 自由化後、私だけが旧来の地域電力会社以外の 供給元から電気を買う事が可能でしょうか。 もう一つ質問です。 管理会社が勧める一括受電会社の案のみを 理事会がそのまま検討するのは何故でしょうか。 相見積もりは当然の事でしょうに、 そのような管理会社は契約を解除するべきではないのですか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それで、魅力を感じる説明して貰えましたか?
私も 魅力あるなら賛成しますが
逆に 受電会社の方に デメリットの数々をこちらが丁寧に指摘したら
納得されてましたよー。
受電会社も まさかの知らない事は多いのです。
ただ、仕事で営業してるだけなので 知識不足を認識されてました。
一度 その魅力を とことん聞かれたらいいのでは?
恐らく あなたが知識がおありなら、質問をなげかけると
しどろもどろになること間違いないと思いますよー。