前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/
[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48
一括受電サービスの総会決議その5
601:
匿名さん
[2015-06-14 11:50:10]
|
||
602:
匿名さん
[2015-06-14 12:32:32]
MEMSでインターホンの補助金が出てた時期は
一括受電のデメリットに目をつぶっても、インターホンの修繕で、戸あたり5万円くらいの補助金が出るメリットがありました 電気代だけでは、戸あたり数百円しか安くならないでしょう 10年の我慢で5万円分が浮く+一括受電で安くなる って考えると、検討の余地はあったと思います。 あの時期に色んな会社が参入を決定していました。109だけではなく、業界2位も、その他も。 これから先、そこらへんがわかっている会社か、そうでないかで、かなり質的には変わってくると思いますり グループ会社で提案できないから、地域によっては何も提案しないって会社もありますね。 |
||
603:
住まいに詳しい人
[2015-06-14 12:44:20]
修繕積立金を無駄に使わせる管理会社と
一括受電とは次元が異なる話である。 どちらも、管理組合が正しく機能していれば 解決する問題である。 一切の費用を掛けずに電気料金を下げるのが一括受電 費用を掛けて低圧電力の基本料金を下げることを 目的としたものが、開閉器契約のための電子ブレーカー。 ただし、設備の内容によっては、費用対効果を疑いたくなる場合もある。 スマートメーターは、 費用ばかりを喰う省エネもコストダウンも出来ない代物。 共用部分のコストを下げるには知恵を絞る事が必要 管理会社や受電業者の言いなりでは駄目である。 幾つかの方法を正しく比較することも重要 自由化で料金がどちらに振れるかは、今は不明である。 電力の質は地域電力会社の配電線を通れば今と同じである。 (時と場合に依っては、今でも電力の質が落ちる場合もある。) 電力のプランは数え切れないほど存在するが、 一般家庭が契約できるメニューは限られている。 電力の内容を正しく理解し、管理組合が機能していれば、 管理会社の悪口は必要無い。 管理会社の悪口を重ねることで一括受電を排除するのは筋違い。 組合の理事役員はもっと電力の事を勉強するべきである。 |
||
604:
匿名さん
[2015-06-14 12:48:12]
>管理会社の悪口を重ねることで一括受電を排除するのは筋違い。
筋違いの管理会社から、導入されようとしたら非難するよ。 振りかかる火の粉を黙って被るお人好しはいない。 |
||
605:
匿名さん
[2015-06-14 13:02:24]
>>603
「管理組合が正しく機能していないのが悪い」 理事会を取り込んで思いのままに操り、損をしたら「操られた方が悪い」 まあいかにもマンション関連業者が口にしそうな主張ですね。 個人的には法の未整備が諸悪の根源と思います。 消費者庁、国民生活センター、公取委、国交省、国会議員、こういったところは腰が重いですからねえ。 だから今はね、それを前提に被害を最小限にしないといけないんです。 |
||
606:
匿名さん
[2015-06-14 13:15:26]
>>602
>MEMSでインターホンの補助金が出てた時期は 一括受電のデメリットに目をつぶっても、インターホンの修繕で、戸あたり5万円くらいの補助金が出るメリットがありました 私はそれにも、よほど条件が整わない限り疑問を感じました。 確かに補助金は出るかもしれませんが、インターホンはどこへ発注するのか? うちの場合だと間違いなく管理会社でした。これは阻止して相見積もりをとらせるようにはできそうにありませんでした。 そうすると補助金の大半を吸い取られるような割高な工事費になるでしょう。 そういう心配が無い場合に限りメリットがあると言えますね。 |
||
607:
匿名さん
[2015-06-14 13:54:26]
>>606
補助金は終わりましたので、今更の話はさておき 数年後に実施することが必要そうな計画工事については 先にめぼしい会社を抑えておいたほうがいいですよ。 管理会社から出てきて、阻止できなさそう なんて、自分たちが弱いだけでは? |
||
608:
住まいに詳しい人
[2015-06-14 14:08:51]
|
||
609:
匿名
[2015-06-14 14:19:07]
管理会社の委託契約は1年ごとだから、だめな管理会社なら来年は別の会社に代えればいいはずです。 管理会社に言いたいことを言わせているのは契約を切られる心配がないと見くびられているからです。
管理会社との関係は多少「うるさい管理組合だ」と思わせるような緊張感が必要です。 総会での説明をすべて管理会社に任せるようではだめでしょう。 |
||
610:
匿名さん
[2015-06-14 14:27:16]
マンション住民は、自立できなくて、能力なくて、やる気もない、そんな烏合の衆である事を自覚してみては?マンション住民はまた素人の集団であり、マンション管理組合を健全に運営していこうという人の方が希少です。
そんな社会的弱者を管理会社が自分達の都合の良い様に利用している事は実態として感じています。自分が無関係ならば無視しているが、巻き込まれると本当に迷惑。 個人契約のライフラインまで手をつけようとした管理会社は、受電会社と同様に、非難されて然りだと思います。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2015-06-14 14:28:23]
マンションは無理やり組織を作らされて、いきなり色んな法律に、訳もわからないのに引き入れられますからね。
管理会社の見直しは、一回もしていないなら実施してみてはいかがかと思います。 |
||
612:
匿名さん
[2015-06-14 16:07:39]
>>607
弱いだけ? まあそうですね。 何の内訳も示さない修繕計画の積立額変更に反対したのは私1人。 確かに弱いですね。 そして一括受電に反対したのも3人程度。 これも確かに弱いですね。 これらを「弱いだけ」と言えるあなたのマンションは大変素晴らしいマンションですね。 私は法律の問題だと思っていますが、おかしいでしょうか? |
||
613:
匿名さん
[2015-06-14 16:14:43]
>>608
大変素晴らしいご意見ですね。 >さっさとそのような管理会社は契約を切れば良いと考えて提案しています。 自分の提案だけで切れるならとっくにしてますよ。 >自己責任を正しく理解し、機能している管理組合であれば、他人の責任に転嫁するような発言は出てこないでしょう。 「自己責任を正しく理解し、機能している管理組合であれば」、なんて前提はうちのマンションでは成り立ちません。 ほとんど委任状で多数決で決まってしまいます。 もちろん個人としては私は他人に責任を転嫁なんかしてません。 自分でできる範囲のことをしたということですよ。今回の一括受電ではね。 今ではマンション購入は間違っていたのでは?とも思っています。 |
||
614:
匿名さん
[2015-06-14 16:20:49]
>>610
全くその通りです。 マンションという商品は管理まで考えた場合、法整備が不十分なことに起因する欠陥商品でしょうね。 物凄く高い意識とスキルが無いと購入者が食いものにされる商品です。 これを制度を整備して解決してこそマンション産業も健全に成長するというものでしょうけど、 役所も議員もやる気なしですね。 管理会社が工事業者から便宜や金銭のやり取りがある場合は額を公表する義務、義務違反は罰則、 これ位したらどうか?と思いますけどね。 他にも諸々。 |
||
615:
匿名さん
[2015-06-14 18:13:43]
管理会社の信頼性によるでしょうが、一括受電をきっかけに、変わってくれば良いのではないですか。
|
||
616:
匿名さん
[2015-06-14 21:36:06]
>>615
残念ながら、変わりません。 私も総会で一人で管理会社の会計処理の問題点や、管理会社主導の大規模修繕計画などについて問題提起しましたが、管理会社の意を受けた議長にことごとく無視に近い形で採決されてしまいました。 >612さんや>613さん、>614さんの仰るとおりなのです。管理会社を切る事がそう簡単に出来ない事を知り尽くしているから、余計やりたい放題なのです。 管理会社の取り扱う会計処理や業務支援事務処理、工事費・日常管理費などは私達組合員から預かった大事なお金で行っている事なのですから、役所等に課せられている透明性・公正さに準じて、厳しく律し、管理会社としての委託関係も、何年かおきに入札を取り入れるくらいしないと、この業界の姿勢は改まらないと思います。 |
||
617:
匿名さん
[2015-06-14 21:45:35]
入札はできるでしょ
やれば良いのではないです? 一括受電の問題は、専有部分だけ考えると、確実に損する提案なわけですから、任せっきりではダメだという、いいチャンスですよ。 |
||
618:
匿名さん
[2015-06-14 23:12:15]
|
||
619:
匿名さん
[2015-06-15 04:20:58]
>>617
入札というか、相見積を取るべきだという提案はできますよ。私はしました。 しかし無視されますね。 透明性を高めようという理事長なら、言われなくても初めからそうしているでしょう。 あなたのところでは提案しただけでそのように動くマンションなんですかね? 素晴らしい。 もっとも入札も管理会社主導では名ばかり入札になります。 うちも大規模修繕で入札したらしいのですが、管理会社の息のかかった業者に声をかけただけみたいでしたね。 結果は積立総額をギリギリ下回る額で1社が落札、世の中で言われている通りになりました。 公共工事なら刑事罰のある違法行為が常態化していると言えるでしょう。 |
||
620:
匿名さん
[2015-06-15 05:48:06]
見積もり通り効果がなかったらクレームつければいい 応じなければ裁判
住民側が勝った例はいくつもある 詳しくはマンション訴訟に詳しい弁護士へ相談 |
||
621:
匿名さん
[2015-06-15 06:13:27]
管理会社を入札するのが先では?
|
||
622:
匿名さん
[2015-06-15 06:25:09]
管理会社が不利益の元凶の場合もありますよ
詳しくはマンション訴訟に詳しい弁護士へ相談 |
||
623:
匿名さん
[2015-06-15 06:32:00]
簡単に裁判ってけしかける人って、住人なのかな?
管理会社に不満を持つ一括受電会社だったりして(笑 っで、個人で起こすんですか? それとも総会で提案するんですか?管理会社が仕切る総会で。 そういうことは証拠を残さないようにマニュアルでもあるんじゃないですか? 百円練磨ですからね。管理会社は。 横領とか、契約違反とか、明白な証拠がある場合だけでしょ、勝てるのは。 決議をもって発注させられてしまえば勝つのは容易ではないですね。 例えば十分な説明が有った無かったとかで争ってもどろどろになって何年もかかり、多大な裁判費用も必要となります。 そういうのも含めて足許見てるんでしょ、たぶん。 |
||
624:
匿名さん
[2015-06-15 06:41:51]
大丈夫です
そのような心配も含めて、詳しくはマンション訴訟に詳しい弁護士へ相談 「相談=裁判」ではないでです きっとよいアドバイスがもらえるでしょう |
||
625:
匿名さん
[2015-06-15 07:28:06]
訴訟するくらいなら、見積り取ればよいのでは?
何でも人にやってもらって、稼ぐなというのは、、 |
||
626:
匿名さん
[2015-06-15 12:17:40]
管理会社の価格コムとかないですか?
受電会社はいらないけど、PPSは欲しいですね。 |
||
627:
匿名さん
[2015-06-15 21:17:32]
|
||
628:
匿名さん
[2015-06-15 21:23:31]
>>625
自分一人で見積もり取ろうとしたんだけどね、 「どういう方ですか?理事の方?」「いいえ一般住民です、パンフレットだけでも」「承知しました」 総会が近付くのに音沙汰なし、催促すると「分かりました」、でも音沙汰なしは変わらず。 っま、一括受電会社なんて、管理会社が代理店を連れてきたところもおかしな先だったが、 こういう態度を見て完全に目は消えた。 私は数ある一括受電会社と、電力自由化の選択肢を横並びにして検討し、 住民が決議すればよいと思ってたけどこんなんじゃね。 その時思った、自由化を待てば十分ってね。 |
||
629:
匿名さん
[2015-06-15 22:16:17]
どうも最近の動向を見ていると、携帯各社の電力自由化戦略の中心は東電かもしれません。
業務提携のニュースを見てるとそんな感じですね。 東電名で売るか各社名で売るか分かりませんけど、還元はポイントの可能性が高いですね。 ちなみに関東以外でも東電名で販売されることはあり得ます。 もちろんその逆もあります。東京で関西電力から電力を購入、しかも一般家庭で。制度的にはあり得ます。 |
||
630:
匿名さん
[2015-06-15 22:36:31]
>628
カルテルだよ。潰し合いにならないようにね。 ○TTさんは、個人でも相手にしてくれたよ。PPSを押さえているから、自信があると思う。 各会社、縄張りがあるから相見積もりを依頼されても、頑張れない事情がある。 |
||
631:
匿名さん
[2015-06-16 20:11:55]
今週末、総会で一括受電の導入が上程されます。
受電業者のパンフレットが同封されてました。 |
||
632:
匿名さん
[2015-06-16 21:42:47]
|
||
633:
匿名さん
[2015-06-16 23:08:51]
先日理事会に自由化を待ちたいと伝えたところ、当マンションは元々東京電力の変電設備が設置してあり、高圧で引いた電力を低圧に変えて各戸に分配しているため、今までも自由化が始まるこれからも、東京電力のプランも含め各戸単位では他のサービスは選べないと説明されました。
他の自由化を待ちたいと伝えた反対住民にも同じ説明をして納得してもらったとのこと。 よく理解できなかったので、調べたところ、こういった東京電力所有の変電設備、マンションなど集合住宅の建物には一般的に設置されてるものとのこと。 東京電力から導入した高圧一括受電設備でもありません。 住人は戸々単位で低圧の契約をしているはずです。東京電力のサービスプランを戸々で選ぶことは当然可能だそうです。 これから出てくるかもしれないプランについてはどのような形で選べるのか、はっきりしたことはわかりません。 ただ、この話で、大半の住人が申請書を提出した理由がわかりました。 |
||
634:
匿名さん
[2015-06-16 23:32:16]
>633
>当マンションは元々東京電力の変電設備が設置してあり、高圧で引いた電力を低圧に変えて各戸に分配しているため、 これ↑普通はみんなそうなっているよ。だから、東京電力のプランを含め、他のサービスも選べます。因果関係がおかしいのに、なぜ納得されるのですか?言い切られたからといってそれが真実とは限りません。ホント、理解できないですよ。 現在、東京電力と契約をしているのでしょ?だったら、東京電力に電話をして、東京電力のプランを自由に選べますかとヒアリングするべきです。受電業者、管理会社が全て真実をいうとは限らないですから、一括受電に利害がない所から、情報の裏をとるべきです。・・・あっ、裏をとって、業者からの情報は信頼できないと判断されたのですね。ごめんなさい。 信用できない業者とは、さったと手を切った方がよろしいですよ。 |
||
635:
匿名さん
[2015-06-17 18:30:39]
受電会社、管理会社、理事会の合名で手紙が入っていました。
あなたのせいで迷惑しているよっと。。。 |
||
636:
匿名さん
[2015-06-17 19:28:14]
>635
管理会社wwwうけるww管理会社に何の迷惑www |
||
637:
匿名さん
[2015-06-17 20:11:01]
>>633
>今までも自由化が始まるこれからも、東京電力のプランも含め各戸単位では他のサービスは選べないと説明されました。 どこからそのように聞いたのかまず確認してみて下さい。どうせ管理会社だとは思いますが。 ※※※きちんと文書で回答して下さいと要求しましょう。これは重要な証拠になります。 |
||
638:
匿名さん
[2015-06-17 20:19:25]
|
||
639:
匿名さん
[2015-06-17 21:48:07]
そうですね。あまりに無責任な説明だったので質問書を出すつもりでした。
文書で回答してもらおうと思います。 アドバイスありがとうございます。 |
||
640:
匿名さん
[2015-06-17 22:09:35]
本当に何も知らずに話をしてくるフロントもいますからね
会社によっては誰一人として理解してない場合も |
||
641:
匿名さん
[2015-06-17 22:22:22]
口頭、匿名だと、証拠が残らないから大抵の人は無責任になります。
自分の名前をサインするとガラっと緊張感が変わる。 |
||
642:
匿名さん
[2015-06-17 22:27:33]
635さん
お手紙きましたか~ 一瞬 ドキッとしたでしょ? そういう 順序で、次々来ますよ~。 なんせ、そういうやり方 どうやらマニュアルにあるようで どこも同じなので、笑えます。 私も 経験しましたが、理事長だけにお返事書いておきました。 次は、総会で答弁して下さいと お手紙が来るかと。 私は 丁重にお断りしました。 |
||
643:
匿名さん
[2015-06-17 22:46:49]
642さん
いいえ、想定の範囲内です。 滑稽に思うのは、①勝手に日時を設定して、理事会に出席してくださいとか、②予めご了承くださいとか、こちらに全く伺いをたてないのが特徴。 総会で了承されていると、一部の事実だけを記載して、さもあなたも了承しなければならない様な感じで書いている事が2つ目の特徴。決して、一括受電を了承しろと命令調で書かれていません。 普通に文書で断れば、終わりますよ。 |
||
644:
匿名さん
[2015-06-17 22:47:08]
今、検討やら同意書回収している管理組合って、本当に不幸ですね。
まともな住人と管理会社がいないってことですもんね。 普通、やりませんよ。 |
||
645:
匿名さん
[2015-06-17 23:28:07]
644様
本当にその通りですね。 まさに、うちのマンション 不幸です。 そのうち、総会で 今までの脅迫やら 様々な管理会社とのやり取りの中であった 苦痛やら、皆さんにお伝えして 今後の管理組合の姿勢を含め 管理会社変更へと、進めて行きたいと考えてます。 今は苦痛も少し和らいで 落ち着いた日々を送れてますが まだ 油断できません。 立地も環境も住みやすさも満足しているのに、残念なマンションとなりました。 私にとっての価値は だだ下がりですね。 是が非でも 今回の高圧的?一括受電(どなたかが命名) 阻止したいと思います! |
||
646:
住まいに詳しい人
[2015-06-17 23:33:41]
自由化になって、発送電分離がおこなわれると、
送電線や配電線の利用に対して料金が掛かると言われました。 地域の電力会社以外だとその料金が重複して掛かるから「割高になるかも知れない」との事 だれか説明して下さい。 |
||
647:
匿名さん
[2015-06-18 06:02:40]
>>646
発送電分離は2020年頃です。低圧電力小売り自由化は2016年で、 電力自由化を追いかけるように実施される政策です。 発送電分離をしない段階でも、 送電と発電にはコストが発生しています。 送電コストと発電コスト、 発送電分離前は電力会社が両方料金に上乗せして需要家から回収します。 発送電分離後は発電会社が発電コストを、送電会社が送電コストを、料金に上乗せして需要家から回収します。 発送電分離で送電コストが新たに上乗せされるということはありません。 違いは送電部分が分離されることにより新興発電会社(PPS)が参入し易くなる点です。 今は電力会社に送電費用を払いますが、分離後は送電会社に払います。 競合する業者間で不透明な料金になったり、工事の優先順位を恣意的に操作したり、そのような心配がなくなります。 電力会社もPPSも同じ土俵で送電会社の顧客になるということです。 (理想的に行けばですが) ちなみに一括受電でもそれ以外(電力会社から購入、PPSから購入)でもこの図式は変わりません。 一括受電会社がどこから電気を引いてくるかは知りませんが、ほぼ100%発送電分離後の送電会社経由になります。 また電力会社から購入する場合もPPSから購入する場合も同じということです。 この掲示板を見ていると、一括受電会社の売り込で、 ①発送電分離でありもしないコストを主張 ②一括受電にしておけばあたかもこれが回避できる という風に誤認させることを狙った説明があるようです。 十分お気を付け下さい。 |
||
648:
匿名さん
[2015-06-18 06:10:20]
647ですがちょっと断定的な部分がありました。
>電力会社もPPSも同じ土俵で送電会社の顧客になるということです。 たぶんこうなると思いますが、 もしかしたら上記の方法の他に、 需要家が発電会社、送電会社と個別に契約し料金別払い、 あるいは発電会社が送電料金料金徴収代行みたいな形態も可能になるかもしれないし、 これらが選択可能になるかもしれません。 まあこの辺こまごま書いてもキモの部分は変わりませんが。 |
||
649:
匿名さん
[2015-06-18 07:41:20]
一括受電の話は、せめて来年の様子を見ておかないと、損するし、自由も奪われる可能性がある。
ということを居住者に、いかにわかってもらうかですね。 低圧なら電子ブレーカーと蓄熱暖房機を入れれば良く 高圧ならマンション共用部分の契約を見直し、別の商品を探してみる でとどめておくのが良いです |
||
650:
匿名さん
[2015-06-18 12:10:52]
週末の総会で、一括受電の議案で理事長を責める事態になるのが心苦しい。
いい人なんだけど。 |
||
651:
住まいに詳しい人
[2015-06-18 16:21:05]
>647様 少しわかりました。 646です、有り難う御座います。
後幾つかの疑問点があります。 1.遠くの電力会社(PPSも含む)が安いので、そこから買いたい場合、 送電費用は、距離により変わると思うのですが如何でしょうか。 2.自由化で電力料金が下がった場合、 一括受電会社が私たちの前でしている説明の通りであれば、 当該電力会社の料金から割り引くとなっているので、 更に安くなると考えるのですが、可笑しい話でしょうか。 3.電力会社の電柱が敷地内にあると、些少の敷地利用料が払われる。 ところが、一室を占拠しているにも拘わらず電気室の使用料は 払われない。裁判でも管理組合が敗訴している。 これって変だと思います。その上、各戸別でバラバラな契約先が 出来ないような説明(>633)も一部ではあります。 多分誤解を与える様な回答がされているのでしょうが。 4.自由化と発送電分離とは4年の時間差があります。 ここでも、送電の単価など、 ハッキリ結論が出るまで待った方が得策なのでしょうか。 宜しくご教示下さい。 |
||
652:
匿名
[2015-06-18 21:18:07]
新電力会社が電力小売りをする場合、電力会社から送配電線を借りて供給することになりますが、その使用料(託送料金といいます)がどうなるかはまだわかりません。
算定方法を定める経産省令が今月末に決まり、それによって、各電力会社がそれぞれ算定をして、7月末までに、託送料金の認可申請を行う手順になっています。 |
||
653:
匿名さん
[2015-06-18 22:53:09]
>>651
>1.遠くの電力会社(PPSも含む)が安いので、そこから買いたい場合、 > 送電費用は、距離により変わると思うのですが如何でしょうか。 あまり深く考えず、トータルで安い先を選べばいいと思います。 >2.自由化で電力料金が下がった場合、 >一括受電会社が私たちの前でしている説明の通りであれば、 >当該電力会社の料金から割り引くとなっているので、 >更に安くなると考えるのですが、可笑しい話でしょうか。 価格のことはよくわかりません。ポイント還元のものもあるでしょう。ただ透明性と自由度は期待できます。 管理会社の一括受電は、個人ではなくマンションにプールさせ、最後割高な受注で吐き出させるよう画策すると思います。 まるで管理会社に寄付するための割引みたいな... また各戸で電気使用状況は違います。それで共用部割引なんかしても公平性に問題が出ます。 しかし各戸が自由に選べるのであればそういう不公平は発生しません。 >3.電力会社の電柱が敷地内にあると、些少の敷地利用料が払われる。 > ところが、一室を占拠しているにも拘わらず電気室の使用料は > 払われない。裁判でも管理組合が敗訴している。 > これって変だと思います。その上、各戸別でバラバラな契約先が > 出来ないような説明(>633)も一部ではあります。 > 多分誤解を与える様な回答がされているのでしょうが。 電柱の話は、知る限り、電力会社から設置させて下さいと頼みに来る話。 しかも地主に給電するためとは限らないし、共有名義の私道のことが多いですね。 マンションの電気室は、分譲時の契約でそうなってるんじゃないでしょうか? 分譲時には電気を引かず、その後電気室に設備設置料金を支払う条件で電力会社と交渉し、 電力会社が承諾すれば料金をとれると思います。でも応じるとは思えませんけど。 >4.自由化と発送電分離とは4年の時間差があります。 > ここでも、送電の単価など、 >ハッキリ結論が出るまで待った方が得策なのでしょうか。 各戸が決めればいいことだとは思いますが、 例えば縛り期間があったとしても2年とかその位なら、気にすることは無いと思いますけどねえ、常識的には。 |
||
654:
住まいに詳しい人
[2015-06-19 16:46:07]
653様 詳しいご説明、有り難う御座いました。
結論として、時間が経過しないと判明しないことが多いと感じました。 |
||
655:
匿名さん
[2015-06-19 19:29:12]
>>654
気軽見構えればいいと思いますけどねえ。 一括受電がなぜ慎重になる必要があるのか? それは ・非常に長期の縛り ・全戸賛成しないと元に戻せない ・不利と気付いても長期間損を強いられる からでしょ? そういうの無いですから。 |
||
656:
匿名さん
[2015-06-20 13:57:10]
650様
その総会の結果 是非お聞きしたいと思います。 当方も 参考にしたいです。 ま、理事長を責める以前に 理事長も高圧一括受電のカラクリすら 知らなかった感じなのでは? とは思いますが。 受電会社→管理会社→理事長 と、ついに責任は理事長に来てるんで 本当に 気の毒ですね。 |
||
657:
匿名さん
[2015-06-20 14:08:55]
中央電力さんの地熱発電始まりましたね!すごいです!一括受電業者さん頑張ってますね!
|
||
658:
匿名さん
[2015-06-20 19:12:03]
中央電力の地熱発電は、マンション一括受電とは別のビジネスです。
ここへ来てマンション一括受電が怪しくなって来ました。 中央電力も必死ですね。悲壮感すら感じます。 |
||
659:
匿名さん
[2015-06-20 19:44:23]
地熱発電が軌道に乗って、関電という後ろ盾があれば安泰なのでは?
一括受電も順調に契約数増えてるようだし。 |
||
660:
匿名さん
[2015-06-20 19:48:55]
地熱が儲かるなら、地域電力会社が手を出すし
補助金あるからやってるだけでしょ |
||
661:
匿名さん
[2015-06-20 21:07:29]
関電の後ろ盾が必要なのですか?
|
||
662:
匿名さん
[2015-06-20 22:36:50]
中央電力は、地域電力へ売電するとさ。
|
||
663:
匿名さん
[2015-06-20 22:41:43]
|
||
664:
匿名さん
[2015-06-21 12:23:07]
地熱やったからって15年縛りが2年になる訳でも、割引率が圧倒的によくなる訳でもない。
契約して欲しいなら、魅力的なプランを見せてくれ、だね。 その会社が何か別の事業に手を出したからといって、その会社の元からあるプランが魅力的になる訳じゃない。 妄想なんて無意味、実際のプランの中身だよ、大事なのは。 |
||
665:
匿名さん
[2015-06-21 13:08:01]
プランには直接影響ないけど様々な事にトライして成功している会社は安心感がある。
どんどん力のある会社になれば倒産する心配もなくなる。 だから一括受電をお願いしても大丈夫なように感じる。 この会社も一括受電10年契約プランが出たらしい。知ってる人いますか? |
||
666:
匿名さん
[2015-06-21 17:41:09]
一括受電だけが選択肢ではない。
安心感があるかどうかを検討している段階で、一括受電が危険だと判断しました。 世間では、一括受電はマイナーです。殆ど電力小売り自由化の検討に入っています。 ライフラインを危険にさらす方々の考えにはついていけません。 |
||
667:
匿名さん
[2015-06-21 19:28:04]
>>661
関電の出資比率を考えたら、後ろ盾とは言えないと思いますが。この程度しか出さないあるいは出せない理由があるはずですから。 |
||
668:
匿名さん
[2015-06-21 21:19:09]
|
||
669:
匿名さん
[2015-06-21 21:33:20]
色々なこともそうだし、本業に手を出しすぎて失敗する会社もある
特に莫大な投資がかかるものは、ダメージも受けやすい |
||
670:
匿名さん
[2015-06-21 22:03:34]
兎に角、会社がどうだからとか、経営状態以外どうでもいい話。
商品が全てだ。 ちなみに経営状態と言ったって中小企業なら10年15年後のことなんて全く分からない。 考えたって無駄。 その点については電力自由化で出て来るサービスはリスクが小さいだろう。 |
||
671:
匿名さん
[2015-06-21 22:03:48]
>この会社も一括受電10年契約プランが出たらしい。知ってる人いますか?
知りません。知る必要ありませんし。 |
||
672:
匿名さん
[2015-06-21 23:41:47]
私の所は共用部の25%割引き、10年縛りが提案されてます。
もちろん反対しますが。 |
||
673:
匿名さん
[2015-06-22 01:34:33]
業者の方から10年縛りでと提案してきたのですか?マンションの意向ですか?
15年契約はもうやめたのでしょうか? |
||
674:
匿名さん
[2015-06-22 05:38:20]
15年が10年とか、それが事実なら、
自由化が見えて来て客離れが起こった結果、 一括受電業者も商品条件を緩和せざるをえないんでしょうね。 |
||
675:
匿名さん
[2015-06-22 07:25:28]
割引率に戸数って関係ある?
知ってる10年契約一括受電マンション、100戸ちょっとで35%割引。 80戸ちょっとのマンションも50戸ちょっとのマンションも35パーセント割引。 みんな同じ受電業者ね。 いまいち割引率の出し方がわからん。 |
||
676:
匿名さん
[2015-06-22 07:42:57]
皆さん、10年とか15年という言葉を安易に信用していますが、10年経ったら簡単に解約出来るわけではありません。
うちのマンションに提案時出された中〇電力の契約書案によると、期間満了時の解約手続きは契約期間満了の6ケ月前までに書面による解約の申し入れをしなければ契約は満了日より更に1年継続され、以後も同様とする。で、その申し入れの書類とは、 ①解約する旨の管理組合の総会決議を記録した議事録の写しと ②全ての専有部分利用者の「マンション一括受電サービス申込書」の乙(受電会社)所定の解約通知書の両方が提出されてはじめて解約申し入れとなるとあります。 つまり、遅くとも2~3年くらい前には総会で決議し、受電会社所定の書式に専有部分利用者全員に署名捺印して貰っておく必要があると思われます。ハンコが揃わないと有効な解約申し入れにはなりません。また、ハンコは認印で良いのか、実印に印鑑証明を付ける必要があるのか等、詳細も契約前に確認しておく必要があります。しかも、全員のハンコを取るというのは大変な事です。 総会で審議する事になったら、この点はきっちり確認し、10年後、15年後の入居者メンバー全員のハンコを貰えるかどうかよく検討しておく必要があります。誰かが判断力が衰えて来ていた場合、有効な意思表示とケチをつけられる場面も出て来るかもしれません。 |
||
677:
購入経験者さん
[2015-06-22 09:03:13]
一括受電をするために、電力会社との契約を止める場合、
受給変更申込書を居住者全員から集めなければならない。 100%である。 そして、これは電力会社の「供給約款」に記載されている。 ところで、>676さんのレスにある「中○電力」の契約書に 記載の部分 >「全ての専有部分利用者の「マンション一括受電サービス申込書」の乙(受電会社)所定の解約通知書の両方が提出されてはじめて解約申し入れとなるとあります。 でも全員の解約申し入れを必要としているようですが、 「中○電力の供給約款」を見せてもらえば宜しい。(全部) そこに記載されていれば、顧客不利の契約として、 契約することを止めれば良いだけのことである。 |
||
678:
匿名さん
[2015-06-22 09:11:33]
そこまで揉めてしまったのなら
弁護士に相談した方が賢明ですね 法的な専門知識が必要になります 経験談として参考にはなりますが 状況はそれぞれ異なりますので やはり専門家へ相談すべきでしょうね |
||
679:
購入経験者さん
[2015-06-22 09:58:25]
残念ながら、弁護士の先生もこの事業はまだごく一部の事業なので、知りません。
区分所有法や宅建の関連法規に強く経験豊富な先生でも、 回答も一般論を述べるにとどまるのが現状です。 狭い隙間の事業です。だから、事業者も顧客も利益を分けることが出来るのです。 もっとも管理会社の言いなりで一括受電に変更するのは如何なものか。 また、居住者の割引が優先されるべきなのですが、 割引率が高い共用部分のみの契約に目がいくのは、管理組合役員さんの弱点でしょうか。 |
||
680:
匿名さん
[2015-06-22 10:22:51]
購入経験者さんは、大した提案できないじゃないか
狭い見識と経験しかない プロに聞いた方がいいでしょうね |
||
681:
匿名さん
[2015-06-22 10:35:29]
>676です。すみません、一部記載ミスがありました。最後の行ですが、「有効な意思表示とケチをつけられる」ではなく、「有効な意思表示にはならないとケチをつけられる」の間違いでした。
また、677さんのいうように、まず約款の提出を求める方法もやってみる価値があると思います。相手は業者ですから、いろんな問題点を追及して行くのが良いと思います。 |
||
682:
匿名さん
[2015-06-22 11:43:33]
残念ながら 高圧一括受電の相談の出来るプロは
まだ、居ないに等しいです。 ご自身で、契約書なり規約なりを よーく読むしかないですね。 契約は 慎重に。 私自身 調べ過ぎてるのに やはり高圧一括受電の良さが未だに 理解出来ません。 ハッキリと 理解出来て納得出来るまで待って貰うよう 伝えております。 |
||
683:
匿名さん
[2015-06-22 21:31:20]
調べ過ぎたら、良さなんてわからなくなりますよ。
良くない面もたくさんあるのですから。 むしろ、良くない、デメリットが多いからこそ、何故良いといわれるのか、賛成する人がいるのかわからない。 のでは? |
||
684:
匿名さん
[2015-06-22 23:20:35]
いいことばっかり吹き込まれて決議しちまうんだからしょうがない。
よく中身を確認してからにしようと思う人間の少ないことをいいことに、マンション管理会社が自社に益を貢がせる、 信義則違反、利益相反行為のあまたの行為のひとつが一括受電。 |
||
685:
匿名
[2015-06-23 06:02:43]
あそうか!
|
||
686:
匿名さん
[2015-06-23 06:38:57]
|
||
687:
匿名さん
[2015-06-23 22:01:52]
総会に出てくる議案を審議するだけですから
本当に変えたいのなら、理事にならないと |
||
688:
匿名さん
[2015-06-24 04:56:26]
理事になっただけじゃダメでしょ。
会報の中身をチェックして真実を伝えるように主張し、 場合により、他の理事や理事長と対決する必要がある。 どんな手を使ってでも辞めさせようとするとか、色々あるらしいが。 |
||
689:
匿名さん
[2015-06-24 06:48:56]
>>688
そうです。理事になっても、孤立を恐れて他のメンバーの言う事に従うだけになっては意味がないですね。これは総会での挙手の時も同じですが、右習えになってしまいがちです。私は役員になった時、理事会で、規約通りの運営が出来ていない事を指摘して改善を求めたところ、管理会社担当者に凄まれ、結果、他の理事も「まだそこまで求めなくて良いんじゃない?」でチョンにされてしまいました。数では負けていますが、言うべきことは発信し続けていますけどね。 |
||
690:
匿名さん
[2015-06-24 07:56:32]
一括受電の問題とは別に、マンション運営も変なだけでしょ
問題は2つですね |
||
691:
匿名さん
[2015-06-24 08:08:04]
周りに味方が多くなるのは総会の時ですね。
そこで、何も響かないんだったら、住人の質が合わないか、話が下手なんでしょう。 |
||
692:
匿名さん
[2015-06-24 11:41:10]
東急コミュニティ 裁判 理事長
これで検索するとよく分かります。 どんな手を使ってでもということです。 ちなみにうち同じ人間が長年理事長に収まり、まるで管理会社に利益を貢いでいるかのような状況。 裏でなにがしかの利益供与でもあるんじゃないかと疑いたくなるほどべったりです。 一括受電は阻止しましたが全体額からしたらしれたもの。 もっと高額のものを管理会社の紹介した先にジャンジャン発注しています。 もちろん管理会社による名ばかり見積もりでしょう。 本丸は大規模修繕、3回で億単位の損(管理会社の利益)が出ると思います。 |
||
693:
匿名さん
[2015-06-24 12:04:46]
法で裁いてもらうしかありませんね
つまり、弁護士へ相談かと 証拠集めの方法からアドバイスしてもらえますよ |
||
694:
匿名さん
[2015-06-24 22:53:59]
東急コミュニティの件 見て来ました。
管理会社は 管理だけしてればいい と言われてる方もいましたね。 やはり、管理会社は 行き過ぎた事をしてますね。 管理組合からの報酬だけではなく、さまざまな工事からの利益を得る為には 住民に どんな手を使ってでも、って事ですね。 高圧一括受電の件で 脅された方も ここには沢山いますもんね。 やはり、管理組合 理事会 皆が 意見を出し合い 分譲マンションのオーナー意識をちゃんと持たなければ 今後 管理会社の言いなりになってしまいますね。 全ての管理会社が悪い訳ではないけど、私は今回の高圧一括受電騒ぎで 今の管理会社が完全に嫌いになった1人です。 |
||
695:
入居済み住民さん
[2015-06-25 06:57:07]
うちの管理会社も利益追求のやりたい放題です。私も東急コミュニティ事件みたいに散々な嫌がらせをされました。不具合の連絡等をほじくり出して「あなたの出したクレーム一覧表」とかいうのを作ってこれを情報開示するぞという嫌がらせ文書を送り付けられもしました。関西の銀行系の会社です。
「皆が 意見を出し合い 分譲マンションのオーナー意識をちゃんと持たなければ 今後 管理会社の言いなりになってしまいますね。」その通りですが、現実には何故かいつも理事会が管理会社寄りになってしまい、総会で問題提起しても空回りしてしまうのが残念です。 本来、一括受電も管理会社が業者を連れて来て都合の悪い個所は隠して提案して来るのが多い(うちはそうでした)のに、総会に上程するときは理事会提案で管理会社は上程手続きの相談に乗っているだけですよと言う。 |
||
696:
匿名さん
[2015-06-25 08:56:25]
管理会社は、理事会で決めたこと 総会で決まったこと。
そのように 必ず言いますね~。 提案したのは管理会社でしょ? と言いたいですね。 理事会は、管理会社の言いなりなのですから。 管理会社からの嫌がらせ。 そういうのは、我慢しないで 公にしましょう。 してはいけない行為ですからね。 クレームの数々をばらす? 信じられない会社ですね。 うちも、それに近いものはありましたけど 我慢しないで戦いましたが 疲れましたね。 ほんと、高圧ですね。 どこの管理会社がいったい誠実な仕事してるのでしょうか? わからなくなりますね。 |
||
697:
匿名さん
[2015-06-25 09:03:53]
>682
かなり調べても、理解出来ないとは情けない。(単純に頭が悪いだけなのでは。) |
||
698:
匿名さん
[2015-06-25 09:22:46]
一括受電と管理会社が裏(表かも)でその利益を貪る事とは、
全く別の次元の話である。 管理会社が管理組合の資金を好き勝手に使えるとすれば、 管理組合がだらしないからである。 自立と自己責任を促すのみである。 一括受電のコーナーで管理組合のだらしなさを どれだけ述べても問題の解決にはほど遠い。 受電業者と交渉して居住者に有利な契約を結べばよい。 アホな理事会はアホが選んだ結果ではないのか。 |
||
699:
匿名さん
[2015-06-25 12:40:57]
697さん
何を勘違いされてるのかな? 高圧一括受電の良さが理解出来ないと言ってるのですよ。 悪さは理解してますよ。 良さがわからないと 同意できないでしょ? 頭悪いとか、そういう物言いされるのは 業者さん? |
||
700:
匿名さん
[2015-06-25 19:52:46]
99%のマンションは管理会社のカモになる組合しか持っていない。
それをマンションのせいだと言うなら、 そんな物言いをする前に「素人はマンションに手を出すな」と言うべきだ。 制度の不備の問題でしょ。消費者が食い物にされる市場。 産業政策として不完全と思うね。 |
||
701:
匿名さん
[2015-06-25 22:09:42]
>>700
戸建ての方が食い物になってますよ。 |
||
702:
匿名さん
[2015-06-25 22:40:58]
|
||
703:
匿名さん
[2015-06-25 23:05:58]
>709
一括受電サービスは、手間を掛けて理解する程の代物ではない。興味ないものは理解する事はないし、他人に合わせて契約するものでもない。 この手の話は潰してしまえば、その後の事は考える必要はないよ。頭悪いからといって、業者に契約してあげる義務も義理もない。貴方みたいなお人好しは、せいぜい一括受電のしくみをみんなの為に理解してあげて下さい。 ご苦労さん。 |
||
704:
不動産業者さん
[2015-06-26 08:40:08]
|
||
705:
匿名さん
[2015-06-26 13:59:57]
区分所有者の義務を果たしているのであれば、どのような理由で反対しようが、賛成しようが、それは勝手でしょ。
頭がいいとか悪いとか大きなお世話。区分所有法や、管理規約で制限をうける訳じゃ無し。 自分の判断で自由契約するんだから、他人からとやかく言われるのはすじ違い。 脅迫まがいのことまでやる報告をみたら、人権侵害でしょ。 監督省庁や、人権擁護委員に名指しでご相談でいいんじゃいないすか? |
||
706:
匿名さん
[2015-06-26 15:04:05]
>>697
ではあなたには良さを簡単に説明して頂けますかな? それとも、高度な知識を持つプロでないと理解できないのでしょうか? まさかと思いますけど、単に「今より安くなる」なんて話じゃないですよね? 皆さんそんなこと承知の上で話をしていると思いますので。 まあとりあえず説明を。 |
||
707:
匿名さん
[2015-06-26 15:08:07]
>>701
どういう仕組みでどういう風にですか? 戸建てならいくらでも手はあります。 マンションだと多数決でどうにもなりません。 その視点でじっくりとご説明頂けますか? ちなみに私は自宅工事では必ず複数業者に話を聞き相見積もりを取ります。 |
||
708:
匿名さん
[2015-06-26 15:13:43]
理屈抜きで、勢いで話をされる方が暴れてらっしゃいますね。
一括受電の説明会の業者そっくりです。 細部を聞いても決して話さない。 それでいてやれ何円でどれだけ得になるとか、マンション価値を高めるとか。 他(ex.自由化)との比較は一切無し。他のプラン(ec.専用部割引)の説明も一切無し。 相見積取るよう管理組合に言うと、 管理会社が出所の怪しい推定値を持って来て自社が良い」、理事長も「ならばそれで良い」の出来レース。 つくづくうんざりしたのを思い出しました。 |
||
709:
匿名さん
[2015-06-26 15:59:21]
|
||
710:
マンション住民さん
[2015-06-26 17:19:59]
ととろ
|
||
711:
匿名さん
[2015-06-26 17:43:52]
>>709
マンションだけが受けられるという部分は正しいですよ、認めます。 しかしそれが、マンションが受けられる他のサービスよりいいサービスであるという説明をして欲しいと言ってるんですよ。 勢いだけでものを言っても説得力は発生しませんよ。 |
||
712:
匿名さん
[2015-06-26 17:54:37]
電子ブレーカーはつけられないマンションもあるから除外。
よって一括受電以外にマンションが受けられる電力に関するよりよいサービスはありません。 |
||
713:
匿名さん
[2015-06-26 18:13:45]
|
||
714:
匿名さん
[2015-06-26 19:48:33]
偉そうに 頭悪いとか言いながら
良いところ それだけー??? そんなの、良いところというより 条件でしょ? 709さん。 |
||
715:
匿名さん
[2015-06-26 19:49:14]
|
||
716:
匿名さん
[2015-06-26 19:49:14]
|
||
717:
匿名さん
[2015-06-26 19:58:52]
713
自由化は個人向けのサービスでしょ。 マンションが受けられるよりよいサービスは一括受電しかないのよ? |
||
718:
匿名さん
[2015-06-26 20:01:28]
714
あたし、その人じゃないわよ。勘違い。 戸建ての人マンションだけずるいってブーたれてるわよ。 |
||
719:
匿名さん
[2015-06-26 20:02:59]
|
||
720:
匿名さん
[2015-06-26 20:16:24]
違うわよ。一括受電サービスをジャマする自由化はNGってことよ?
|
||
721:
匿名さん
[2015-06-26 20:23:54]
一括受電マンションは一致団結しているマンションと思われるんじゃない?
|
||
722:
匿名さん
[2015-06-26 20:26:04]
一括受電は管理費未納者も強制参加だからいいよ!
|
||
723:
匿名さん
[2015-06-26 20:26:55]
>>717
あなたは知識が不足しているだけで、悪い人ではないかもしれませんね。 もうちょっと勉強して軽率に他人をミスリードしないようにしないと。 >自由化は個人向けのサービスでしょ。 個人向けですよ、もちろん。 そしてマンション住人も個人として利用できるサービスです。 >マンションが受けられるよりよいサービスは一括受電しかないのよ? いいえ、自由化による新サービスはマンション準人でも個人単位で利用できますよ。 |
||
724:
匿名さん
[2015-06-26 20:27:39]
あたしコンビニ使わないからポイントとか興味ないんだよねぇ。
|
||
725:
匿名さん
[2015-06-26 20:30:12]
723
だからそれはマンションとしてじゃないでしょ。 自由化参加はみ~んなできるの。 一括受電はマンションだけのスペシャルなのよ? |
||
726:
匿名さん
[2015-06-26 20:32:03]
一方一括一括受電は長期の縛りがあり点検時の停電もある。
元に戻すことも容易でない。 おまけに管理会社主導だと大半が共用部割引方式で、せっかく貯まったお金も結局割高な工事で吸い取られる可能性大。 |
||
727:
匿名さん
[2015-06-26 20:43:25]
726
それの対策考えたんだけどね、共用部一括受電にしたら数年間減った電気代分を使っちゃいけないお金って他の通帳にプールししておくの。 だいたい2千万円あれば低圧に戻す費用になるかしら?わかんないけど。 充分たまったらその後の一括受電で浮いたお金は修繕積立金へGOするのよ。 だからこのお金には手をつけられないし低圧に戻す時の保険にもなるでしょ? 停電は停電が起きた時の今後の訓練になるわよ?災害多いし。 病気の人は四角い電気のガガガってやつ貸してくれるみたいよ? 病気の人は災害に備えて自分でも準備する必要あるわね。ガガガを。 |
||
729:
匿名さん
[2015-06-26 21:09:31]
>727
727さんのみならず、皆さんよーく確認して下さい。 どこのマンションも、電気代のみならず、管理委託費も一度は見直しされていると思います。管理委託費は、管理費の中でももっとも影響が大きい削減効果がある項目です。しかしながら、よーく確認して下さい。削減した管理委託費はマンションにプールされているでしょうか?当マンションではされておらず、どうでもよい計画外の修繕をして無くなっています。 一括受電サービスの電気料金削減も然りですよ。結局は管理会社へのお小遣いを多くしてあげているだけと認識された方がよろしくってよ。。 |
||
730:
匿名さん
[2015-06-26 21:16:36]
そうね。疑心暗鬼になっちゃうわよね。
これは使っちゃいけない通帳って宣言してプールしてもだめかしら? |
||
731:
匿名さん
[2015-06-26 21:17:50]
|
||
732:
匿名さん
[2015-06-26 21:40:11]
なんか急にしどろもどろ、一応知らんぷりして実は知ってた?
やっぱり腹黒そうだな。 「自由化でサービスなんか受けられない、マンションは一括受電だけ」 「浮いたカネは大丈夫簡単には取られない」 どっかのマンション管理会社に連れられて来たどっかの一括受電業者の営業みたいだな(笑 |
||
733:
匿名さん
[2015-06-26 21:42:04]
そうねぇ、理事会運営がしやすいかな?
731は727の案にコメントしてくれないの? ちなみに、っでってどういうふうに発音するの? っで っで っで |
||
734:
匿名さん
[2015-06-26 21:45:05]
732
違うよ!マンションの人も自由化関係あるよ!でもそれは戸建てもみ~んな受けられるサービス。 マンションオンリーワンのサービスは一括受電だけ! |
||
735:
匿名さん
[2015-06-26 21:48:59]
みんないつまでがんばるの~?
来年の自由化まで?ガスの自由化まで?発送電分離まで?いつまで見極め続けるの~? おじーちゃんおばーちゃんになっちゃうよ~? |
||
736:
匿名さん
[2015-06-26 21:51:06]
|
||
737:
匿名さん
[2015-06-26 21:54:45]
ここにいる子達って普段優良住民の人多いでしょ。
ルールをきちんと守りクレームをつけ、総会には必ず出席する意識高い系が多いと思うわ。 もちろん共用廊下に自転車なんか放置してない優良住民。ゴミだってゴミの日を頭に全てインプット! 優良住民一括受電の反乱! |
||
738:
匿名さん
[2015-06-26 21:55:00]
|
||
739:
匿名さん
[2015-06-26 21:58:02]
736
そうよね。だいたい50戸くらいからじゃないと一括受電やってもらえないんだよね。 |
||
740:
匿名さん
[2015-06-26 22:00:46]
なんか、スレ 3 とか 4 とか 読み直してみた方がいいですね。
○ch みたいになりそうですね。 |
||
741:
匿名さん
[2015-06-26 22:00:51]
738
初耳だわ。みんな738に注目! 電気使用量の少ない家庭は自由化のウェーブに乗れないってこと? |
||
742:
匿名さん
[2015-06-26 23:02:14]
一括受電サービスの電気料金削減も然りですよ。結局は管理会社へのお小遣いを多くしてあげているだけと認識された方がよろしくってよ。。
「言い換えれば」 一括受電サ-ビスで電気料金を削減しなければ、地域電力会社のお小遣いを多くくしてあげているだけと認識された方がよろしくってよ。。 地域電力会社、給料良いですもんね。 管理会社へのお小遣いは管理組合がちゃんとチェックしていれば減らせますけど、地域電力会社のお小遣いは節電努力で減らすしかないでしょうか。。。(節電しても料金値上げされてパ-になっているのが実情ですが。) 「なんでここでは話が出てこないの?電力自由化が魅力なの?」 電力メ-タ-とブレ-カ-の所有権はどうなるのかという論点が避けれれているような気がします。 個人で自由化した場合は長期契約か設備の買取りでしょうか。 電力自由化=地域電力会社の高値での資産売却かな。 |
||
743:
匿名さん
[2015-06-27 01:03:01]
>742
>729だ。悪いけど勝手に言い変えないでくれる? 共用部で節約した電気料金は、管理会社が横取りするが、各戸で節約した電気料金は、横取りされない。そんな意味で書いてあるんだよ。問題としているのは、マンション住民は貯金しているつもりでいるが、実情はそのお金を平気で手をつけている管理会社がいると言う事だ。 一括受電サービスを導入する際、業者は必ず足りない修繕費を賄う為だと言って、共用部割引を薦める。しかし、「足りない」のではなくて、「管理費があったら、管理会社が浪費して、足りなくする」である。 その様な訳で、バックマージンの件だけではなく、自分達が使える管理費を多くする為に、管理会社は一括受電業者を紹介してきます。因みに、当マンションのケースでは、一括受電会社と管理会社は、同系列の会社です。 だから、まず自分達のマンションの収支の実績をよーく検証してみろと言っているのです。皆さんは、全て承知の上で、一括受電サービスを選択していますか? |
||
744:
匿名さん
[2015-06-27 01:37:43]
>727
>共用部一括受電にしたら数年間減った電気代分を使っちゃいけないお金って他の通帳にプールししておくの。 だいたい2千万円あれば低圧に戻す費用になるかしら? 忠告してあげるよ。数年間で2千万も節約できません。100万に届かないくらいの感覚です。この辺りの金銭感覚がないのならば、おめでたい人だね。実際のマンションの収支表を確認してみな!通常は総会の議事録で確認できます。 世の中、そんなにおいしい話は転がっていないよ。 |
||
745:
匿名さん
[2015-06-27 02:55:10]
700万円の電気代で共用部一括受電サービス50パー割引プランだと年350万円貯められる。
6年あれば2千万円貯められる。 |
||
746:
匿名さん
[2015-06-27 03:56:09]
|
||
747:
匿名さん
[2015-06-27 05:19:05]
746
15年契約は50パー割引あるよ。 |
||
748:
匿名さん
[2015-06-27 07:31:38]
|
||
749:
匿名さん
[2015-06-27 07:37:08]
747
どこからの50パー引きだよ? 地域電力会社の電灯B.Cの料金からの割引だろ!卑怯なのは、割り引くときの母数の話を、受電会社は決してしない。 既に、他の手段で電気料金は割り引かれていますよ。電化上手契約や低圧の主開閉器契約で、既に電気料金は安くなっているけど、一旦それをリセットしてからの50パー引きに何か意味があんのか? |
||
750:
匿名さん
[2015-06-27 08:01:40]
受電業者は、再エネ賦課金の扱いはどうしてるの。?
電力会社に払ってるの。 各戸、共用部にはどのように算定してるの。?この辺ってグレーな感じするのだけれど。 小規模小売り業者の、消費税の益税みたいな匂いを感じます。 電力会社に払う賦課金額<マンションに請求する賦課金額 みたいな。 |
||
751:
匿名さん
[2015-06-27 08:15:34]
そろそろ受電業者の社員の賞与に響いている頃だな。。。
スレの流れからそんな気がします。 受電業者の社員には恨みはないけど、、契約できないものはできませんよ。 |
||
752:
匿名さん
[2015-06-27 08:15:35]
そろそろ受電業者の社員の賞与に響いている頃だな。。。
スレの流れからそんな気がします。 受電業者の社員には恨みはないけど、、契約できないものはできませんよ。 |
||
753:
住民主婦さん
[2015-06-27 09:14:45]
あ
|
||
754:
匿名さん
[2015-06-27 09:19:29]
|
||
755:
マンション住民さん
[2015-06-27 09:24:16]
東吉野村つくばね小水力発電は明日28日(日)11:00~起工式。
|
||
756:
匿名さん
[2015-06-27 09:25:48]
自由化直前に必死に
「マンションは一括受電しかない」 見え透いてるな。 |
||
757:
匿名さん
[2015-06-27 11:32:52]
共用部分の契約が
低圧なら電子ブレーカーと蓄熱暖房機 高圧なら契約見直し をしておいて、さっさとLEDには交換しておく。 自由化後の来年なのか、発送電分離後なのか、待ってから判断するのが当然の流れ。 少なくとも、今の一括受電はリスクが高いし、割高だと思う。 |
||
758:
匿名さん
[2015-06-27 11:37:00]
低圧が設備負荷契約の場合、一括受電にするとどうなるのですか?
|
||
759:
匿名さん
[2015-06-27 17:39:19]
|
||
760:
匿名さん
[2015-06-28 09:04:44]
賛成しない私に一括受電業者は、「一括受電サービスのしくみ、良さを理解しろ!」と訴えてきます。
一括受電って、業者が勝手に作り上げたもので、「興味が無い」、「知らない」が当然だと思います。だんだん面倒になってきました。 言い変えてみれば、 「私って、良い人でしょ?結婚後は幸せが待っているよ。だから、結婚して」 と言われている気がする。 こんなアプローチでは、絶対に契約をする気になれないのですが、皆様はどうですか? |
||
761:
匿名さん
[2015-06-28 10:08:17]
760さん
それで、魅力を感じる説明して貰えましたか? 私も 魅力あるなら賛成しますが 逆に 受電会社の方に デメリットの数々をこちらが丁寧に指摘したら 納得されてましたよー。 受電会社も まさかの知らない事は多いのです。 ただ、仕事で営業してるだけなので 知識不足を認識されてました。 一度 その魅力を とことん聞かれたらいいのでは? 恐らく あなたが知識がおありなら、質問をなげかけると しどろもどろになること間違いないと思いますよー。 |
||
762:
匿名さん
[2015-06-28 10:41:10]
>761
760です。 大した魅力は、感じませんでした。 仮に、こちらの不振に思っている所を改善して、再度アプローチしてくれたら検討するかもしれません。 受電業者は、自分達は変わる気なしで、良さを理解しろと言います。 ここまでくると、何を聞いても一緒で、ただ相手にしたくないだけです。 |
||
763:
匿名さん
[2015-06-28 12:04:57]
2016年の電力自由化の情報全く知らない理事会が多々あると思う。
一括受電会社は、あと数年間全力でもがき続けるので後悔するマンションはまだまだ増える。 内の管理会社は様子うかがいで〇央電力の資料を配布したが、ここのスレッドを理事会に紹介したら 理事会報告で一括受電を検討する予定はありません。との回答が全戸に配布された。 まだまだ一括受電会社は要注意ですね。 |
||
764:
匿名さん
[2015-06-28 13:37:00]
|
||
765:
匿名さん
[2015-06-28 17:35:40]
>>760
一括受電の良さを理解しろと言われたら、では契約書とサービス利用規約を見せろ、と言えば良いですよ。 見せてくれるなら、契約内容にいろいろな問題点がありますから、その問題を解決せよと迫ればいいだけです。 この掲示板でも、契約書上の問題点が議論されればもっとよくわかると思います。 |
||
766:
匿名さん
[2015-06-28 17:59:43]
>765
760です。 う~ん。それ以前の問題です。 受電業者は、地域電力会社の悪口を言って、人を貶めるような営業の仕方をされます。他人の悪口を言っている方を、信用する気になれますか?陰では、私達マンション住民の事も悪く言っているに決まっています。 このスレでも、東京電力は原発で嘘をついたから駄目だと仰っていますが、そもそもその東京電力に発電、送電して商売をしようとしている受電業者。ビジネスパートナーの悪口を言うのってどうなのですか?人格を疑いたくなります。 その様な訳で、信用できないから契約もできません。企業で言うと業者選定する際の与信管理でアウトという所でしょうか? |
||
767:
匿名さん
[2015-06-28 18:08:14]
資料6-2 小売全面自由化に係る詳細制度設計について
平成27年6月25日(木) http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/denryoku_sys... 小売営業に関連するビジネスモデルについて④ ◇このほか、現行の電気事業法上許容されている「マンション一括受電」については、第2弾法上も許容されるものであるが、 需要家保護の観点から、一括受電事業者が各戸へ供給条件等の説明などを適切に行うべきことをガイドラインで位置付けてはどうか。 |
||
768:
匿名さん
[2015-06-28 21:28:13]
|
||
769:
匿名さん
[2015-06-28 21:43:05]
そもそも総会で住民の決を採るのに契約書も公表されていないなんて常軌を逸しています。
ところがそれを何とも思わない理事会に理事長、住民が大多数なんですよね。 もちろんこれは一括受電だけの話じゃないですからね。 |
||
770:
匿名さん
[2015-06-28 21:47:01]
契約書も見ずに長期縛り。
自分の個人的な話でこんな決め方をしますかね? まるで管理会社の集団催眠にかかっているようです。 さもなけりゃ理事長が癒着? |
||
771:
匿名さん
[2015-06-28 22:14:29]
|
||
772:
匿名さん
[2015-06-28 22:19:13]
一括受電サービスのゴタゴタで、「電撃婚約」が「電力解約」と誤読してしまう。
重症だな。 早く一括受電の事を考えなくても良い様に、解放されたい。 |
||
773:
匿名さん
[2015-06-28 22:56:25]
同じく 私も早く 高圧呪縛から解放されたい。
いつまで引っ張るつもりなのか? 契約書もなくて、よく皆さん簡単にポンポンと判子を押したもんだ! 有り得ないでしょ、普通。 総会で決まったから? 馬鹿言ってんじゃない! 契約書あってこその契約でしょ。 その事を指摘したら、全員の契約が成立したら契約書渡しますと言われた。 それじゃあ 遅いって。 何を考えてるんでしょうね。 ま、上程した 理事会に問題ありって事ですね。 そうこうしてる間に 理事会メンバーが 又変わりますので 責任が どこにあるかが収拾つかなくなってきますね。 管理会社の当初からの話の進め方に 一番の問題がありますね。 そろそろ、廃案になるでしょう。 もし、強く賛成している方に私が責められる事があるようなら これまでの管理会社が私にして来た数々の卑劣な行為 総会で伝えるつもり。 その位 今回の高圧一括受電騒ぎ 嫌気がさしてますよ。 |
||
774:
匿名さん
[2015-06-28 23:23:18]
ホント、集団催眠だよな。
こんな感じ↓で集団催眠にかけていると個人的に思います。 ①:マスコミ、弁護士、マンション管理士を使って、地裁の判例の一部だけを強調し、反対住民が敗訴しますよって脅してる。 ②:原発事故を利用して、地域電力会社離れを促す。 ③:電気料金を安くする=節電=エコとミスリードさせる。 ④:マンションだけの特権ですよと、仮の優越感を演出する。 ⑤:MEMSとかという国の補助金がでている事をダシに、公共の信頼性にタダ乗りする。(補助金は住民に還元されない) ⑥:電力小売り自由化は外国で失敗したと「政策」の話を「企業」の話であると誤認させる。 ⑦:理事会で承認されたと事実だけを述べて、個人も同意しなければならないと誤解させる。 ⑧:反対者同士を決して集める事はしないで一人一人潰していく。 ⑨:考えさせる時間を与えない。 発展途上国で遭った宝石詐欺も同じ様な事をしてたが、個人が被害を回避するのは意外と難しいです。 このマンションコミュニティのスレッドを見つけなかったら私も騙されてた気がします。SNSに感謝です。 |
||
775:
匿名さん
[2015-06-28 23:46:45]
何言ってんの?
一括受電業者は地域電力だ~い好きでしょ! 地域電力の電気じゃなくても地域電力の電気料金で請求だよ? 地域電力愛が強いじゃん!リスペクトしてるから何が何でも地域電力料金死守なんでしょ? |
||
776:
匿名さん
[2015-06-28 23:54:21]
裏表があるって言っているんだよ!
一番、信用にならないタイプだ。 良い顔して、人を貶める一番嫌な奴。 |
||
777:
匿名さん
[2015-06-30 11:42:15]
>>774
全く同意見です! |
||
778:
匿名さん
[2015-07-01 23:10:21]
2015年7月1日づけで、どこかの調査機関が怪しいレポートを出している。
出所は明かさないが。。。。 一括受電の市場成長を予想しているが、予想の根拠がない推計であるところが信用できませんね。 きっと受電業者さんが鼻息荒くして、この様に当社が成長していきますと言うのが目に見える。 逆にいい加減な市場予想をしていると分かるので助かるが、いくらだしたら記事を書いてくれるんだろう? つくづくこの件は、自己責任で判断するべきだと感じました。 |
||
779:
匿名さん
[2015-07-01 23:38:10]
読みました。
予想や 推計 って。(笑) 何の調査でしょうね。 あくまで、予想? 意味不明ですね。 既設のマンションの事ではないようですね。 |
||
780:
匿名さん
[2015-07-02 19:21:40]
今後、高圧、低圧の電気料金価格差はどうなっていくと考えますか?
|
||
781:
匿名さん
[2015-07-02 19:24:33]
変わらん
|
||
782:
匿名さん
[2015-07-02 19:48:57]
しょーもない根拠のない予想をするより、確定している電力小売り自由化に期待する。
|
||
783:
匿名さん
[2015-07-02 21:26:38]
一括受電が成長するかどうかは分からんが、
問題なのは自分のマンションにとってプラスかマイナスか?だけでしょ。 個人的には、自由化後は今より条件を有利にして来るか撤退するかだろうけどね。 とにかく自由化まで待ってみるのが一番まとも。 |
||
784:
匿名さん
[2015-07-02 23:43:05]
国は、2000年に「特別高圧」、2004年から2005年にかけては「高圧」、そして2016年にはいよいよ「低圧」まで電力供給が完全自由化されます。
それに対応するための勉強会が必要ですね。 |
||
785:
匿名さん
[2015-07-03 00:37:20]
>>784
自分の家は一つなので、勉強会なんていりませんよ |
||
786:
匿名さん
[2015-07-06 21:47:47]
最近、鎮まったみたい。
平穏な日々が続いています。 |
||
787:
匿名さん
[2015-07-06 21:47:48]
最近、鎮まったみたい。
平穏な日々が続いています。 |
||
788:
匿名さん
[2015-07-06 23:28:02]
業者もあがけばむしろ傷を深くするって気づいたのかもしれませんね。
|
||
789:
匿名さん
[2015-07-07 20:32:03]
うちも 最近 平和になりました。
しかし、油断ならないのが 業者だからね。 1ヶ月位は 平和になり、ふいに又来るんで困ります。 全件(私以外) 本当に書類揃ってるか見せて下さい、と言ったら それっきり、なしのつぶて。 月に二件は引っ越し(出入り)があるので、揃ってるわけないのですよね。 出て行かれた人の書類は無効だし。 |
||
790:
マンション管理士を目指す人
[2015-07-07 20:57:46]
|
||
791:
匿名さん
[2015-07-07 21:19:16]
何噛みついてるんですか?
たぶん一括受電導入に全戸の承諾が要るって話でしょ。 そして業者が印を押さない戸に「残りはあなたの戸だけです」みたいに言って来てるんじゃないでしょうか? いかにもありそうな話です。 |
||
792:
匿名さん
[2015-07-07 22:20:46]
ずっと、そういう話をしてましたよね。
スレ違いではないですよ。 |
||
793:
匿名さん
[2015-07-08 00:17:59]
デメリットばかり
業者の脅しには乗らないで宜しい |
||
794:
住まいに詳しい人
[2015-07-08 20:55:34]
一括受電を阻止して自由化を待つ。
待った結果の果実は本当に喜ばしいモノでしょうか。 九電は川内で住民の意志に反する事を行っています。 言葉遊びで住民を愚弄する電力会社が 顧客に良いサービスを提供するとは思えません。 また、PPSの総発電量は期待するほど多くはありません。 何時までも自由化に期待するのは止めませんか。 あなた方は、自由化の何に期待しているのですか。 一括受電の業者はそれなりに電力価格を下げる努力をしています。 誰も最初は信じませんでしたが、現実に福岡では10年間 10%電気料金を下げて生活ができています。 夢や予想の世界ではありません。 一括受電を選択するのも自由化の一環でしょう。 一歩踏み出す努力をしなかったために、 気がつけば・・・・となりかねません。 |
||
795:
匿名さん
[2015-07-08 21:53:04]
自由化を期待して 高圧一括受電を反対してる?
そういう理由の人ばかりではないですよ。 |
||
796:
匿名さん
[2015-07-08 22:31:57]
待った結果期待外れならそれから一括受電を検討すれば十分。
一括受電は一旦やってしまえば、再び全戸の承諾を得なければやめることはできない。 管理会社の思う壺になるリスクも覚悟する必要がある。 |
||
797:
匿名さん
[2015-07-08 22:39:15]
>794
あなたの立場だったら、そう言いたいのでしょう。しかし、私の立場だったら、少し違います。 あなた:一歩踏み出す努力をしなかったために、 気がつけば・・・・となりかねません。 ↓↓↓ わたし:自分で考える努力をしなかったために、気がつけば一括受電の呪縛に・・・。 契約は慎重にが基本ですよ。詐欺する人なんかは、口揃えて「今でしょ!」みたいな事を言いますが、、、どうなんでしょうね?あなたは、ただの一括受電びいきではないですか?そうでなければ、なぜあなたは、一括受電に希望を持つように他のPPSや地域電力会社に希望を持てないのですか?一括受電びいきならそれでいいのですが、、、。因みに、電子ブレーカーでの導入でも30%近く、共用部の電気料金を削減できるよ。選択肢はいろいろあって、各々、自由な判断でサービスを選べばいいと思う。 しかしながら、一括受電だけは独断と偏見でやばいと私は判断しています。 |
||
798:
住まいに詳しい人
[2015-07-09 02:45:14]
電力小売り自由化を無視して一括受電契約をする。
契約した結果は本当に喜ばしいモノでしょうか。 受電業者は日本中で反対者に不当な圧力をかけてます。 契約書も見せずに住民を愚弄する一括受電業者が 顧客に良いサービスを提供するとは思えません。 また、受電業者の電気代削減は期待するほど多くはありません。 何時までも一括受電に期待するのは止めませんか。 一括受電の何に期待しているのですか。 一括受電業者はそれなりに共用部の電力価格を下げる努力をしています。 何故なら、共用部の電気代を下げてしまえば割引額自体を減らす事が出来るからです。 また、業者がPPSから安価に電気を調達すれば、地域電力会社の価格で請求する電気代の差額は全て業者の利益です。 共用部の電気代は確かに削減出来ますが、 それ以上に受電業者は儲けてます。 夢や予想の世界ではありません。 業者は安定した高い収益をあげてます。 一括受電を選択するのも自由化の一環でしょう。 けれど、もう一度じっくり考えて欲しい。 早まって一歩踏み出したばかりに、 気がつけば・・・・となりかねません。 |
||
799:
匿名さん
[2015-07-09 06:31:07]
うちでは24時間換気が止められましたね。
これはキッチンの換気ですが、 これがあればガス爆発や不完全燃焼による一酸化炭素中毒の危険の低減が期待されます。 しかしそういう説明もなく電気代の節約とわめいてやめてしまいました。 マンションの共用の換気設備、もちろん給電は共用部のものです。 そしてその後一括受電の話が来ました。 共用部の料金をx%下げますみたいに。 ああ、あの時の不審な24時間換気停止は、 管理会社の口車に乗ったか管理会社と結託した理事長が主導したと悟りましたね。 共用部の電気使用量は少なければ少ないほど一括受電には好都合ですからね。 |
||
800:
匿名さん
[2015-07-09 20:41:36]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
理事長もかなり昔から導入を口にしていました。
しかし管理会社はほぼ放置状態で話は進みませんでした。
ところが半年前急に話が進展しました。
それは管理会社が話を持って来たので乗ろうということでした。
中身は推して知るべし、数ある業者を比較検討するものではなく、管理会社と随意契約するものでした。
やれマンション価値を高める、やれすごい実績がある、こんなに節約できる、
補助金が出るうちにと、けしかけて来ました。
実はこれには裏があり、管理会社がほんの1年前に一括受電に参入し、準備が整ったということのようなのです。
それまで話が進まなかったのは、それ以前に他社を導入してしまわないように放置していたからではないかと思えるほどです。
ひと通りの説明はありましたが中身を見れば見るほど情緒に訴えるものばかりで、
横並びの数字で比較する部分は皆無、総会時の説明も不都合を伏せる部分が多く、
全く承服できるような代物ではありませんでした。
特に、一括受電に関し特別の大手(親会社が電鉄系の管理会社で電力会社の上顧客に過ぎない)であり
物凄い実績があるかのような説明を総会で大勢の前で言い放ったのには呆れました。
ほんの1年前に参入したに過ぎないのにです。
そして総会で理事会に比較しろと言うと、理事会ではなくマンション管理会社が怪しい比較を出し、
「面談しますので都合のいい時間を」などと言って来ました。
もちろんこんなものには文書で回答し取り合いませんでした。
自由化の話も盛り上がっていましたので、それも交えて立場を説明しました。
それで何も言って来なくなりましたね。
でも最後まで電力会社解約のお願いとか張り紙がありましたが、最後は哀れに思えて来ました。
なんでそうまでして貢ぎたいのか?マインドコントロール?って。
管理会社なんてそんなものです。
管理契約は結んでいても、信義則違反や利益相反行為は業界全体で常態化しています。