管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-16 14:18:05
 

前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/

[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その5

101: 暇入 
[2015-05-19 12:17:15]
>>電力を供給しなかった場合の損失に対する債権や、原状回復に必要な費用の債権です。

倒産しただけでは供給は停止しないであろう。もともとの電気は電力会社から来てるのだ。
変圧器も電力会社から既存設備を買い取ったもの。

原状回復は電力会社がやる。契約を戻すなら当然。
102: 暇入 
[2015-05-19 12:19:52]
>>やってくれる訳ねえだろ。受変電設備の撤去なんて。

電力会社から中央電力に変える場合だが、
変圧器はそのままつかう。所有権が移転するだけ。メーターは中央電力のに取り替えてるが
電力会社に契約を戻すならタダで新品を取り付けてくれるそうである。
103: 匿名さん 
[2015-05-19 12:20:18]
自由化直前になると「一括受電を検討していないマンションの、マン管士の資格を持った、朱に交わればピンクになる、ただの理事長さん」の様な輩が、スレの焦点を意図的にぼやかしてきます。そんな事は想定済みだから、皆さん、その3のスレをご覧ください。一括受電サービスの実情が良く理解できますよ。

その4、5は、変な客人が紛れ込んで混乱しますよ。

一括受電サービスの総会決議その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/
反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。
104: 暇入 
[2015-05-19 12:22:03]
どこの事例かしらないが、
私は中央電力導入時に理事長をやっていたから
そういう認識である。

違うというのであれば、別の会社の話であろう。
105: 暇入 
[2015-05-19 12:27:11]
もしかして、一括受電サービスの導入で、
変圧器を取り替える会社があるのか?

うちは、もともとおいてあったものをそのままつかっているが。。

106: 匿名さん 
[2015-05-19 12:31:24]
>>101
>倒産しただけでは供給は停止しないであろう。もともとの電気は電力会社から来てるのだ。

止められる。
もし受電会社が電力会社に払わなけりゃ。
個人だって料金を払わなけりゃ止められるだろ、どんだけバカだよ。

~であろうとか願望をぶちまけちゃって...


>>102
>変圧器も電力会社から既存設備を買い取ったもの。

>原状回復は電力会社がやる。契約を戻すなら当然。
撤去費用の話をしてるんだぞ、バカ。
売り払ったものの撤去費用を払うバカがどこにいる。
まっさらにしたらやってくれるよ。

>メーターは中央電力のに取り替えてるが
>電力会社に契約を戻すならタダで新品を取り付けてくれるそうである。

中央電力が倒産した場合の話をしてるんだぞ、
良心的なら外すところまではやるかもな、その先の廃棄費用はマンション持ちだな。
107: 匿名さん 
[2015-05-19 12:31:44]
>105
変圧器を取り換えないのであったら、15年契約なんてする必要はないですよ。
長期契約は、変圧器等の受電設備の償却に、15年は掛るからというのが業者の言い分。

変圧器を換えないのならば、もっと割引率を高くするとか、交渉の余地があったと思います。
108: 暇入 
[2015-05-19 12:33:44]
>>変圧器を取り換えないのであったら、15年契約なんてする必要はないですよ。

うちは10年。
109: 匿名さん 
[2015-05-19 12:34:31]
騙されなく良かった、そんな条件で力んでたのか(苦笑

反対した1人に感謝するんだぞ(大爆笑
110: 暇入 
[2015-05-19 12:37:51]
>>もし受電会社が電力会社に払わなけりゃ。
>>個人だって料金を払わなけりゃ止められるだろ、どんだけバカだよ。

そう思うかもしれないが実際にはそうではなくて
とめられません。

過去、賃貸の例では、すえのこうさんが、何年も滞納してたんだが
電力会社は供給を停止しなかった。たなこはすえのこうさんに払ってるから。

すえのこうさんが悪意でやってもそうであるのに、
倒産のような不測の事態で供給を止めるはずがない。
111: 暇入 
[2015-05-19 12:39:17]
106は
かなりの世間知らずのようである。
112: 匿名さん 
[2015-05-19 12:39:36]
そもそもさ、各戸個別部分を賄うだけの受電設備ってどこに転がってるんだよ。
それにしても何にも分かってねえにもほどがある。

あくまでも可能性でしかないが、共用部を高圧受電していてよっぽど過剰な容量があった場合はあり得なくはない。
しかしまずそんなの考えられないな。
113: 匿名さん 
[2015-05-19 12:41:22]
>>111
論理的に話してね。
114: 匿名さん 
[2015-05-19 12:44:30]
>110
電力会社が供給を停止しなかったのは、受電会社が一括で電力会社に高圧の電気代を払っていたから、電力会社は止めなかったんですよ。

一括受電の場合で、電力を止める、止めないは受電会社が権限を持っています。受電会社が、その未収金の補填をどこからしているかを確認した方がよろしいですよ。管理費から引かれていないとかね。。。

それと、実名は控えた方がよろしいですよ。
115: 匿名さん 
[2015-05-19 12:45:11]
>>110
賃貸じゃねえんだよ。
会社対会社で電力契約を結んでるんだよ。

電力料を払わないとなればト・メ・ラ・レ・ル
その前にマンションには警告が来るとは思うけどね。

もっともおいしい契約だから別の引き受け手は現れるだろうけど。
116: 匿名さん 
[2015-05-19 12:51:22]
一括受電の契約にはこういう文言がある場合がある。

「利益が縮小したら値上げをマンションに相談できる」


ちょっと苦しくなったら「倒産したら電気が止まりますよ」って相談に来るのかもね。
117: 暇入 
[2015-05-19 12:52:52]
114は
とんちんかんなこと書いてますね。
118: 匿名さん 
[2015-05-19 12:53:26]
>「利益が縮小したら値上げをマンションに相談できる」
どんだけ甘えてるんだ!ふざけるなよ!!!

・・・・というのが、通常の反応だと思うが。
119: 暇入 
[2015-05-19 12:53:52]
115は
あまりの世間知らずで困ったものである。
120: 匿名さん 
[2015-05-19 12:55:55]
>117
とんちんかんじゃなくて、あんたが理解できる頭がないのですよ。
だから、疑問もなく一括受電契約を締結したのでしょ?
事の重大性を全く理解していない理事長。。だったんじゃないですか?
121: 暇入 
[2015-05-19 12:57:48]
>「利益が縮小したら値上げをマンションに相談できる」

こんな稚拙な表現の契約書を見て契約したほうがわるい。

しかし、そもそもの電気事業法がコスト+利益で電気料金を計算すると書いてあるので
その電気料金に従うわけであるから、別段、問題はあるまい。
122: 匿名さん 
[2015-05-19 12:57:59]
一括受電で電力会社をあてにできるのは、
受電設備に至るまでの電力品質と停電の率くらいなものでしょ。これは電力会社と同等。

停電と言っても料金を払わなかったら止められるのは言うまでもない(言わないと言葉じりをつかんできそうだから)。
あとは電力会社は一切あてにできなくなる。
いざとなれば電力がとか、なに寝ぼけてるのかな
123: 暇入 
[2015-05-19 12:58:59]
120は
理解力が乏しい。私の書いた内容をもう一度よんでから書き込むように勧告する。
124: 匿名さん 
[2015-05-19 13:03:42]
暇入とかピンクとか、理事長ってこの様な方がやられているんですね。
人に混乱させる文章を書いておいて、理解できない読み手が悪いと。。

そりゃ、あんたら受電業者と気が合うよね。
125: 暇入 
[2015-05-19 13:04:20]
120は
すえのこうさんが賃貸オーナーで
電力会社との高圧契約の当事者であり、電気代払いたくなくてはらわなかったが
たなこは家主のすえのこうさんに払っていた、という事情が読み取れんのか?
あきれるばかりである。
126: 匿名さん 
[2015-05-19 13:04:47]
>>121
>こんな稚拙な表現の契約書を見て契約したほうがわるい。

やっと一致する部分があったな。

うちの管理会社が持って行った先には全部入ってると思うけどね。
もちろんうちに持ってきたのにもあった。
管理会社の規模としては業界で1、2を争うとされてるけど。
127: 暇入 
[2015-05-19 13:05:49]
120とか124みたいな区分所有者がいるから
管理組合は大変なのである。。。。
128: 匿名さん 
[2015-05-19 13:07:49]
電力料金が払われなくても供給って、緊急時とか人命にかかわるとか、そうでもなけりゃあり得ねえよ。

もうどんだけ...
時間が無駄に思えて来た。

129: 匿名さん 
[2015-05-19 13:09:25]
>127
一括受電なんていう区分所有法外の調整が必要な案件を持ってくるから大変なんだよ。
自業自得ですよ。
130: 匿名さん 
[2015-05-19 13:30:05]
一括受電なんて、そもそもビジネスモデルが電力会社一社供給で高圧と低圧の単価差を利用するというもので、
自由化という大波でメリットがどうなるのか予想もできません。
どうみたって長期の縛りは危険でしょう。

待てばいいんですよ。
131: 匿名さん 
[2015-05-19 13:39:40]
待てない受電会社、けしかける管理会社、騙されるマンション住民。

今は、そんな現状でしょうね。
132: 匿名さん 
[2015-05-19 19:43:25]
一括受電なんて、あたかも新しいことをやってるようだが何ら新しさもないし、付加価値も生み出していない。
高圧に変えるんだから安くなるのが当たり前。それをあたかも、安くなるサービスを提供すると言って、安さ万歳のノータリンをうまく言いくるめているだけ。
リスクがあるのに、理解できない、しようとしないノータリン相手だから混乱させないように説明もしない。安くなるの一点張り。
ちやんと考える人に は変だとわかる。でも、それに対して説明できる営業マンも抱えていない。だから、このようなスレで一括受電業者は叩かれる。当然の流れ。
133: 匿名さん 
[2015-05-19 19:53:56]
導入に反対する方がいらっしゃれば、その疑問と不安がなくなるまで訪問・説明をしたり、
マンションの一員としてコミュニティーに参加するなどの方法を施しながら信頼を得て、受注に繋げていきます。

http://tenshoku-ex.jp/job_10538728
134: 匿名さん 
[2015-05-19 20:00:55]
>133
通常はこう↓でしょう。
×その疑問と不安がなくなるまで訪問・説明をしたり、
○満足するまでサービスを改善し、

営業の精神自体が歪んでいるね。
135: 匿名さん 
[2015-05-19 20:12:59]
今まで安定供給されていたはずの電気。
金額にもなんら不満もなく生活していたはず。

なのに、何故今更 ほんの数%安くなるって話に乗っかる必要ありますか?

こんなに賛否両論(反対意見は納得)あるのに
無理して変えなくていいよー。
面倒くさい。
おかしな事 提案してきたもんですね~。
新参会社は。
いいじゃないの、公共性のある電力会社のままで。
今まで 何か不都合ありましたかー?
このまま 安く安くなんて言ってると 原発再開しちゃいますよー。
公共料金くらいは、全うにはらいましょうよ。
もう、受電会社は 諦めて下さいね~。   が 本音。
もう、疲れたわ。
136: 匿名さん 
[2015-05-19 20:15:22]
ある受電会社には、こちらの要望は取り入れてもらえなかった。一切の譲歩なし。そうなれば、反対者ではなく、条件が合わなかった、以上。
137: 匿名さん 
[2015-05-19 20:15:43]
133 
社名非公開なのに応募資格の所に社名出ちゃってるねw
ケアレスミスする会社を大事な求人にチョイスする会社に電気をお任せするのは個人的に不安に感じました。
138: 匿名さん 
[2015-05-19 20:19:59]
どことは言わないが規約に誤字脱字のある会社があった。
ホームページも間違い表記。
ケアレスミスが多いんだよなー。
営業だけに力入れてるのかもな。
139: 匿名さん 
[2015-05-19 20:23:38]
136 ちなみにどのような要望をしたのでしょうか?
140: 匿名さん 
[2015-05-19 20:40:46]
ここのマンションでは管理人に特別休暇を与えることで承諾書集めやってるようだ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/res/708/
141: 契約書(長文です) 
[2015-05-19 21:54:49]
ご参考(になるかどうか分かりませんが)私が住むマンションの総会で可決された一括受電サービスの契約書類は以下です。結構ふざけた内容ですよ。このマンションは共有部分は低圧で、売り込みサービスの内容は、高圧でのマンション一括受電による共有部分の電気代削減(専有部分は現状と同じ料金。自由化の恩恵は無しになります)。

1.業務委託契約書
マンション管理組合と一括受電サービス会社が契約。契約期間は10数年以上。
2.一括受電の申込書
専有者が一括受電サービス会社へ提出。既存の電力会社との契約解除の同意も含む。提出すると、サービス利用規約を承認したことになり、実質、この申込書が専有者と一括受電サービス会社との契約書。
3.サービス利用規約
契約アンペア、料金徴収、料金未払いの場合の電気供給停止等々の規約。専有者と一括受電サービス会社との契約の中身。

サービス利用規約には、1.の業務委託契約書を参照する項目があるので、2.の申込書を提出した場合は、サービス利用規約と業務委託契約書と既存の電力会社との契約解除に同意したことになる。ちなみに、申込書が配布された時点では、サービス利用規約も業務委託契約書も同封されてませんでした。ふざけてますね・・・。総会で可決されたからと、何もチェックせず申込書を出すと思ったか!?

業務委託契約の終了条件は微妙な表現になっている。
「双方の書面による合意」が必要というように解釈ができてしまう文面。あり得ない。
利用規約にも上から目線の項目あり。
「利用規約は利用者の事前の同意なく、一方的に一括受電サービス会社にて変更可」という記載。あり得ない。

このマンションの理事会は、良くこんなサービス会社との契約を住民に押し付けることができるな!?
142: 匿名さん 
[2015-05-19 22:18:29]
>57です。
>116さん、うちに持って来たのには、「不可抗力により契約の義務の履行が著しく困難になった場合や本設備が滅失又は重大な損傷を受けた場合等は本契約内容の変更及び追加費用の分担その他必要な事項について協議を行う」という趣旨の言葉が書いてありました。甘ったれるのもいい加減にしろ!です。
しかも、解約申し入れの要件である受電会社所定の解約通知書の、所定って何なんだ。きっと印鑑証明つけろとか、色々うるさいんだろうな。
143: 匿名さん 
[2015-05-19 22:29:02]
>>139
いろいろありますが、例えば

契約期間を短くするために受電設備は管理組合が保有、またはリースを契約する。契約期間は最大2年。割引率も見直し。

居住者からの電気代の収納は管理組合が自ら行う。

などなど。ご関心あれば続けますが。
144: 匿名さん 
[2015-05-19 22:30:14]
>133
数か月前、導入に反対する私への、解約を促す文書が「受電業者」「管理会社」「管理組合」の合名で投函されていました。
しかも、家族一同様へ・・だって。

後で聞いた所によると「管理組合」「管理会社」は、この文書をつくった覚えはないそうです。恐らく、営業マンが勝手に作成したんだろうと察します。せめて、自社の社印くらい押印して欲しいですね。営業マンの常識が無さ過ぎる。

これはうちの営業マンの事例だけど、他の方も同じ様な事例ありますか?非常識な営業しかできないこの業界は、素直に就職しない方が良いと思いました。
145: 匿名さん 
[2015-05-19 22:39:56]
>140
内輪の揉め事を公開しても良い事なんてないですよ。
しかも、一括受電サービスを採用してしまったなんて、外の人にバレたらどうなります?
売却するときに買い叩かれるよ。

黙っておいた方が良いですよ。閲覧するだけで入って行きたくないコミュニティと感じてしまいます。
146: マンション住民さん 
[2015-05-20 05:25:48]
まだ導入していないのでは?
承諾書集めに受電会社が管理会社使ってるということでしょ。
147: 暇入 
[2015-05-20 05:38:20]
承諾書ではなくて
電気供給契約の
解約申込書。
148: 匿名さん 
[2015-05-20 06:02:55]
>>141
恩恵が無いということではないんですよ、
共用部を引くから管理費からの支払いが減り、プールされるお金が増えるということです。
これ自体はその通りなんですが、多くの場合、
いくらプールしても大規模修繕時に有り金を全部吐き出さされたりします。
管理会社主導で何社かに見積もりを取り、なぜか有り金より若干安い額で決まります。
たぶん工事内容はプールされたお金があろうとなかろうとほとんど同じでしょう。
あるいは過剰な化粧や塗装とか。

その他無駄な支出に消えます。
最近、鉢植えも増え、親睦費も増えたように思えてなりません。
そういうところで管理会社は回収するんだな、と思いました。
しかも修繕積立金の大幅値上げがあったのにです。
普通は増税もあり修繕積立金の大幅値上げもあれば、
常識的には「節約」を考えるでしょ?それが必ずしも必要のない鉢植えや親睦費が増えているのです。
管理会社が必死に増税後の業績を支えようと、抱き込んだ理事長をプッシュしているのではないかと疑っています。
149: 匿名 
[2015-05-20 06:53:33]
一括受電はまとめ買いにより、電気料金を大きく下げることができる。戸建には不可能で、マンションだからできる手法だ。
ところが「一括受電サービス」なるビジネスになってからおかしなことになってきた。

本来、一括受電は初期資金、住民の合意、設備の保安など管理組合の力量が問われるためにハードルが高く実施できる管理組合は限られていた。
ところが「一括受電サービス会社」が能力の低い(住民のレベルが低い)マンションまで「一括受電サービス」を販売するようになった。 主体性のない管理組合はサービス会社や管理会社に丸投げすることになる。 問題が多いのも当然だ。
150: 匿名さん 
[2015-05-20 07:49:22]
共用部の高圧受電に留めるのが無難。

今から言っときますけど、

自由化後は管理会社が高圧部をPPS受電にすると節約できるとか持ち掛けてくるかもしれません。
しかしこんなものに管理会社を挟ませてはいけません。
検討するならいくつかのPPSに声をかければ営業が飛んで来るでしょう。
その上で比較して選定すればいいのです。
支払先が電力会社→PPSに変わり、保守点検は今まで通りの先で問題ありません。

新たに導入する場合は、複数のPPSに受電設備まで提案させ競わせましょう。
決して管理会社に依頼してはいけません。

危ないのは、受電設備更新時ですね。
受電設備も寿命があります、設備更新では見せかけの相見積もりで非常に割高な料金を取られるでしょう。
保守点検まで管理会社に投げることになると余計なマージンを取られます。
特に管理を丸投げし、無関心な住民の多いところは危ないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる