ミッドシティコート竜美丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.fujikengroup.co.jp/mansion/tatsumigaoka/index.html
所在地:愛知県岡崎市明大寺字荒井33番2(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.25平米~90.27平米
売主・事業主:フジケン
施工会社:まるひ建設株式会社
管理会社:株式会社フジケンハウジング
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-18 01:43:43
ミッドシティコート竜美丘ってどうですか?
41:
匿名さん
[2015-06-27 08:51:05]
|
42:
購入検討中さん
[2015-06-27 13:12:42]
すいません質問です。
このマンションの向きだとどれくらい日は当たりますか? 契約を迫られていて、不躾な質問ですいません。 |
43:
マンコミュファンさん
[2015-06-27 13:38:29]
このマンションをあまり知らんけど、
HPを見る限り昼には真っ暗なんじゃん? 関係ないけど俺なら買わないね |
44:
物件比較中さん
[2015-06-27 16:10:03]
|
45:
購入検討中さん
[2015-06-27 20:23:21]
この掲示板がきっかけで、線路に柵が出来たらいいですね。
売主は名鉄に働きかけてくれないでしょうから、、 管理組合で頑張るしかないですね。 |
46:
購入予定
[2015-06-27 22:18:15]
|
47:
購入予定
[2015-06-27 22:23:28]
>>42
午前中しか入らないと思いますが、生活スタイルによっては朝にいっぱい入ればいいという考え方もあります。朝は必ず家族全員いるはずですので。 |
48:
比較中
[2015-06-27 22:30:33]
>>44
機械式でもパーツ交換程度でそれほど高くはないようです。最近特に多いのは昔のタイプの高さ制限が1550mmのタイプを高さ制限2100mmに変えるパターンで高くつく事があるようです。 |
49:
匿名
[2015-06-27 23:52:46]
>>45 岡崎ではフジケン。購入者の声に答えるはず?
|
50:
購入検討中さん
[2015-06-28 02:17:02]
>>49
フジケンに期待ですね! |
|
51:
購入検討中さん
[2015-06-28 13:53:19]
柵のことですが、気になったので名鉄に確認したところ、マンションが建つまでには柵の設置をする計画を立てているようです。
|
52:
購入検討中さん
[2015-06-28 16:15:53]
>>51
貴重な情報ありがとうございます! ちなみに竜美丘会館通りから研究所の方に抜ける高架(歩道あり)は計画倒れのようなので、せめて名鉄が地下道を作ってくださると更に安心&便利なんですけどね。さすがに無理か、、 |
53:
物件比較中
[2015-06-29 07:04:09]
>>13
今は大丈夫そうだけど冬場は日当たり悪そうだなぁ~ |
54:
[男性 30代]
[2015-07-07 20:55:47]
このマンションは結局、入居状況どんな感じなんですかね?ご存知の方、教えてもらえませんか?
|
55:
物件比較中
[2015-07-11 21:18:45]
>>54 まだ迷ってますが、営業の人から連絡いただきますがなんか焦っているように感じました。営業の人が言われるように早く結論出さないと…。
皆さん悩んでますか? |
56:
購入決定
[2015-07-12 12:15:41]
>>54
先週末に契約しました。その際に聞いてみましたが20数戸は契約済みだそうです。1ヶ月で6〜7割なので順調と言ってましたよ。フジケンは集中的に数ヶ月で売り切りって、あまり広告費をかけないようにしているようです。 |
57:
購入検討中さん
[2015-07-14 08:03:46]
広告費を絞っているせいか、近隣の売り出し中マンションに比べ、構造や設備が良さそうですね。
特にキッチンやお風呂については、他ではオプション扱いのものも標準仕様になっているのが良いと思います。 |
58:
匿名さん
[2015-07-15 13:19:31]
全体的な仕様は高めな印象は確かにあるかも。
広告費を絞っているからなのですか? ド派手には宣伝は確かにしていないかも…。 付いていても無駄になるようなものは付いていないとは思いますので、 基本的には気が利いている設備仕様なんじゃないかなぁ。 |
59:
物件比較中さん
[2015-07-15 18:23:06]
仕様高めですか?床暖房やディスポーザーないんですけど
大手デペの標準設備以下でしょう 御影石なし、シューズクロークなし 良い所はトイレがタンクレス、手洗いカウンター付き ぐらいですかね |
60:
買い換え検討中
[2015-07-15 23:20:13]
床暖房はオプションで十分。光熱費高いしマンションには必要ない。必要な人だけつければいい。ディスポーザーは使うの最初だけでいつの間にか故障してた。御影石も興味なし。シューズクロークは設備というより間取りの問題。あればその分、部屋が狭くなるだけ。結局は価値感が合うかどうかだけだと思います。
|
名鉄に責任が掛かるって言うのは、ちょっとね…
設置費、維持費、修繕費がかかりますから。親が子供を見守り、教えるしか無いんじゃない?勝手に線路に入るって不法侵入でしょ。道路でも車道外側線、ガードレールがない所は多いです。自分の身は自分で守しかないですよ。だいたい後からマンション建てて文句を言うのは、どうなんでしょ?分かってて後から建てるんだからさ。