ディアナコート千石丸山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-sengokumaruyama/index.html
所在地:東京都文京区千石3丁目11番7他(地番)
交通:都営三田線 「千石」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.70平米~77.31平米
売主:モリモト
施工会社:菊池建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-18 01:24:40
ディアナコート千石丸山町ってどうですか?
182:
匿名さん
[2015-08-09 17:20:09]
ここのメリットは文京区で墓の見えない住宅地で高級住宅地じゃないので手が届く価格で高台で日当たりもぼちぼちというとこでしょう。
|
183:
匿名さん
[2015-08-09 20:52:22]
春日の8000万低層中住戸にするなら
ここの70㎡台3LDKのほうがいいな そういう人が多かったのか70㎡台はかなり早く売れてしまったみたいだが |
184:
匿名さん
[2015-08-09 21:11:44]
でも千石はなんにもないからね〜。永住するには寂しいとこだよ。
|
185:
匿名さん
[2015-08-09 21:28:48]
巣鴨の地蔵通りに近いのはいいことだと思う。
あの辺地味に面白いよ。 |
186:
匿名さん
[2015-08-09 21:29:48]
千石で目立つものといえば…
インペリアルガーデンかな(笑 |
187:
匿名さん
[2015-08-10 08:08:52]
ホームページでランドプランをひた隠しにしているが、Aは酷い
南西は前建からの距離が確保できてないから採光はほとんど望めないだろう 北西は夕方多少入るだろうが前建と近距離でお見合いでプライバシー面が… ここの2階が広告の5800万坪320の部屋だが割高に感じるわ |
188:
匿名さん
[2015-08-10 12:30:21]
|
189:
匿名さん
[2015-08-10 17:44:18]
ディアナコート小石川と本郷の丘が発表されたね。
湯島のは高そうだ。小石川は駅から遠いな…あと外廊下っぽい。 |
190:
匿名さん
[2015-08-10 18:24:01]
小石川翠景はここのコンセプトルームを使うんだろうから、逆にいえばここは目処がたったってことか。
|
191:
匿名さん
[2015-08-10 18:42:16]
本郷のほうは高級路線で売りたいようですが、現実には湯島のラブホ街の近くですよね。
小石川は駅から遠すぎ。間取りも微妙すぎ。 |
|
192:
匿名さん
[2015-08-10 20:26:53]
小石川の物件は悪くないかもしれないですね。
静かそうだし、6F建てなので階高高そう。 周りも建物が低そうなので視界もよさそうだし。 ただ資産性は駅から遠いので微妙かなぁ。 うーん、この土地なら一戸建てかなぁ…。 |
193:
購入検討中さん
[2015-08-10 20:49:46]
小石川翠景、ワイドスパン中心ということだが間取図を見ればすぐわかる嘘をつくんじゃない(笑)
ここと坪単価同じくらいなら迷うが、 小石川ブランドで高くなるだろうからなあ。私は内廊下も検討材料の1つだったから千石でいいかな。 |
194:
匿名さん
[2015-08-10 21:02:21]
|
195:
匿名さん
[2015-08-10 21:20:52]
グーグルマップでみたけど、ディアナコート本郷の丘は、目の前がラブホだね。
小学校が2つ近くあるのにねえ。こういう場所と割り切るしか無い。 現地案内が気まずそうだ。 |
196:
匿名希望
[2015-08-10 22:00:03]
|
197:
購入検討中さん
[2015-08-10 22:31:02]
ここの抽選に外れたら翠景の抽選で優先してもらえるのかな?
|
198:
匿名さん
[2015-08-11 04:15:43]
さすがにこの辺に量産しすぎでしょう。
本郷のほうは前が車通り多そうだね。 目の前のラブホは極力ラブホ感は無くしてるけど、 やはりラブホはラブホ。 ラブホの前のディアナって初じゃないか? この立地に100平米超って、最近のディアナ基準がよう分からん。。。 |
199:
匿名さん
[2015-08-11 07:52:28]
このままいくとディアナコートの1番多い区が文京区になりそうな勢いである。
これまで播磨坂、竹早、本郷弓町と即完だったから文京区は美味しいエリアと考えているのかもしれないけど、上記の物件は立地が良かったからね。 千石丸山は、場所は普通だがあとに控えてる物件があるからか高値相場にしては手頃な価格であったので販売も好調なのだろう。 弓町以上の高価格でくるだろう湯島と場所で劣る小石川の販売推移が楽しみだ。 |
200:
匿名さん
[2015-08-11 08:44:15]
千石丸山町の販売状況はどうかな?
|
201:
匿名さん
[2015-08-11 10:31:50]
第一期は3LDKもでるらしいから狙いたいなぁ
でも抽選はやだなぁ |