現時点では公式発表はありませんが、業界新聞等によると計画進行中のようですので情報交換しましょう
野村不動産:http://www.proud-web.jp/kansai/
大林新星和不動産:http://osre.co.jp/sumai/index.html
公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/pt-kitahama/
売主:野村不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目16番1他(地番)
交通:堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
京阪中之島線 「なにわ橋」駅 徒歩5分
御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
【情報源】
(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅新築工事の状況 15.05
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3114.html
015年5月 8日 (金)「The Kitahama(北浜タワー)」近く 地上34階、高さ約120mの「(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅 新築工事」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/p-8df5.html
建設ニュース【民間】大阪・北浜に34階建て超高層マンション/9月初旬に新築工事に着手/野村不動産と大林新星和不動産
http://constnews.com/?s=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E9%AB%98%E9%BA%97%...
【マンションコミュニティ】
プラウドタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
大林新星和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E6%9E%97%E6%96%B0%E6%9...
【タイトルの変更及び物件情報を追加しました 2018.1.11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-17 17:11:57
プラウドタワー北浜ってどうですか?
1601:
匿名さん
[2019-08-14 19:36:11]
[NO.1598~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
1602:
匿名さん
[2019-08-15 11:40:58]
外観かっこいいですね。迫力もミッドやキタハマに負けてませんし、駅直結じゃないのだけが欠点ですね。
|
1603:
ご近所さん
[2019-08-16 09:44:39]
>>1602 匿名さん
欠点はエレベーター。 |
1604:
匿名さん
[2019-08-16 22:58:21]
|
1605:
マンション掲示板さん
[2019-08-17 02:06:49]
>>1603 ご近所さん
致命的な欠点ですね。 |
1606:
マンコミュファンさん
[2019-08-19 16:42:40]
まだプレミアムフロアの部屋売れ残ってるんだね。お金があれば買いたいなー笑
|
1607:
匿名さん
[2019-08-21 20:18:22]
|
1608:
匿名さん
[2019-08-21 21:08:53]
|
1609:
通りがかりさん
[2019-08-22 11:57:41]
|
1610:
匿名さん
[2019-08-22 13:26:18]
>>1609 通りがかりさん
リアルにエレベーターと駅距離だけが弱点。あとはかっこいい |
|
1611:
ご近所さん
[2019-08-22 15:55:43]
建物の外観もいい感じになっていて、構造も大林なのでエレベーターを4基にさえしていれば一流タワーに近づけたのに、3基にすることで二流タワーに成り下がっている。
実に残念。これがプラウドかな。 |
1612:
契約済さん
[2019-08-23 13:47:32]
昼休みに前通ったら、柵を撤去してた。
超かっこいい。契約してよかったー |
1613:
周辺住民さん
[2019-08-23 14:47:25]
私も先日見ました。基壇部の外観は少し明る過ぎる感じもしましたが、経年変化で北船場の建物らしい風格が出てきそうです。
|
1614:
マンコミュファンさん
[2019-08-24 08:24:22]
ミッドより見た目は高級
|
1615:
匿名さん
[2019-08-24 13:44:15]
|
1616:
匿名さん
[2019-08-24 14:20:09]
|
1617:
マンション検討中さん
[2019-08-24 14:35:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1618:
匿名さん
[2019-08-25 00:57:13]
|
1619:
評判気になるさん
[2019-08-25 03:06:54]
|
1620:
匿名さん
[2019-08-26 11:55:48]
エレベーターを4基にさえしていれば一流タワーに近づけたとの事ですが、281戸の規模でエレベーター3基は不足するでしょうか?
大規模マンションのエレベーターは80戸に1基の割合だそうなので若干少ない計算になりますか。 住んでからの住人負担を考えるより、建築コストの関係で3基に決定したのですか? |
1621:
評判気になるさん
[2019-08-26 13:52:39]
|
1622:
入居前さん
[2019-08-26 14:00:07]
販売時期的にココは転売需要はあまりなく、実需・別宅などで北浜というオフィス街に魅力を感じた購買層が多いと思うので、所得とは無関係にオーナーや住民意識が高く、統一感のあるマンション管理運営が図れるのではないかと期待しています。
|
1623:
匿名さん
[2019-08-26 21:16:09]
>>1621 評判気になるさん
このスレを読み返すとよくわかりますが、当初計画より何階か上積みしたみたいです。元々の計画ではエレベーターは適正個数だったのが、戸数が増えてエレベーター許容戸数がオーバフローしてしまったのが実態です。 |
1624:
匿名さん
[2019-08-28 12:12:15]
当初の計画よりも階数が高くなることがあるんですか?
エレベーターの設置台数については設計士が交通計算をして決定するようでずか、 ピーク時を基準に決めると建築コストとメンテナンスコストが増え、 管理費・修繕費に反映される為閑散期を基準にするみたいです。 |
1625:
匿名さん
[2019-08-28 12:19:34]
ここの北側の街区に、この度「神戸土地建物」所有の「北浜寮」という14階12,000㎡の建物が竣工しました。200から300戸の部屋があるようです。大手グループ企業の独身・単身者のシェアハウスなのでしょうか。外観は老人福祉施設的な建物でホテルには使えない感じですし、ご存じの方教えてください。
|
1626:
マンション検討中さん
[2019-08-28 18:30:53]
ブランズ北浜は士業の人多くて管理組合が東急の言いなりに
ならなくて管理費を値下げさせたね。 値下げ分は修繕積立金を上げたから10年経たずに 修繕積立金が管理費を上回った。 ここも当然そういう意識の高い人が集まるね。 |
1627:
マンション検討中さん
[2019-09-17 01:10:56]
|
1628:
匿名さん
[2019-09-17 13:02:04]
ご存じないならお答えいただかなくて結構です。
|
1629:
マンション掲示板さん
[2019-09-17 14:28:15]
三井住友の寮です
|
1630:
通りがかりさん
[2019-09-17 18:32:10]
>>1629 マンション掲示板さん
今どき、寮とかあるんですかねえ。市内中心部から市外に通うとか、何だか嫌だろうな。 |
1631:
匿名さん
[2019-09-17 18:43:50]
|
1632:
匿名さん
[2019-09-18 01:48:05]
|
1633:
マンション検討中さん
[2019-09-28 13:43:11]
|
1634:
匿名さん
[2019-10-03 14:40:19]
エレベーター数は大事ですよ。毎日の事はもちろん、緊急時エレベーターがないと大変な事になります。例えば救急搬送で遅れたり、忘れ物等で大事な時間に間に合わなかったり、
野村はやってはいけないコストカットをそこに回したのです。素人をだますようなカットです。 絶対にトラブルとなりすぐに、売りたくなりますが、この物件は損切りしない限り、厳しいです、完成までに完売はないでしょうね。最上階も値引きですか? それでも売れないでしょうね。 |
1635:
ご近所さん
[2019-10-03 15:47:08]
内容など読み取れないプロ気取りの素人投資家が購入し、素人に売りつけて少しの利益を得て、自身がプロであると勘違いする。
と言った感じのタワーでしょうか。 いつまで続くのやら。 |
1636:
匿名さん
[2019-10-03 22:22:51]
|
1637:
匿名さん
[2019-10-05 18:10:18]
最上階もう売れとるやん。
アホやなw |
1638:
買い替え検討中さん
[2019-10-06 00:06:47]
同じような2〇階建てEV3基300戸超のマンションに住んでます。
エレベーター3基では階層がちょっと多いかなとは思いますが・・・ 幼稚園とかの通園バスの時間が通勤ラッシュ時に重なるとベビーカーラッシュで全く降りれなくなる事だけは覚悟しといたほうが良いです。 後、一人でエレベーターを独占っていうのはほぼ無いです。常に誰かと一緒に乗るって言う感じになるので、そういうのが嫌いな人はこのマンションは無理だと思います。 |
1639:
匿名さん
[2019-10-06 17:56:19]
>>1638 買い替え検討中さん
そういう人はマンション住むの自体無理だね |
1640:
匿名さん
[2019-10-06 18:06:40]
|
1641:
マンション検討中さん
[2019-10-06 21:04:25]
隣のThe Kitahamaは450戸で1-11階までは2基しかエレベーターないからな
|
1642:
匿名さん
[2019-10-07 13:11:30]
>>1641 マンション検討中さん
北浜でまともなのはミッドだけか。 |
1643:
匿名さん
[2019-10-07 13:21:35]
|
1644:
匿名さん
[2019-10-09 08:30:26]
質問なのですが、2LDKは住宅ローン減税適用できる50㎡以上の登記になりますか?
投資用としても十分価値はありそうに思います。 プロの方からするとどうでしょうか。 投資するなら1Rや1LDKなどを複数戸持つ方がいいのかもしれないとも思いますが、このマンションは素敵ですね。 2LDKのIタイプの間取りを見て、夫婦2人の新居用で住めそうだと思いました。1人暮らしというよりか、新婚向けの家庭向き。きちんとした企業勤めの人が借り手ならいいかなと妄想が広がっています。 |
1645:
マンション検討中さん
[2019-10-09 14:16:37]
|
1646:
マンション検討中さん
[2019-10-09 14:17:56]
|
1647:
匿名さん
[2019-10-10 04:12:40]
|
1648:
匿名さん
[2019-10-10 10:42:40]
タワーマンションでは、53平米あれば50平米以上の登記になると思います。52平米台がぎりぎりかと。
|
1649:
匿名さん
[2019-10-11 10:47:44]
根拠は?
|
1650:
匿名さん
[2019-10-11 10:48:17]
>>1647
根拠は? |