大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー北浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 高麗橋
  8. 北浜駅
  9. プラウドタワー北浜ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-07-12 04:45:05

現時点では公式発表はありませんが、業界新聞等によると計画進行中のようですので情報交換しましょう

野村不動産http://www.proud-web.jp/kansai/
大林新星和不動産http://osre.co.jp/sumai/index.html

売主:野村不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目16番1他(地番)
交通:堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
   京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
   京阪中之島線 「なにわ橋」駅 徒歩5分
   御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分

【情報源】

(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅新築工事の状況 15.05
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3114.html

015年5月 8日 (金)「The Kitahama(北浜タワー)」近く 地上34階、高さ約120mの「(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅 新築工事」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/p-8df5.html

建設ニュース【民間】大阪・北浜に34階建て超高層マンション/9月初旬に新築工事に着手/野村不動産と大林新星和不動産
http://constnews.com/?s=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E9%AB%98%E9%BA%97%...

【マンションコミュニティ】

プラウドタワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%...

野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/

野村リビングサポートってどうなんですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/

大林新星和
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E6%9E%97%E6%96%B0%E6%...

【タイトルの変更及び物件情報を追加しました 2018.1.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-17 17:11:57

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー中之島
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー北浜口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん 2018/01/19 16:30:20

    "どうやら真偽を確かめて間違った情報の場合は削除するというシステムは機能しているようだ。〝
    真偽を確かめて真実だったため削除しなかったと思いますが・・・。

  2. 152 評判気になるさん 2018/01/19 16:58:30

    私もアップルタワーだと思いますが。
    不動産屋から妊婦が飛び降りたと直接聞きました。たしか39階。
    この下のサイトでは46階建てとのことなので、それ以外に更に同じように妊婦が北浜タワーでも飛び降りたのが事実なら、この数年で500メートルも離れてない中央区内のタワマンで二人も妊婦が飛び降りたと言うことになるわけで、ミッドタワーもプラウドタワーも評判下がるのでは?やはり高層階にすむ妊婦は危ないのでしょうか。煽りではなく。詳細解る方いませんか?二人も妊婦がタワマンから飛び降りたのですか?同じ中央区でですか?

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2375474

  3. 153 匿名さん 2018/01/19 21:49:31

    マタニティーブルーか、ビル酔い鬱でしょうか?
    以前のオフィスが古いタイプの免震でビル酔い不調を経験しましたが、制振装置が付きのところに移り意識することは無くなりました。オフィスビルの快適性重視制振とタワーマンションの地震対策制振は別物かもしれませんが、メカニズム的には違いはないと思います。
    最近はマタニティー夫ブルーというのもあるそうですね。若い夫婦を支える周囲のサポートが大事です。

  4. 154 通りがかりさん 2018/01/20 00:19:14

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  5. 155 マンコミュファンさん 2018/01/20 01:38:09

    >>153 匿名さん

    2階にゲストの自転車置き場あるのですが
    度々訪問しています。

    かなりの速度なので、見た方の話では
    バウンドが凄かったようです。

  6. 156 匿名さん 2018/01/29 13:32:09

    妊婦飛び降りはアップルタワーですよ。
    職場が近くで現場近くで当時は話題になりました。
    キタハマのほうは自宅が近くなのですが飛び降りが発生したことはないです。

  7. 157 匿名さん 2018/02/01 00:56:57

    マタニティー夫ブルーとは!?
    妊婦さんがホルモン変化の関係で精神的に不安定になってしまうのは理解できますが、
    その旦那さんまでウツっぽくなってしまうんですか?
    やはり、子育てするには夫婦2人だけでは全く手が足りないので奥さんの実家の
    近くに住むのがベストなのでしょうね。

  8. 158 匿名さん 2018/02/01 13:10:06

    職場にメンヘルさんがいると周囲が参ってしまうののキツイ版でしょうか?
    家族で、妊娠中ともなれば逃げられず、受け止めるしかないですものね。

  9. 159 通りがかりさん 2018/02/01 13:16:55

    キタハマタワーが妊婦飛び降り全く関係ないのであれば
    大島てるのサイトは風評被害では?
    プラウドタワーにとっても、すぐそばのアップル&キタハマ両方とも妊婦転落事故物件と出てれば価値が下がりますし身重の妻を持つ夫は購入を躊躇すると思います。

  10. 160 坪単価比較中さん 2018/02/01 13:24:25

    北浜は関係ないです。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    グランアッシュ小阪
  12. 161 匿名さん 2018/02/03 01:12:08

    マタニティーブルーが原因なら、何処でも避けられないし、風揺れがマタニティーブルーを増幅したとしても、ここは大林組自慢の制震システムで大丈夫なのでは。アップルとkitahamaは長周期の問題が出る前の免震神話の時代の建物だから一緒にはできないと思います。

  13. 162 匿名さん 2018/02/03 01:58:17

    株価も米国がそろそろ下落きそうだね。
    日本も長期金利がジワジワきそうだね。
    昨日今朝で橋を渡った感あるね。

    そんな中、数年先までどうにもできない
    タワマンの青田買いなんてしちゃダメだよ。

    プラウドができて決済する頃には
    金利が倍増してもおかしくないね。
    そのくせ値段はさらに高くなるなんてね。

    再開発のアップサイドがある場所以外は
    もう自殺行為でしょ。

    ここは野村お得意の定借にして
    見た目だけ安くすればいいのに。

  14. 165 口コミ知りたいさん 2018/02/03 14:27:11

    >>162 匿名さん
    日本が本当に目先に金利倍増しそうとお考えですか?
    リーマン級がくると予言してるのと同じですが

  15. 166 通りがかりさん 2018/02/03 14:36:07

    [No.163~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  16. 167 匿名さん 2018/02/04 09:12:47

    長期金利は日銀はコントロールしきれません。
    常識です。

  17. 168 匿名 2018/02/06 06:49:23

    プラウドタワーの他の評判てどうですか?
    徹底した周辺調査とコンセプトが売りの野村に期待。
    東京水準で作ってくれないかな。

  18. 169 匿名さん 2018/02/07 09:57:41

    プラウドのマンションは、地元(大阪じゃないです、地方都市です)ではかなり人気です。

    プラウドタワーの評判は聞かないです。ただ、野村不動産のマンションってそれだけでブランド力があるので、親世代からも間違いないと思われています。なので、親から資金をもらうにもプラウドを買うといった時点で信頼されるというか。

    オーダーメイドプランもあるようですし、よさそうに感じました。資料請求された人はいるでしょうか。

  19. 170 口コミ知りたいさん 2018/02/10 09:40:09

    ここはだいたい坪いくらぐらいになりそうですか?

  20. 171 マンション検討中さん 2018/02/10 10:30:20

    ネットで調べてると土地評価額はミッドより
    上がりそうですよね。

  21. 172 マンション掲示板さん 2018/02/10 10:35:18

    仕様によるでしょうが、坪単価350以上だと言われてます。

  22. 173 eマンションさん 2018/02/10 19:26:29

    >>171 マンション検討中さん
    なぜミッドより上なのですか?

  23. 174 マンション検討中さん 2018/02/10 19:50:24

    the北浜やここからもう少し
    三休寄りのところが一番高い評価額でしたよ。
    the北浜はスーパーもあるしわかるけど後者は
    なぜかわかりません。

  24. 175 マンション検討中さん 2018/02/10 21:26:36

    立地はミッドタワーが断然上でしょう。

  25. 176 匿名さん 2018/02/10 23:40:59

    >>173 eマンションさん
    タイミングの差でしょうね。
    仮に立地条件が同等としたら、新築価格に中古価格も影響され上がってしまうものなので。
    実際は土佐堀通に面している点で若干、ミッドの立地が優位と考えられます。
    またタワーである事を踏まえると、眺望も価格に影響します。
    北側はミッド、南側はこちらが優位でしょうか。

  26. 177 マンション検討中さん 2018/02/11 00:04:05

    ちなみにミッド70平米台の
    固定資産税は確か年35万くらい
    もちろん5年後は倍なんで、
    絶句しました。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア京橋 ザ・レジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 178 匿名さん 2018/02/11 00:06:47

    >>177 マンション検討中さん

    無知ですみません、5年後に倍になるんですか?

  29. 179 匿名さん 2018/02/11 02:19:30

    >>177 マンション検討中さん
    固定資産税の話なら、ここも変わらん。

  30. 180 匿名さん 2018/02/11 02:27:21

    >>178 匿名さん
    5年後が倍というより、当初の5年間が半額に軽減されます。

  31. 181 マンション検討中さん 2018/02/11 04:42:47

    そうですね。ほんとは70万くらいになります。
    プラウドはもう少しだけ上がりそうですね。
    金持ちしか買えない…

  32. 182 マンション検討中さん 2018/02/11 05:17:51

    >>ザ北浜70平米台を所有していますが固定資産税38万ですがミッドタワーは高いですね!!

  33. 183 マンコミュファンさん 2018/02/12 00:43:45

    >>182 マンション検討中さん
    そんな変わる?
    ほんとにマンション持ってますか。

  34. 184 匿名さん 2018/02/12 01:41:28

    いや、そんなものでしょう。
    ミッドは土佐堀通はもちろん、裏面側面の路線価も高い。kitahamaは堺筋は高いが裏面側面は安い。ここは際立って高い道路には面してないけど周り路線価はそこそこ高い。結果、ここはkitahamaと同程度になるのではないでしょうか。
    ミッドの固定資産税も実際の課税処分の時は少しは下がると思われます。
    あと、路線価は相続税課税のためのもので固定資産税課税のためのものではないので、あくまでお役所的土地評価の参考まで。

  35. 185 匿名 2018/02/12 02:02:52

    >>184 匿名さん

    ここは半額で35万円だからキタハマの倍では?

  36. 186 マンコミュファンさん 2018/02/12 04:36:43

    こことキタハマそんな変わらないはず。なのに38万ってことは…35平米くらいにお住まいなのか。

  37. 187 マンション検討中さん 2018/02/13 09:35:55

    貧乏臭い話で申し訳ないですが、
    固定資産税月割り3万+管理費修繕積立費2~3万の5~6万って結構きついですよね。
    駐車場も借りたら月々の維持費が10万近くなりそうで驚愕です。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 188 マンション検討中さん 2018/02/13 12:55:10

    70㎡くらいなら家賃30位なら借りた方がいいね。
    投資家とか狙うなら別だが

  40. 189 匿名さん 2018/02/13 13:15:15

    え?固定資産税ってだいたい買値の0.4-0.5パーセントくらいじゃない?
    70平米35万で当初半額17.5万くらいじゃない?

  41. 190 マンション検討中さん 2018/02/14 06:51:14

    いやこの地域なら当初が35万くらいで
    5年後は倍額程度なります。デベに
    確認しました。絶望感いっぱいで
    諦めました。

  42. 191 購入者 2018/02/14 07:54:10

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  43. 192 マンション検討中さん 2018/02/14 11:01:52

    野村不動産だと売る時に売りやすいでしょうか?

  44. 193 口コミ知りたいさん 2018/02/14 16:48:04

    >>189
    自分もそんなもんかと思ってましたが違うの??

  45. 194 匿名さん 2018/02/15 07:58:30

    >>190 マンション検討中さん
    そうなんですね。
    ビックリです。

  46. 195 通りがかりさん 2018/02/15 08:31:51

    >>190 マンション検討中さん
    何かの間違いだと思うけどなあ。

  47. 196 匿名 2018/02/15 08:42:11

    >>195 通りがかりさん

    僕もそう思います。たぶん勘違いでしょう。

  48. 197 検討板ユーザーさん 2018/02/15 09:32:47

    ネガキャンじゃないんですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリアタワー中之島
  50. 198 マンション検討中さん 2018/02/15 10:49:15

    >>190
    東京港区にマンション所有していますが70平米で50万越えたことはありません

  51. 199 マンション検討中さん 2018/02/15 14:49:55

    70台でその税額くらいでしたよ。
    最初の5年でも年30万は確かに越えてました。
    低層で33~5くらい
    ネガキャンではないです。
    聞けばわかります。

  52. 200 評判気になるさん 2018/02/15 23:12:52

    >>199 マンション検討中さん
    減額される前の税率での話じゃない?いうて大阪で、70平米60万以上の固定資産税とられるのか。

  53. 201 周辺住民さん 2018/02/16 07:15:28

    近年に中央区で新築を、購入しました者です。
    新築で初めての固定資産税の内、土地に関しては、税率請求通り(100%)。
    建物に関しては、税率請求率の(二分の一)但し5年間のみの減税。
    上記に、都市計画税がプラスされた、請求書がきました。

    これを考えますと、5年後は、建物に関する減税分がプラスされた、合計金額に成るのではと思います。
    一年目に収めた税金の二倍には、成らないと思いますが?

  54. 202 マンション検討中さん 2018/02/16 10:30:17

    無知ですいません。
    5年後都市税が増える分2倍以上になりませんか?
    建物にかかるのは知ってますが
    土地の税率の50%なんでしょうか?

  55. 203 周辺住民さん 2018/02/16 12:51:19

    201です。
    今昨年の納付書を見て見ました。
    土地の持ち分に掛る税金は、減税されていません。

    建物(家屋)=(マンションですから自分の持ち分)に
    掛る税金のみに、50%の減税値引、(5年間のみ減税)

    都市計画税は、上記土地建物に掛る税金×0、3%が
    都市計画税として、掛かってきます。

    土地に対する評価額は、此の近辺は此れから暫く右肩上がりでは?
    固定資産税も少しずつ上がって行くのでしょう。

    モデルルームで、詳しく説明して下さいますと思います。

  56. 204 購入経験者さん 2018/02/16 13:20:10




    中央区中心部で70平米台だと新築で5年軽減税率すぎても、納税しているけど 30万円超えていないけど。




  57. 205 口コミ知りたいさん 2018/02/16 16:43:00

    タワマン高層階の部屋は2018年から増税の影響もあるのかな?

  58. 206 匿名さん 2018/02/16 22:45:31


    >>204 購入経験者さん
    いや、購入価格によるから、購入価格教えてくれないと参考にならない。
    5000万くらいならそうなるでしょ。

  59. 207 マンコミュファンさん 2018/02/17 07:29:03

    >>206 匿名さん
    固定資産税に購入価格なんて関係ないでしょ。
    固定資産税評価額元に計算してるんだからさ

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ブランズ都島
  61. 208 通りがかりさん 2018/02/17 23:51:24

    >>207 マンコミュファンさん
    だとしても、ざっくり比例するでしょ?同じ中央区の物件なら尚更。

  62. 209 匿名さん 2018/02/18 09:19:50

    >>207 マンコミュファンさん

    昔70平米4700万くらいだったザキタハマの固定資産税は今8000万で購入しても変わらないという理解でよいですか?




  63. 210 マンション検討中さん 2018/02/19 00:26:17

    評価額は住所によってかなり
    違うからこの近辺でもかなり
    変わると思いますよ。売値はあくまでも
    不動産屋の言い値ですから、市場価値
    から解離した額でなければ基本比例関係
    にあると思います。
    なのでプラウドもミッドもthe北浜も
    申し分ない場所なんで同じ平米なら
    概ね近い額になるかと。
    ただタワマン減税は高層、低層
    の誤差が年2万程度?
    という認識なので、個人的にはどうでも
    いいと思ってます。

  64. 211 マンション検討中さん 2018/02/19 01:44:43

    >>昔70平米4700万くらいだったザキタハマ

    年額20万円前後?


  65. 212 匿名さん 2018/02/19 04:27:48

    >>207 マンコミュファンさん

    質問が分かりにくく申し訳ありません。

    同じマンション同じフロアの同じ広さの部屋が2つ(AとB)あると仮定して

    A部屋は昔4700万で買った人がず 10年近く住んでいる
    B部屋は最近中古で8000万で買った人が住んでいる

    A, Bの部屋の今年の固定資産税は同じでしょうか?
    それとも違うでしょうか?

    固定資産税評価を元にしているとのことであれば同じですか?

  66. 213 マンション比較中さん 2018/02/20 07:48:04

    購入検討しておりますが抽選になりそうでしょうか?

  67. 214 匿名さん 2018/02/20 12:22:03

    >>210 マンション検討中さん
    評価額は当時の建築標準単価で決まります。
    よって今の方が同じ場所で同じマンションを建築しても固定資産税と都市計画税は高くなります。

  68. 215 匿名さん 2018/02/20 13:32:06

    年で二〜三十万の違いで迷う人はこの辺りは辛いかも知れません。(大金ですが・・・)
    美味しいお店もたくさんあり、外食費も結構膨らみますし、買える返せるではなく生活を楽しむ余裕を持てるかどうかで判断しないと、せっかくの都市立地がもったいないです。
    あとは、クルマ好きには更に誘惑たっぷりです。良い車を見るとやっぱり欲しくなっちゃうので、大変きけんです。

  69. 216 マンション検討中さん 2018/02/20 15:38:39

    そうだよなあ
    ここの生活に慣れきってしまうと怖い…富裕層がうらやます

  70. 217 匿名さん 2018/02/21 03:34:57

    年収が増えても、それに合わせて、家とか車とか嫁とか子供とかで、永遠に生活が楽にならない社会の仕組みって、本当によく出来てるよね。

  71. 218 口コミ知りたいさん 2018/02/21 08:34:57

    さすが富裕層ですね
    気持ちに余裕すら感じさせられますわ

  72. 219 マンション検討中さん 2018/03/06 16:10:03

    ここは坪単価どの程度になりますか?立地はミッドより明らかに悪いですが、ミッドより高くなりますか?
    あと、高層階でもトイレがタンクレスじゃないのは本当ですか?

  73. 220 匿名さん 2018/03/07 07:42:32

    株価下がって円高になっても
    高いんだろうね

  74. 221 マンション検討中さん 2018/03/08 04:46:54

    マンション名がかっこいいな

    いかにも高級感あるって感じw

  75. 222 検討板ユーザーさん 2018/03/08 12:31:36

    ここの天井高はどのくらいですか?
    また間取りもしりたいです。

  76. 223 タワマン愛好家 2018/03/08 13:19:28

    HPの外観モデルしか情報がないため、あくまでも勝手な想像です。
    ①天井高はそれほど高くない可能性
    →単純計算で140m・42Fとなるため、1階高は3.33mとなります。
    北浜ミッドが146.8mの43階で1階高3.41mで基準天井高は確か2.5mなので
    同等か2.45m等も可能性としてはありえるかも。
    ②コーナーサッシの角に柱がきている
    →最近はあまり見かけない手法で開放感は得難い可能性。また、
    食い込み方によっては間取りの使い勝手にも弊害が出る可能性も。
    最近だとクレヴィアタワー大阪本町と似たような構造という印象。
    ②下層から最上階まで全ての同じ構造
    →近年のタワーはターゲット層のすみ分けも考慮され、下層・中層、
    上層で単純な間取り広さだけでなくそもそもの構造を変えることで、
    上層プレミアムとしてサッシの数や高さが変わる等の変化をつける
    ケースがありますが、本件は全て同じなので面白みに欠ける可能性が。
    ④エントランス・基壇部の豪華さ
    →あくまで外観イメージのみでの判断ですが、最下層(住戸でなく何らかの
    共用スペースの可能性あり)が2階〜2.5階くらいの高さに位置していますので
    基壇部の高さはそれほど高くなく、完成後の重厚感、付随してエントランスの
    天井高にも影響する可能性があります。

    以上、あくまでも一個人の勝手気ままな想像に過ぎませんが、このご時世での
    高額な土地購入もあり、一定のコストダウンを余儀なくされた物件になる可能性
    は十分にあるのでは?と推察します。立地は素晴らしいので。
    プラウド・大林のタッグも素晴らしいので良い意味で裏切られる可能性も大いにあると思います。

  77. 224 マンション検討中さん 2018/03/09 00:02:43

    n4北にギャラリー作ってましたね。もう完成したのかな?

  78. 225 匿名さん 2018/03/12 00:55:37

    公式サイトでは外観完成予想図とオーダーメイドプランについて書かれているだけですが、
    資料請求者限定サイトでは間取りも公開されていますか?
    物件概要によれば間取りは37.26m2~187.65m2となっていて住民層もかなり幅広いものになりそうですよね。

  79. 226 マンション検討中さん 2018/03/12 07:20:55

    資料請求者限定サイトではいくつか間取りも公開されてますよ。
    間取りは悪くないような気がします。

  80. 227 通りがかりさん 2018/03/13 04:58:43

    >>226 マンション検討中さん
    貼ってください!

  81. 228 マンション検討中さん 2018/03/16 21:26:07

    オーダーメイドプランは料金upしますか?
    もしupするならどれくらいのupになりますか?

  82. 229 匿名さん 2018/03/16 22:56:13

    野村のタワーはどこもあかんやん。
    梁と柱がでまくり。
    低層ではしないポリシーをタワーでな何故かやる。

    住友はタワーは素晴らしいが
    低層はカス。それぞれやね。

  83. 230 検討板ユーザーさん 2018/03/17 02:17:21

    他のスレでは皆さん間取りを貼ってくださるのに。ここではなぜ貼らないのでしょうか。貼ってください!!

  84. 231 マンション検討中 2018/03/17 03:39:19

    ブランズ梅田ノースはあんまり素晴らしくなかったですよ!
    間取りもヘンテコで、内装もケチりすぎてて、毎日ここで暮らすのかと思うと凹んで購入に至れませんでした。
    シティタワー大阪も不便すぎて住む気がしないし、住友のタワーはそこまですごいですか?

  85. 232 匿名さん 2018/03/17 04:18:19

    >>231 マンション検討中さん

    ブランズは設備も間取りも残念でしたね。東急はそういうところは気にしない傾向があると感じます。ただ、ノースのデザインや共用施設は良いのではないでしょうか。

    都心の住友は躯体や間取りは素晴らしいでしょう。狭い面積を有効に使うために徹底的に柱と梁がなくて感心します。

    管理費のかかる派手なエンテランスやラウンジやエスカレーターが全く生活には無駄でも好きな人はいるでしょう。室内の設備はキッチンなどは普通で生活感のするものは一切想定してなくて、ターゲットが明確ですね。

    立地はやや残念なところや再開発地に安く立てるのが戦略では?

    天満の不法占拠築&ラブホ隣、風俗街隣と墓隣のの野崎町、バラック街の本庄西、そんなとこよー住まんわと思うところに、ヤカラな人がイキれるギラギラタワーを立てて買ってもらう。

    第2期から値上げして一期に転売屋を集め住友の仲介でさらに儲ける。

    まあ、北浜には来て欲しくないですね。

  86. 233 マンション検討中 2018/03/17 09:42:59

    ブランズは、東急不動産住友不動産で、売り手が住友商事でしたっけ?キッチンカウンターもなくなって、お風呂も個性的な色で、なんか残念な感じでしたよ。
    プラウドやクレヴィアの方が上品で好き嫌いのないデザインに思いましたが、、、。
    ただそんな住友がプラウドの南側堺筋本町の北側りそな別館?の跡地らへんに超巨大タワーをたてるはずですよ。

  87. 234 マンション検討中さん 2018/03/18 18:32:41

    堺筋本町の計画は
    全然進んでませんね。

  88. 235 匿名さん 2018/03/19 00:11:50

    >>230 検討板ユーザーさん
    そんなに言うなら自分で資料請求すれば良いのでは?本当に購入検討している人は人任せにならず自ら動くはずですが。

  89. 236 検討板ユーザーさん 2018/03/19 01:57:49

    >>235 匿名さん
    普通どこの物件でも間取り貼ってくださる方はいますけど、、ここの購入検討者さんの素養が伺えます。

  90. 237 マンション検討中さん 2018/03/19 06:49:11

    >>234 マンション検討中さん
    りそな別館の隣の土地も購入したとの噂で、かなり大規模なタワーが建つとの噂ですが、、、。計画はポシャりそうですか?

  91. 238 マンコミュファンさん 2018/03/20 16:19:32

    なにげ、みんなスルーしてるけどEVの数やばないか。三基ってどゆこと?クレヴィアのゴミステーションぐらいインパクトある問題じゃね。

  92. 239 マンション検討中さん 2018/03/20 22:30:59

    >>238 マンコミュファンさん
    クレヴィアのごみステーションはどんな問題があるんですか?実は検討候補です。

  93. 240 検討板ユーザーさん 2018/03/21 07:53:13

    やはりプラウドはタワーはダメですかね。

    一機あたり93戸、200人ぐらいですか。普通は70戸ぐらいが平均なので、明らかにすくないですね。速さや、階層ごとの使い分けはどうなってるでしょうか。

    クレビアはゴミ捨てが各階にないのに管理費が高いのと、間取りが柱めり込みまくりで生活者への配慮がないので、賃貸にしても出入り多く辛そうです。近くの備後町の住友がランドマーク的で良いのでは。高そうですが。

    なお、プラウドは内廊下タワーなのにゴミ捨てが通路ど真ん中でしかも扉1つになってるとブログでネタになってまか。ここはどうでしょう。

  94. 241 マンション検討中さん 2018/03/21 09:03:31

    >>240 検討板ユーザーさん

    色々教えて頂きありがとうございます。確かにクレヴィアは面積の割りに部屋割りは小さく使いにくいですね。お風呂を真ん中にしてるのが諸悪の根元かと思います。確かに管理費も3万超えと、共用施設もないのに断トツの高さでした。小規模マンションだからですか?
    備後町の住友はシティタワー大阪のことですか?
    エレヴェーターの数はもう決定なんですか?

  95. 242 マンション掲示板さん 2018/03/21 12:02:34

    >>240 検討板ユーザーさん
    そう、、明らかに少ない、少な過ぎる。共用施設がどうとかいうレベルではない。非常用抜いたら二台でしょ?待ち時間すごいことなりそう。

  96. 243 マンション検討中さん 2018/03/21 13:06:18

    >>242 マンション掲示板

    利便性をうたっておきながら、それは大分ストレスですね。
    料金もまだ出ないし、なんででしょうね。
    備後町のスミフはりそな跡地のタワーですよね

  97. 244 名無しさん 2018/03/25 09:39:59

    高級タワーが林立して、それに合わせて少し上等なスーパーとか出来てくれたら嬉しいです。

  98. 245 マンション検討中さん 2018/03/25 19:14:35

    >>244 名無しさん

    あの辺テナント台高そうですね

  99. 246 マンコミュファンさん 2018/03/26 06:38:26

    >>244 名無しさん

    スーパーライフの事?

  100. 247 匿名さん 2018/03/26 06:40:19

    資産30億円以上 人口数 世界ランクベスト10入りは日本は2都市

    2位 東京23区

    8位 大阪市

    タワーマンションなど最高価格(1戸)

    東日本最高価格 15億円 東京23区

    西日本最高価格 8億円 大阪市

  101. 248 名無しさん 2018/03/26 13:44:27

    ライフは...


    いらないです。

  102. 249 匿名さん 2018/03/26 14:13:35

    >>248 名無しさん

    ビオラルは?

  103. 250 匿名さん 2018/03/28 02:50:26

    マンション周辺にコンビニが多いようですが、一番近いスーパーマーケットはどちらですか?
    ライフが一番近いとしたら、徒歩7分と少々距離がありますし、マンションの近くか敷地内にできてくれるとありがたいんじゃないかと思います。
    高級スーパーができて欲しいという声が出ていますが、スーパー自体が少なくないですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウドタワー北浜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ザ・ライオンズ千林駅前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リベールシティ守口
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ジオタワー大阪十三
    スポンサードリンク
    シエリアタワー中之島

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    45.98m²~86.94m²

    総戸数 364戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

    未定

    1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

    31.99m2~41.75m2

    総戸数 66戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    2LDK~3LDK

    55.52㎡~124.13㎡

    未定/総戸数 99戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    6170万円

    3LDK

    68.71m2

    総戸数 126戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3890万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    [PR] 大阪府の物件

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4590万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    4798万円~6088万円

    3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

    68.2m2~80.64m2

    総戸数 322戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,688万円~6,398万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸