現時点では公式発表はありませんが、業界新聞等によると計画進行中のようですので情報交換しましょう
野村不動産:http://www.proud-web.jp/kansai/
大林新星和不動産:http://osre.co.jp/sumai/index.html
公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/pt-kitahama/
売主:野村不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目16番1他(地番)
交通:堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
京阪中之島線 「なにわ橋」駅 徒歩5分
御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
【情報源】
(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅新築工事の状況 15.05
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3114.html
015年5月 8日 (金)「The Kitahama(北浜タワー)」近く 地上34階、高さ約120mの「(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅 新築工事」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/p-8df5.html
建設ニュース【民間】大阪・北浜に34階建て超高層マンション/9月初旬に新築工事に着手/野村不動産と大林新星和不動産
http://constnews.com/?s=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E9%AB%98%E9%BA%97%...
【マンションコミュニティ】
プラウドタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
大林新星和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E6%9E%97%E6%96%B0%E6%9...
【タイトルの変更及び物件情報を追加しました 2018.1.11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-17 17:11:57
プラウドタワー北浜ってどうですか?
1401:
匿名さん
[2019-03-27 06:53:35]
|
1402:
マンション検討中さん
[2019-04-01 19:29:29]
|
1403:
匿名さん
[2019-04-01 19:38:40]
|
1404:
マンション検討中さん
[2019-04-02 07:34:15]
|
1405:
匿名さん
[2019-04-02 08:11:46]
|
1406:
評判気になるさん
[2019-04-17 18:21:44]
匿名
|
1407:
評判気になるさん
[2019-04-17 18:30:27]
今市内のブランズに住んでいますが、39階南西角を購入しました。間取り変更、家具他で訳2.4億位ですかね。通勤もしませんし、学区も関係ないですし、車はイタリアのFですけど出すのもいいい入れるのも時間気にしません。2億や3億の資産価値なんてあまり気になりませんし、北浜が好きだから買いました。なんか議論されてる次元が理解できません。ずっと見ててなんか馬鹿々々し過ぎて、つい一言、すみません。
|
1408:
マンション検討中さん
[2019-04-17 18:34:34]
|
1409:
マンション比較中さん
[2019-04-17 18:49:50]
良ければ教えてください。近くのミッドタワーよりここを選んだのはなぜですか?
|
1410:
評判気になるさん
[2019-04-17 19:22:33]
1408さん 話が合わない
|
|
1411:
評判気になるさん
[2019-04-17 19:24:24]
1409さん 単にタイミングの問題です。別にそんなにいちいち拘って吟味しません。
|
1412:
匿名さん
[2019-04-17 19:31:59]
|
1413:
マンション比較中さん
[2019-04-17 19:34:06]
1407さん 返信ありがとう。やはりタイミングでしたか。
|
1414:
マンション検討中さん
[2019-04-17 19:43:15]
|
1415:
匿名
[2019-04-17 19:44:06]
|
1416:
マンション掲示板さん
[2019-04-17 19:59:47]
市内のブランズに住んでますが
が39階南西角を購入したことを言うのに必要がないし、逆接である必要もない。市内のブランズなんてカスしかない。 イタリアのFですけど、 も同じように、出し入れの時間を気にしないことを言うのに必要性がないし、逆接である必要もない。頭文字にする必要もない。 北浜が好きだからタイミングがあって吟味せず買ったのに、ずっとここ見ててる必要もない。 虚飾さんやね。 |
1417:
マンション検討中さん
[2019-04-17 20:08:53]
まああまりにレスが馬鹿々々し過ぎて、つい、、、、
まあ世界が違うのでもう見ません。 |
1418:
周辺住民さん
[2019-04-17 20:17:23]
マンション検討中さん
ただ、ふとなぜ皆さん買いもしないマンションにそんなに興味をお持ちの方が多いのかが不思議で? |
1419:
周辺住民さん
[2019-04-17 20:18:40]
必死になって投稿される方も面白くて。
|
1420:
評判気になるさん
[2019-04-17 20:58:22]
うそでも本当でも、意見なんだから僕は興味あるよ。
|
1421:
コーチ
[2019-04-17 21:02:11]
>>1417 マンション検討中さん
えっ、ずっと気になって気になってしょがないはずだよ。今までもこれからも。あなたは自己顕示欲と見栄の人でそのことにコンプがあるからカジュアルに買ったふりをしてるんだよね。イタリアのFとか書いてた時の自分の顔を思いだしてご覧。この書き込みも次の書き込みも貴方自身の鏡の姿なんだよ。 |
1422:
匿名さん
[2019-04-17 21:05:42]
フィアットかわいいよねハツカネズミ
|
1423:
マンション検討中さん
[2019-04-17 21:22:58]
|
1424:
通りがかりさん
[2019-04-19 12:04:09]
民度が低いですね、住む人もそうなんでしょうか?
|
1425:
評判気になるさん
[2019-04-19 12:05:11]
|
1426:
評判気になるさん
[2019-04-19 12:06:11]
それとも1407のことですか?こっちは確実に住んでます。
|
1427:
マンション掲示板さん
[2019-04-19 14:26:30]
>>1426 評判気になるさん
よく夕方FERRARIで市内走られてる方かな?プラウドの立体駐車場はオッケーでした? |
1428:
マンション検討中さん
[2019-04-20 23:18:00]
ここの三億物件は売れてるの?
|
1429:
匿名さん
[2019-04-21 23:49:22]
>>1428 マンション検討中さん
先週更新の物件概要には載ってるけど、価格表ではきえてるそうです。水面下で相続対策の人とかに売るのかな。 売戸数 5 戸 販売価格 36,080,000円 (1戸) ~332,590,000円 (1戸) |
1430:
匿名さん
[2019-04-24 22:01:59]
プレミアムフロアの宣伝もHPで更新されてたし、まだ残ってるんじゃないの?
単なる客寄せにしてはやり過ぎ感あるし。 |
1431:
匿名さん
[2019-04-27 09:49:05]
|
1432:
匿名さん
[2019-04-28 20:02:11]
|
1433:
匿名さん
[2019-05-01 11:59:38]
プレミアムタイプの間取りで残っているのは1戸だけですか?
これから出てくる未販売住戸にもまだあります? それはそうと、プレミアムフロアの特集に出てくるバスルームの日ポリ加工とは何でしょう? 想像するにプレミアム限定の仕様だと思いますが、分譲マンションでは一般的なものですか? |
1434:
匿名さん
[2019-05-01 13:04:33]
ある経済誌によるとニューヨークのセントラルパークビューの
タワーマンションのプレミアムはなんと200億円以上だとか。 世界にはすごい富豪がいるもんやな。 |
1435:
通りがかりさん
[2019-05-18 01:44:19]
中洲の西の果て遠隔地の中之島タワーの中古がど厚かましくも
北浜並みの値付けして吹っかけてリセールしてるけど売れてないな |
1436:
匿名さん
[2019-05-18 07:05:53]
やっぱりリセールは駅1分ですね
|
1437:
評判気になるさん
[2019-05-18 07:24:11]
|
1438:
匿名さん
[2019-05-19 01:29:34]
|
1439:
匿名さん
[2019-05-21 15:04:11]
日ポリ加工が分からないのでググってみましたところ、仕様ではなくそういう社名なんですね!
公式ホームページを見ると、オーダーメイドのバスルームを手がけていて、あらゆるタイプの住宅やホテルに納入して高い評価を得ているそうです。 マンションのバスルームはサイズの決まったユニットバスがほとんどでしょうが、プレミアムではより自由度の高いバスルームが取り付けられるという事でしょうか。 |
1440:
匿名さん
[2019-05-21 17:08:19]
|
1441:
マンション掲示板さん
[2019-05-21 21:15:18]
|
1442:
マンション検討中さん
[2019-05-22 17:35:21]
|
1456:
さすらいの社畜
[2019-06-01 23:00:11]
[No.1443~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1457:
マンション検討中さん
[2019-06-07 20:23:29]
やっぱり見せるつもりのない東のビルの裏がむき出しになるのと、南東角のがらがらの雑居ビルが地上げできなかったのは気になるなあ。ここができてこの一帯がガラッとかわる感じにならないんだよね。目の前がホテルの駐車場で裏口感あるのもどうも。西は新しいメディカルモールで少しきれいになったけど、バラックみたいなのもめにはいるし、もうちょいなんとかならないものかな。
|
1458:
匿名さん
[2019-06-08 08:22:14]
買えないマンションがそんなに気になるなんて奇特な方ですねw
|
1459:
匿名さん
[2019-06-08 08:42:28]
先日気付いたのですが、マンション前のお菓子屋さんから京都銀行にかけて屋根があるので、この軒下を通れば、玄関から地下鉄入り口まで、ほとんど雨に濡れずに行けますね。雨に濡れるのが嫌いな私にとっては嬉しい発見でした。
|
1460:
通りがかりさん
[2019-06-09 14:04:05]
>>1459 匿名さん
近くに直結タワマンが二つもありますよ。 |
1461:
匿名さん
[2019-06-09 16:14:45]
|
1462:
名無しさん
[2019-06-10 15:33:30]
>>1461 匿名さん
新築でも直結じゃないのはパス。 |
1463:
匿名さん
[2019-06-10 15:41:24]
|
1464:
匿名さん
[2019-06-10 19:45:52]
|
1465:
匿名さん
[2019-06-10 19:54:27]
|
1466:
名無しさん
[2019-06-10 20:38:33]
>>1464 匿名さん
ここもたくさん売れ残ってますよねー。 |
1467:
匿名さん
[2019-06-10 20:50:48]
|
1468:
名無しさん
[2019-06-11 01:49:31]
|
1469:
匿名さん
[2019-06-11 18:03:15]
>>1466 名無しさん
MR行ってごらん |
1470:
匿名さん
[2019-06-11 18:08:50]
|
1471:
匿名さん
[2019-06-11 18:14:40]
|
1472:
匿名さん
[2019-06-11 21:20:27]
>>1471 匿名さん
あんたがねw |
1473:
名無しさん
[2019-06-11 21:39:41]
まぁでもこのマンションて強みがないのは事実だよね。立地も仕様もそこまで悪くないけど、近隣のマンションが直結で仕様がピカイチなザキタハマと直結で眺望が良いミッド。これらに勝つ部分が見当たらないのと、エレベーターの数が致命的。
|
1474:
マンション検討中さん
[2019-06-13 00:34:01]
スーパー隣は大きなアドバンテージ
だと思うよ。エレベーターは 痛いけど |
1475:
マンション検討中さん
[2019-06-13 11:46:48]
似た立地と仕様なら結局、お部屋と値段次第よ。
いくつか売却や賃貸に出しみてつくづくそう思う。 最近は市内はタワマンの賃貸と売却が多すぎて、選ぶ側から見ればよりどりみどりで、安いけど住みにくいとか、そこそこいいけど死ぬほど高いとかはまず選ばれなくなってる印象。 この辺は値段が高いのに眺望の良し悪しが激しいから、部屋をきちんと選ばないとね。前立てがあってもそれなりに綺麗な眺めと、うんざりするような汚い眺めもあるから、単価が一見安いだけではダメだな。高層階も高すぎたり、残念すぎる間取りなら、眺めだけで勝ってくれるほど希少じゃなきから、まず客がこないだろう。 ここは、低層は眺望がダメなのに中高層より単価が高い部屋が多いから、グロスが小さくてもきついだろうな。中高層階は間取りがきつい部屋も多いから、まともな間取りを選んでおかないと、眺めがよくても選ばれないと思うよ。 |
1476:
マンション検討中さん
[2019-06-13 15:32:41]
|
1477:
匿名さん
[2019-06-14 11:59:24]
|
1478:
マンション検討中さん
[2019-06-14 22:41:38]
実際ミッドだとフレスコか淀屋橋まで
行かないとダメだから不便 |
1479:
eマンションさん
[2019-06-15 20:52:22]
>>1478 マンション検討中さん
その分いつも駅から余分に歩いてるよね! |
1480:
マンション検討中さん
[2019-06-15 21:02:21]
キタハマのようなランドマークの前ではあとはもはや有象無象。
キタハマがなけりゃそこそこいいマンションだったと思う。 |
1481:
匿名さん
[2019-06-15 21:09:52]
>>1480 マンション検討中さん
キタハマがランドマークなあ。懐かしい風景やね。 今はミッドができて、ここも建ってきて、正直キタハマが見えなくなっちゃった。 あの頃のキタハマが威武堂々とした北浜の風景はよかったよね。 |
1482:
eマンションさん
[2019-06-15 22:51:50]
ほんとにエレベーターの数だけは悔やまれる。そこさえなければ周りのタワマンと戦えた。
|
1483:
匿名さん
[2019-06-16 06:15:27]
>>1473
10年前に建ったマンションの仕様がピカイチとか、ミッドの眺望がいいとか頭おかしいとしか思えないw |
1484:
eマンションさん
[2019-06-17 01:31:14]
|
1485:
第三者
[2019-06-17 03:23:14]
ザ・キタハマの天井高はプレミアム以外は2,500か2,600、ただし空間構成においてトップクラスで最近のタワーとは比べ物にならない。
|
1486:
マンション検討中さん
[2019-06-17 08:24:31]
キタハマ じゃなくてここ選んだ人は、築12年目のタワーなんてすみたくない、ミッドのいい部屋が買えなかったかタイミングが合わなかった、キタハマ の中古より安く買える、って感じじゃないかな。
ここよりキタハマ の中古の方が大半の部屋で高いなんて、キタハマ が素晴らしい証拠だと思うよ。そのおこぼれでここが安く買えたと。 それよりパークタワーから移ってくる人の方が多いんじゃない?あそこも死ぬほど安くて仕様もいいが、遠いし、高速うるさいし、周辺が暗いしで。 |
1487:
匿名さん
[2019-06-17 17:25:40]
|
1488:
ご近所さん
[2019-06-17 20:48:37]
築10年以上の一流タワーマンションと新築のただの大きいマンション、どちらがいいかと言われると新築を選ぶ気持ちも分からなくもない。
|
1489:
匿名さん
[2019-06-17 20:51:45]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1490:
口コミ知りたいさん
[2019-06-23 15:33:16]
|
1491:
匿名さん
[2019-06-23 16:53:59]
ちゃんと流れ読めよ
モテないだろ、お前? |
1492:
マンション検討中さん
[2019-06-24 00:12:31]
ここエレベーター何機あるんですか?
|
1493:
匿名さん
[2019-06-24 11:52:41]
|
1494:
匿名さん
[2019-06-24 12:02:30]
タワマンだとエレベーターは100戸に1基が目安。非常用を管理業務で使うなら+1基欲しいという程度だけど。
|
1495:
匿名さん
[2019-06-24 15:14:57]
>>1494 匿名さん
嘘はつかないほうがいい。 それは普通のマンションの話で、高さのあるタワマンで100戸に一基は確実に少ないし、コストカット。このブログでも言及されてる。https://mansion-madori.com/blog-entry-5866.html |
1496:
匿名さん
[2019-06-24 15:20:36]
高さがあるからって笑止。高速エレベーターじゃないの?
タワマンってエレベータが一箇所に集まって協調動作するので板マンみたい多く必要はない。 |
1497:
匿名さん
[2019-06-24 16:14:27]
|
1498:
匿名さん
[2019-06-24 16:32:25]
|
1499:
匿名さん
[2019-06-24 18:57:24]
|
1500:
マンション検討中さん
[2019-06-26 00:06:32]
今300戸5機ですが、朝は結構待ちます。
|
1501:
マンション掲示板さん
[2019-06-26 16:33:17]
|
1502:
匿名さん
[2019-06-26 18:11:22]
今残っているのは低層階ばかりなので、これから検討中の人はEVのことを気にしなくていいですね。
|
1503:
買い替え検討中さん
[2019-06-26 22:24:12]
このマンションは低層階の人はエレベーターを使わないんですかね。
|
1504:
マンション検討中さん
[2019-06-27 09:49:54]
|
1505:
マンション掲示板さん
[2019-06-27 09:56:13]
|
1506:
通りがかりさん
[2019-06-27 12:23:56]
マンションがとうとう売れ残る時期
が来たか!以外と早い。 備後町のスミフのマンションどうなるか |
1507:
マンコミュファンさん
[2019-06-27 15:06:37]
ミッドとクレヴィアのペント、ほんと売れないね。
高額部屋は本町界隈は限界なのかな。梅北と曽根崎できたら全部あっちいくんじゃない?ごちゃついたビジネス街より再開発地区や繁華街のど真ん中の方が魅力あるでしょ。 |
1508:
マンション掲示板さん
[2019-06-27 23:57:19]
|
1509:
名無しさん
[2019-07-06 13:19:11]
|
1510:
匿名さん
[2019-07-09 20:14:47]
駅に近いけど直結と比べると価値はかなり落ちますよね。
|
1511:
匿名さん
[2019-07-10 19:30:28]
|
1512:
匿名さん
[2019-07-10 19:54:29]
で、どこ買ったの?w
|
1513:
マンション検討中さん
[2019-07-10 22:50:48]
MJ Rから委託されてる住友さんですね。
先方から突き上げられてるんですか?w |
1514:
匿名さん
[2019-07-10 23:06:11]
ここがミッドより良い点ってなにかありますか?
|
1515:
匿名さん
[2019-07-11 00:02:12]
|
1516:
匿名さん
[2019-07-11 02:26:19]
エレベーターが少ない方が長期的に見たら修繕費断然安いから投資で考えるならプラウドあり
ミッドの中古、値段上がりすぎてプラウドよりかなり高いから投資としてはかなり良い商品だと思う |
1517:
匿名
[2019-07-11 05:50:59]
もう基壇部作ってました。完成も近いですね。
|
1518:
匿名さん
[2019-07-11 06:23:09]
>>1514 匿名さん
スーパーが目の前 |
1519:
マンション比較中さん
[2019-07-11 07:49:40]
エレベーターに関しては、ここより酷いタワーを探すのが難しいレベル。
消費者を馬鹿にしているとさえ感じる。 結局、このようなタワーでも購入する人がいるから建つんだなと思う。 |
1520:
匿名さん
[2019-07-11 12:26:26]
ここはミッドと比べると立地や仕様も劣ってるけど価格は少し安くなってますか?
|
1521:
匿名さん
[2019-07-11 21:28:32]
ミッドは直床直天井じゃなかった?
|
1522:
匿名さん
[2019-07-11 21:38:14]
>>1521匿名さん
ミッドは2重床、2重天井ですね。 |
1523:
匿名さん
[2019-07-11 21:40:19]
|
1524:
匿名さん
[2019-07-11 21:46:32]
|
1525:
匿名さん
[2019-07-11 21:52:27]
|
1526:
匿名さん
[2019-07-11 22:14:13]
|
1527:
匿名さん
[2019-07-12 00:21:31]
|
1528:
マンション検討中さん
[2019-07-12 03:26:18]
|
1529:
マンション検討中さん
[2019-07-12 12:09:28]
クレヴィアはエレベーターの大きさも小さい。
ここはどうかな? |
1530:
マンション検討中さん
[2019-07-12 12:57:06]
>>1529 マンション検討中さん
戸数が1.5倍くらい?小さくていいから3つにすりゃ良かったのにね |
1531:
匿名さん
[2019-07-12 23:53:57]
ここは投資も多いしエレベーター問題はなさそう。
|
1532:
マンション検討中さん
[2019-07-13 01:51:31]
>>1531 匿名さん
いや、あるでしょ。前に住んでたところが似たような戸数とEVの比率だったけど点検の時とかだるいよ。 |
1533:
マンション比較中さん
[2019-07-14 16:12:39]
引越し、ゴミ回収、点検などで1台がふさがっている時に残りを宅配などが利用すこともあると考えたら、ここは話にならない。
これがプラウド品質なのかなと思う。 |
1534:
eマンションさん
[2019-07-15 00:32:56]
>>1533 マンション比較中さん
プラウドはEV軽視なとこありますよ。昨今の建築費の高騰でコストカットしてる。 |
1535:
eマンションさん
[2019-07-15 22:17:23]
皆さん、EVのことを話題にしているけれど、それを承知で購入されていますよ。
購入されていない、検討されていない方がこの掲示板に書き込みされると正直不快です。 |
1536:
匿名さん
[2019-07-16 17:50:25]
|
1537:
匿名さん
[2019-07-16 18:32:26]
|
1538:
匿名さん
[2019-07-16 19:50:19]
形がシンプルなのと色が好きですね。
|
1539:
匿名さん
[2019-07-16 20:45:32]
|
1540:
eマンションさん
[2019-07-16 20:56:31]
|
1541:
匿名さん
[2019-07-16 21:01:29]
|
1542:
匿名さん
[2019-07-16 23:02:20]
ここは長方形っぽいのが微妙ですね。
|
1543:
匿名さん
[2019-07-17 01:05:36]
ここの部屋は90度でない角度の壁があって家具が置きにくい
|
1544:
検討板ユーザーさん
[2019-07-17 07:12:49]
>>1541 匿名さん
個人の好みいれないと議論になんないよ。どっちも吹き付けのコスカなんやから。 |
1545:
匿名さん
[2019-07-18 10:00:45]
コンパクトマンションの魅力というコンテンツがあるので50、60㎡台の部屋ばかりかと思えば
140㎡台という部屋もあるんですね。 自分にはとても手が出ない価格帯ですが、このような部屋はより条件のいい部屋からなくなって いくんでしょうね。 |
1546:
匿名さん
[2019-07-18 17:25:47]
ここはDFSに伴う安心感と裏腹に弊害が混在していると思います。
中心に周波数の異なる躯体を作るため明らかに延べ床面積が小さくなりEVの数やタワーパーキング、駐輪場などにしわ寄せがきている。 やはり、ここはセカンドユースが最もふさわしいと思います。 |
1547:
マンション検討中さん
[2019-07-18 17:41:39]
|
1548:
マンション比較中さん
[2019-07-18 21:36:26]
|
1549:
eマンションさん
[2019-07-19 11:27:22]
>>1548 マンション比較中さん
あなたの理解力が足りないだけ。普通に読んだら内容わかるだろ。 |
1550:
マンション比較中さん
[2019-07-19 12:47:45]
|
1551:
匿名さん
[2019-07-19 13:48:50]
|
1552:
匿名さん
[2019-07-19 14:19:07]
DFSは同様の条件の免振のタワマンと比べると大体約1割、延べ床面積が狭い
これは調べると大体そうなっている だからここは部屋数を確保するため2階から住戸にしているしEV、タワーパーキング、 駐輪場などにしわ寄せがきている。 |
1553:
マンション比較中さん
[2019-07-19 16:05:32]
|
1554:
匿名さん
[2019-07-19 17:54:19]
まあまあ。みんな大した知識も経験もないでしょうし仲良くしましょうよ。
|
1555:
匿名さん
[2019-07-19 19:05:45]
>>1553 マンション比較中さん
私はなんとなく分かりました。 制震装置を建物内部に設けないといけないので、その装置分狭くなるということでしょう。 免震はその点、建物内には何も出てこないから面積的なロスはない。 |
1556:
匿名さん
[2019-07-19 21:21:03]
もう最終分譲ですね
買えなかった方は残念でした いくらケチつけても安くはなりませんよ |
1557:
匿名さん
[2019-07-20 00:09:17]
別にいりません。
|
1558:
匿名さん
[2019-07-20 00:59:05]
三億物件はどうなってます?
|
1559:
匿名さん
[2019-07-20 10:12:22]
自分で調べろや
|
1560:
匿名さん
[2019-07-20 13:04:03]
|
1561:
匿名さん
[2019-07-21 00:04:40]
主婦としては駅まで徒歩1分より、スーパー、郵便局、銀行、産婦人科まで1分なのがすごく魅力的に感じます。朝の混み合う時間帯はエレベーターも使いませんしね。
|
1562:
匿名さん
[2019-07-22 07:12:13]
3億物件は残りそうですよね・・・
朝に利用しないなら住人とかち合わずに、ホテルライクな贅沢な空間で過ごせるからよさそうと感じています。 通勤もフレックス利用で混む時間にエレベーターに乗らなければOKでしょうし。 「アーバンライフ」を絵にかいたようなマンション。快適でしょうね。 |
1563:
マンション比較中さん
[2019-07-22 09:32:42]
>>1555 匿名さん
丁寧な説明ありがとうございます。 ようやく何が言いたいのか分かりました。 このような内容に賛同する人が複数いるとは考えづらいので、からんできた人も含めて同一人物だったりするんでしょうか。 文面より建築基準法を知らないというのは分かりますので、このような的外れな書き込みはやめた方がいいと思います。 理由を知りたい場合は、身近な建築士にでも聞いて下さい。 |
1564:
匿名さん
[2019-07-22 15:00:04]
|
1565:
匿名さん
[2019-07-22 18:56:24]
ここはリタイア組が多いんですか?通勤組が少なければエレベーターも問題ないと思います。
|
1566:
匿名さん
[2019-07-22 22:11:40]
|
1567:
マンション比較中さん
[2019-07-22 22:51:44]
>>1564 匿名さん
あなたにとっては少し難しい内容であるということは理解していますので無理に分かったフリをしなくても大丈夫です。 おそらくあなたは自身が理解出来ているかどうかすら分かっていないレベルだと思います。 もし分かったつもりでいるなら、ぜひとも書き込んだ人に説明してあげて下さい。 |
1568:
匿名さん
[2019-07-23 20:42:56]
|
1569:
匿名さん
[2019-07-23 20:57:33]
お互いノーガードの打ち合いはやめてよ
|
1570:
マンション比較中さん
[2019-07-24 08:21:53]
|
1571:
通りがかりさん
[2019-07-24 09:54:38]
基壇部外装工事が始まっていました。そろそろ外観が見えて来そうです。
|
1572:
匿名さん
[2019-07-26 10:10:44]
公式サイトにモデルルーム夏季休業のお知らせが出ていますが、お盆休みに合わせる形で休みに入るんですね。
不動産業は多忙と聞きますし、社員さんが長期休暇を取れるならそれに越した事はないと思いますが、普通に勤めている人がモデルルーム見学に行くタイミングが合わないのでは?と心配になってしまいます。 |
1573:
匿名さん
[2019-07-26 18:10:14]
売れ行きが良いから余裕の連休ですね。
|
1574:
匿名さん
[2019-07-26 18:29:49]
|
1583:
マンション検討中さん
[2019-08-06 22:51:13]
[No.1575~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1584:
名無しさん
[2019-08-07 10:35:52]
友人も購入しました。
エントランスのイメージは高級感あるので友人間では人気ありますね |
1585:
eマンションさん
[2019-08-08 17:06:38]
|
1586:
匿名さん
[2019-08-08 20:13:50]
ミッドの方が高級感ありますね。
|
1587:
匿名さん
[2019-08-08 20:25:32]
|
1588:
マンション検討中さん
[2019-08-08 20:46:08]
あとちょっと
![]() ![]() |
1589:
マンション検討中さん
[2019-08-08 20:49:00]
|
1590:
通りがかりさん
[2019-08-09 18:01:45]
横のビルが雰囲気を上げてますね
|
1591:
匿名さん
[2019-08-09 18:09:27]
|
1592:
名無しさん
[2019-08-12 00:32:38]
|
1593:
マンション検討中さん
[2019-08-12 18:26:20]
>>1592 名無しさん
ん?ちゃんと読んだ上での返事ですよ。日本語苦手ですか? |
1594:
匿名さん
[2019-08-14 10:03:08]
公式サイトでエントランスアプローチの完成予想図を拝見しましたが、なかなかいい感じです。
実物もこちらに近い形に仕上がってきていますか? 1589さんがリンクして下さったサイトで建築現場の写真を見ることができましたが、 ちょうどエントランス部分は隠れて確認できませんでした。 |
1595:
マンション検討中さん
[2019-08-14 10:33:17]
間近で見ると外観カッコいい。
ミッドとあんまり変わらん筈やのに阪神高速から見ると北浜タワマンの中ではちっさく見える。 ザ北浜200m、ミッド150m、プラウド140m 高さ計画変更せずに建ててたら埋もれてしまうとこやったね。 |
1596:
検討板ユーザーさん
[2019-08-14 11:43:57]
距離も異なるのに阪神高速からみてどうこういう意味がわからない
|
1597:
匿名さん
[2019-08-14 13:05:00]
|
1599:
匿名さん
[2019-08-14 15:58:39]
|
本当に謎やね。