大和ハウスの都心プロジェクト、「プレミスト仙台本町レジデンス」について情報をお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/tohoku/miyagi/pt67/
売主:大和ハウス工業
施工会社:大和小田急建設
管理会社:大和ライフネクスト
所在地:宮城県仙台市青葉区本町1丁目10-16
交通:仙台市地下鉄(南北線・東西線)仙台駅 徒歩8分
JR東日本 仙台駅 徒歩9分
間取り:2LDK, 3LDK
専有面積:66.43平米~115.93平米 ※トランクルームを含む
総戸数:67戸(管理事務室、オーナーズラウンジを除く)
完成:平成29年5月下旬予定
入居日:平成29年6月下旬予定
[スレ作成日時]2015-05-17 00:13:05
![プレミスト仙台本町レジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:宮城県仙台市青葉区本町1丁目10-16(地番)
- 交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩9分
- 総戸数: 67戸
プレミスト仙台本町レジデンスってどうですか?
1:
匿名さん
[2015-05-17 07:50:32]
|
2:
タム
[2015-05-23 16:13:42]
ここらへんなんもないんだよね。
まあ個人差あると思うけど。。 職場近いから思う。 |
3:
匿名さん
[2015-05-23 16:24:07]
今日、現地をたまたま見ましたが、南側、意外と開けていますね。
どういう建物になるのかわかりませんが、本町の立地が好きな人にはいいと思う。 場所柄ファミリー向けではないと思いますが、それを意識して4Lないのかもね。 その分広くするのかな。 |
4:
匿名さん
[2015-06-06 23:17:07]
野村と被るかなーと思ったけど、向こうは早くも完売間近。
三菱の晩翠通りと被る感じかな? 三井・三菱の勾当台通りとは時期的にも被らなそう。 |
5:
匿名さん
[2015-06-08 23:57:40]
なんかスレが重複してるけど、こっちが本スレだよね?
|
6:
匿名さん
[2015-06-09 18:01:42]
|
7:
匿名さん
[2015-06-09 19:57:21]
南東向きじゃないかな。
|
8:
匿名さん
[2015-06-10 00:39:27]
まあ、北向きなんて普通はないから、東向きだろうね。
花京院のビル群に向くのもどうなんだろうかと思うけど、立地重視の人にはいいかもね。 |
9:
タム
[2015-06-10 03:19:02]
タワー駐車場ってどうなんだろ。
なんか窮屈。街中って大変ね。 東京ならまだしも、仙台って一駅いくだけで田舎になるよな ならここに住むの必要性あるのかな。 でも街中人気だよね。 |
10:
匿名さん
[2015-06-10 20:09:54]
西向きがメインなんじゃない。東向きだと電力本店の壁があるからね
|
|
11:
匿名さん
[2015-06-10 20:40:26]
西というか、敷地からみると北西なので、東向だと私は思います。
|
12:
匿名さん
[2015-06-11 01:16:15]
|
13:
匿名さん
[2015-11-06 01:28:11]
高そうですね。いくらぐらいになるんでしょうか?
|
14:
匿名さん
[2015-11-06 08:43:43]
階高もそこそこ確保されていそうな外観にみえます。
|
15:
購入検討中さん
[2015-11-17 12:19:49]
15階立てのようです
南向きはあるのでしょうか |
16:
匿名さん
[2015-11-23 04:38:29]
110平米超えは、かなりゆったりした造りのマンションですね。77平米でも、キッチンが、4畳以上あるようなので広い。セカンド、富裕層向けですね。
|
17:
匿名さん
[2015-11-23 14:36:37]
南に面した部屋はあるみたいですが、模型見ないと良くわかりませんね。
住友タワーのようにガラス張りにしているところは、日照確保なんでしょうか。 そのあたりは工夫しているなあと感じました。 |
18:
匿名さん
[2015-11-29 09:56:49]
立地からすると、相当強気で来ると思うけど、この辺ホント何にもないよ。
どんな人が住む(あるいは、住みたい)のかな? |
19:
匿名さん
[2015-11-29 10:01:33]
シニア世代、セカンド、単身者、などでは。キッチンが四畳以上って、相当贅沢な間取り。贅沢に過ごしたい人にはオススメ。
|
20:
匿名さん
[2015-11-29 19:52:37]
で、ここって、いくらくらいなの?
|
販売が住友不動産販売ということも今までなかったのではないでしょうか。