野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド南浦和神明 (旧称:野村不動産 南浦和神明1丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 神明
  7. 1丁目
  8. プラウド南浦和神明 (旧称:野村不動産 南浦和神明1丁目計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-03 20:45:05
 

高級住宅地の南浦和 神明に109戸の大規模プラウドです。南浦和駅より徒歩5分、2017年4月竣工予定。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shinmei/
物件名:プラウド南浦和神明
所在地:埼玉県さいたま市南区神明一丁目2番1他(地番)
交通情報:京浜東北線 「南浦和」駅  徒歩7分
     武蔵野線 「南浦和」駅  徒歩7分

売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:

【タイトルを変更及び情報を追加しました 2015.7.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-16 17:53:40

現在の物件
プラウド南浦和神明
プラウド南浦和神明
 
所在地:埼玉県さいたま市南区神明一丁目2番1他(地番)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩7分
総戸数: 109戸

プラウド南浦和神明 (旧称:野村不動産 南浦和神明1丁目計画)

500: マンション検討中さん 
[2017-03-12 12:44:17]
>>498通りがかりさん
町内にお住まいとのこと。普段はどのルートをお使いですか。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
501: マンション検討中さん 
[2017-03-12 13:04:24]
購入者インタビューを見ると学区重視の専業主婦家庭が多いのかな。
とはいえ高砂小学区から外れそうなので、それ目当てに購入した人は誤算かもしれません。
駅近と環境の良さは通常両立しにくいので、徒歩7分歩いてでもこちらのマンションが良いという人もいると思います。
502: 匿名さん 
[2017-03-12 18:02:47]
購入者インタビューってどこに載ってるのでスカ…?
503: 通りがかりさん 
[2017-03-12 18:08:38]
>>500 マンション検討中さん
普段は坂の少ない方の道を使っています。武蔵野線下を使うのは丸広を使う時くらいでしょうか。

南浦和は西口、東口。駅近、駅遠で全く雰囲気が違いますよね。
このマンションの周辺は古くて広い戸建が多く、とても落ち着いた雰囲気です。メジャー7級の不動産会社が手がけた物件はなかなか空きが出なかったので、地元の人のニーズはあったと思います。

付近にコンビニがないことが残念です。
昔はSAPIX前にあったようですが…。人口が増えて新たにオープンしてくれると良いのですが。
504: 匿名さん 
[2017-03-12 22:44:21]
>>502 匿名さん
つ資料請求
505: 匿名さん 
[2017-03-12 22:56:25]
>>499
南のコープ南浦和店ぐらいですかねスーパーは。その近くにファミマがあります。
506: 匿名さん 
[2017-03-12 23:18:54]
>>505 匿名さん
岸中の方になってしまいますが、田島通りの交差点の角にセブンイレブンがありますよね。駅までの経路にないのが不便です。。
507: 匿名さん 
[2017-03-12 23:19:43]
あとはコモディイイダを忘れないであげてほしい(笑)
508: 匿名さん 
[2017-03-12 23:35:31]
>>458 マンション検討中さん
これだけ残っていれば充分考えられると思います。いきなり大っぴらにはやらないでしょうけど。。
509: マンション検討中さん 
[2017-03-13 12:45:43]
>>503 通りがかりさん
500です。ありがとうございます。武蔵野線沿いが便利かなと考えていましたが、HPルートはまだ歩いていないので歩いてみようと思います。
本当に、東西でガラリと雰囲気が変わりますよね。西側の雰囲気が好きで、もう選べるほど残っていませんが、まだ残っていると知ってからまたここが気になっています…。

南浦和西側検討中の方、南本町か文蔵か、コープ裏待ちですか。
ここを前向きに検討中の方がいたらいいなぁと。仲間が欲しいです(笑)
510: マンション検討中さん 
[2017-03-13 16:02:44]
>>501マンション検討中さん
常盤小エリアの見学に行ったときもそうでしたが、学区が売りになる地域の物件はそういう話も営業さんから出ますよね。
評価が分かれるところでしょうが、南浦和小になった場合、近くなるのでそれはそれで良いのかなと思ったりしています。
在学中に変わるとなると子どもがかわいそうですが、公立なので大差は無いのかなと。
511: 匿名さん 
[2017-03-13 19:59:56]
>>509 マンション検討中さん
これだけ書き込んでもレスがないのは悲しいですね。予算がある人は他のマンションの検討に入ってしまったのかな?
512: マンション検討中さん 
[2017-03-13 21:40:30]
>>511匿名さん
509です。私は探し始めてから浅いのでまだまだ新鮮な感じで何回も書き込みしてしまいましたが、入居時期も近付いていますし、ほとんどの方はとっくの昔に検討済みですよねf^_^;
513: 匿名さん 
[2017-03-13 22:04:25]
>>512 マンション検討中さん
検討済だとしたら危険です。
大勢が検討が済んでいるのに、結構残っているので見送った人が多いということです。

売らないなら自分が満足すれば良いでしょうけど、手放す可能性があるのであれば大勢の検討結果は重要です。

勿論資産価値にこだわらなければ自信の状況とこのマンションを照らし合わせて買えば良いと思いますが、私なら入居者をみたいので入居を待ちます。
514: マンション検討中さん 
[2017-03-14 07:27:32]
修繕積立基金が他のデベより高額なのと、月々の管理費等の支払いが高く感じました。サラリーマンなので、長く住むなら尚のこと物件価格以外にも目を向けて検討したいと思います。
515: マンション検討中さん 
[2017-03-14 11:28:31]
>>513匿名さん
512です。我が家の場合は余程のことがない限り手放すつもりは無いのですが、仰る通りだと思います。
パークハウスも検討しているんですが、線路とホームの近さ(絶えない音…慣れるのかもしれませんが)が気になり踏み切れずにいます。
いざ買うとなると、後悔したくないという気持ちに焦りもプラスされ…。
でも、焦って後悔、だけはしないように冷静に検討したいと思います。
516: 匿名さん 
[2017-03-17 17:46:51]
小声で割引について話をされました。
安くなるのはいいですが、逆に購買意欲をなくしました。
517: 匿名さん 
[2017-03-17 18:02:25]
>>516 匿名さん
うちも特別に…と言って値引きを言われました。先に買った人が可哀想なほどです。
518: 匿名さん 
[2017-03-17 18:10:16]
ウソ情報ありがとうございます。
519: 匿名さん 
[2017-03-17 18:18:46]
>>518 匿名さん
検討者ならモデルルーム行ってみてください。
竣工後なので多少の値引きはありますよ。
根岸の販売も控えてますし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる