プラウドシティ塚口についての契約者・住民専用)スレッドです。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。
これから、どんなことしないといけないのか知りたいです。
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2015-05-15 22:59:23
プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
1188:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-01 19:31:52]
|
1189:
居住者
[2017-09-01 23:01:19]
>>1188 住民板ユーザーさん1さん
不法侵入の子供達がいるとは知らなかったです。 不法侵入は現行犯逮捕したらいい。現行犯逮捕は警告以外にも認められている。 そして、警察・小学校・教育委員会・親とかに通報したらいいと思う。犯罪者にとって「されたくない事」をする。 ただ、一度目は警告する(氏名・住所・電話番号を確認)。 その上で、二度目の犯罪を犯した時には逮捕して、躊躇なく、自動的に通報。 あくまで一度はチャンスを与えているので、その上での再犯は、自業自得。 |
1190:
検討中
[2017-09-02 12:03:41]
オートロックはないの?
こんなマンションはじめて知った。 ただただ驚きしかない |
1191:
匿名
[2017-09-02 14:55:03]
>>1190 検討中さん
大規模ならではで出入りが多いから、前の人についてオートロックを入るのは容易なことです。誰も後ろの人が住民か否かなんて考えないでしょうし。こうなるとオートロックもあまり意味がないですよね。油断するからかえって危険かもしれません。良い対策ないですかねぇ。 |
1192:
住民
[2017-09-02 16:02:02]
|
1193:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-02 16:58:36]
キッズルームや共用施設は使う時は
かならず 住民と分かるように首からカードのような物をぶら下げる物をつけたらいいのでは⁈ 子供達だけで共用施設使ってるときも 住民は何か携帯させるとか グラウンドは絶対予約制 |
1194:
居住者
[2017-09-03 14:03:41]
昼間に買い物帰りとか帰宅した小学生とかの住人がエントランスに入るのを見ていて、その住人が入ったあと少しして自動ドアが閉まる寸前を狙ってシラーっと入っていくバスケットボールを持った中学生か高校生の子を見たことが何度かあります。エントランスの前でボールを持って座っていてチラチラ狙っているようです。昼間から夕方にかけてバスケットしている子たち、住人が一人でもいるのかと思っていましたが、不法侵入?している子を見てからは全部外部の子なんじゃないかと疑っています。グラウンドだけじゃなくて、共用棟に入るときもオートロックにしてカギがないと開かないようにするべきじゃないかと思いますね。
|
1195:
住民
[2017-09-03 14:59:14]
>>1194 居住者さん
大賛成です。なんらかのルールを決めて導入しましょう!何でも最初(初期)が肝心ですからね。みんなでいいマンションにしたいです。高いお金出して購入した訳ですし。ちゃんとした方も多く見受けられる(皆さん挨拶とかきちんとされますよね!)ので、力を合わせればもっといい生活(マンション)ができると思います。 |
1196:
住民3
[2017-09-03 16:09:31]
>>1195 住民さん
1人の勝手を許すと、「彼もやってるから僕もいいか」となるものです。 逆に 今、きっちりマナーと法を守れるマンションにしておくと、将来的にも住み良いマンションになります。 だから、あなたの考えに賛成します。 |
1197:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-04 00:52:02]
ベランダでバンバン蚊取り線香
たくのやめてくれないか 洗濯物の仕上がりがファーファじゃなく蚊取り線香の香りになってるだろ 部屋の中まで匂いが入ってくる もっと考えろよ 匂いのないやつとかあるだろう |
|
1198:
マンション検討中さん
[2017-09-04 18:20:20]
網戸は、ないのですか?何階ですか?虫が多いですか。
|
1199:
住民板ユーザーさん6
[2017-09-04 19:54:04]
もうすぐ夏も終わり少しはマシになると思いますが
とにかく 蚊が多いですな 自転車置き場で蚊に何度も刺されましたわ 森のせいかな? 蚊にとって過ごしやすい? |
1200:
住民
[2017-09-05 10:28:53]
>>1199 住民板ユーザーさん6さん
一階は大変でしょうね。私は中層階ですが、エレベーターに乗る際、蚊が入ってきてないかかなり神経質になってます。確かに蚊が多い!来年は森に対して何らかの対策を施して欲しいです。蚊が多いからか、暑いからか分かりませんが、子供達もあまり遊んでませんね。こらはいい事かも知れませんが。。。 |
1201:
居住者
[2017-09-05 10:53:26]
|
1202:
住民板ユーザーさん4
[2017-09-05 19:25:22]
猛暑のせいなのか森で数本枯れた木を見つけました。
あるいは土の栄養分のせいかな? 植え替えするのかな~ |
1203:
住民さん
[2017-09-05 19:37:07]
川に発生した大量の藻?と日々弱っていく水草も気になります。
|
1204:
居住者
[2017-09-06 20:40:14]
|
1205:
匿名
[2017-09-06 22:49:18]
|
1206:
居住者
[2017-09-06 23:09:19]
|
1207:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-07 22:16:30]
木曜日の朝、8:50頃から空き缶拾いの男性が、公園横の戸建てエリアゲートのところにやってきて、大量の空き缶の整理をしているのを毎週見かけます。
ゲートから少し入ったオレンジ色の道路脇。 どこか他所に行ってもらうようにはできないんでしょうか。 町並みの品位が落ちる気がして嫌なんですが… ![]() ![]() |
今は悪気のない子どもでも、数年経てば大きくなりますし、
その子達が良識ある大人になったとしても、
あそこは簡単に入れて空調が効いていて快適、バレても外に出されるだけ、と一度噂がたてば、不審者や徘徊する中高生が入り込んでくるかも知れません。
いけない事なのだから親に連絡した方が良いのでは?よその敷地内に無断で入り込んでいるなんて、きっと親も把握していないでしょう。
子どもでも悪質な場合や、大人は問答無用で通報して欲しいです。犯罪ですから。
安全の為に厳しくした方が良いと思います。