京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエC棟ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエC棟ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-10-14 09:31:53
 

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 、京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
 ※ウォータープロムナードB棟側より計測
間取:1LDK~4LDK
面積:57.15m2~123.50m2
 (C70-Bタイプ・C65-Kタイプは1.19m2、CP90-Jタイプは1.18m2のマルチストレージ面積を含む)
売主:京浜急行電鉄、大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態:京急サービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557152/

[スレ作成日時]2015-05-15 22:30:06

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエC棟ってどうですか?Part3

481: 匿名さん 
[2015-08-18 00:56:27]
ここはネガの書き込み大杉
風俗風俗って・・・それしかないのって感じてしまう。
ネガの物件侮辱ぶりは異常。
484: 匿名さん 
[2015-08-18 08:34:42]
自分の選択に満足している人は、よそのマンションが絶賛されようとこき下ろされようと、どうでもいいと思う。
迷いの残っている人は、迷いを断ち切りたくてネガになることがある。
486: 匿名さん 
[2015-08-18 09:02:54]
まあ確かに。
逆に言えば、このマンションの場合も自分の選択に満足している人は
いつまでも検討版に張り付いてポジすることは無いですよね。
検討版で絶賛されようとこき下ろされようと、どうでもいいと思う。

ここで必至にポジしたり反論する人は自分の選択に今一自信がなかったから人の評価が気になるのでしょう。

487: 匿名さん 
[2015-08-18 09:16:41]
まあ、このタワーマンション売れてるからね
嫉妬するのも仕方ない
1200戸ぐらいお客さん買ってるのだからね
他のマンションに優位なところがあれば売れるのだろうけど
それだけいいタワーマンションだということ
ただそれだけ
490: 匿名さん 
[2015-08-18 11:30:27]
A棟は苦戦しました

その後、風向きが変わり
タワマンにしては想像を絶する価格の安さが強みとなり
中国人の爆買いの対象にも選ばれて

売れに売れてます
491: 匿名さん 
[2015-08-18 11:57:11]
確かにギャンブル施設や風俗店など嫌がる人は多いし、
アドレスに起因するイメージを気にする人も多い、
加えて子供が居れば、環境に影響されると心配するのは親心。

そのようなネガティブ要素を
織り込み済みな価格と考えて下さい。

気にしない方、気にする必要のない方ならお得な物件。

でも、それにしてもこの価格でも利益が出る訳で、
他の場所で如何にデべが儲けているか
想像するのも一興かも。

お得な物件だったと評価されているラゾーナ川崎タワーや東京タワーズも販売当初は
「な環境の一般的な評価(価格ではない)が悪ければ良心的なデべなら利益を絞って安く販売し、完売を目指し、
開発が進んで一般的な評価が高まれば、利益の最大化を狙い自分から相場を作って利益を得るのがデべの習性。
此処は京急不動産にとっては大規模すぎる物件だったこともあり、完売することを狙った値付けです。
京急が良心的とは言いませんが、自信がなかったことは確かです。

また価格が安い理由はほかにもあります。やすいから手抜きという訳でもありません。

本来この物件は他のデべが開発し、手放した案件です。相当前から基本的な設計は出来ていました。
ここは大林組の設計施工ですから工事契約は随分前であり、
基本的にデべが赤字でも受注に走った時期の旧価格がベースになっています。
その分設備には古い面がありますが、

また大林組が新しい耐震技術をお披露目するモデルケースとして捉えていたという事実。
(A棟の地鎮祭には社長が出席しています。マンションの現場に社長が来るという事はふつうありません。
また建築の日本では一番権威のある雑誌である「新建築」に掲載されています。
加えて大林組設計部のHPにも取り上げられています。)
つまり大林組が社を挙げて取り組んだ自信作という事です。

環境やこれに起因する土地のイメージは最悪と言ってよいと思いますが、
その分質の高い建物、利便性、多摩川の景観を得られる訳で、
後はそのバランスをそれぞれがどう評価するかという事であり、
ネガもポジも本質的に真実を語っているが故に最後まで合意には至らないと思います。

そうしているうちに完売となるでしょう。

此処が将来値上がりするとは言いませんが、
不当に価格が上がってる湾岸の現在の物件(新築、中古を問いません)
よりは資産価値的には安全だと思います。


493: 匿名さん 
[2015-08-18 12:53:59]
住民の人は書き込み遠慮してください
495: 匿名さん 
[2015-08-18 13:00:26]
>>493
あなたに指図されるいわれはありません。
契約者でも住民でも書き込みしてよい掲示版です。
498: マンション住民さん 
[2015-08-18 18:58:34]
どなたかが書いてますが、
自分の家のことが中傷されてれば
気になるのは当たり前で、
見張りでも何でもないと思うよ。

単に3棟あり、スレが閉じないから
住人が多いように感じるのでは。

批判、擁護はOK、中傷、煽りは
NG、それだけ注意すれば誰も
傷つかず、平和なのにね。

499: 匿名さん [女性] 
[2015-08-18 20:17:22]
風俗も競馬場も殺人現場も、正直なにが悪いのかさっぱりわかりません。いかげん、この話題には飽きました。どうでもいいです。目の前には駅と多摩川があるだけです。みなさんよっぽど神経質なのか、自分が無関心すぎるのかわかりませんが、もっと建設的な話がしたいです。
500: 匿名さん 
[2015-08-18 20:22:35]
>>499
驚くほど寛大な心で尊敬します。では、あなたにとって悪いものって何なのか、逆にお尋ねしたいです。
501: 匿名さん [女性] 
[2015-08-18 21:23:50]
>>500
そうですね、騒音がひどいとか、公害がひどいとか、地盤が悪すぎるとか、駅から遠すぎて歩きたくないとか、そういったことは気にしますけど。
風俗なんて日本全国どこにでもあるし、気になるなら近寄らなければいいだけ、例え通りかかったとしてもなんの害もありません。
競馬場、たまに遊びに行ったら意外と楽しめる場所でもあります。嫌いな人は同じく近寄らなければいいだけ。
殺人現場、たまたま近くでいたましい事件があったという話。日本全国どこにいたって事件は起きてます。
みなさんイメージがよっぽど大事なんでしょうね、ということは理解できました。
502: 匿名さん 
[2015-08-18 21:23:57]
>>500
そういうことを聞くから荒れる。
仮にそれが書かれたとして、それに該当するマンションの契約者や住民がどう思うか考えなさいよ。
503: 匿名さん 
[2015-08-18 21:25:55]
あぁ、書いちゃった。
駅から遠いマンションが上に出ていたのに。
504: 匿名さん [女性] 
[2015-08-18 21:40:41]
>>503
みなさんそれぞれの価値判断で選ばれたら良いのではないですか。
掲示板なんてあくまでも参考に。
自分が良いと思ったところに自信を持って住んだらよいだけ。
505: 匿名さん 
[2015-08-18 21:50:19]
>>502
ドンマイ、頑張れ、前向きに!
としか。
506: 匿名さん 
[2015-08-19 05:57:39]
>風俗も競馬場も殺人現場も、正直なにが悪いのかさっぱりわかりません。

一人ものならどうでもよくても
家族とくに子供がいると、そう簡単にはわりきれんのですよ。
507: 匿名さん 
[2015-08-19 07:38:07]
>>501
公害と地盤は該当するのでは?
あとは、都心直結を望むなら、直結駅からは遠いですね。
508: 匿名さん 
[2015-08-19 07:47:01]
購入された方は見ないことをお勧めします。

どの物件にもネガ的な意見はあります。
そのネガ的意見を承知したうえでどうするかは各自の判断としか言いようがありません。
購入された方は、分かったうえで価格面でのメリットを享受して買われたのでしょ。
自分にとってどうかが重要であって、他人が何を言っても気にしない。。。
のは無理なので、見ないことをお勧めしますよ。

509: 匿名さん 
[2015-08-19 07:55:24]
>>507
公害は過去のイメージです。
味の素はクックドゥやほんだしを作ったりパッケージングをする工場です。

ここの地盤はハザードマップなどを見てもわかりますが、川崎市の中ではどちらかと言えば良い方ですよ。

都心直結とは乗り換えなしということでしょうか?
外を歩くよりも乗り換えのほうが楽で猛暑・悪天候によらず快適で良いという考え方もできます。
都心の大動脈の通る川崎駅まで、歩くかわりに大師線で一駅です。
510: 匿名さん 
[2015-08-19 08:07:57]
>>508
購入者は当然ネガティブな面を承知したうえで決めていますので、単にネガティブな面が出るだけなら構わないと思いますよ。
でも個人の先入観や偏見を押し付ける人や、イメージ低下だけを狙って執拗に中傷するネガは残念に感じます。
511: 匿名さん 
[2015-08-19 11:29:33]
>510
だから見なければいいのでは?

見なければ残念にも感じませんよ。
512: 匿名さん 
[2015-08-19 12:48:21]
この物件の検討板の特色は購入者の過剰反応ですからね。

見ないでおこうと思っても、つい気になって見てしまう。
するとけしからんネガレス多数(針小棒大のものが多いが、いずれも事実無根とはいえないので始末が悪い)
カーッと頭に血が上って、反撃のポジレスを書き込む。

困るなあとリヴァの営業さんは迷惑してると思いますよ。
513: 入居済み住民さん 
[2015-08-19 17:16:16]
>>512

リヴァリエの営業はこのスレッド自体を相手にしてません。
ネガスレは特定の不動産業者の営業だと
教えてくれましたよ。
見ない方がいいといってました。

514: 匿名さん 
[2015-08-19 17:34:05]
リヴァリエの営業さん、やっぱり、見ない方がいいといってましたか。

ネガレスより購入者の過剰反応ポジに困ってるのでしょう。
516: 匿名さん 
[2015-08-19 18:55:42]
ホントここの住民さんはスルーが出来ないよね。
ちょっと釣られすぎ。
517: 匿名さん 
[2015-08-19 19:55:14]
そうそう、来週は
多摩川の花火大会があります。
もしかしたら見えるかもしれません。
ムサコのタワマン林立で見えないかもしれませんが。
518: 購入検討中さん [男性] 
[2015-08-19 21:13:35]
羽田の出入国9%増

どう考えても経済的にも安定の川崎に身を置いておくのはいいでしょうね。

経済的に安定、成長しているということはマンションの価格が下落しにくい
521: 匿名さん 
[2015-08-20 21:33:23]
>>499
>風俗も競馬場も殺人現場も、正直なにが悪いのかさっぱりわかりません。

のびたくんその理屈はおかしい。
522: 匿名さん 
[2015-08-20 22:22:33]
ここは本当にネガが多いね。ここまで多いと反対に気になる物件に思えてくる。まさかそれ狙いのネガじゃないよね?
523: 匿名さん 
[2015-08-20 23:19:47]
不動産は大変なんですね
524: 匿名さん  
[2015-08-21 07:58:54]
安いんだからいいじゃん別に
525: 匿名さん 
[2015-08-21 08:57:21]
この価格で、ムサコ以上の眺望あるタワマン住めるのですから、現状ネガの要素があるから安いと割り切ればネガ発言気にならないですよ。
これからネガ要素改善すれば良いんですよ。

とはいえ、文化の違いから管理組合の運営が大変そうなのでリセールは苦戦しそうですけどね。
526: 匿名さん 
[2015-08-21 21:24:56]
賃貸や中古を検索してみるといい。
ここだけ異様に出物が多い、てか、売れない借り手がつかない。
527: 匿名さん 
[2015-08-21 22:23:52]
>>526
やっぱりメリットデメリットがハッキリしているマンションだからね。
どうしても購入層が狭くなる。
リセールは苦戦するかも。
528: 匿名さん 
[2015-08-22 12:07:27]
港町駅

駅がショボい、支線との指摘がありますが、
そしてそれは事実でもありますが、
それゆえ駅前特有の歓楽的要素は皆無なので、
確かに褒められた環境とは言えない、
川崎区ではありますが、駅前の環境は良いとさえ言えます。
競馬観戦の方々も駅前に何もないのでそそくさと移動しますし、

何より、独立した支線ゆえに他の事故の影響は受けないし、
たとえ本数が少なく見えても時間は正確で、
急行が走らないしカーブがきついので低速で、騒音も小さい、
尚且つ駅が小さいので本当にホームから改札迄近いので(特に下り)
看板に偽りなく駅歩(というより下車後)2分です。

この便利さは中々他の物件ではない魅力です。
529: 匿名さん 
[2015-08-22 17:37:29]
>>526

suumoで調べたら賃貸一件のみなんですけど???
これだけ所帯が多かったら、転勤で海外勤務の
方が貸し出したり、リセールするのも多いので
当たり前の話です。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる