京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエC棟ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエC棟ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-10-14 09:31:53
 

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 、京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
 ※ウォータープロムナードB棟側より計測
間取:1LDK~4LDK
面積:57.15m2~123.50m2
 (C70-Bタイプ・C65-Kタイプは1.19m2、CP90-Jタイプは1.18m2のマルチストレージ面積を含む)
売主:京浜急行電鉄、大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態:京急サービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557152/

[スレ作成日時]2015-05-15 22:30:06

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエC棟ってどうですか?Part3

461: 匿名さん 
[2015-08-17 07:54:32]
>>457
15号の交差点付近の風俗は通りがけに目に入るだけなのですが、それが気になるのなら国道15号は通れませんね。
潔癖症の人はいろいろ制限があって大変ですね。
そうそう、あの辺にあるスシローは大人気なんですって。
信じられないでしょう。

徒歩や自転車で川崎駅やラゾーナに往復するときのの動線は多摩川沿いからオーケー前を通る道ですよ。
競馬場前や15号の交差点を通るなんて遠回りで信号待ちのある面倒くさい動線は普通使いません。
462: 匿名さん 
[2015-08-17 08:10:19]
子供は好奇心旺盛ですから、自転車でも買い与えればどこでも行きますよ。

でも461のような感性の持ち主ならこのマンションは本当にお買い得ですね。

463: 匿名さん 
[2015-08-17 08:17:40]
自転車置き場が建物内部というのも自転車を大切にする人には良いね。
464: 入居済み住民さん [ 30代] 
[2015-08-17 10:56:58]
大気汚染が思っていた以上にひどく雨水のpHも低くかなり工場のNOxSOxの影響うけてますね。
喘息アトピーの子供や親御さんは避けたほうがいいですね。

私は環境科学系の仕事についてますが利便性重視でここに住んでます。環境の事はさておき、仕事バリバリやりたい忙しい家族には商業施設も駅も至近なリヴァリエはオススメ⭐️⭐️

今お部屋は大型空気清浄機をガン回ししてますが、、、気休めかな。
465: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-08-17 12:41:28]
私には子供は居りませんので、
購入しようと思えば億の物件でも
ギリギリですが手が届きました。
しかし現金で購入という選択で
こちらに入居しました。

夫婦そろって
海外旅行やゴルフ、外食が趣味で、
そこへの出費を削りたくなかったというのが
大きい理由です。

海外に出るのは年6回程度ですが、
羽田空港に近く楽です。
466: 入居済み住民さん 
[2015-08-17 12:43:24]
私は風俗や競馬場は、さほど気にならなかったですね。川崎に歩いて行くときも通りの中を通るわけでなく、端をかすめるだけですので、あれで気になる方は最初からこの物件はアウトですね。
やはり教育と治安は引っかかりましたが、学区内の小学校は今のところいい子が多い印象です。中学校は分からないのでこれから考えます。
中国人の多さは予想以上でした。ただ、挨拶のできない若い人が多い印象があり、少し気になっています。どこも同じかもしれませんが。
467: 匿名さん 
[2015-08-17 12:44:08]
雨水のphは、川崎市環境総合研究所(川崎区殿町)と麻生測定局(弘法松公園)の測定値が公開されていますね。
あまり違いがなさそうに見えるのですが。

http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000069126.html
http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000069125.html
468: 匿名さん 
[2015-08-17 13:08:14]
光化学スモッグも意外に麻生や高津あたりのほうが濃度が高くて注意報が発令されるよね。
http://sc.city.kawasaki.jp/taiki/OX/OT2015.html
469: 匿名さん 
[2015-08-17 13:46:52]
あまり環境を気にされるようでしたら川崎市はやめたほうがいい。
470: 匿名さん 
[2015-08-17 14:04:35]
もしかして細長い川崎市だけが周りと違うと思ってる?
471: 匿名さん  
[2015-08-17 21:33:08]
>>466
誇張も卑下もされていない正鵠を得た御意見、感想ありがとうございます。参考になります。
472: 匿名さん 
[2015-08-17 22:04:49]
>>466
「挨拶のできない若い人」って挨拶しても無視されるってことですか?
473: 匿名さん 
[2015-08-17 22:21:33]
さすがに挨拶しても無視する人が多いとは思えないのですが。
もし本当ならここは特別だね。
もしかして挨拶してこないからできないとか上から目線じゃないよね。
474: 匿名さん 
[2015-08-17 22:35:32]
挨拶できないというより、日本流の挨拶の習慣のない外国人や
風俗関係の仕事で収入は多いが素行の悪い人が多く住んでいるだけでは?

最初から挨拶返してもらえないくらいは覚悟しないといけなさそうですね。
475: 匿名さん 
[2015-08-17 22:49:43]
>>474
何適当なこと言ってるの?
476: 匿名さん 
[2015-08-17 23:00:41]
住民の方は、書き込み控えめにしてください。
479: 匿名さん 
[2015-08-18 00:00:50]
ここは住民の書き込み大杉
花火花火って・・・それしかないのって感じてしまう。
住民の物件絶賛ぶりは異常。
480: 匿名さん 
[2015-08-18 00:36:41]
潔癖性でなくても風俗と競馬場のダブルパンチはきついなあ。
普通はラブホテルでもダメだという人も多いのに、風俗街と競馬場を嫌がるのが潔癖性の一部の人しかいないというのは感覚が麻痺しているか目をそらしているとしか思えない。
それとも住民の方は風俗街か競馬場がみじかな環境で暮らしていたのでしょうか。
子供の教育考えると何か事件やいじめに巻き込まれそうで余程の覚悟がないときついかも
481: 匿名さん 
[2015-08-18 00:56:27]
ここはネガの書き込み大杉
風俗風俗って・・・それしかないのって感じてしまう。
ネガの物件侮辱ぶりは異常。
484: 匿名さん 
[2015-08-18 08:34:42]
自分の選択に満足している人は、よそのマンションが絶賛されようとこき下ろされようと、どうでもいいと思う。
迷いの残っている人は、迷いを断ち切りたくてネガになることがある。
486: 匿名さん 
[2015-08-18 09:02:54]
まあ確かに。
逆に言えば、このマンションの場合も自分の選択に満足している人は
いつまでも検討版に張り付いてポジすることは無いですよね。
検討版で絶賛されようとこき下ろされようと、どうでもいいと思う。

ここで必至にポジしたり反論する人は自分の選択に今一自信がなかったから人の評価が気になるのでしょう。

487: 匿名さん 
[2015-08-18 09:16:41]
まあ、このタワーマンション売れてるからね
嫉妬するのも仕方ない
1200戸ぐらいお客さん買ってるのだからね
他のマンションに優位なところがあれば売れるのだろうけど
それだけいいタワーマンションだということ
ただそれだけ
490: 匿名さん 
[2015-08-18 11:30:27]
A棟は苦戦しました

その後、風向きが変わり
タワマンにしては想像を絶する価格の安さが強みとなり
中国人の爆買いの対象にも選ばれて

売れに売れてます
491: 匿名さん 
[2015-08-18 11:57:11]
確かにギャンブル施設や風俗店など嫌がる人は多いし、
アドレスに起因するイメージを気にする人も多い、
加えて子供が居れば、環境に影響されると心配するのは親心。

そのようなネガティブ要素を
織り込み済みな価格と考えて下さい。

気にしない方、気にする必要のない方ならお得な物件。

でも、それにしてもこの価格でも利益が出る訳で、
他の場所で如何にデべが儲けているか
想像するのも一興かも。

お得な物件だったと評価されているラゾーナ川崎タワーや東京タワーズも販売当初は
「な環境の一般的な評価(価格ではない)が悪ければ良心的なデべなら利益を絞って安く販売し、完売を目指し、
開発が進んで一般的な評価が高まれば、利益の最大化を狙い自分から相場を作って利益を得るのがデべの習性。
此処は京急不動産にとっては大規模すぎる物件だったこともあり、完売することを狙った値付けです。
京急が良心的とは言いませんが、自信がなかったことは確かです。

また価格が安い理由はほかにもあります。やすいから手抜きという訳でもありません。

本来この物件は他のデべが開発し、手放した案件です。相当前から基本的な設計は出来ていました。
ここは大林組の設計施工ですから工事契約は随分前であり、
基本的にデべが赤字でも受注に走った時期の旧価格がベースになっています。
その分設備には古い面がありますが、

また大林組が新しい耐震技術をお披露目するモデルケースとして捉えていたという事実。
(A棟の地鎮祭には社長が出席しています。マンションの現場に社長が来るという事はふつうありません。
また建築の日本では一番権威のある雑誌である「新建築」に掲載されています。
加えて大林組設計部のHPにも取り上げられています。)
つまり大林組が社を挙げて取り組んだ自信作という事です。

環境やこれに起因する土地のイメージは最悪と言ってよいと思いますが、
その分質の高い建物、利便性、多摩川の景観を得られる訳で、
後はそのバランスをそれぞれがどう評価するかという事であり、
ネガもポジも本質的に真実を語っているが故に最後まで合意には至らないと思います。

そうしているうちに完売となるでしょう。

此処が将来値上がりするとは言いませんが、
不当に価格が上がってる湾岸の現在の物件(新築、中古を問いません)
よりは資産価値的には安全だと思います。


493: 匿名さん 
[2015-08-18 12:53:59]
住民の人は書き込み遠慮してください
495: 匿名さん 
[2015-08-18 13:00:26]
>>493
あなたに指図されるいわれはありません。
契約者でも住民でも書き込みしてよい掲示版です。
498: マンション住民さん 
[2015-08-18 18:58:34]
どなたかが書いてますが、
自分の家のことが中傷されてれば
気になるのは当たり前で、
見張りでも何でもないと思うよ。

単に3棟あり、スレが閉じないから
住人が多いように感じるのでは。

批判、擁護はOK、中傷、煽りは
NG、それだけ注意すれば誰も
傷つかず、平和なのにね。

499: 匿名さん [女性] 
[2015-08-18 20:17:22]
風俗も競馬場も殺人現場も、正直なにが悪いのかさっぱりわかりません。いかげん、この話題には飽きました。どうでもいいです。目の前には駅と多摩川があるだけです。みなさんよっぽど神経質なのか、自分が無関心すぎるのかわかりませんが、もっと建設的な話がしたいです。
500: 匿名さん 
[2015-08-18 20:22:35]
>>499
驚くほど寛大な心で尊敬します。では、あなたにとって悪いものって何なのか、逆にお尋ねしたいです。
501: 匿名さん [女性] 
[2015-08-18 21:23:50]
>>500
そうですね、騒音がひどいとか、公害がひどいとか、地盤が悪すぎるとか、駅から遠すぎて歩きたくないとか、そういったことは気にしますけど。
風俗なんて日本全国どこにでもあるし、気になるなら近寄らなければいいだけ、例え通りかかったとしてもなんの害もありません。
競馬場、たまに遊びに行ったら意外と楽しめる場所でもあります。嫌いな人は同じく近寄らなければいいだけ。
殺人現場、たまたま近くでいたましい事件があったという話。日本全国どこにいたって事件は起きてます。
みなさんイメージがよっぽど大事なんでしょうね、ということは理解できました。
502: 匿名さん 
[2015-08-18 21:23:57]
>>500
そういうことを聞くから荒れる。
仮にそれが書かれたとして、それに該当するマンションの契約者や住民がどう思うか考えなさいよ。
503: 匿名さん 
[2015-08-18 21:25:55]
あぁ、書いちゃった。
駅から遠いマンションが上に出ていたのに。
504: 匿名さん [女性] 
[2015-08-18 21:40:41]
>>503
みなさんそれぞれの価値判断で選ばれたら良いのではないですか。
掲示板なんてあくまでも参考に。
自分が良いと思ったところに自信を持って住んだらよいだけ。
505: 匿名さん 
[2015-08-18 21:50:19]
>>502
ドンマイ、頑張れ、前向きに!
としか。
506: 匿名さん 
[2015-08-19 05:57:39]
>風俗も競馬場も殺人現場も、正直なにが悪いのかさっぱりわかりません。

一人ものならどうでもよくても
家族とくに子供がいると、そう簡単にはわりきれんのですよ。
507: 匿名さん 
[2015-08-19 07:38:07]
>>501
公害と地盤は該当するのでは?
あとは、都心直結を望むなら、直結駅からは遠いですね。
508: 匿名さん 
[2015-08-19 07:47:01]
購入された方は見ないことをお勧めします。

どの物件にもネガ的な意見はあります。
そのネガ的意見を承知したうえでどうするかは各自の判断としか言いようがありません。
購入された方は、分かったうえで価格面でのメリットを享受して買われたのでしょ。
自分にとってどうかが重要であって、他人が何を言っても気にしない。。。
のは無理なので、見ないことをお勧めしますよ。

509: 匿名さん 
[2015-08-19 07:55:24]
>>507
公害は過去のイメージです。
味の素はクックドゥやほんだしを作ったりパッケージングをする工場です。

ここの地盤はハザードマップなどを見てもわかりますが、川崎市の中ではどちらかと言えば良い方ですよ。

都心直結とは乗り換えなしということでしょうか?
外を歩くよりも乗り換えのほうが楽で猛暑・悪天候によらず快適で良いという考え方もできます。
都心の大動脈の通る川崎駅まで、歩くかわりに大師線で一駅です。
510: 匿名さん 
[2015-08-19 08:07:57]
>>508
購入者は当然ネガティブな面を承知したうえで決めていますので、単にネガティブな面が出るだけなら構わないと思いますよ。
でも個人の先入観や偏見を押し付ける人や、イメージ低下だけを狙って執拗に中傷するネガは残念に感じます。
511: 匿名さん 
[2015-08-19 11:29:33]
>510
だから見なければいいのでは?

見なければ残念にも感じませんよ。
512: 匿名さん 
[2015-08-19 12:48:21]
この物件の検討板の特色は購入者の過剰反応ですからね。

見ないでおこうと思っても、つい気になって見てしまう。
するとけしからんネガレス多数(針小棒大のものが多いが、いずれも事実無根とはいえないので始末が悪い)
カーッと頭に血が上って、反撃のポジレスを書き込む。

困るなあとリヴァの営業さんは迷惑してると思いますよ。
513: 入居済み住民さん 
[2015-08-19 17:16:16]
>>512

リヴァリエの営業はこのスレッド自体を相手にしてません。
ネガスレは特定の不動産業者の営業だと
教えてくれましたよ。
見ない方がいいといってました。

514: 匿名さん 
[2015-08-19 17:34:05]
リヴァリエの営業さん、やっぱり、見ない方がいいといってましたか。

ネガレスより購入者の過剰反応ポジに困ってるのでしょう。
516: 匿名さん 
[2015-08-19 18:55:42]
ホントここの住民さんはスルーが出来ないよね。
ちょっと釣られすぎ。
517: 匿名さん 
[2015-08-19 19:55:14]
そうそう、来週は
多摩川の花火大会があります。
もしかしたら見えるかもしれません。
ムサコのタワマン林立で見えないかもしれませんが。
518: 購入検討中さん [男性] 
[2015-08-19 21:13:35]
羽田の出入国9%増

どう考えても経済的にも安定の川崎に身を置いておくのはいいでしょうね。

経済的に安定、成長しているということはマンションの価格が下落しにくい
521: 匿名さん 
[2015-08-20 21:33:23]
>>499
>風俗も競馬場も殺人現場も、正直なにが悪いのかさっぱりわかりません。

のびたくんその理屈はおかしい。
522: 匿名さん 
[2015-08-20 22:22:33]
ここは本当にネガが多いね。ここまで多いと反対に気になる物件に思えてくる。まさかそれ狙いのネガじゃないよね?
523: 匿名さん 
[2015-08-20 23:19:47]
不動産は大変なんですね
524: 匿名さん  
[2015-08-21 07:58:54]
安いんだからいいじゃん別に
525: 匿名さん 
[2015-08-21 08:57:21]
この価格で、ムサコ以上の眺望あるタワマン住めるのですから、現状ネガの要素があるから安いと割り切ればネガ発言気にならないですよ。
これからネガ要素改善すれば良いんですよ。

とはいえ、文化の違いから管理組合の運営が大変そうなのでリセールは苦戦しそうですけどね。
526: 匿名さん 
[2015-08-21 21:24:56]
賃貸や中古を検索してみるといい。
ここだけ異様に出物が多い、てか、売れない借り手がつかない。
527: 匿名さん 
[2015-08-21 22:23:52]
>>526
やっぱりメリットデメリットがハッキリしているマンションだからね。
どうしても購入層が狭くなる。
リセールは苦戦するかも。
528: 匿名さん 
[2015-08-22 12:07:27]
港町駅

駅がショボい、支線との指摘がありますが、
そしてそれは事実でもありますが、
それゆえ駅前特有の歓楽的要素は皆無なので、
確かに褒められた環境とは言えない、
川崎区ではありますが、駅前の環境は良いとさえ言えます。
競馬観戦の方々も駅前に何もないのでそそくさと移動しますし、

何より、独立した支線ゆえに他の事故の影響は受けないし、
たとえ本数が少なく見えても時間は正確で、
急行が走らないしカーブがきついので低速で、騒音も小さい、
尚且つ駅が小さいので本当にホームから改札迄近いので(特に下り)
看板に偽りなく駅歩(というより下車後)2分です。

この便利さは中々他の物件ではない魅力です。
529: 匿名さん 
[2015-08-22 17:37:29]
>>526

suumoで調べたら賃貸一件のみなんですけど???
これだけ所帯が多かったら、転勤で海外勤務の
方が貸し出したり、リセールするのも多いので
当たり前の話です。

531: 匿名さん 
[2015-08-23 11:07:39]
>>526
リセールするつもりで買うのは無理でしょ。
外から人が入ってくる立地じゃないし、川崎ならJRの西側でなければ価値ないよね。

さすがにここは値段の問題ではなく、難しい。
532: 匿名さん 
[2015-08-23 11:51:24]
>>suumoで調べたら賃貸一件のみなんですけど???
at homeと賃貸Data Bankだけでも結構賃貸出てるよ。
あえて少ないsuumoで実例あげられても・・・ちょっと探せばすぐにわかる状況
2つのサイトだけでざっと見ても12部屋・・・新築でこんなに賃貸に出てるなんて異常だね。
この状況じゃあ、転勤や将来貸したくても、相当賃料下げないと競争が多くて貸せないよ・・・。
やはり実需で住むには気が引けるから、中国人とかの投資需要が多かったのかな。
株価は中国中心に爆下げしてるから、投資家が売り急ぐと賃貸・中古もさらにまずいことになりそう。
ちなみにシカゴ日経平均先物9月限(円建て)  清算値 18970  19000円も割れ、来週も荒れそうです。

25 階 2LDK 61.88㎡ 168,000円 12,000円 1ヶ月 0ヶ月
12 階 3LDK 71.43㎡ 170,000円 10,000円 1ヶ月 1ヶ月
17 階 3LDK 72.87㎡ 179,000円 10,000円 2ヶ月 1ヶ月
5 階 3LDK 70.47㎡ 190,000円    0円 2ヶ月 1ヶ月
21 階 3LDK 76.71㎡ 200,000円 19,000円 2ヶ月 1ヶ月
13階  3LDK 79.78㎡ 220,000円    0円 1ヶ月 1ヶ月
19階 2LDK17万・ 22階 2LDK16.5万・25F 2LDK17.5万・1311 2LDK19.5万・23階 2LDK20万・2108 2SLDK23.5万

533: 匿名さん 
[2015-08-23 13:17:34]
先物取引と考えると大変ですね?
生活し易い環境だと思いますけどね?
頭で考えるより何度か足を運べば何とやら、、、
534: 匿名さん 
[2015-08-23 13:30:17]
>先物取引と考えると大変ですね?
先物取引の使い方の意図がよくわかりませんが、現物取引でもいろいろと大変ですよ。
長期間住む予定でも、収入・転勤や家族構成の変化で売却や賃貸に出す可能性は誰も否定できない。
特にローンを組んでいる人にとって中古価格の維持や賃貸需要は購入判断するうえで最重要なファクター。
過去に「貸したくても借り手がいないので売るしかない」「家を売ってもローンを完済できず自己破産」そんな人が多くいます。

>頭で考えるより何度か足を運べば何とやら、、、
確かに風俗街と競馬場と事件現場に足を運べば、将来の資産性を図る判断材料になります。

家は高い買い物・・・まさか自分が気に入って一生住めばいいからあまり頭を使わなくてもいいとは思ってないですよね。
535: 購入検討中さん 
[2015-08-23 14:26:50]
実際に足を運んでみると、A棟は改札から10秒位でエントランスですので、
支線の港町駅といえどもこのアクセスは魅力だと思いました。
C棟だと2分ちょっと位になってしまいますが。
環境は思ったより静かですね。競馬場や風俗街は線路の反対側なので、
ふだんから鉄道を使う生活を送る立場からはあまり影響を感じません。
私は永住を考えていますので、住みやすさ重視でさほどリセールを意識していませんが、
3棟で1000世帯を超えるとなると、それなりに賃貸やリセールの数も出てくるでしょうし、
確かに苦戦は避けられないと思いました。
536: 匿名さん 
[2015-08-23 17:03:08]
>>532

確かにB棟は新築の割には多いですね。
でも、A棟は少ない方では?

B棟の購入層がどういった方たちかによるかも。
投資目的で購入したのでしょうか?

昨日、今日とB棟内覧に来られた方が数家族いました。
賃貸のお部屋も、リセールのお部屋もうまくいくといいですね。
ちょっと、お値段がね??
537: 匿名さん 
[2015-08-23 17:34:23]
どこにも出歩かず、大師線のみを使う方にはまあまあの環境かもしれませんね。
538: 匿名さん 
[2015-08-23 19:56:55]
港町周辺はまだ店がほとんどないので、買い物などは川崎駅付近が中心でしょうか。
鉄道中心の生活になるのは避けられませんね。
539: 匿名さん 
[2015-08-23 21:15:15]
鉄道中心だと歩かなくなってしまうということですか⁇
540: 匿名さん 
[2015-08-23 21:31:00]
競馬場に商業施設できるからね!
541: 匿名さん 
[2015-08-23 22:02:26]
ニトリしまむらに用はない。
542: 契約済みさん 
[2015-08-25 04:23:47]
用がない店は出ないでしょうね。投資の無駄ですから。両店とも
沢山店が有って儲かってますから 用がある人も沢山いるのでしょう。
543: 匿名さん 
[2015-08-25 07:50:55]
とりあえず大型スーパーが入れば利便性が増すことにはなるだろう。
ニトリもまぁ、たまには使えるかな。
あとは核テナント以外の飲食店などがどうなるかは気になるね。
544: 匿名さん 
[2015-08-25 08:27:28]
駅隣接マンションは想像以上にいいよ。
駅との間でどしゃ降りの雨風で足元がグショグショに濡れることからも開放される。
京急川崎駅から川崎駅周辺、ラゾーナまで雨に濡れずに行動できる。
また、昼間の時間帯は横浜方面の快特との接続が良くて、横浜駅も乗り換え時間を含めても11分しかかからないから横浜も使いやすい。
545: 購入検討中さん 
[2015-08-25 17:57:45]
住んだら後悔、とか住んだら地獄とは言わないけれど
住めば都というでしょう。きっと住んでみて分かる良い点もあるのかも。
なんにでも裏と表はありますから どっちが大きと感じるかは
人それぞれなんでしょうね。 マンション購入は
結婚と似たところがあり 妥協も必要ですが できるだけ惚れ度
最高点で決めたいものです。 
546: 匿名さん 
[2015-08-25 22:32:06]
京急線のポスターが新しくなってますね。大量に見かけるけど京急グループだと媒体費ゼロだったりするのかなぁ。
547: 入居済み住民さん 
[2015-08-25 22:53:10]
賃貸に10戸以上!そんなに出すぎているのが不安です。

やはり中国の投資家が最初からと投資目的で購入したものの賃貸需要がとぼしかったようですね。

中国マネーが揺らぐ中、売却市場に多くの物件が流れ込むと、物件の資産評価が暴落しないか心配です。

事件の後には懸念していた治安や子供の教育への不安…今回の株価下落では売却してローンを完済できないなんてことになったらと最近不安になってきています。

花火や駅近で皆さん称賛していますが、本当に不安はないのでしょうか。

不安を消し去ろうと無理しているような気がしてなりません。

548: 匿名さん 
[2015-08-26 00:14:32]
>>546
節約もかねて営業が地道に貼りに行ってるって話は以前に聞いたことあります。
549: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-26 00:50:28]
マンションギャラリーの土地、建物は、完売後、どうなるんでしょ。
550: 匿名さん 
[2015-08-26 06:45:12]
決まってないけどたぶんマンション
551: 匿名 [ 40代] 
[2015-08-26 08:37:05]
戸数じゃなくて賃貸化率として一般平均より高いのかが重要だと思うんですが、そう考えた場合でも出すぎなんでしょうか?
552: 匿名さん 
[2015-08-26 09:31:03]
>>547
まだ、建って間もないですよ。どれだけ早く売る気で購入したのですか。中国人投資家が~と言われてますが、あなたも投資目的にしか見えませんよ。
555: 匿名 
[2015-08-26 13:21:52]
>>551
単純に賃貸に出ている戸数だけみても、それが本規模のマンションにおいて多いのか少ないのかは分かりませんね。
556: 匿名さん 
[2015-08-26 18:22:31]
総戸数に対して賃貸が十数件とか、1%程度でしょ。何戸あるとおもってるの?
557: ビギナーさん 
[2015-08-26 20:06:11]
所有者が貸そうが、売ろうがどっちでもいいじゃん。
558: 匿名さん 
[2015-08-26 21:44:26]
賃貸は検索すると同じ部屋がいくつも重複して出てくるからその排除が必要なことに注意。

A棟は賃貸も中古もこの規模なら普通(少ない)。

B棟は投資目的の人が高い利回りを狙った家賃をつけて待っているようだが、マイナー駅ということもあり、需給が均衡するまでに多少時間がかかるのは仕方ないだろう。
中古はA棟同様にこの規模なら普通(少ない)。
559: 匿名さん 
[2015-08-26 23:08:54]
>>529
>suumoで調べたら賃貸一件のみなんですけど???

貴方のsuumoってどういうサイトなんですかね?
私の知ってるSUUMOなら、ここの賃貸がこのくらい掲載されてますが。

リヴァリエB棟 22階
リヴァリエB棟 25階
リヴァリエA棟 17階
リヴァリエA棟 5階
港町 3LDK 12階
港町 2LDK 19階
リヴァリエB棟 13階
港町 3LDK 21階
リヴァリエ B棟 23階
リヴァリエ A棟 13階
リヴァリエ A棟 28階
リヴァリエ B棟 17階
560: 匿名さん 
[2015-08-27 13:21:09]
賃貸比率にしても、中国系居住者比率にしても。
都心のタワーマンションであれば普通のレベルです。
このマンションは施設の内容から考えれば
それらのマンションと同列で考えるべき物件です。
実際共益費は同じレベルですよね。

しかし、坪単価については比べ物にならないくらい安いので、
検討される方々の層が異なり、
都心では当たり前のことを心配され、それがネガディブな意見となって表明される。
気持ちは解りますが、現実を見ていないと思います。

外国では職住が接近しているのが当たり前で、
且つ、治安が悪いのも当たり前。
ですので、生活環境の良さは利便性の良さであり、
治安の良さは自分が住む住居そのもののセキュリティレベルで判断されます。

上記が満たされているので、この物件は都心のタワーマンションと同様に
中華系の人々の選択対象となっているのです。

いまや外国人需要は建物の資産価値を図るうえで、重要な要素となっています。
(自分が住むことを考えていない)投資目的の購入者は、
先ずは、外国人が住みたがる物件であるか否かを考えます。
旧来型の外廊下、管理人非常駐の物件はどんなに環境が良くても
価格的に魅力があっても買いにくいのが現実です。

但し外国の方々が日本で不動産を購入する場合、
日本人以上に地名のブランドに彼らは拘りますから、その点が大きく影響し、
坪単価は半額になってしまう。

なんとも中途半端な物件ですが、
中華系の方々の視点で物件を探している方には魅力的ですし、
お子さんをこれから育てていくご家族にとっては、
価格的に視野に入っても、心配な点が多いのは確かです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる