所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 、京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
※ウォータープロムナードB棟側より計測
間取:1LDK~4LDK
面積:57.15m2~123.50m2
(C70-Bタイプ・C65-Kタイプは1.19m2、CP90-Jタイプは1.18m2のマルチストレージ面積を含む)
売主:京浜急行電鉄、大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産 、日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態:京急サービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557152/
[スレ作成日時]2015-05-15 22:30:06
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエC棟ってどうですか?Part3
421:
匿名さん
[2015-08-16 13:46:39]
Aの時に見てたけど物件価格上がった?
|
||
422:
匿名さん
[2015-08-16 13:52:24]
書き込み見てると外国人多いみたいだけど、中国人とか多いのかな?
立地は微妙だから中国人はかわないかな?逆に治安とか関係なく、タワーだから買うのかな? |
||
423:
匿名さん
[2015-08-16 14:09:13]
|
||
424:
匿名さん
[2015-08-16 14:36:08]
>パークハウスは新川崎から徒歩15分の物件ですが、新川崎の利便性や交通の便を考えると、徒歩15分の物件としては資産価値を維持できる物件だと思います。
(パークハウス新川崎のスレより) でかい釣り針だな。 パークハウス新川崎は30年後は買値の半値も危ないだろに。 |
||
425:
匿名さん
[2015-08-16 14:47:52]
駅からの距離は毎日のことだから最も重要。
大師線の港町駅というマイナー駅だけど、川崎駅にも近いのがポイント。 小さな駅まで何分も歩くような立地はどこにでもあるし、だんだん嫌になってくると思う。 特に天気の悪い時はね。 |
||
426:
匿名さん
[2015-08-16 15:51:40]
リヴァリエはとても良いですよ。
そもそも新川崎駅徒歩15分だなんて、私には検討対象としても考えられません。 それでも検討対象になるなら、どうぞ迷ってくださいませ。 |
||
427:
匿名さん
[2015-08-16 16:45:30]
デベロッパーではなくて、住民の方がつるんで書き込まれているのですか?
どうして…信じられません。 |
||
428:
匿名さん
[2015-08-16 16:51:25]
不動産関係者は匿名で書き込んじゃいけないんじゃなかったっけ?
駅からの距離が信じられない? ウケる。 |
||
429:
入居済み住民さん
[2015-08-16 17:05:15]
昨晩は人生最高の花火大会を満喫しました。北西低層階ですが、混雑した河川敷に比べゆったり夕涼みしながら花火を楽しみました。
エアコンの効いた室内から見ても良いですが、ベランダからビール飲みながら見ると最高の贅沢です。角部屋でなくてもなかなか眺めは良いです。出来れば6階以上がベランダがスケルトンなのでオススメです。 |
||
430:
匿名さん
[2015-08-16 17:48:33]
住民だらけで参考にならない。
|
||
|
||
431:
匿名さん
[2015-08-16 17:51:42]
もし住民の方でしたら、外してくださいませんか?
|
||
432:
匿名さん
[2015-08-16 17:53:53]
424
ここもかわらないでしょ |
||
433:
匿名さん
[2015-08-16 18:01:09]
さすがに築30年のタワーなんて買う勇気ないよね
|
||
434:
匿名さん
[2015-08-16 18:20:59]
あとはどのへんが空いてるんですかね?
|
||
435:
購入検討中さん [ 40代]
[2015-08-16 19:10:38]
|
||
436:
匿名さん
[2015-08-16 20:21:40]
>>431
ここは住人以外の意見だと、風俗とギャンブルと事件に絡めたことをループで騒ぎたてているだけだから、役にたたないでしょう。でも、住人もわざわざネガに反応する書き込みは控えるべきかと思うけどね。 |
||
437:
匿名さん
[2015-08-16 20:37:01]
|
||
438:
匿名さん
[2015-08-16 20:51:56]
436
検討する際の最初のハードルが風俗競馬事件であることは間違いないんじゃない!? 大体そこで、9割の人がいなくなる。 それをクリアしてから、駅近、安さといったことが土台に乗る。 入居者は、耳が痛くても検討者の情報収集を妨げる権利はない。 |
||
439:
匿名さん
[2015-08-16 20:58:58]
そう思わないと自分の選択の説明がつかない人がいることは理解してます(笑)
|
||
440:
匿名さん
[2015-08-16 20:59:26]
ここの住民はこれからも掲示板からなはれられないし、終身不安から解消されることはないだしょう。
競馬、風俗、事件と、一つでも躊躇う状況が、3つも揃っているわけですから。 花火、眺望、駅近といった利点のみで自分を安心させ、励ます必要があるのですね。 安さにひかれてしらべてみましたが、家族を危険にさらす恐怖が上回り断念することになりそうです、 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |