所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 、京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
※ウォータープロムナードB棟側より計測
間取:1LDK~4LDK
面積:57.15m2~123.50m2
(C70-Bタイプ・C65-Kタイプは1.19m2、CP90-Jタイプは1.18m2のマルチストレージ面積を含む)
売主:京浜急行電鉄、大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産 、日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態:京急サービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557152/
[スレ作成日時]2015-05-15 22:30:06
![リヴァリエ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエC棟ってどうですか?Part3
181:
匿名さん
[2015-07-03 20:53:28]
|
||
182:
匿名さん
[2015-07-04 10:49:14]
米ドラマをみていると欧米ではアイランドキッチンが主なんだなと
うらやましくおもいます。 アメリカの田舎だと広いですからね。 日本だと郊外の広い一戸建てぐらいですかね。マンションは 200平米以上の広いものでないとむりですね。 (以前、湾岸地区でやっていた強耐震住宅のイベントでオープンキッチン を見ました。2,3百万円ぐらいして、たくさんのかたが興味を 持たれていました。) |
||
183:
匿名さん
[2015-07-05 12:57:47]
|
||
184:
匿名さん
[2015-07-05 16:10:18]
半分くらいが販売済みでしょうか?
|
||
185:
購入検討中さん
[2015-07-06 08:07:04]
B棟の東角や北東向きの部屋からC棟の西角のリビング等、丸見えになってしまうんですかね??
|
||
186:
匿名さん
[2015-07-07 08:31:14]
18日に建築構造説明会及び建築地見学のイベントが予定されていますが
参加されるご予定の方はいらっしゃいますか? 各回15組の定員だそうですが、参加者はほとんどが契約者さんになるのでしょうか。 |
||
187:
入居済みさん
[2015-07-08 20:41:32]
>>185
先っぽは見えちゃうけどカーテンでカバーできます。 |
||
188:
匿名さん
[2015-07-09 06:43:54]
18日の建築構造説明会及び建築地見学のイベント
本国の株式市場がアイヤー! 中国人は全員キャンセルか? |
||
189:
匿名さん
[2015-07-12 11:00:26]
結構いいスピードで販売されていますねぇ。
|
||
190:
匿名さん
[2015-07-13 16:33:18]
勢いはいいなという印象は受けます。
価格面で良いとか何かずば抜けていいものがあるということなんでしょうか 建築地のイベントは契約者もいれば、これからという人もいるのでは 現地を直接確認してからという人も中にはいらっしゃるのではないかと思われます 青田買いですが、確認できるものは確認したいというのはあるのかなぁと。 |
||
|
||
191:
匿名さん
[2015-07-14 00:02:37]
殺人事件があって、悲惨物件に再認定かと思っていたのですが、
販売好調なのですね。駅近が評価されているのでしょうか? |
||
192:
契約済みさん
[2015-07-14 02:28:20]
事件は時とともに風化しますが 支線と言えども一つめの駅近、買い物も まあまあ便利
よく言えば東京横浜間のリバーサイドですからね。 足元の柄や品格をさほど気にしなければ つくりや設備は先端でなくても お買い得ですよ。 一部で言われている 過去の流れから10年以内に来るといわれる 関東の大地震に耐えてくれる事を 祈っています。 |
||
193:
匿名さん
[2015-07-14 22:42:51]
グレードアップオプションの案内が来ましたね。低層階は来月には締切になるオプションもあるので、検討者はお早めに!?
|
||
194:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-07-14 23:17:23]
>>192
悪くいえば? |
||
195:
契約済みさん
[2015-07-15 17:37:15]
悪くいえば(ネガは)いくらでも。過去のスレをみればオンパレードです。
でも港区だって量差はあってもありますからね。言わぬが花という事で。 |
||
196:
購入検討中さん
[2015-07-16 00:44:59]
ベランダに洗濯物干したらダメってほんとですか?
やっぱり工業地帯で空気悪いから? |
||
197:
匿名さん
[2015-07-16 14:46:18]
|
||
198:
匿名さん
[2015-07-16 21:30:40]
>>196
ここが工業地帯でダメなら、ここより海寄りのマンションはほとんど買えないね。 |
||
199:
匿名
[2015-07-16 23:21:41]
水害は、大丈夫なのでしょうか?
|
||
200:
購入検討中さん [男性]
[2015-07-17 21:35:25]
スーパー堤防
ハザードマップをお調べください 値上がりしても売れてるってすごいですね |
||
201:
匿名さん
[2015-07-17 22:19:56]
武蔵小杉のマンションも値上げだよ
みなとみらいも値上げだよ |
||
202:
匿名さん
[2015-07-18 09:22:44]
糀谷
大森西のスミフ 雑色のモリモト 六郷土手のグランイーグル そして大田六郷の野村 この辺は高くないですよ 中国人も少ないようですし |
||
203:
匿名さん
[2015-07-18 09:41:59]
なんか最近販売加速していますね。
やはり川崎アゼリア改装が大きいのかな? |
||
204:
匿名さん
[2015-07-18 09:46:37]
リヴァリエ前の商業施設、建築中ですがだいぶ大きいですね。存在感があります。
これが販売に勢いをつけてる要因かも。 |
||
205:
匿名さん
[2015-07-18 20:40:13]
核となる店がニトリとしまむら系列3店?となんか聞いたことないスーパーでしょ。
やる気を感じられない。 |
||
206:
買い換え検討中 [男性 40代]
[2015-07-18 21:01:47]
スーパー堤防といっても、見た目はただの土手。
|
||
207:
匿名さん
[2015-07-18 21:11:23]
|
||
208:
購入検討中さん [男性]
[2015-07-19 11:42:21]
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00162.html
スーパー堤防詳細はこちら |
||
209:
匿名さん
[2015-07-19 16:46:22]
ここのように部分的なスーパー堤防じゃあまり意味なさそうな気がします。
A棟の駐車場はただの堤防? |
||
210:
入居済み住民さん
[2015-07-19 19:10:08]
スーパー堤防は見た目で判断するものではないですからね。本気で検討している人には釈迦に説法ですけど。
|
||
211:
入居済み住民さん
[2015-07-19 22:52:04]
中国の方が多いのでチャイニーズタウンを形成してほしいですね。
コリアタウンも近くにあり美味しいですしね。 中華に焼肉。 ほっぺた落ちます。 |
||
212:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-07-20 21:33:43]
ここの物件は、年収いくらくらいから検討できますか?
|
||
213:
匿名さん
[2015-07-20 23:43:13]
家族構成と頭金によると思います。
|
||
214:
匿名さん
[2015-07-21 01:25:41]
価格は周辺マンションと変わらないけど、将来の維持費は周辺マンションの3,4倍と考えてれば問題ないです。
|
||
215:
購入検討中さん
[2015-07-21 17:14:46]
周辺マンションとの比較倍率よりも何年後にいくらと言った
具体的な数字があるとよいですね。 |
||
216:
物件比較中さん
[2015-07-21 19:15:11]
安い物件なので(他のタワマンと比べて)世帯年収としては600~で充分買えるでしょう。
しかし維持していくのは3桁後半の年収が必要でしょう。 初期投資を安くして後からお金がかかるのか、初期投資を高くして後から楽をするのかの差ですね。 例えばメーカー品を買うかそれに似せたドンキの情熱価格品を買うかの差でしょう。 物というのは値段相応です。 どちらが良いとは言えません。 その人の考え方ですから。 |
||
217:
匿名さん
[2015-07-22 06:09:25]
>>216
他のタワマンも経年とともに維持費上がるでしょ。それよりも維持費の安さを売りにして、実際は後出しで一時金を要求するほうがイヤだよ。 |
||
218:
匿名さん
[2015-07-22 06:37:58]
昨日、出張から帰りましたが
空から見ると川崎区は住宅がビッシリ 災害時は丸焼けの危険性大のようです その中で、ここは周りが開いてて、特に多摩川側はカランと抜けてました 延焼の可能性は極小のようです 安全をお金で買うと考えれば、維持費など安いものです |
||
219:
匿名さん
[2015-07-22 12:54:34]
その通りだと思いますね。
安全をお金で買ってる。 たまたまの立地という部分もありますが、 延焼は線路と多摩川に挟まれ隔離された土地です 洪水はお金かけてスーパー堤防作ってます 津波は立地上、ハザードマップの通りです 大震災はDFSでの対策を講じてます なかなかいいマンションかもしれませんね。 |
||
220:
物件比較中さん
[2015-07-22 18:29:31]
>>218
安全をお金で買うならば・・・ ここは絶対に買わないと思いますが(笑) 治安を調べて下さい。 子育てができる環境か調べて下さい。 私のような男で単身者はうってつけの場所ですが。 遊べる最高の環境です。 |
||
221:
購入検討中さん
[2015-07-22 18:56:30]
治安というより 子育ての環境はネックになりますね。
でも他の条件は良好ですから。 育て方次第でしょうね。 放任でなく、いつも見守ってあげられる事が肝要かと。 共働きだとよほどうまくやらないと厳しいかもしれません。 |
||
222:
匿名さん
[2015-07-22 21:43:03]
治安が気になるなら川崎市を検討外にすべきでは。。。
|
||
224:
契約済みさん
[2015-07-23 05:02:17]
天災、火災などには安全に見える。
ただ 近隣環境や住民の質的には過去からの背景からも 決して良いとは言えないので要注意。でもこれから開発が進み 質の向上が期待できない訳では無いと思ってます。 可哀想な事件の話で再びネガスレ大会はやめませんか。 安全、便利、好環境でお買い得なんてないでしょうし。 |
||
226:
匿名さん
[2015-07-23 05:50:01]
きっとネガの住んでいる地域でも殺人事件は起きてるんだが、知らないだけなのだろうな。
まったく話題にならないだけ。 |
||
227:
購入検討中さん [男性]
[2015-07-23 07:44:14]
まあ頑張ってネガッテクダサイ、
売り物がなくなってしまいますよ。 リヴァリエは値上がりしましたが、周りに比べて割安感ありますからね |
||
228:
匿名さん
[2015-07-24 08:32:39]
災害、治安、教育とマンションを購入するには条件をクリアすべき問題がたくさんあって迷ってしまいます。
正直マンション選びに近隣関係や住民の質まではチェックしきれない所がありますし、理想とのすり合わせが難しいところもありますよ。 予算も含め、あとはどう妥協・折り合いをつけていくかではないでしょうか。 |
||
229:
匿名さん
[2015-07-25 00:25:16]
川崎区の治安は近隣と比べれば良い方ではありませんが、繁華街だからそんなものだろうと思える程度の違いでしかないと思いますよ。
平成27年1〜6月における神奈川県の人口千人当たり刑法犯罪認知件数トップ3は、横浜と川崎の中心地になります。 中区 7.78 西区 6.39 川崎区 5.26 ・・・ (参考)中原区 3.27 参考として示した中原区と比べると多少差はありますが、治安は年々良くなっているのでこの程度の差は何年かで改善する差でしかありません。 事実、神奈川県全域で犯罪認知件数は10年前と比べると3分の1近くまで減ってきていますし、中原区の治安にしても何年かさかのぼれば現在の川崎区の治安よりも悪かったのです。 また、神奈川県警が出している犯罪発生マップの色分けを見る限り、リヴァリエ付近の発生率は高くありません。 |
||
230:
匿名さん
[2015-07-25 12:19:11]
>何年かさかのぼれば現在の川崎区の治安よりも悪かったのです。
神奈川県警の犯罪統計を見ましたが中原区が川崎区より犯罪発生率が少ないという根拠はありませんが? どう考えても川崎区より悪いはずがありませんけど。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
余裕のある広いキッチンスペースがないと、設置出来ません。
贅沢な代物です。