シティテラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩14分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩10分
埼京線 「十条」駅 徒歩15分
山手線 「池袋」駅 バス14分 バス停から 徒歩11分
埼京線 「板橋」駅 バス6分 バス停から 徒歩2分
間取:2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.00平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:友不動産建物サービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/536748/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを一部変更しました。管理担当】
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-05-15 20:44:39
シティテラス加賀ってどうですか?<PART5>
61:
愛犬家
[2015-07-14 14:19:50]
東ですが夜になると決まって小型犬が吠えます。(8:00~24:00くらいの間) 吠えるのは仕方ないとしても、窓は閉めていただきたいものです。 コンシェルジュに相談しましたが、部屋が特定できないので対応できないそうです。 隣近所の方はきっとどこの犬が吠えているのか把握されているでしょうから、 ご配慮していただけるよう、働きかけていただけると助かります。
|
62:
じゅうみん
[2015-07-16 23:36:02]
|
63:
匿名さん
[2015-07-16 23:46:32]
そういうのって住民板でやる話じゃないの?
|
64:
じゅうみん
[2015-07-16 23:51:00]
>>63
ええ、でもここにあるので。 |
65:
入居済みさん
[2015-07-17 18:51:43]
犬もいろんな理由でなきますからね、自分達の話し声、子供の泣き声、廊下をドカドカ歩いたり。
意外に人間側に原因があるかもね? |
66:
匿名さん
[2015-07-17 20:32:01]
窓開けてるということは飼い主は在宅しているんですよね。
小型犬飼っていますが、5秒でも吠え続けられたらうるさいと思いますよ。 飼っていない方からしたら堪らないでしょうね。他からもクレームきててもおかしくないですが。 うちは普段まったく吠えないですが、余所の犬が吠えると反応して吠えるので、 そういうお宅と近隣になると困ります。 |
67:
匿名さん
[2015-07-17 22:35:20]
ペット可の物件には付いて回る話ですししょうがないですねぇ。ただあまりにうるさいと困るので私はガンガンに文句言いにいきますけどね。
|
68:
匿名さん
[2015-07-18 08:53:20]
あれまた物件が増えてる。
何軒残ってるんだろう |
69:
住民
[2015-07-18 19:18:12]
|
70:
匿名さん
[2015-07-19 20:41:50]
うるさいのは、お隣さんですか?上の階の部屋ですか?
そんなに聞こえてくるのは嫌ですね。 もうちょっと防音性があると良いですが、中々難しい問題なんでしょうかね。 マンションだとありがちなことですが、この場合は部屋は角が良く感じます。 |
|
71:
物件比較中さん
[2015-07-19 20:43:26]
>>70
壁が薄いの? |
72:
匿名さん
[2015-07-19 21:00:12]
犬の声はコンクリート貫通してくるぐらいの周波数だから。別に薄くはないと思います。
|
73:
じゅうみん
[2015-07-19 21:37:25]
|
74:
近所さん
[2015-07-20 09:19:22]
15階にキャンセルと一階に二戸でしょうか。
|
75:
匿名さん
[2015-07-24 17:53:20]
販売自体は結局2戸という風になっているようです。
74さんが書かれている通りなのかな? 本当にあと少しという所なんですけれども、ナカナカ難しいですネェ… それでももう完売は見えてきている所なので 住民としてもいつまでも人がいろいろと出入りするのも気になると思うし |
76:
匿名
[2015-07-24 21:13:26]
|
77:
入居済み住民さん
[2015-07-25 13:56:48]
今日、板谷公園で、盆踊りですね!屋台もでてましたね。
皆で盛り上がりましょう! |
78:
匿名さん
[2015-07-25 18:48:10]
ここが出来て上質の住民が増えました。
|
79:
匿名さん
[2015-08-04 16:20:49]
ホームページに「最終2邸」と書いてありますね。
15階の部屋はすぐ売れそうだけど1階の部屋は 値上げしてるし厳しそう‥。 |
80:
匿名さん
[2015-08-05 12:29:05]
|
81:
匿名さん
[2015-08-06 14:06:10]
1階の部屋って値上げしていたんですか。
80さんが書かれているように、子供がいる人だと足音を気にしなくて良いという点があるとは思います。 ペットがいる人だと、EVに乗らなくて済むというのもありますし。 ですので、条件としては決して悪くはないのですが。 ただ、ディスカウントありき…かな。 |
82:
匿名
[2015-08-07 22:44:59]
えぇ。700万弱値上げしてますよ。
|
83:
匿名さん
[2015-08-07 23:23:50]
プラウド加賀学園が酷いみたいね(笑)ここでよかった
|
84:
匿名さん
[2015-08-09 09:26:11]
マンション前に大きな建物がないから景観は良いですよね。無駄な共用設備がないから管理費が安い。区役所、区立体育館、図書館、小学校、郵便局もすぐそばで便利。
|
85:
匿名さん
[2015-08-09 09:27:02]
すぐ隣りにある加賀児童館はなくなるのでしょうか?
|
86:
匿名さん
[2015-08-10 09:49:10]
700万の値上げ!
安くするならともかく、最終で値上げしているとは驚きました。 このまま動かないようであれば元の価格に戻るのでしょうか… >85さん 加賀児童館は40年以上の歴史がある建物らしいので老朽化による建て替えですか? 何かそれらしい噂を聞いておられました? |
87:
匿名さん
[2015-08-10 13:48:10]
部屋の前に物置く人何とかできない?
|
88:
匿名さん
[2015-08-10 22:47:50]
|
89:
匿名さん
[2015-08-16 11:28:43]
>>86
少子化の今、児童館はそんなに必要ないんですよ。だから数を削減するようですね。でも、加賀児童館は板橋の中でも歴史があるようですね。 |
90:
匿名さん
[2015-08-16 11:30:15]
板橋駅の再開発について詳しい方、教えてください。駅ビルや大型マンションが出来るのでしょうか?
|
91:
匿名さん
[2015-08-16 12:30:34]
>>89
でも自分達の子供時代より児童館賑わってるかも |
92:
匿名さん
[2015-08-16 14:17:34]
|
93:
匿名さん
[2015-08-16 14:51:53]
板橋駅前が工事前の準備に入ってるようですが、駅ビルの規模の大きさがわからないです。駅前の薬局、蕎麦屋、カフェ、焼肉屋、みずほATM等までが駅ビルになるのでしょうか?プラウドシティ池袋本町前の土地にタワーマンション??
|
94:
匿名さん
[2015-08-16 14:55:51]
完成予想図の発表はありましたか?駅周辺が再開発されたら資産価値が上がりそうで楽しみです。埼京線が羽田空港直結になればさらに価値も上がるかなと期待してます。
|
95:
匿名さん
[2015-08-16 22:38:49]
|
96:
匿名さん
[2015-08-16 22:43:09]
|
97:
匿名さん
[2015-08-16 22:55:45]
地図や情報、ありがとうございます!やっぱりプラウドの前にタワーマンションが出来るんですね。景観って数年でも結構代わる。
|
98:
匿名さん
[2015-08-16 22:58:44]
板橋駅構内にスタバやお惣菜、ケーキ屋さんとか出来たら嬉しいな☆
|
99:
匿名さん
[2015-08-17 18:43:14]
>>98
板橋駅よ、頑張れ! |
100:
匿名さん
[2015-08-17 18:46:06]
|
101:
匿名さん
[2015-08-17 21:41:34]
ネット検索すると埼京線と京葉線が羽田空港直結になる可能性が高いようですね。オリンピック効果で交通機関も整備されると書いてました。
|
102:
匿名さん
[2015-08-17 21:54:46]
>>101
可能性があるだけでか、決まったら教えてください。 |
103:
匿名さん
[2015-08-18 15:25:40]
今現在、下町のイメージが強い板橋が変わっていく。これから発展する可能性があるということは楽しみにもなりますよ。
|
104:
匿名さん
[2015-08-22 18:02:43]
>>103
でも、正直に言うと、しばらく湾岸エリアが金を産みそうなのでそちらに集中するよに思えます。 |
105:
匿名さん
[2015-08-23 20:10:32]
湾岸エリアが金を産む?
それは東京オリンピック絡みの物件と言うことですかねぇ。 その東京オリンピックもどんなことになってしまうのかな。 それでも、それだけの経済効果もあることでしょうけど、 こちらのマンションはその影響は受けそうもない? |
106:
匿名さん
[2015-08-23 20:46:45]
板橋はオリンピックの影響うけないでしょ
|
107:
匿名さん
[2015-08-24 20:25:15]
板橋区役所主催で「板橋駅の再開発」について説明会が開かれるみたいですね。
|
108:
匿名さん
[2015-08-24 22:47:34]
板橋駅前の再開発でお店が増えるのは良いけど、マンションが増えるのは微妙。
駅前にマンション増えて、コンパクトシティ化すると駅から遠いマンションの資産価値は下がりそうで怖い |
109:
匿名さん
[2015-08-24 22:47:53]
板橋駅前の再開発でお店が増えるのは良いけど、マンションが増えるのは微妙。
駅前にマンション増えて、コンパクトシティ化すると駅から遠いマンションの資産価値は下がりそうで怖い |
110:
匿名さん
[2015-08-25 08:11:28]
野村総研のレポートです。
![]() ![]() |