ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>についてのその4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(他47画地)(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 、京成本線 「谷津」駅 徒歩11分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩17分 、総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩17分 、新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~82.53平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス 、野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439089/
[スレ作成日時]2015-05-15 20:34:10
ザ・レジデンス津田沼奏の杜ってどうですか?その4
51:
契約済みさん
[2015-06-08 21:59:24]
|
||
52:
匿名さん
[2015-06-09 12:46:09]
奏の杜は今でも割高感がありますが、将来「あのとき買っておけばよかった」と言われるくらいに保てたらいいんですけどね。期待と不安が入り混じります。期待はありますがやっぱり高すぎじゃないですかね。
|
||
53:
匿名さん
[2015-06-09 14:45:58]
割高感はここに限った話ではないでしょう。
それが嫌ならオリンピックや復興需要が終わるまで待つ感じですかね。素人意見ですけど。 |
||
54:
働くママさん [女性 30代]
[2015-06-09 16:55:44]
小学校、墓場に囲まれた向山小学校だけは行かせたくありません!
|
||
55:
匿名さん
[2015-06-09 17:11:42]
>54
学区も違うわけだし行かせなければいいだけでは… |
||
56:
周辺住民さん
[2015-06-09 17:57:07]
小学校問題。
谷津南だったら絶対に向山がお勧め。 |
||
57:
匿名さん
[2015-06-09 18:39:06]
ここは小学校問題がなければもっとふっかけられたかも?
|
||
58:
匿名さん
[2015-06-09 19:11:36]
どちらの小学校に対しても失礼。
|
||
59:
匿名さん
[2015-06-10 23:38:23]
公園がオープンすれば、中庭で遊ぶ子供も減ってくるかな?
中庭だと思い切り駆け回れないし 子どもにとっては広い方が良いでしょう。 親としてはセキュリティゾーン内なので安心だ、という部分はあるかもしれないですが…。 でも、遊具にしたって公園の方が子供にとってはいいかな、と。 |
||
60:
入居予定さん
[2015-06-11 16:49:42]
オプション販売会で案内されているの水性ウレタンコーティングはどうですか?
|
||
|
||
61:
物件比較中さん
[2015-06-11 17:05:54]
どちらの小学校にしても、引っ越し順にばらばら転入になるんですよね
|
||
62:
契約済みさん
[2015-06-15 19:48:15]
先日、久々にモデルルームにいって来ました。
ついでに、今回の追加住戸の要望状況を見たのですが、ほとんどの住戸に要望が入っていましたね。多いとこだと4組も…。 間もなく完売。そして14街区のお披露目って流れでしょうかね。 |
||
63:
契約済みさん
[2015-06-16 12:06:00]
追加分譲、高くても買い手がつくんですね。4組もすごいですね!人気があることはうれしいです。
今週末、抽選会でしたよね。 来週のホームページには完売御礼の文字が載ってるといいですね。 |
||
64:
匿名さん
[2015-06-17 13:09:59]
お墓ってそんなに気になるものなのでしょうか?
私的には長く居ると、あまり気にならなくなってしまいます。 それに、静かな環境は期待できるでしょうし。 もともと、学校って、元お墓だったりするところも多いって言いますし。 ところで、こちらの学区はどこになるのでしょうか?評判はいかがでしょうか? |
||
65:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-06-17 14:11:25]
墓は子供にとっては恐いだろう。昼間はよくても冬の5時なんて暗いし。あくまで子供の立場でだが。
|
||
66:
匿名さん
[2015-06-17 15:29:23]
スレ違い?
|
||
67:
匿名さん
[2015-06-17 23:19:00]
谷津南はいい学校って聞きますよ。
向山も特に悪い噂は聞いたことないし、いいと思います。 一中も評判良いし、この辺りの学校はとりあえず安心ですね。 一中は生徒数増加だけ心配ですが。 目の前なので部活も塾も両立しやすいように思います。 |
||
68:
匿名さん
[2015-06-19 10:45:07]
オリンピックが終わればマンション価格の高騰も落ち着くのかどうか
予想がつきません。 ただ、海外投資家の契約が伸びているものの新築マンションのマーケットは 確実に縮小傾向にあるということで需要が落ちれば価格も落ち着いてくる とは考えています。 |
||
69:
契約済みさん
[2015-06-20 23:16:53]
明日全部申込入るといーなー
|
||
70:
匿名さん
[2015-06-21 12:02:05]
いよいよ抽選日ですね。
|
||
71:
契約済みさん
[2015-06-21 17:01:00]
どーなったんですかーーーーー
|
||
72:
匿名さん
[2015-06-21 19:30:51]
気になりますね。
|
||
73:
契約済みさん
[2015-06-21 21:32:29]
完売してほしいなー
|
||
74:
物件比較中さん
[2015-06-21 21:57:41]
たくさんの方が来てました。
うちははずれました。残念ですがご縁がありませんでした。 |
||
75:
契約済み
[2015-06-21 22:52:18]
|
||
76:
匿名
[2015-06-22 16:35:46]
墓場のお地蔵さまに歯見せたら、
1分だか1秒に100回謝らないと祟れると言う噂があってだな… 当時の向山っこたちはそりゃたくましかったわw いまは大人の事情で教室足りなくて学区外行かされるとか大変だね 市長の無計画なリアル箱庭遊びも程々にせんとな |
||
77:
匿名さん
[2015-06-22 20:49:51]
完売しましたね!
|
||
78:
匿名さん
[2015-06-22 21:58:22]
HP完売御礼出てますね
追加分譲までしたところを見るとほとんど値引きはせずに 全戸売り切った様子、大したもんです。 |
||
79:
契約済みさん
[2015-06-22 22:36:26]
これですね
![]() ![]() |
||
80:
匿名さん [女性]
[2015-06-22 23:00:33]
最近頻繁に見に行ってますが、かなり出来上がってますね。
夜、一中の前を車で通りましたが街灯の雰囲気がとても素敵です。電線が無いのでいいですね。 |
||
81:
契約済みさん
[2015-06-23 01:26:49]
完売おめでとう!!
入居前に完売なんて、とてもうれしい。 ここ買えてよかった。 内覧会がとてもたのしみです! お互いおもいやり、住みよいマンションにしていきたいですね。 |
||
82:
契約済みさん [女性]
[2015-06-23 08:27:50]
|
||
83:
契約済みさん [ 30代]
[2015-06-23 09:40:22]
同感です!
|
||
84:
契約済み [女性 60代]
[2015-06-23 09:56:21]
私も同感です!
|
||
85:
入居予定さん
[2015-06-23 20:39:13]
同感!!
みんな協力して良いマンションにしていきましょう。 いや~完売してくれて本当良かった。 営業さんお疲れ様でした!! |
||
86:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-06-23 20:53:46]
協力して素晴らしいコミュニティーになるといいですね。
|
||
87:
契約済みさん
[2015-06-23 21:04:30]
それなりの所得がある方々ですし、大丈夫なのでは?
ただ近隣公園が出来るまでは、子供の遊び場が少ないので お隣のマンションと同じような問題は起こるかもしれません 地域で子供を育てるような意識で、ある程度は寛容に見ていこうとは思っていますが。 |
||
88:
契約済みさん
[2015-06-23 22:13:51]
|
||
89:
匿名さん
[2015-06-23 23:14:35]
パークハウスの住民掲示板にいろいろ載ってるよ。
|
||
90:
匿名さん
[2015-06-23 23:51:11]
挨拶は大切だと思います。
|
||
91:
契約済みさん
[2015-06-24 15:24:43]
そうですね。
それと住民掲示板では品格を持つこと。 愚痴を書くのではなく、困ったことは管理人さんに相談しましょう。 |
||
92:
契約済みさん
[2015-06-24 16:44:07]
|
||
93:
周辺住民さん
[2015-06-24 18:09:18]
奏の杜は戸建中心に開発して欲しいと思っていたけど、完成した姿を見るとなかなか立派で綺麗な街の雰囲気の一翼を担っていますね。
|
||
94:
契約済みさん
[2015-06-25 02:50:40]
|
||
95:
匿名さん
[2015-06-25 16:20:14]
確かに。
賃貸で借りてる人はそういう意識は低いかもしれません。 どのマンションも年数経てば賃貸率は上がりますし、元の住民の意識は大切なのではないでしょうか。 |
||
96:
匿名さん
[2015-06-25 17:49:08]
昔、分譲マンションの賃貸に住んでいました。こちらに落ち度はないにもかかわらず、色々な場面でそういう区別の目で見られ嫌な思いをしました。私自身、区別なくご近所さんと付き合っていこうと思っています。
|
||
97:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-06-25 20:37:49]
住む前から賃貸だらけだからダメとかは賃貸差別で同じマンションで差別してたら良い関係は築けないでしょうね。区別なく接する広い心が必要ですねー。階層差別とかも起こらないと良いですね。
|
||
98:
契約済みさん [女性]
[2015-06-25 23:38:31]
賃貸とか分譲とか関係なく仲良く暮らしたいですね。
これだけのビッグコミュニティなので、いいろいろ言っていたらきりがありません。 それに、都心のど真ん中にある超豪華タワーマンションでもあるまいし収入も生活レベルも大差ないはず。 階層で差別するほうがおかしいです。 管理組合等これか先、みなさんで力を合わせて住みやすい場所にしていき ザ・レジデンス津田沼奏の杜に住みたいと思われるようにしましょう。 |
||
99:
匿名さん
[2015-06-26 14:49:52]
賃貸、分譲、違いはあれど同じマンションの住人になるのですから、みなさんと協力して、住人みんなが「住んでてよかった」と思えるマンションにしたいです。そのためには、ルールを守らないといけないですね。住んでみてから気付くことも色々あると思いますが、快適なマンション生活のために自分自身もしっかり予習しておきたいと思います。
|
||
100:
待ち遠しい [女性 30代]
[2015-06-26 15:29:43]
きっと今、入居をわくわく楽しみに心待ちにしているご家族がたくさんいるんだろうなあ、と思います。
その気持ちに、分譲も賃貸も差はないはず! 私も内覧会が楽しみです!わくわく! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
個人賠償とか類焼損害とか家財、地震はつけますか?
色んな意見お願いします。