暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/
[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
921:
匿名さん
[2015-05-23 16:44:12]
|
||
922:
匿名さん
[2015-05-23 16:51:34]
|
||
923:
匿名さん
[2015-05-23 17:28:48]
・助け合いの社会生活したければマンション
・人と関わりたくなければ戸建て これで誰も異論ないかな? |
||
924:
匿名さん
[2015-05-23 18:15:35]
>>923
異論あるよ。 戸建でも近所付き合いできるでしょ?本来、人と関わる、関わらないは個人の自由で戸建か否かには関係ない。 マンションの「助け合いの社会生活したければ」の「したければ」は事実ではないね。強制なんだから。 「集団生活が苦にならなければマンション」じゃないと間違い。 |
||
925:
匿名さん
[2015-05-23 18:46:54]
戸建ても自治会などがあって、例えばゴミ出しとかいろいろ縛りがあるでしょう?
マンションは面倒な部分を管理人がやってくれるので、その辺は楽だしフラストレーションもたまらないよ。 団地は確かに管理人がいないから、住人同士いろいろルールが決めてあって面倒な部分はあるね。 その点では戸建ての方が団地的だと思う。 |
||
926:
匿名さん
[2015-05-23 19:02:22]
じゃあ、
・助け合いの社会生活が苦にならなければマンション ・助け合いの社会生活を避けたいなら戸建て これで異論ないかな?(笑) |
||
927:
匿名さん
[2015-05-23 19:09:39]
>>925
自治会の無い地域はどこにでもあるんだよ。 それに、本来はマンションの住民全員が自治会に参加しなきゃいけないんだよ?でも、無視してるでしょ? 戸建てでもそうやって参加していない人って大勢いるんだよ。 ゴミ出しのルールはマンションにもあるでしょ? でも、管理組合の無いマンションなんて無いでしょ? 財産を共有しないマンションも無いでしょ? マンションに住むという事は集団生活を受け入れるという事なの。 戸建が自由って言うのは好きなことができるって意味じゃない。ご近所付き合いや地域と関わりの距離感を自分の判断で調整できるって事。自治会参加したくなければ参加しなきゃいい。それで気まずいなら参加すればいい。 マンションみたく第三者の判断に従わざるを得ない生活じゃないという事。 |
||
928:
匿名さん
[2015-05-23 19:12:26]
戸建ての住宅地は、助け合いを拒否する人たちが集まって住んでるのか。
|
||
929:
匿名さん
[2015-05-23 19:15:22]
助け合いの集団生活が苦にならなければマンション。でいいんじゃない?
|
||
930:
匿名さん
[2015-05-23 19:23:35]
自治会のない地域なんてあるの?
それは知らなかった。 防災やセキュリティ、ゴミ出しなんかどうしてるんだろう…。 ゴミ出しは管理人さんがやってくれるんだよ。 ルールは地域のゴミの集め方に注意するだけ。 当番で朝早くネットを出したり片付けたりしなくていい。 管理人や管理組合があるからこそ、そういう面倒なことから自由になれるというところはある。 参加してもしなくてもいいったって、参加せざるを得ないでしょう?結局は。 戸建のほうがよほど周りとの共存に気を使わなきゃいけないと思うよ。 マンションと違って笑。 |
||
|
||
931:
匿名さん
[2015-05-23 19:40:21]
>自治会のない地域なんてあるの?
>それは知らなかった。 >防災やセキュリティ、ゴミ出しなんかどうしてるんだろう…。 田舎は知りませんが、東京では自治会?があっても加入や脱退は自由。 セキュリティ、ゴミ出しなんか個別にやるものだから自治会は無関係。 自治会は時間帯通行規制の要否や、資源回収など公的サービスに関する意見集約だけ。 マンションではゴミ出しまで自治会が関与するとは・・・・・。 |
||
932:
匿名さん
[2015-05-23 19:41:35]
例えばさ。
会社に勤めるより自営業の方が自由ってことかな? 会社のサラリーマンの方が楽そうだけどね。 |
||
933:
匿名さん
[2015-05-23 19:44:19]
マンションは管理人がゴミ出ししてくれるって書いてるでしょう?
自治会は関係ないよ。 |
||
934:
匿名さん
[2015-05-23 19:45:48]
>>930
マンションの人って何度話に出ても、戸建てのゴミ出しが理解出来ないんだよね。最近はどんどん戸別回収になってるって、昨日もそういう話出てたのに。最近の戸建てのゴミ出しに、自治体は関係ないんだよ。未だに掃除当番でもあると思ってるの? |
||
935:
匿名さん
[2015-05-23 19:48:05]
ゴミ出しの場所とか誰も管理しないの?
へー。 >田舎は知りませんが、東京では ってことは東京の一部地域以外は、戸建てもいろいろしがらみがあるってこと。 そんな例外を持ちだして戸建ての代表みたいに言われてもねえ…。 |
||
936:
匿名さん
[2015-05-23 20:00:16]
個別回収とは、一戸一戸回収に来るんですか?
へー。 私の実家は戸建てですが、ゴミ出し当番あります。 戸建ての友達も、煩わしいことをいろいろよく愚痴ってる。 そういうの理解できないのは、マンションだからってわけでもないと思うよ笑。 |
||
937:
匿名さん
[2015-05-23 20:04:02]
>最近の戸建てのゴミ出しに、自治体は関係ないんだよ。
いったい誰が回収してくれるんだか。これだから社会生活できない人間は…(笑) |
||
938:
匿名さん
[2015-05-23 20:36:34]
>>934
収集日に合わせるのが無理。 |
||
939:
匿名さん
[2015-05-23 20:36:48]
|
||
940:
匿名さん
[2015-05-23 20:38:29]
|
||
941:
匿名さん
[2015-05-23 20:42:08]
自治会の間違いでは。
うちも戸別、庭先におくだけ |
||
942:
匿名さん
[2015-05-23 20:43:05]
>>936
はい、そうです。一戸一戸回収に来ますよ。田舎の少ない人口の街を標準に考えるより、人口多い街標準で考える方が普通でしょ。そもそもそんな地価の安い田舎で、わざわざマンションに買うのは予算以外にメリットあるんですか? |
||
943:
匿名さん
[2015-05-23 20:44:25]
まあ、自治会はある意味、自治体の怠慢だから。(笑)
でも、自治会がある程度機能しているなら、それはより良い社会である証明でもあるね。要は、住民がどれだけ社会に貢献する気があるかどうか。 |
||
944:
匿名さん
[2015-05-23 20:50:17]
屋外にゴミ箱を放置するといろいろ寄ってくるなぁ〜。
|
||
945:
匿名さん
[2015-05-23 20:51:45]
>>936
ウチの姉貴も埼玉だけど自治会、子供会と面倒だと愚痴ってて、この前下の子が子供会を卒業(小学校までらしい)したから自治会も一緒に辞めたって言ってたよ。 それと、ゴミ回収は行政の仕事だから自治会は直接関係ない。「自治体」が何を指すのかは知りません。 ウチの辺りはゴミ回収はゴミ捨て場でネットも置いて有ります。自治会はありませんし、当然ゴミ当番なんてものは存在しません。東京23区城南です。 でも、ゴミ捨て場が汚れてたりとか、未分別で回収されてないって事は今まで一度もありません。 汚れていれば気が付いた人が掃除したりしています。それでいつも綺麗です。 結局、数世帯しか使わないゴミ捨て場なのでみんなマナーを守るから汚れないし、掃除もたいして必要ないんですよ。 こういうのが民度って奴なのではないですかね? ちなみに実家も近所で戸建てですけど、やっぱり自治会もゴミ当番とかもありません。同じくゴミ捨て場は綺麗です。 |
||
946:
匿名さん
[2015-05-23 21:21:05]
東京のゴミは戸別回収でしょ。
うちの区は収集車が各戸を回って回収してる。 ビン、缶なども毎週区がコンテナの設置と回収をやってる。 町内会単位でゴミ集積場所があるのは遅れてる地域。 マンションは敷地内に巨大なゴミ集積場があるらしいけど、集積場までゴミをエレベータで運ぶの? |
||
947:
匿名さん
[2015-05-23 21:30:13]
戸別回収だって、わざわざゴミ箱を運ぶだろうに。(笑)
しかも、回収日の回収時間に合わせて、屋外放置の汚れたゴミ箱を。 |
||
948:
匿名さん
[2015-05-23 21:37:50]
>>946
東京も区によって違うんですね。この辺だと戸別に回収してたら時間かかりすぎて終わらないですよ。数軒で1箇所設定して一定期間ごとに場所変更してます。あと戸建てはゴミ袋の中身が見えないように内側にチラシや新聞紙を入れてカムフラージュしますよね。マンションならその必要なさそうだし、24時間ゴミ出し可能でちょっとうらやましい。 |
||
949:
匿名さん
[2015-05-23 21:45:45]
助け合いたい奴はシェアハウスにでも住めよ。
|
||
950:
匿名さん
[2015-05-23 22:12:13]
|
||
951:
匿名さん
[2015-05-23 22:34:12]
>>927
>本来はマンションの住民全員が自治会に参加しなきゃいけないんだよ? ?? そんなこと無いですよ。 うちの場合は管理組合と自治会はそれぞれ役員がいて運営されています。 役員じゃない住民は自治会に参加することは無いです。 自治会が主催する祭りなどのイベントに気楽に参加すれば良いだけです。 マンションもいろいろありますよ。 今まで分譲マンション6箇所ほど住みましたが自治会強制参加なマンションなんて無かったです。 自由な距離感保てるのは両方一緒ですが、戸建の方が離れてるので付き合う人数は明らかに少ないですね。 |
||
952:
匿名さん
[2015-05-24 04:55:00]
>マンションならその必要なさそうだし、24時間ゴミ出し可能でちょっとうらやましい。
大きなゴミ部屋つくって溜めておくだけ。 匿名性が高いのでルールを守らない奴がいると、ゴミ部屋は大変なことになる。 夏は特にね。 |
||
953:
匿名さん
[2015-05-24 05:50:42]
・助け合いの社会生活が苦にならなければマンション
・助け合いの社会生活を避けたいなら戸建て 社会のルールを守れない人は戸建てで。 |
||
954:
匿名さん
[2015-05-24 06:30:07]
・身を寄せ合った集団生活が苦にならなければマンション
・身を寄せ合った集団生活を避けたければ戸建て 社会のルールが守れる人はどっちでも問題ない |
||
955:
匿名さん
[2015-05-24 07:31:05]
>社会のルールが守れる人はどっちでも問題ない
で、社会のルールを守れない人は戸建てしか選択肢が無いね。(笑) |
||
956:
匿名さん
[2015-05-24 07:40:45]
それは社会のルールが守れない人しかマンションに住んでないから。かもね。笑
|
||
957:
匿名さん
[2015-05-24 08:20:12]
庶民向けのスレはスレ主が独りで頑張ってるわ(笑)
|
||
958:
匿名さん
[2015-05-24 08:27:35]
|
||
959:
匿名さん
[2015-05-24 08:29:33]
|
||
960:
匿名さん
[2015-05-24 08:35:13]
|
||
961:
匿名さん
[2015-05-24 08:36:36]
>>959
構ってちゃんだから、そういうレスがエア富裕くんのエサだよ |
||
962:
匿名さん
[2015-05-24 08:40:49]
|
||
963:
匿名さん
[2015-05-24 08:43:03]
マンションのPSには必ず害虫が居る。
一年中湿気が多く、ゴミ部屋に豊富な餌が有るから。 生ゴミがなくても菓子袋に付いた食べ物カスが充分な餌となる。 よって、定期的に害虫駆除を実施しなければならない。 マンション生活者にアレルギーが多いのは、統計学上立証されているのはそういうことだ。 |
||
964:
匿名さん
[2015-05-24 08:49:40]
なんでマンションだと生ゴミ無いの?
アイドルはウンコしないみたいな話? |
||
965:
匿名さん
[2015-05-24 08:51:20]
まさかのディスポーザーの話でもしたいのかな?
|
||
966:
匿名さん
[2015-05-24 08:57:54]
相変わらずレベルの低いレスばかりだな。呆れる。
害虫駆除?どんな劣悪な環境のマンションだよ。。 |
||
967:
匿名さん
[2015-05-24 09:06:03]
害虫駆除が必要なのは木造戸建て。シロアリが一度出たら大変。基礎やられて家傾くよ。
マンションはそういうのあり得ないし、害虫駆除なんて聞いたこと無い。 数十年間、何件かのマンションに住んできたけど、年に一度のパイプ清掃以外、 害虫駆除とか聞いたこともない。戸建て民って何も知らないくせによくデマカセ書けるよな。 |
||
968:
匿名さん
[2015-05-24 09:21:59]
|
||
969:
匿名さん
[2015-05-24 09:43:21]
そもそも、駆除する害虫がいない。
|
||
970:
匿名さん
[2015-05-24 10:09:44]
マンションには害虫がいないし生ゴミ出ないしウンコしない。
戸建は白蟻、害虫がいて生ゴミが出てウンコする(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>設備とサービス。
設備とサービス建材も費用次第で戸建てでも如何様にもなる。
戸建てとマンションの基本的な違いは、独立住居と団地様式の集合住居。
立地も建材も設備もサービスも費用次第の二次的なものでしかない。