住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-24 22:38:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/

[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】

521: 匿名さん 
[2015-05-19 20:34:28]
>>520
安い建て売りなんか魅力ゼロだよ
522: 匿名さん 
[2015-05-19 20:36:25]
>メゾネット吹き抜けなので天井高は2フロア分だから5m近い。
>最上階だから静かだし。

こんな感じですか?これは大阪やけど・・
こんな感じですか?これは大阪やけど・・
523: 匿名さん 
[2015-05-19 20:36:26]
>>521
同じ物件価格の話。
524: 匿名さん 
[2015-05-19 20:41:52]
木造の戸建ては何が良いの?
525: 匿名さん 
[2015-05-19 20:45:24]
>金無い人は管理費払えないから戸建一択だよ

マンションは安いからね。
都会では土地の取得費だけで普通のマンションが買える。
管理費や修繕積立金は、デベの子会社から親会社に利益還元してる。
マンション民はおめでたい。


526: 匿名さん 
[2015-05-19 20:46:53]
>木造の戸建ては何が良いの?

蚕棚じゃないから。
527: 匿名さん 
[2015-05-19 20:48:12]
しょぼーい30坪の戸建だけど2階LDK23畳吹き抜けで天井一番高いとこ4.5mです。やはり戸建てはコストパフォーマンス高いですね。
528: 匿名さん 
[2015-05-19 20:50:11]
>>522
186㎡、6億超えマンションですか!
47〜48階からの眺めは絶景でしょうね〜
529: 匿名さん 
[2015-05-19 20:54:07]
>526

木造と鉄筋コンクリートじゃ性能的に比べ物にならないのにねぇ〜。
530: 匿名さん 
[2015-05-19 20:54:27]
>やはり戸建てはコストパフォーマンス高いですね。
C/P重視する庶民向けなんだからいいんじゃない。内装とか仕様は低そうだけど・・
高級マンションというのはそのあたり金かけて、仕様も設備も最高のものを集めた富裕層向け。
あなたとは住む世界が違うんです。当然そういう高級マンションを検討する人達は、
庶民向け戸建てなぞはなから検討しませんよ。ご安心を(笑)
531: 匿名さん 
[2015-05-19 20:58:03]
>527

しょぼーいのに、光熱費高そう。
532: 匿名さん 
[2015-05-19 21:03:24]
>>531
マンションは狭いし、家族も少ない(いない?)から、光熱費は安いよね(笑)
533: 匿名さん 
[2015-05-19 21:12:57]
>>529
耐震等級1だもんね♪
534: 匿名さん 
[2015-05-19 21:14:37]
マンションの年間光熱費平均13万円
戸建てみたいに太陽光売電やエネファーム等の省エネ設備が無いので(共用部を賄う程度)節約するしか減らせない。

戸建てなら普通に利用しながら、省エネにできる
この差は大きいと思います。
マンションの年間光熱費平均13万円戸建て...
535: 匿名さん 
[2015-05-19 21:20:20]
光熱費、省エネ、コストパフォーマンス・・戸建ての貧乏自慢かい?(笑)
536: 匿名さん 
[2015-05-19 21:33:11]
>>530

エアさんじゃないなら富裕層スレにドゾー
537: 匿名さん 
[2015-05-19 22:00:10]
>533

木造戸建ては揺れにだけは強いけど、火にも風にも水にも弱くて、津波や土砂崩れのような横からの力や、屋根に積もった雪のような上からの加重でも倒壊してしまうから防災性は鉄筋コンクリートの建物と比べ物になりませんね。
538: 匿名さん 
[2015-05-19 22:14:52]
川崎の簡易宿泊所の火災は吹き抜けが火のまわりを早めたらしいね
木造住宅は本当によく燃える
合掌
539: 匿名さん 
[2015-05-19 22:22:18]
大成パルコンのステマ?
540: 匿名さん 
[2015-05-19 22:23:28]
日本のマンションのほとんどが80平米未満、田の字の3LDKという残酷な現実。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる