住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-24 22:38:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/

[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】

401: 匿名さん 
[2015-05-18 10:40:21]
マンションさんも都心の鉄筋コンクリート造戸建てには頭が上がりませんね。
402: 匿名さん 
[2015-05-18 10:48:33]
都合の悪いのものは何でもかんでも病気と障害扱いだな。
日本中病人と障害者だらけだ笑
403: 匿名さん 
[2015-05-18 11:11:02]
>マンションさんも都心の鉄筋コンクリート造戸建てには頭が上がりませんね。

はい、厚いコンクリート壁でセキュリティがしっかりしていれば安心でしょうね。木造住宅とは比べ物になりません。
404: 匿名さん 
[2015-05-18 11:19:23]
あ、もちろん立地と地盤は良い前提です。
405: 匿名さん 
[2015-05-18 11:25:11]
なんだかんだ購入するなら戸建て(鉄筋コンクリート)。笑
406: 匿名さん 
[2015-05-18 11:29:55]
地盤の悪い所は住むべきではないですよね。
407: 匿名さん 
[2015-05-18 11:31:45]
>405

いえ、立地と地盤が良く、厚いコンクリート壁のセキュリティのしっかりした住まいです。条件に合えば戸建てでもかまいませんが、まあ、なかなか無いですね。(笑)
408: 匿名さん 
[2015-05-18 11:34:44]
2階建以下で、SRCとかただの無駄遣い
セキュリティも立地もマンションか戸建かには関係無いな
409: 匿名さん 
[2015-05-18 11:39:11]
>>407
なかなか無いですね。(笑)

建てればいいだろ?
あ、マンションのの予算じゃ無理か(笑)
410: 匿名さん 
[2015-05-18 11:56:26]
>地盤の悪い所は住むべきではないですよね。
基本その通り、液状化地区以外は地盤改良して家を建てれば問題無いと思う。
また、地盤良くても裏に山が有るとか川の側とかは避けた方が善いね。
411: 匿名さん 
[2015-05-18 12:12:54]
もともと工業地域だった所は土を入れ替えても駄目。
412: 匿名さん 
[2015-05-18 12:32:05]
>>396
その通りなのに、地方にお住まいの白金さんは
ネットで検索してでてくる古い、都心の低層マンション
しか見えないから仕方ないんです。
413: 匿名さん 
[2015-05-18 12:43:23]
>建てればいいだろ?

まあ、わざわざ建てなくても同等性能のマンションが安く買えるのでそれで十分かな。木造住宅よりもはるかに性能良くて安心ですから。(笑)
414: 匿名さん 
[2015-05-18 12:50:06]
そうだねマンションでお安く済んでよかったね
415: 匿名さん 
[2015-05-18 12:56:03]
>>413
建て売りだから同等では無いですよ。
特に省エネ性能が劣ってますね。
戸建てと比べて基準が低いのもありますし
太陽光発電やエネファームといった省エネ設備が無いのも大きい。

416: 匿名さん 
[2015-05-18 13:33:43]
>415

「立地と地盤が良く、厚いコンクリート壁のセキュリティのしっかりした住まい」で省エネ性能も良ければなお良いですね。光熱費が安いと省エネ性能を実感できます。(笑)
417: 匿名さん 
[2015-05-18 15:17:14]
>>416
マンションは建売だから、施主の意向で建築基準以上に断熱良くしたりしないし
太陽光で光熱費0とかできないから、比較にならない

その省エネマンション、光熱費いくらですか?

418: 匿名さん 
[2015-05-18 15:44:49]
>417

ウチ(マンション)の2014年の光熱費支払の総額(1月〜12月)は9万5千円でした。
419: 匿名さん 
[2015-05-18 16:28:04]
418です。

念のため先に書いておきますが、1人暮らしでもDINKSでもワンルームでも賃貸でもありません。
420: 匿名 
[2015-05-18 16:31:10]
>>418
そのマンションが120㎡以上なら安いかも!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる