暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/
[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
321:
匿名さん
[2015-05-17 10:03:31]
|
||
322:
匿名さん
[2015-05-17 10:06:41]
都心厨って子供出来なかった人でしょ?
子供出来ないなら都心に住むしか無い。 子供いたら都心なんてゴチャゴチャ煩いし、小学校は狭い、一学年少ないしで子供にメリットが全く無いのに住むわけが無い。 |
||
323:
匿名さん
[2015-05-17 10:11:49]
|
||
324:
匿名さん
[2015-05-17 10:15:04]
マンションってしょせん区分所有権しかないから、購入は散財にあたるんだよね。
|
||
325:
匿名さん
[2015-05-17 10:25:17]
ホント、いつも一貫性がないね。(笑)
|
||
326:
匿名さん
[2015-05-17 10:35:20]
>>322
彼は実在の都心には住んでなくて、どこか遠くの 心の中にある理想の世界に住んでいるのでしょう。 心の中を写せるカメラがあれば、皆さんに見せられるのでしょうが・・・ 昨日は雨でしたが今日は散歩日和、公園が心地良いです。 |
||
327:
匿名さん
[2015-05-17 10:40:32]
マンションは金食い虫。
たしかに。(笑) |
||
328:
匿名さん
[2015-05-17 11:02:30]
>>326
あはは、その通り、バーチャルな理想の世界が一番だね。 そういえば、近所に広い綺麗な公園があると言ってたのに 結局、写真のひとつも無かったけど あれも、想像の世界で相当脳内美化されてたのかな? |
||
329:
匿名さん
[2015-05-17 11:07:53]
>結局、写真のひとつも無かったけど
お、ここにも、レス欲しいだけの構ってちゃんがww |
||
330:
匿名さん
[2015-05-17 11:15:15]
便利で快適なら金食い虫で良い。
一度しか無い人生で不便にツマラナイ生活を何十年もするより良い。 |
||
|
||
331:
匿名さん
[2015-05-17 11:23:49]
金食い虫は、金が無いと選択できないね。
|
||
332:
匿名さん
[2015-05-17 11:33:41]
つまり、金銭的余裕があれば戸建てかマンションを選択できるが、金が無ければ戸建ての一択。
|
||
333:
匿名さん
[2015-05-17 11:40:57]
適材適所という言葉通り、ライフスタイルよって住み分ければいいよ。白金くんのように予算があれば、普段はマンション(それも広い低層なら理想的)で、週末は別荘なんていいよね。今日なんて軽井沢は気持ちいいだろうね。
|
||
334:
匿名さん
[2015-05-17 11:45:30]
マン民がついに金食い虫を認めてるぞ!
|
||
335:
匿名さん
[2015-05-17 12:02:05]
|
||
336:
匿名さん
[2015-05-17 12:03:06]
便利と妥協が抱き合わせ。それがマンションです。
|
||
337:
匿名さん
[2015-05-17 12:08:03]
妥協って無駄なスペースのことかな?(笑)
片付けられる人には必要無いな。 |
||
338:
匿名さん
[2015-05-17 12:17:35]
>>336
残念ながら普通戸建程度の広さはあるから妥協点も無いよ |
||
339:
匿名さん
[2015-05-17 12:25:27]
>>336
戸建民がついに便利を認めてるぞ!(笑) |
||
340:
匿名さん
[2015-05-17 12:28:07]
残念ながらマンションは妥協の産物ですよ。
成り立ちを考えれば当たり前のことです。 |
||
341:
匿名さん
[2015-05-17 12:33:53]
|
||
342:
匿名さん
[2015-05-17 12:49:36]
マンションは、人口密度高いんだから便利で当然だろ
都心が便利なのも、通いも含めた滞在人口が多いからなんだから。 |
||
343:
匿名さん
[2015-05-17 12:51:06]
>>342
都心は便利なだけで子育てには向かない。狭い、少ない児童数の小学校に親の都合(通勤と資産価値だけ)でそんなツマラナイ学校に通わせられて可哀想。 |
||
344:
匿名さん
[2015-05-17 12:54:09]
>そんな名称がどうとかより戸建より便利で快適な生活が出来る方がはるかに大事。
他人が居なくて便利で快適の方がいいに決まってるだろ。 どういう脳みそしてるんだよ? |
||
345:
匿名さん
[2015-05-17 13:07:56]
金がないからマンションで妥協したのに
維持に戸建てより金がかかるから 安い戸建てしか意識できない。 |
||
346:
匿名さん
[2015-05-17 13:27:12]
社会生活できない人間にとっては、他人の存在は不便なんだろうな。(笑)
|
||
347:
匿名さん
[2015-05-17 13:28:30]
|
||
348:
匿名さん
[2015-05-17 13:30:23]
|
||
349:
匿名さん
[2015-05-17 13:53:10]
白金住みのアメックスプラチナ、ナイルスナイル読者です。
住まいは低層マンション、価格は場所柄で当然マルチ億ション物件になります。 上で語られていますように、戸建てもマンションも住人次第ではないでしょうか。 もちろん運がいいとか、そういう運命的なものも左右するのかもしれませんが、 そもそも、億ションクラスの躯体性能は高いですしセキュリティも万全です。 特に当マンションはさるVIP(大物政治家)お住いということもありポリスボックスが設置され、 そもそも安全性が高いエリアですが、安心感は高いですがたまにウザくも感じますね。苦笑 |
||
350:
匿名さん
[2015-05-17 14:00:08]
スレチなのに構ってちゃんを続けるのをウザがられてるとは思わないのだろうか。。。
|
||
351:
匿名さん
[2015-05-17 14:01:36]
>>343
ボンボンご用達の慶應立教青学は恵比寿、池袋、青山に小学校あるけど ぜんぜんかわいそうじゃないだろ ゴミゴミした繁華街の真ん中じゃ子育てには適した環境じゃないというのは 同意出来るが、都心は全部ダメみたいに言うから 都心でも金出せば、いい環境あるって反感喰らうんだよ。 |
||
352:
匿名さん
[2015-05-17 14:01:45]
それが構ってちゃんだから。笑
|
||
353:
匿名さん
[2015-05-17 14:10:11]
>>351
富裕層スレは別にあるのにこっちに粘着するから反感買うんだよ |
||
354:
匿名さん
[2015-05-17 14:31:37]
>>349
なんかこれ、ネットで有名なGTOコピペに似てるんだけど |
||
355:
ディべ建築士
[2015-05-17 14:53:21]
|
||
356:
匿名さん
[2015-05-17 15:02:31]
>>354
白金住みのアメックスプラチナ、ナイルスナイル読者です。先月免許取得して中古探しに 行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして広い。窓を閉めると雨風が凌げる、マジで。ちょっと 感動。しかもマンションなのに低層だから操作も簡単で良い。低層はコスパが悪いと言わ れてるけど個人的には高級と思う。高層と比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ雨風とかで降るとちょっと怖いね。低層なのに前に進まないし。 高級さにかんしては多分高層も低層も変わらないでしょ。高層に住んだことないから 知らないけど高層かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも低層な んて買わないでしょ。個人的には低層でも十分に高級。 嘘かと思われるかも知れないけどVIP(大物政治家)お住いでポリスボックスが設置で マジで安全性が高い。つまりはセコムてですら白金住みのアメックスプラチナには 勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。 |
||
357:
匿名さん
[2015-05-17 15:02:41]
|
||
358:
匿名さん
[2015-05-17 15:10:42]
|
||
359:
匿名さん
[2015-05-17 15:39:38]
>>356
世田谷区のウチの近所にも何軒かそんなマンションや戸建てがあったよ。 一軒は子供の頃だけどクラスメイトのお父さんが当時大臣で、その警護で設置されてた。 大抵は大臣クラスの政治家だけど他には警察庁や警察関係で要警護の人の家につけるらしいよ。 民間の重要人物では予告でもない限り警察の警護はつかない。 |
||
360:
匿名さん
[2015-05-17 17:20:28]
|
||
361:
ディべ建築士
[2015-05-17 18:43:11]
|
||
362:
匿名さん
[2015-05-17 19:50:41]
戸建は地下も上空もある程度だけど個人で占有。
贅沢?無駄?いやそれが普通でしょ。 所有できる土地が無くなったら、それがその国の人口の限界。 やっぱり大人になったら自分の土地くらい欲しいね。 |
||
363:
匿名さん
[2015-05-17 20:25:27]
|
||
364:
匿名さん
[2015-05-17 20:53:55]
>>358
>隣人との距離を自由に決められるのが戸建て。 住む前から自分の隣人を警戒するの? そのマインド全く理解出来ない。 隣が合わない人だったら挨拶程度にすれば良いだけ。害は無い。 やっぱ戸建の人って無意識に他人と壁作ってるんだね… |
||
365:
匿名さん
[2015-05-17 21:18:00]
|
||
366:
匿名さん
[2015-05-17 22:14:48]
|
||
367:
匿名さん
[2015-05-17 22:21:33]
>>360
そうだよ、頭があれば入れるよ笑 都心が悪でもないし、郊外が悪でもないから言ってみだけ ある意味アメプラより難しいかもな。 まー俺は慶應落ちの立教民だから庶民だけどな 成金はともかく育ちは分かるがな笑 |
||
368:
匿名さん
[2015-05-17 22:36:40]
>貴殿の主張する億ションクラスの躯体性能はどうなったのでしょうか?
相変わらず構ってちゃんか・・苦笑 キミは何も知らないんだね。あまりに哀れだから少し教えてあげよう。 そもそも「アパートとマンションに関して躯体性能が違う」というのが論議だったが、 躯体性能とは多岐に渡り、例えばマンションでのスラブ厚は20〜25cm、 高級マンションでは30cm超もあり、防音性能など当然レベルが違うよね。 アパートのスラブ厚って、一般的には何センチぐらいなんだ? また階高も、高級億ションの代表例であるホーマットロイヤルの場合3.75mを確保し、 天井の梁は天井裏に収納しフラットな天井面を実現。 またリビング、キッチンは当然、主寝室など全居室に床暖完備の上、全館空調を完備。 そんなアパートあるのかね?まだアパートとマンションの躯体性能の違いが理解できないかな? |
||
369:
匿名さん
[2015-05-17 22:45:49]
|
||
370:
匿名さん
[2015-05-17 22:48:46]
アパートとマンションは同じ共同住居。という議論だったんじゃない?
答えは同じ。という意見だったよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>他意はないよ。
ウソつけwww
レス欲しいだけの構ってちゃんだろww