住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-24 22:38:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/

[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】

281: 匿名さん 
[2015-05-16 19:22:29]
>>279
そうそう、戸建てならオール電化や太陽光で光熱費安いけど
マンションだとそうはいかないから、いくら都市ガスは安いとはいえ東京ガスに余計な基本料金払うんでしょ。

まぁ、都心さんには関係無いのでしょうが・・
282: 匿名さん 
[2015-05-16 19:23:20]
>キャッシング枠が無いと海外で不便だと思うのですが・・・
基本、借金は嫌いなので。
それに円高時ならともかく、円安のこの時代に海外でキャッシングなんて・・笑
また現地の銀行に口座持ってるので、北米ならドル口座でドル建てで決済するのでC枠は必要ない。

>>279
構ってちゃん、ウザいよ。苦笑
画像アップしても妄想と言い、アップしないとまた文句を言う。どういう思考回路なんだキミは?苦笑
283: 匿名さん 
[2015-05-16 19:35:49]
>プラチナクラスになると実質2%還元とかもある。
確か、ダイナースプレミアムは100円で2ポイント還元。
100万で2万ポイントで、更に2万ポイントが25000マイルに交換できる。
そうするとたった200万の利用で50000マイルになるから海外航空券と無料交換できるので、
還元率は2%以上。年会費も簡単にペイできると思う。
284: 匿名さん 
[2015-05-16 21:19:41]
プラチナ持ちが、ポイント還元率を語るスレがあると聞いて来てみたら
ホントにだったのか笑

いやー、ホントの金持ちはガチのケチだと教育されたが
ウチの親は正しかったらしい笑

やっぱりカードは永久不滅ポイントのセゾンに限るって
びっくり屋の大野社長も言ってたしな笑
285: 匿名さん 
[2015-05-16 21:27:35]
クソスレ認定
286: 匿名さん 
[2015-05-16 21:59:55]
単なるケチと倹約は全く違うと思うけど
富裕層ほど倹約家が多いのは事実だね。いわゆる成金は知らないけど
287: 匿名さん 
[2015-05-16 22:25:48]
倹約家は無駄な消費をしない人のことであって、還元ポイントにつられるのとは違うと思うけどね。
288: 匿名さん 
[2015-05-16 22:29:26]
>287
その通り。だから毎月かかる光熱費や携帯代など含め、クレカ払いにするんだろ。
ランチ、ビジネスディナー、接待交際費、ビジネス出張代、ホテル代等々。
無駄ではなく、必要経費だけでも年数百万は掛かる。
ポイントの付かない現金払いと、クレカ払いにしただけで海外航空券が無料で手に入る。
どっちが賢いか明白だろ。
289: 匿名さん 
[2015-05-16 22:33:03]
>倹約家は無駄な消費をしない人のこと

今年も自動車税、更に固定資産税の支払い時期だね。
東京は今年から固定資産税の支払いにカード払いも利用できるようになった。
うちは50万近いから、カード払いにしたらそれだけで数万円相当のポイントゲット!
わざわざコンビニで並ぶ必要もないから時間削減にもなるね。
290: 匿名さん 
[2015-05-16 22:51:10]
「無駄な消費」が理解できない人みたい…

ちなみに、ウチも携帯電話料金はカード払いにしているけど、電気料金を銀行振替にしているのは銀行の特典があるから。カード払いに固執せずに総合的に判断すれば良いと思う。
291: 匿名さん 
[2015-05-16 22:55:57]
>カード払いに固執せずに総合的に判断すれば良いと思う。
当たり前のこと。わざわざ書くなって。苦笑
292: 匿名さん 
[2015-05-16 23:07:27]
会費無料カードで十分だと判断すれば、わざわざゴールドにする必要も無いわけです。
293: 匿名さん 
[2015-05-16 23:09:12]
↑当たり前のこと。わざわざ書くなって。苦笑
294: 匿名さん 
[2015-05-16 23:15:30]
利用限度額は低く、旅行時の傷害保険の保障額も低く(もしくは自動付帯しない)、
当然ステータスもないから、例えばホテルでの部屋のアップグレードもない。
そんな会費無料カードで満足ならそれでいいじゃない。

自分は月500万とか使う時もあるし、海外では保険保障の高いプラチナがお守り代わり。
あと自宅〜空港間ハイヤー料金も半額になったり、コンシェルジュもなかなか使える。
でも旅行には行かないとか、専業主婦には過剰サービスだろうし万人向けではないから、
必要だと思う人がその対価を払って持つべき。
295: 匿名さん 
[2015-05-16 23:16:12]
>290
なにその特典って?ガス代も対象なの?
296: 匿名さん 
[2015-05-16 23:20:11]
家に例えるとさ、
狭いワンルーム、必要最低限=会費無料カード
ちょっと広めの2LDKクラス=ゴールドカード
広い4LDKクラス、コンシェルジュやラウンジなども使いたい=プラチナ
全てにおいて最高のものを手に入れたい。会費20万〜40万以上の価値を見出す=ブラック、センチュリオン

って感じかな。
297: 匿名さん 
[2015-05-16 23:35:45]
>294

ところで、貴殿は戸建て?マンション?
298: 匿名さん 
[2015-05-16 23:48:10]
>297
週の半分は都心区のマンション。あと半分は軽井沢の別荘(戸建て)という感じ。
299: 匿名 
[2015-05-17 00:03:05]
>>294
何が目的で、戸建やマンションの話しをしないで、クレジットカードを語るの?
幼稚な金持ち自慢?
300: 匿名さん 
[2015-05-17 00:12:14]
そりゃ、千住どころか都内に縁もゆかりもないところからの書き込みだからだよ。
電気・ガス料金だせないのも地方だからないんだもん。
301: 匿名さん 
[2015-05-17 00:13:29]
>299
もう話題は尽きてたろ。防犯やら性犯罪やら低俗な話題ばかり。
だから暇潰しの話題提供。ナイルスの8200万の腕時計など目の保養になっただろ。
他意はないよ。
302: 匿名さん 
[2015-05-17 00:19:32]
>>301
全然わかっていませんね。
このスレは、金が無くて仕方無くマンションを購入した輩を、永遠にからかうスレです。
貴殿も、マンション派みたいですね。
お金持ち自慢は楽しいですか?

ネットは何者にでもなれるから、便利ですね。
303: 匿名さん 
[2015-05-17 00:24:44]
どちらかというと、目の保養になったのは、こっちのほうだけど、
立派な松の木林に、チューリップのお花畑、どちらなんですか?
どちらかというと、目の保養になったのは、...
304: 匿名さん 
[2015-05-17 00:28:45]
マンションとアパートを区別できない302が一番分かってないけどね。(笑)
305: 匿名さん 
[2015-05-17 00:43:31]
「※自分で撮影した写真のみ投稿可」って書かれてるのに、社会生活できない人間はルール無視ばかりだな。(笑)
306: 匿名さん 
[2015-05-17 01:03:05]
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

これすら守れないんだから。苦笑
307: 匿名さん 
[2015-05-17 04:11:55]
軽井沢の別荘ってめっちゃ安いよね。サル多いしなんで買うんだろう?
泊まるとこたくさんあるのに使うの?変なの。
戸建てに憧れた結果としか思えない。
308: 匿名さん 
[2015-05-17 04:49:26]
>マンションとアパートを区別できない302が一番分かってないけどね.


本質は一緒。
共同住宅はもともと賃貸なのに、マンションという名で後付けの区分所有権を分譲したら
アパートと違う物だと勘違いする人が現れただけ。
どっちも共同住宅に変りはない。
309: 匿名さん 
[2015-05-17 06:04:17]
>308

http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/yhyou18.pdf

国土交通省では別なものとして分けて資料を作っているけどね。
310: 匿名さん 
[2015-05-17 06:19:37]
どこをどう区別してるんだよ?
共同住宅で階数別とか、建築構造別では分けてるが、
マンションとアパートのどちらも出てこないが?

あ、釣りだったか笑
311: 匿名さん 
[2015-05-17 06:35:17]
>307
軽井沢の何をご存知ですか?
軽井沢町といってもエリアは広く、例えば旧軽エリア、三笠ホテル周辺、中軽井沢、南が丘など、
価格帯は全く違うのですが・・

我が家のは代々引き継いでいるので現在の価格は知りませんが、
ちょっと調べると、1000坪で4億円弱など安いとは思いませんが・・
http://bessou.suumo.jp/karuizawa/list/__JJ_RS071FC001_bscgz13z2pcz130z...

またエリアによっては最低区画があり、うちも2000坪程度ありますが、
予約なども必要なく、好きな時に行けるのが別荘の魅力ではないでしょうか。
ただ当然維持コストもかなり掛かりますし。お金持ちの道楽の類だと思えばいいだけのこと。
あなたには似合っていないようですので、理解できなくて全く問題無いですよ。
理解できない方には、ただの宝の持ち腐れですのでお薦めしません。
312: 匿名さん 
[2015-05-17 06:36:13]
アパートもマンションも居住の形態は同じ。
契約名称が違うだけで、団地のバリエーション。
区分所有権も実際は墓地の永代使用料みたいなもの。

http://horitsu.ns-2.jp/207.pdf
313: 匿名さん 
[2015-05-17 07:27:03]
もはや、アパートと一緒にしないとマンションを貶めることも出来ないか。(笑)
314: 匿名さん 
[2015-05-17 08:27:26]
アパートもマンションも本質は同じだからね。

マンション住民だけが必死に否定。(笑)
315: 匿名さん 
[2015-05-17 08:28:03]
戸建てに満足なら、不当にマンションを悪く言う必要も無いのにね。
316: 匿名さん 
[2015-05-17 08:37:11]
>>303
もしかして、軽井沢の別荘からの風景?
317: 匿名さん 
[2015-05-17 08:47:53]
マンションは、不動産じゃなくてサービス買うんだよ。
わずかな区分所有の土地と、コンクリートの固まりに億からの金を払うんだから
そこに価値を見いだせる人だけの贅沢品なんだよ。

別にアパートメントと呼んでもまったく構わないよ。
でも本当の金持ちマンション民は、賃貸のほうが多いと思うんだが?
318: 匿名さん 
[2015-05-17 09:16:29]
まあ、べつに金持ちじゃないから普通に分譲だけど、多重セキュリティとかいろいろな設備やサービスも安価に利用できるから快適に暮らせるね。(笑)
319: 匿名さん 
[2015-05-17 09:51:46]
買ってるのがサービスだけだからでしょ。
320: 匿名さん 
[2015-05-17 10:02:15]
>>302
逆逆。
マンションは管理費他かかるから、貧乏人は戸建しか買えないよ(笑)

残念ながらこれは事実だからしょうがない。
321: 匿名さん 
[2015-05-17 10:03:31]
>>301

>他意はないよ。

ウソつけwww
レス欲しいだけの構ってちゃんだろww
322: 匿名さん 
[2015-05-17 10:06:41]
都心厨って子供出来なかった人でしょ?
子供出来ないなら都心に住むしか無い。

子供いたら都心なんてゴチャゴチャ煩いし、小学校は狭い、一学年少ないしで子供にメリットが全く無いのに住むわけが無い。
323: 匿名さん 
[2015-05-17 10:11:49]
>320

だからマンションって金食い虫って言われてるのか。
324: 匿名さん 
[2015-05-17 10:15:04]
マンションってしょせん区分所有権しかないから、購入は散財にあたるんだよね。
325: 匿名さん 
[2015-05-17 10:25:17]
ホント、いつも一貫性がないね。(笑)
326: 匿名さん 
[2015-05-17 10:35:20]
>>322
彼は実在の都心には住んでなくて、どこか遠くの
心の中にある理想の世界に住んでいるのでしょう。
心の中を写せるカメラがあれば、皆さんに見せられるのでしょうが・・・

昨日は雨でしたが今日は散歩日和、公園が心地良いです。
彼は実在の都心には住んでなくて、どこか遠...
327: 匿名さん 
[2015-05-17 10:40:32]
マンションは金食い虫。

たしかに。(笑)
328: 匿名さん 
[2015-05-17 11:02:30]
>>326
あはは、その通り、バーチャルな理想の世界が一番だね。
そういえば、近所に広い綺麗な公園があると言ってたのに
結局、写真のひとつも無かったけど
あれも、想像の世界で相当脳内美化されてたのかな?
329: 匿名さん 
[2015-05-17 11:07:53]
>結局、写真のひとつも無かったけど

お、ここにも、レス欲しいだけの構ってちゃんがww
330: 匿名さん 
[2015-05-17 11:15:15]
便利で快適なら金食い虫で良い。
一度しか無い人生で不便にツマラナイ生活を何十年もするより良い。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる