住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-24 22:38:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/

[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】

281: 匿名さん 
[2015-05-16 19:22:29]
>>279
そうそう、戸建てならオール電化や太陽光で光熱費安いけど
マンションだとそうはいかないから、いくら都市ガスは安いとはいえ東京ガスに余計な基本料金払うんでしょ。

まぁ、都心さんには関係無いのでしょうが・・
282: 匿名さん 
[2015-05-16 19:23:20]
>キャッシング枠が無いと海外で不便だと思うのですが・・・
基本、借金は嫌いなので。
それに円高時ならともかく、円安のこの時代に海外でキャッシングなんて・・笑
また現地の銀行に口座持ってるので、北米ならドル口座でドル建てで決済するのでC枠は必要ない。

>>279
構ってちゃん、ウザいよ。苦笑
画像アップしても妄想と言い、アップしないとまた文句を言う。どういう思考回路なんだキミは?苦笑
283: 匿名さん 
[2015-05-16 19:35:49]
>プラチナクラスになると実質2%還元とかもある。
確か、ダイナースプレミアムは100円で2ポイント還元。
100万で2万ポイントで、更に2万ポイントが25000マイルに交換できる。
そうするとたった200万の利用で50000マイルになるから海外航空券と無料交換できるので、
還元率は2%以上。年会費も簡単にペイできると思う。
284: 匿名さん 
[2015-05-16 21:19:41]
プラチナ持ちが、ポイント還元率を語るスレがあると聞いて来てみたら
ホントにだったのか笑

いやー、ホントの金持ちはガチのケチだと教育されたが
ウチの親は正しかったらしい笑

やっぱりカードは永久不滅ポイントのセゾンに限るって
びっくり屋の大野社長も言ってたしな笑
285: 匿名さん 
[2015-05-16 21:27:35]
クソスレ認定
286: 匿名さん 
[2015-05-16 21:59:55]
単なるケチと倹約は全く違うと思うけど
富裕層ほど倹約家が多いのは事実だね。いわゆる成金は知らないけど
287: 匿名さん 
[2015-05-16 22:25:48]
倹約家は無駄な消費をしない人のことであって、還元ポイントにつられるのとは違うと思うけどね。
288: 匿名さん 
[2015-05-16 22:29:26]
>287
その通り。だから毎月かかる光熱費や携帯代など含め、クレカ払いにするんだろ。
ランチ、ビジネスディナー、接待交際費、ビジネス出張代、ホテル代等々。
無駄ではなく、必要経費だけでも年数百万は掛かる。
ポイントの付かない現金払いと、クレカ払いにしただけで海外航空券が無料で手に入る。
どっちが賢いか明白だろ。
289: 匿名さん 
[2015-05-16 22:33:03]
>倹約家は無駄な消費をしない人のこと

今年も自動車税、更に固定資産税の支払い時期だね。
東京は今年から固定資産税の支払いにカード払いも利用できるようになった。
うちは50万近いから、カード払いにしたらそれだけで数万円相当のポイントゲット!
わざわざコンビニで並ぶ必要もないから時間削減にもなるね。
290: 匿名さん 
[2015-05-16 22:51:10]
「無駄な消費」が理解できない人みたい…

ちなみに、ウチも携帯電話料金はカード払いにしているけど、電気料金を銀行振替にしているのは銀行の特典があるから。カード払いに固執せずに総合的に判断すれば良いと思う。
291: 匿名さん 
[2015-05-16 22:55:57]
>カード払いに固執せずに総合的に判断すれば良いと思う。
当たり前のこと。わざわざ書くなって。苦笑
292: 匿名さん 
[2015-05-16 23:07:27]
会費無料カードで十分だと判断すれば、わざわざゴールドにする必要も無いわけです。
293: 匿名さん 
[2015-05-16 23:09:12]
↑当たり前のこと。わざわざ書くなって。苦笑
294: 匿名さん 
[2015-05-16 23:15:30]
利用限度額は低く、旅行時の傷害保険の保障額も低く(もしくは自動付帯しない)、
当然ステータスもないから、例えばホテルでの部屋のアップグレードもない。
そんな会費無料カードで満足ならそれでいいじゃない。

自分は月500万とか使う時もあるし、海外では保険保障の高いプラチナがお守り代わり。
あと自宅〜空港間ハイヤー料金も半額になったり、コンシェルジュもなかなか使える。
でも旅行には行かないとか、専業主婦には過剰サービスだろうし万人向けではないから、
必要だと思う人がその対価を払って持つべき。
295: 匿名さん 
[2015-05-16 23:16:12]
>290
なにその特典って?ガス代も対象なの?
296: 匿名さん 
[2015-05-16 23:20:11]
家に例えるとさ、
狭いワンルーム、必要最低限=会費無料カード
ちょっと広めの2LDKクラス=ゴールドカード
広い4LDKクラス、コンシェルジュやラウンジなども使いたい=プラチナ
全てにおいて最高のものを手に入れたい。会費20万〜40万以上の価値を見出す=ブラック、センチュリオン

って感じかな。
297: 匿名さん 
[2015-05-16 23:35:45]
>294

ところで、貴殿は戸建て?マンション?
298: 匿名さん 
[2015-05-16 23:48:10]
>297
週の半分は都心区のマンション。あと半分は軽井沢の別荘(戸建て)という感じ。
299: 匿名 
[2015-05-17 00:03:05]
>>294
何が目的で、戸建やマンションの話しをしないで、クレジットカードを語るの?
幼稚な金持ち自慢?
300: 匿名さん 
[2015-05-17 00:12:14]
そりゃ、千住どころか都内に縁もゆかりもないところからの書き込みだからだよ。
電気・ガス料金だせないのも地方だからないんだもん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる