暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/
[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
No.181 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:19:45
削除依頼
>>178
戸建は発想を転換しなくても不特定多数がうろついてるからね。カーテンとかで隠すんでしょ? |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:22:25
戸建ては敷地に他人が入った時点で不審者として通報することが可能。
マンションでは難しいね。 誰が住民かわかんないから。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:25:33
あのー、入った時点でも何もザルですけど・・・。
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:26:22
白金住みのアメックスプラチナ、ナイルスナイル読者です。
住まいは低層マンション、価格は場所柄で当然マルチ億ション物件になります。 上で語られていますように、戸建てもマンションも住人次第ではないでしょうか。 もちろん運がいいとか、そういう運命的なものも左右するのかもしれませんが、 そもそも、億ションクラスの躯体性能は高いですしセキュリティも万全です。 特に当マンションはさるVIP(大物政治家)お住いということもありポリスボックスが設置され、 そもそも安全性が高いエリアですが、安心感は高いですがたまにウザくも感じますね。苦笑 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:27:04
キー持ってなきゃエレベーターにも乗れないから不審者はすぐに分かるんだが。顔もだいたい分かってるし。(笑)
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:29:17
戸建ては留守のときどうやって不審者の侵入を防ぐの?(笑)
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:32:44
どうやって侵入するの?(笑)
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:33:06
でもマンションは年少者の性犯罪が多いんだよね。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:34:47
話すり替えてるよね??
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:36:07
>>188
本当は賃貸とか親と同居とかでしょ? |
|
No.191 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:36:43
マンションはセキュリティが自慢なんでしょ?
簡単に侵入されてる事例が結構ありますぜ。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:37:05
>マンションは年少者の性犯罪が多いんだよね。
そんな低レベルなマンションに住みたいの?変わってるね。 もし戸建てに住んでも、隣家の屋根から侵入されたらレイプされちゃうよ。 家の形態より、住民次第だよ。何回もそう言われているんだから早く学習したら?馬鹿なのかな? |
|
No.193 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:38:47
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:38:54
住民の数が多くなるマンションは質も簡単に低下しちゃうね。笑
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:38:56
でもマンションは年少者の性犯罪が多いんだよね。
マンションじゃなくてアパートだな。お疲れさん。(笑) |
|
No.196 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:40:30
このマンション民のレスを見れば
マンションの質がだいぶ低いんだなということがわかる。(笑) |
|
No.197 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:40:48
>どうやって侵入するの?(笑)
窓ガラス割りゃ簡単。(笑) |
|
No.198 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:43:55
アパートとマンションの区別ができない人間の頭の悪さが際立ってるね。(笑)
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:45:26
マンションの質がだいぶ低いんだなということがわかる。(笑)
質が低いのは戸建て民の方だね。アパートとマンションの違いすら分からないようだし。苦笑 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2015-05-15 23:47:31
>>177
いやいや、普通に、年会費の要らないよくあるカードぐらいは、何枚か持ってますけど 旅行や通販以外の普段はそんなに使わないってだけです。 たまにしか使わなくても、勝手に限度額が上がってそれぞれ100万~300万ぐらいは 使えるようなので、十分まにあってます |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |