住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-24 22:38:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/

[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】

141: 匿名さん 
[2015-05-15 21:59:04]
外野からみなくても匿名の掲示板で都心だ言い続けてることに説得力が無さ過ぎるだけでしょ。
周りがマンデベだと言ってることに否定できる証明がたりないんだよ。苦笑
142: 匿名さん 
[2015-05-15 22:00:05]
都心専用のスレッドがあるのに、このスレで都心自慢は虚勢にしかならないんだな。
143: 匿名さん 
[2015-05-15 22:00:32]
アパートもマンションも同じ集合住宅(団地)。
144: 匿名さん 
[2015-05-15 22:02:57]
>138
それは、ここの大多数が郊外の建売住みだからでしょう。
都心マンションは1億は普通にしますが、マンション=共同住宅のくせに、
戸建ての我が家より高いなんて許せない!そんな惨めなコンプレックスから、
自称都心マンションは、営業のレスなんだろうと勝手に決め付けるという図式ですね。
そう思い込みたいのかもしれません。笑止千万のレベルの低い連中が多いですよここは。
特にマンションを、マンソンとかアパートと同じ共同住宅でしょ、とか言っている連中。
145: 匿名さん 
[2015-05-15 22:06:53]
>戸建てより厳重なセキュリティ設備があっても、住民による犯罪には無力ということ。

セキュリティ設備が無い戸建ては万人に対しても無力。
146: 匿名さん 
[2015-05-15 22:08:30]
実際共同住宅のマンソンでしょ。笑
147: 匿名さん 
[2015-05-15 22:08:47]
子育てに向かない都心は問題外
148: 匿名さん 
[2015-05-15 22:09:32]
アパートとマンションって同じでしょ?
149: 匿名さん 
[2015-05-15 22:15:07]
アパート並みの防犯で満足なら戸建てでいいんじゃね。
150: 匿名さん 
[2015-05-15 22:21:31]
アパートとマンションの違いがわからない。
どっちも賃貸あるし。
151: 匿名さん 
[2015-05-15 22:25:35]
レベルの低い人ばっかだね。なんかかわいそうになるね。まともな人はここにいないのかな?
マンソンとか書き込んでる人なんていい年してる人だろうに・・・。かわいそうに。
152: 匿名さん 
[2015-05-15 22:26:10]
たからマンションの良さが理解できないんだな。(笑)
153: 匿名さん 
[2015-05-15 22:27:46]
>アパートとマンションの違いがわからない。どっちも賃貸あるし。
それって戸建てにも当てはまるよね。アパートも戸建ても大抵は木造だし・・低層だし・・
154: 匿名さん 
[2015-05-15 22:28:52]
アパートと戸建ての区別くらいは小学生でもわかるだろ。笑
155: 匿名さん 
[2015-05-15 22:29:50]
>152

マンションの良さなんて今まで出てこないじゃないか。
156: 匿名さん 
[2015-05-15 22:31:04]
北千住のマンデベさんが言ってることは
マンションが良いのではなく、都心という立地が良い。ということだし。
157: 匿名さん 
[2015-05-15 22:33:19]
分からないやつに何言ってもわかるわけがないだろ。だから、共同住宅なり、マンソンなりしか連呼できないんだよ。
少なくとも全否定するような冷やかしは戸建てのコミュニティで仲良くしてりゃと思うけどな。
158: 匿名さん 
[2015-05-15 22:35:05]
>>94
これけっこう事実。
戸建ての迷惑問題の方が実は根が深い。
マンションは管理人や管理組合に相談出来るが、戸建てはこじれたら自己解決するしかなく、泣く泣く引っ越しする人も実は多い。
159: 匿名さん 
[2015-05-15 22:38:01]
マンションは共有する部分が多いからトラブルになりやすいってだけでしょ。
160: 匿名さん 
[2015-05-15 22:43:42]
実際はトラブルなんてほとんど無いし。
161: 匿名さん 
[2015-05-15 22:47:00]
7割のマンションがトラブルを抱えているのが事実。
トラブルがないという意見は、たまたま運が良かったか
もしくはトラブルの主が気付いてないだけか。
162: 匿名さん 
[2015-05-15 22:48:31]
戸建てのご近所トラブルなんて可愛いもの。マンショントラブルの比じゃないよ。BBQのボヤキはマンションに居た人が隣りの民家が煩くてって話だったし。
マンションは嫌でももめてる相手と同じ施設を使わなきゃいけない。
エントランス、エレベータ、駐輪場、ゴミ捨て場、ポストとしょっちゅう顔を合わせる事になる。管理組合なんて頼りにならないよ。下手したら向こう味方になっちゃったりする。
結局、集団生活は多数決だから声の大きい奴が正義になっちゃう。
163: 匿名さん 
[2015-05-15 22:52:03]
しょっちゅう顔合わすほど暇じゃないしな。となりの人なんて顔も忘れるほど会ってないな。
164: 匿名さん 
[2015-05-15 22:53:23]
ゴースト・マンション!!!
165: 匿名さん 
[2015-05-15 22:54:22]
いや、ホーンテッドマンションだな。
忙しそうに同じ所をグルグル。
166: 匿名さん 
[2015-05-15 22:55:48]
>>161
別に自分がその3割にたまたまとしても入ってるから
7割のマンションがトラブルで破綻しようがどうでも良いこと。
167: 匿名さん 
[2015-05-15 22:57:58]
>>160
ほんこれ。
転勤で分譲マンションばかり住んでるけど、トラブル多いならとっくに戸建てに住んでる。
168: 匿名さん 
[2015-05-15 23:00:10]
戸建ってそんなにトラブル多いの?欲が強いからだろうな。
169: 匿名さん 
[2015-05-15 23:00:13]
無知って怖いな。
マンションなんてトラブルだらけじゃないか。
170: 匿名さん 
[2015-05-15 23:03:17]
まあ、アパートと区別できない人間が無知であることは間違いないな。(笑)
171: 匿名さん 
[2015-05-15 23:03:58]
アパートとマンションは同じ。
172: 匿名さん 
[2015-05-15 23:05:53]
>>130
うちは、ニコニコ現金払いなので、クレジットカード等興味ないのですが・・
クレジットカードは年会費払えば、だれでも取れるようです。ちょっと恥ずかしいレスかも
http://crefan.jp/shinsa-523.html?srt=11&ord=2&limit=100
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416366644

173: 匿名さん 
[2015-05-15 23:06:12]
>マンションなんてトラブルだらけじゃないか。
よく分からないんだけど、それって書いた人が実際に経験して来たことなんだよね?
人からの伝聞じゃ、トラブルだらけとか言い切れないだろうし。
自分はマンション住みで、確かにどんな人が住むかによって、ルールやマナーを守る、
守れない人もいるわけで、それは戸建てだろうとマンションだろうと関係無いと思う。
なのに、一方的にどっちの形態のほうがトラブルが多いって意味が分からない。
もしくは、>169などはそんなトラブルばかり経験してきたのかと思うと可哀相。
色々なマンションがあるね、というよりそこに住む人によって状況は色々なんだね。
174: 匿名さん 
[2015-05-15 23:08:33]
セキュリティがーーーって言いながら名前も分からない人達と一緒に暮らしている
マン民の論理思考にはついて行けません。
175: 匿名さん 
[2015-05-15 23:09:56]
名前わかってるし。(笑)
176: 匿名さん 
[2015-05-15 23:12:26]
>クレジットカードは年会費払えば、だれでも取れるようです。
そんな訳ない。もしそうなら借金まみれの人が大勢来たらカード会社潰れちゃう。笑
特にアメプラは建前はインビ(招待)オンリーなので、まずゴールド作らないと。
そもそもカードも持っていない人がいい加減なことを書くべきではないね。
177: 匿名さん 
[2015-05-15 23:14:25]
>>172
欧米ではクレジットカード持っていない人は、社会的信用が低い人だと判断されて門前払いですよ。あなた大丈夫ですか?
178: 匿名さん 
[2015-05-15 23:14:43]
発想の転換なのだよ。
マンション住民が売りにしているセキュリティは
裏を返せばセキュリティがなければ犯罪の温床になりやすい。ということ。
住居である建物と敷地内に専有部と共有部が存在し
そこに不特定多数の人間が出入りする環境を考えれば容易にわかることかと。
179: 匿名さん 
[2015-05-15 23:15:11]
はっきり言って、戸建が悪いんじゃなく、ここにいる戸建て民の民度が悪いってことだよ。こんなのが住んでりゃ住居形態なんて関係ないな。
180: 匿名さん 
[2015-05-15 23:19:23]
>>178
セキュリティなんて売りにしてないよ。
高くて当たり前だから。
181: 匿名さん 
[2015-05-15 23:19:45]
>>178
戸建は発想を転換しなくても不特定多数がうろついてるからね。カーテンとかで隠すんでしょ?
182: 匿名さん 
[2015-05-15 23:22:25]
戸建ては敷地に他人が入った時点で不審者として通報することが可能。
マンションでは難しいね。
誰が住民かわかんないから。
183: 匿名さん 
[2015-05-15 23:25:33]
あのー、入った時点でも何もザルですけど・・・。
184: 匿名さん 
[2015-05-15 23:26:22]
白金住みのアメックスプラチナ、ナイルスナイル読者です。
住まいは低層マンション、価格は場所柄で当然マルチ億ション物件になります。
上で語られていますように、戸建てもマンションも住人次第ではないでしょうか。
もちろん運がいいとか、そういう運命的なものも左右するのかもしれませんが、
そもそも、億ションクラスの躯体性能は高いですしセキュリティも万全です。
特に当マンションはさるVIP(大物政治家)お住いということもありポリスボックスが設置され、
そもそも安全性が高いエリアですが、安心感は高いですがたまにウザくも感じますね。苦笑

185: 匿名さん 
[2015-05-15 23:27:04]
キー持ってなきゃエレベーターにも乗れないから不審者はすぐに分かるんだが。顔もだいたい分かってるし。(笑)
186: 匿名さん 
[2015-05-15 23:29:17]
戸建ては留守のときどうやって不審者の侵入を防ぐの?(笑)
187: 匿名さん 
[2015-05-15 23:32:44]
どうやって侵入するの?(笑)

188: 匿名さん 
[2015-05-15 23:33:06]
でもマンションは年少者の性犯罪が多いんだよね。
189: 匿名さん 
[2015-05-15 23:34:47]
話すり替えてるよね??
190: 匿名さん 
[2015-05-15 23:36:07]
>>188
本当は賃貸とか親と同居とかでしょ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる