暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/
[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
258:
匿名さん
[2015-05-16 12:03:48]
以前作ったときは30万だった気がするから300万で10倍ですね
|
||
267:
匿名さん
[2015-05-16 17:42:37]
>妄想じゃなければわざわざ画像なんかあげない。
意味不明。妄想だったら画像アップできないだろ。証拠そのものがないんだから・・ こういうのを事実と言うんだよ。入会時の枠は300万だったけど気付いたら1000万になってた。 いつか車でも一括で買ってみるかね〜笑 |
||
278:
匿名さん
[2015-05-16 19:04:32]
セゾンプラチナは年会費2万円なので、VISAゴールドよりお手軽ですね。
http://gold-master.biz/detail/saison_platinum.shtml ショッピング枠1000万で、キャッシング無しってできるんですね。 小額でも、キャッシング枠が無いと海外で不便だと思うのですが・・・ それより、永久不滅ポイントを非表示にする方法、ぜひ知りたいです。 |
||
303:
匿名さん
[2015-05-17 00:24:44]
どちらかというと、目の保養になったのは、こっちのほうだけど、
立派な松の木林に、チューリップのお花畑、どちらなんですか? |
||
326:
匿名さん
[2015-05-17 10:35:20]
>>322
彼は実在の都心には住んでなくて、どこか遠くの 心の中にある理想の世界に住んでいるのでしょう。 心の中を写せるカメラがあれば、皆さんに見せられるのでしょうが・・・ 昨日は雨でしたが今日は散歩日和、公園が心地良いです。 |
||
425:
匿名さん
[2015-05-18 18:44:39]
太陽光発電付きのオール電化戸建ての場合、
平均で、年間▲12,404円 マンションの節約生活とは、やはり、違いが大きいくて比較にならないようです。 |
||
453:
匿名さん
[2015-05-19 00:25:19]
|
||
522:
匿名さん
[2015-05-19 20:36:25]
>メゾネット吹き抜けなので天井高は2フロア分だから5m近い。
>最上階だから静かだし。 こんな感じですか?これは大阪やけど・・ |
||
534:
匿名さん
[2015-05-19 21:14:37]
マンションの年間光熱費平均13万円
戸建てみたいに太陽光売電やエネファーム等の省エネ設備が無いので(共用部を賄う程度)節約するしか減らせない。 戸建てなら普通に利用しながら、省エネにできる この差は大きいと思います。 |
||
665:
匿名さん
[2015-05-20 22:37:57]
|
||
|
||
674:
匿名さん
[2015-05-20 23:31:55]
>>667
それは失礼、早とちりしました。 ただ、山手線徒歩圏での内側外側ってあまり意識したことないのだけど そんなに、環境・利便性違うものかなぁ 似たり寄ったりで使いたい最寄路線次第で、人それぞれと思うけど・・・ 低層住宅街では無いけど、たった1駅離れるだけで割安 ステータスとか興味ない庶民だからかも |
||
681:
匿名さん
[2015-05-20 23:54:01]
↓は駅から遠いけど、60/150で駅から近くて日当りが良いのが安かったら、魅力だと思うけど
|
||
728:
匿名さん
[2015-05-21 17:56:04]
>詰め詰めで建てられた某高級住宅地名の一軒家見ましたが、昼でも真っ暗でした。
都心部では土地が高価ですから、どうしても敷地の狭い戸建てだとそうなりますよね。マンションというのは、敷地をまとめて広い面積を確保し、マンション全体が広い戸建てのような工夫をしてありますから、代官山のこの物件のように庭や植樹も多く快適な空間を確保できます。地価が安く土地が余っているような郊外は戸建てでいいですが、立地によりマンションのほうが快適な場合も多いですね。適材適所で住み分ければいいですね。 |
||
743:
匿名さん
[2015-05-21 21:02:24]
玄関・廊下や洗面はあくまで明かり採り、断熱を考慮するから
細いFIX窓、大人は通れない 浴室も換気目的ではなく、採光のため、FIXでも良いと思います |
||
751:
匿名さん
[2015-05-21 21:16:04]
マンションだとこんな感じかと。
|
||
753:
匿名さん
[2015-05-21 21:19:28]
あと、マンションでもルーフバルコニー付きでこういうジャグジーバスもあるね。
ちなみに渋谷区の家賃200万クラス低層マンションですが・・ |
||
762:
匿名さん
[2015-05-21 21:40:33]
あのね、ただの戸建と一緒にしないほうがいいかと・・
広さが違うでしょ。ここ最高級マンションの一角ですよ。笑 |
||
769:
匿名さん
[2015-05-21 22:51:52]
|
||
803:
匿名さん
[2015-05-22 14:17:36]
|
||
869:
匿名さん
[2015-05-23 03:31:37]
日当りいいので、たくさん発電しますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |