住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-24 22:38:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/

[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】

581: 匿名さん 
[2015-05-20 15:14:39]
マンションは18㎝の厚いコンクリート壁があるから壁の向こうの音は聞こえないけど、戸建ては壁が薄いから外の音もよく聞こえて近隣住民が気付いてくれるから安心だね。(笑)
582: 匿名さん 
[2015-05-20 15:15:39]
>579

そういうお宅が多い地域にお住まいなんですね
583: 匿名さん 
[2015-05-20 15:17:28]
マンションは他人同士が外界から隔離されたカギの掛かった建物と言ういわば密室状態に乱雑に押し込められる危険な住居形態だから、それが普通になると「実際に何もしなくても戸建ては安全」という現状が理解できない。

ほら、アメリカだと子供だけで外で遊ばせると保護義務違反で警察に捕まるでしょ?それがアメリカの常識。
その感覚だよね。マンションと言う危険な住居にいると「戸建ては何もしなくても安全という現実」が理解できない。
584: 匿名さん 
[2015-05-20 15:18:36]
>>580
オートロックをくぐって管理人に見られつつ複数の防犯カメラに撮影されてきた人なので赤の他人であってもある程度の信頼はおけるのではないかな?
少なくとも何か犯罪を犯したら逮捕されるリスクが高いという警告にはなっている。
戸建なら付近の店舗の防犯カメラの不鮮明な映像だけが頼りになる。世田谷の一家殺人とかの未解決事件もオートロックに防犯カメラつきのマンションなら起こらなかったかもね。

585: 匿名さん 
[2015-05-20 15:19:55]
>>581
外の音が聞こえないなんて大ウソだよ。
ここのスレでも、マンション派の人が近所の戸建てのおっさんが庭で音楽かけながらBBQしてるのがうるさくてマンションを引っ越す羽目になったって話が出てたよ。
586: 匿名さん 
[2015-05-20 15:26:25]
>583

マンションの鍵は、建物のエントランスじゃなくて各戸の玄関だから。(笑)

で、玄関にたどり着くまでに多重の防壁な。分かった?
587: 匿名 
[2015-05-20 15:30:50]
>585

話を勝手に作るなよ。(笑)
588: 匿名さん 
[2015-05-20 15:30:52]
>>584
完全な妄想。
管理人って何時もいる?普通のマンションは勤務時間にしかいないよ。この前このスレにでてきた億ションも6万だかの管理費払っても管理人は日勤。つまり24時間でいうとほとんどの時間管理人がいない。
オートロックは何度も書かれてるけど、自動ドアの隙間にチラシとか紙を入れると自動ドアの内側センサーが反応してあっさり開く。二重でも三重でも同じ方法で全部開く。
監視カメラなんてマスクとサングラス、帽子で意味がなくなる。

世田谷一家事件みたいな明確な殺意を持った犯人にはマンションのセキュリティーなんて全く無意味。
まあ、あの現場周辺は当時再開発が始まったばかりで周囲は公園と原っぱだけだったからね。ある程度の住宅街なら起きなかった事件だろうね。ちなみに燃えちゃった宍戸譲の家とか所ジョージとか浜ちゃんちの近くだね。
589: 匿名さん 
[2015-05-20 15:37:24]
今どきはICキーが無いとエレベーターにも乗れないけどね。(笑)
590: 匿名さん 
[2015-05-20 15:42:11]
管理人、オートロック、監視カメラ、セキュリティエレベーター、非常階段も鍵付き。完璧なセキュリティは無いけど、けっこうな抑止力にはなってるんじゃないかな?
591: 匿名さん 
[2015-05-20 16:06:05]
>>589
訪問者はどうするの?
592: 匿名さん 
[2015-05-20 16:10:36]
訪問先がロックを解除して直行。
593: 匿名さん 
[2015-05-20 16:12:29]
>>592
じゃあ、同乗すればok?
594: 匿名さん 
[2015-05-20 16:14:58]
>>588
監視カメラに写っていれば犯行時刻の特定ができる。それだけでも捜査には有効になので抑止力にも繋がる。
595: 匿名さん 
[2015-05-20 16:28:13]
>593

同乗したければ同乗すればいいんじゃない?

同乗者は必ず居るし、同乗者と同じフロアで降りなきゃいけないし、監視カメラもあるけど。
596: 匿名さん 
[2015-05-20 16:29:30]
敷地内に不特定多数が絶えず出入りしているマンションならではの欠点だよ。戸建てじゃあり得ない話。
597: 匿名さん 
[2015-05-20 16:34:24]
繰り返すが、マンションの玄関には鍵がかかっているぞ。その外に多重の防壁な。分かった?(笑)
598: 匿名さん 
[2015-05-20 16:35:48]
陳腐化したり新機種が発売されても取り替えられないんだよね。

古いインターフォンのまま
599: 匿名さん 
[2015-05-20 16:36:25]
で、セキュリティ無しの戸建ては玄関の鍵だけな。
600: 匿名さん 
[2015-05-20 16:45:23]
気休めにしかならなくても、カメラはあった方がましなのかな。絶えず敷地内を知らない人がうろついている。だからオートロック。理にはかなってる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる